2025.10.15 UP  

日本書道教育 山濤会/西村書道学園・宮下龍峰 さんにお越しいただきました!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

放送日(10/14)の前日に、サッカー日本代表×ブラジル代表の試合がありました!
いろんな勝ち方がありますけど、0-2のビハインドから、
しかも、ブラジル相手に、後半に3点とって逆転勝ちって、ほんとに強くなったんだな~って改めて思いました!
ブラジルは南米予選でも、苦戦中で、ネイマールもいないし本調子じゃなかったかもしれませんが、
こっちも三苫も遠藤も、元山雅の前田大然選手もいないわけで、
親善試合といっても、ひさびさにスカッとする勝利でした!

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
日本書道教育 山濤会/西村書道学園 宮下 龍峰 さんお話を伺いました!

生徒さんは、初心者の方から書道を極めたい方まで
さまざまな目的で受講していらっしゃいます。
主婦や学生、会社員の方など幅広い年齢層の方たちが
いるそうですよ。

現在、新規生徒募集中だそうです!

宮下さんが講師を務める​弥生支部では
色々な場所で習字教室を開催しています。

​①毎週月曜日 和田教室(松本市和田8000-310)
      17時30分~ (大人・学生)

②毎週火曜日 渚本村公民館(松本市渚3−8−7)
      17時30分~ (大人・学生)

③毎週水曜日 横沢公民館(松本市梓川倭)
      17時30分~ (大人・学生)

​④毎週金曜日 穂高神社参集殿(安曇野市穂高6079)
      16時30分~ (大人・学生)

⑤毎週土曜日 和田教室(松本市和田8000-310)          
      13時30分~ (大人・学生)

◆お問い合わせ
連絡先:090−7223−8638

芸術の秋です!
綺麗な字を書きたい方、
集中力や感性を高めたい方、
キャンペーン中の今がオススメだそうですよ!!
この機会に書道をはじめてみませんか?

 
そして11月2日(日)・3日(月・祝)には
「師範展」が開催されます。

日本書道教育 山濤会/西村学園
『第40回 師範展』
会期:11月2日(日)10:00~17:00、3日(月・祝)10:00~15:00
会場:キッセイ文化ホール 中ホール

お問い合わせ:日本書道教育山濤会 / 西村学園(電話:0263-47-1928)

皆さまぜひお出掛けください!

**********************************************************************************
いま話題の曲と「秋の夜長」に聴きたいなぁって曲を中心にお送りしました↓↓↓

UA/数え足りない夜の足音
=LOVE/ラブソングに襲われる
Creepy Nuts/Mirage
日向坂46/お願いバッハ
長渕剛/Jeep(ゲストさんリクエスト曲)
手嶌葵/東京
くるり/琥珀色の街、上海蟹の朝(上海ガニの季節です!酔っ払いガニ食べたい!!)
Creepy Nuts/眠れ
KEMURI/PMA (Positive Mental Attitude)
でした♪

季節の変わり目だで、週ごとに気候が行ったり来たりする時期だでね、
リスナーのみなさん、体調管理に気を付けておすごしくださいね^^;

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.10.14 UP  

信州安曇野ワインマルシェ 10/26開催!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  ぼーのふぁーむ明科  池上 文康 さん

なんと、5回目のご出演!
毎回様々な話題をご提供いただいていますが、
今回は「信州安曇野ワインマルシェ」について伺いました。

今年は10月26日、10:00~16:00に開催!
松本平のワイナリー14社が出店、90~100種のワインが楽しめます。
会場は 安曇野碌山公園。
JR大糸線穂高駅から徒歩6分ですから、
気兼ねなくワインを満喫できるちょうどいい距離ですよね。

前売り券は2500円で好評発売中。
10枚綴りで最大10杯試飲可能です。
ワインによって必要枚数が異なりますので、
いろいろ考えて計算しながら使うのも楽しいですよね。
当日券は3000円ですので、
足りなくなったら追加でお求めいただけます。

キッチンカーやジャズの生演奏、ハロウィンに合わせての仮装もOK。
存分にお楽しみくださいね!

