2025.11.19 UP  

「松本献血ルーム」が移転&新開所します!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日パーソナリティ「すなほんま」です

放送日の11月19日は世界トイレデーでした!
2001年11月19日にWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、略してWTO)が、
設立されたことにちなんで、国際デーとして記念日が制定されたんだそうです!!
「世界貿易機関(World Trade Organization)」の略称WTOと混同しそうですが、
たぶんワザとウケ狙いで、おんなじWTOにしたんじゃないのかな?
と邪推してしまうのは、私だけでしょうか^^;

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
長野県赤十字血液センター 松本公園通り出張所 所長の織田 貴之 さんに、
「松本献血ルーム」について、お話を伺いました!

新しい松本献血ルームの開所日は2025年11月21日(金)、
移転先は現在の場所のお隣である、五幸セントラルパーキングプラザビル1階です!
移転作業のため2025年11月17日(月)~11月20日(木)は
閉所期間となりますのでご注意ください!!

新しい松本献血ルームでは移転記念として
松本献血ルームオリジナルデザインの「八幡屋礒五郎 七味缶」を
期間中(11月21日~12月4日)献血ご協力の方に進呈します!

こ、これは気になる方も多いのでは…?!
限定1000個、なくなり次第終了だそうですよ!!!

**********************************************************************************
今日は最近話題の曲(紅白初出場アーティスト含む)と、秋に聴きたい曲を中心にお送りしました↓

Aqua Timez/虹(デビュー20周年!期間限定で再結成&年内で活動終了だそうですT_T)
timelesz/レシピ(松島聡主演&猪俣周杜出演のテレ朝系ドラマ『パパと親父のウチご飯』主題歌)
Aespa/Hot Mess(Aespaのデビュー曲!紅白歌合戦初出場オメデトウ!)
The Rose/手嶌葵
BUMP OF CHICKEN/虹を待つ人(ゲストさんリクエスト曲)
柴咲コウ/千の夜と一つの朝(ELLISの名曲のカバー)
FRUITS ZIPPER/わたしの一番かわいいところ(紅白歌合戦初出場オメデトウ!)
アイナ・ジ・エンド/革命道中-On The Way(紅白歌合戦初出場オメデトウ!)
Little Glee Monster/CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU
でした♪

だいぶ秋めいてきて、朝晩は特に冷え込む時期だでね、
リスナーのみなさん、体調管理に気を付けておすごしくださいね^^;

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.11.19 UP  

今すぐ使いたいファッション豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティの
あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
「今すぐ使いたいファッション豆知識」
がテーマでした。

先ずはハンガーにかける衣類とたたむ衣類の見分け方。
これはとても簡単で、
その生地に伸縮性があるかどうか。
それぞれの生地の特性に合った保管をすると
お洋服も長持ちします。

二つ目は
マフラーやストール・スカーフ付いているタグについて。
ブランドによっては
そのタグがデザインの一つになっているものもありますが、
基本的には外すものです。
外すか否かの見分け方としては、
四隅を簡単に縫われているもの。
タグもデザインのものは、簡単に外れないように
しっかり縫い付けてあります。
心配な場合は、
ブランドに問い合わせてみると良いでしょう。

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Genesis – Misunderstanding
Huey Lewis And The News – Heart And Soul
J. Geils Band – Love Stinks
Men At Work – It’s A Mistake
Go-Go’s – Our Lips Are Sealed
Fixx – Saved By Zero
Dr. Hook – Sexy Eyes
Steve Winwood – While You See A Chance
Taste Of Honey – Sukiyaki

でした♪  


2025.11.18 UP  

毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間!

ご出演は

  アルプスピアホーム松本土地情報館  店長  大脇 敬一郎 さん

今日は改めて、松本土地情報館とはどんな店舗なのか、
そして特に力を入れている「土地の仕入れ」について詳しく伺いました。
やはり土地も、たくさんの商品の中から納得のいくものを選んでいただきたい。
土地を売る側のお客様にも、最も価値の上がる活用方法をご提案しているそうです。

また、2024年から義務化された相続登記についても教えていただきました。
みなさんの中にも
「親の土地がそのままになっている」
「名義変更していない土地がある」という方、いらっしゃいませんか?
松本土地情報館では
「売るべきか、残すべきか、活かすべきか」を一緒に考える無料相談も行っています。

これからも、松本エリアだけでなく塩尻・安曇野方面などより広い範囲で土地の情報を整備し、
地域に眠る資産を未来につなげていけたらとのお話でした!

今日お送りした曲は

RADWIMPS/賜物
岡村孝子/秋の日の夕暮れ
米津玄師, 宇多田ヒカル/JANE DOE
羊文学/声
hana/tiger
FIELD OF VIEW/秋風のモノクローム
でんぱ組.inc/秋の葉の原っぱで
=LOVE/ラブソングに襲われる
FRUITS ZIPPER/はちゃめちゃわちゃライフ!
原因は自分にある。/パラノイドランデブー

でした♪


2025.11.18 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第14回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家・ジャズピアニストの宮沢克郎(みやざわ かつろう)さんが
マンスリーゲストとしてご出演♪

第14回目の今回は
ジャズ喫茶についてです(^^)/

『ジャズ喫茶』は日本独特の文化だそう。
最も古くからあるジャズ喫茶は
1933年創業の横浜の「ちぐさ」というお店で、
マスターは吉田衛(よしだまもる)さん。
ジャズの普及と若いミュージシャンの育成に奮闘し、
日本のジャズの発展に多大な功績を残した
伝説的な人物だそうです。

ジャズ喫茶は基本的におしゃべり禁止で、
入り口に「おしゃべり禁止」と書いてあるお店もあったとか。

ステレオ(オーディオ)にこだわるお店が多く
高価な装置が使用されていて、
昔のステレオは一体型がメジャーでしたが
ジャズ喫茶はセパレートタイプ(コンポーネント)で
メインアンプ、プリアンプ、レコードプレイヤー等、
「音」にこだわり抜いていた様子が垣間見えます。

当時はレコードが大変高価な時代。
LP1枚が2,000円以上していたので、
ジャズ喫茶でコーヒー1杯を頼んで
何時間も粘って聴くお客さんもいたそう。
宮沢さん自身もジャズ音楽の勉強の為、
様々な曲・ミュージシャンに触れるべく
ジャズ喫茶に通っていたそうです。

そのような宮沢さんから
クリスマスシーズンにぴったりな
素敵なジャズライブのお知らせです。

『X’mas JAZZ Live at お堀と青木カフェ』
【日時】12月11日(木)オープン:18:30/ライブ:19:00~
【場所】お堀と青木カフェ(松本市城東2-1-5/駐車場10台)
【金額】Music Chage: 3,500円
【出演】宮沢克郎(P)&熊谷知子(Vo)
★要予約:青木カフェ電話:0263-32-0053

今年のクリスマスはジャズで素敵に彩ってみませんか?(^^♪

今回もとても興味深いジャズの歴史を伺うことが出来ました。
引き続き、まつもと日和 毎月第3火曜日 12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわが宮沢さんいろいろなお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Cyndi Lauper – Change Of Heart
De La Soul – Me Myself And I
John Hiatt – Drive South
Lou Reed – Dirty Boulevard
Bobby Brown – My Prerogative
リクエスト曲:アルバム『SomethingElse』より
Cannonball Adderley – Autumn Leaves
Roy Orbison – You Got It
Neville Brothers – A Change Is Gonna Come
Metallica – Enter Sandman
Metallica – One
Bob Dylan – Ring Them Bells

でした♪
  


2025.11.18 UP  

インフルエンザが流行ってるようですね~



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

今日は英語の小林先生はお休みでした(‘ω’)
風邪っぽいみたいなんですよねー、最近は巷でインフルエンザが流行っているとか。
朝晩は急激に冷え込むんで気を付けましょうね!!

秋の夜長、読書でも楽しんでみてはどうでやんしょ。
僕は長らく放置していたチェンソーマンの第二期分の漫画を大人買いして読み漁りました。

映画はまだいけてないです。観たい!チェンソーマン!

次回もお楽しみに!

【本日の曲】
幾田りら/Actor
山下達郎/オノマトペISLAND
Aimer/Little Bouquet
Snow Man/カリスマックス
B’z/FMP
B’z/06 濁流BOY
B’z/INTO THE BLUE
玉置浩二/ファンファーレ
FRUITS ZIPPER/はちゃめちゃわちゃライフ!