今日お送りした曲は

サカナクション/『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
JUJU/小さな歌
SEKAI NO OWARI/図鑑
Uru/手紙
信州ジャズ/Water Gate
BE:FIRST/空
スピッツ/楓
いきものがかり/うれしくて
マカロニえんぴつ/星が泳ぐ

でした♪


2025.10.14 UP  

今日は『鉄道の日』



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティの
あかざわみゆきです。

さて、今日は「鉄道の日」だそうです。

1872年のこの日、
東京の新橋駅から神奈川県の横浜駅の間で
日本初の鉄道が開業したことにちなんで
鉄道記念日として制定されたそうです。

リスナーさんからも
「子どもの頃に『銀河鉄道999』を見て
鉄道にはまりました」
という鉄道についてのメッセージをいただきましたが、
実は私の夫もこの『銀河鉄道999』に
子どもの頃にはまったそうですが、
彼の場合は鉄道自体ではなく
アニメーションという技術にはまったそうです。

戦闘機やオートバイ・F1カー等の
鉄の塊の乗り物が大好きな私ですが、
電車にははまらず、
どうしてかしら?と考えてみたところ、
私の好きな乗り物に共通するのは

・ヘルメットを被って乗る乗り物
・常に危険と隣り合わせな乗り物

というところでしょうか。

ふむ。
「デンジャラスあかざわ」に改名しようかしら(笑)

皆さんのお好きな鉄の乗り物は何でしょうか?
ぜひ番組メッセージで教えてくださいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Steve Winwood – Higher Love
Billy Joel – An Innocent Man
Animotion – Obsession
Thompson Twins – Lay Your Hands On Me
Mike + The Mechanics – All I Need Is A Miracle
Eric Clapton – Forever Man
Smiths – This Charming Man
The Moody Blues – Your Wildest Dreams
David Lee Roth – Just A Gigolo-I Ain’t Got Nobody
Usher – Can’t Stop Won’t Stop
Usher – Climax
DeBarge – Rhythm Of The Night

でした♪
  


2025.10.14 UP  

3連休いかがお過ごしでした(‘ω’)か?



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

今日は二組のゲストがいらっしゃいましたー!
まずは、今月から火曜日にお引越しの泉カーサービス吉澤怜一さん。
ダイハツの対象車種の購入で用品7万円分がもらえちゃうキャンペーンだそうです( ゚Д゚)
12月31日まで!

そして10月26日(日)に、吉澤さんもメンバーの松本深志ライオンズクラブが主催する
「ハロウィーンこども食堂」が花時計公演で開催されます!
高校生以下のお子さんは無料で食事やイベントが楽しめて、大人もなんと500円のワンコイン!
顔出してみようかしら(*’▽’)

吉澤さんありがとうございました!

ゲスト二組目は株式会社エルハウスの奥寺立佳さん!
茅野市玉川で開催中の住宅見学会と、
応援している松本山雅についての話題をお聞きしました(^^♪

本日の奥寺さんは、今年の山雅ユニとアルウィンのタオマフ装備でお電話出演されていた模様( ..)φメモメモ

エルハウスのホームページで見学予約やイベント情報見られます!
奥寺さんありがとうございました!

次回もお楽しみに!

【本日の曲】
超特急/NINE LIVES
RADWIMPS/ワールドエンドガールフレンド
米津玄師/IRIS OUT
CANDY TUNE/倍倍Fight!
JUJU/小さな歌
Hump Back/拝啓、少年よ
ロードオブメジャー/大切なもの
=LOVE/ラブソングに襲われる
Rockin’ on YAMAGA


2025.10.13 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
やっとこさ、アウトドアシーズンになりましたね?
今日、すすき川の河川敷では、タープを張って
バーべQを楽しむグループが何組かいました。

野外でのBBQ、これからがベストシーズンだよね!
涼しいし、虫は少ないし!enjoy~

広子の部屋ゲストは
シネマコラムニストの合木こずえさん




FROM EAST 上映作品は
10/24まで「マルティネス」

11/8~21 「女性の休日」
アイスランドで1975年10/24 90%の女性が仕事や
家事を一斉に休んだ。どのように実現したのか?
女性の方には特典があります。
お電話でどうぞ
東座:0263-52-0515

お届けした曲は
Michel Polnareff/シェリーに口づけ
Shocking Blue/ビーナス
Don Mclean/アメリカン・パイ
B.B.King/スリル イズ ゴーン
ミッシェル ルグラン/風のささやき
The Jackson5/I will be there
Elton John/僕の歌は君の歌lb
Gilbert O’saullivan/アローン アゲイン
The Original Caste/ミスター マンディ
Shoking Blue/悲しき鉄道員