2025.10.17 UP  

秋晴れの一日になりそうです。



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、秋晴れの一日になりそうです。
元気に行きましょう。

さて今朝の「まつもとエンターテイメント情報」は、
音楽文化ホールの小林新さんをお迎えして
公演についてご紹介いただきました。

*松本モーツァルト・オーケストラベートーヴェン・シンフォニーシリーズ第10回」*

10月19日 日曜日 メインホール

14時から

チケット 一般:2500円 ハーモニーメイト:2000円 25歳以下:1000円

お問い合わせ 
0263-47-2004 松本市音楽文化ホール

また、今朝はマンスリーゲストの
占い師・カメレオン目芽先生をお迎えしました。

今月の占い

10月17日~ 約束
10月24日~ 優しさ
10月31日~ 太陽
11月7日~  満足
11月14日~ 集中

詳しくは、カメレオン目芽先生のインスタグラムまで

ありがとうございました。 

今朝のアーティストは、「MISIA」

1:Let It Smile
2:星空の片隅で
3:冬のエトランジェ
4:Mama Says
5:君だけがいない世界
6:birthday Cake
7:虹のラララ
8:風のない朝 星のない朝


2025.10.16 UP  

50年、半世紀(*’ω’*)。時代はまわる~



こんばんは!
夕暮れ城下町木曜日、今週はジャズマスター伊佐津和朗さんお休みのため、
生田和徳がお留守番をいたしました(^^)/

今夜の生田の部屋のゲストは、
松本大学松商短期大学部 経営情報学科 准教授、
中山文子先生にお電話でお話をお聞きしました~

今週末10月18日と19日にいよいよ今年の学園祭「梓乃森祭」が開かれます!
その準備に学生さん忙しくされているそうで、
ゼミで出店する中山先生は学生のお遣い?買い出し?に車を走らせたりと、
なかなかのバタバタ具合の様子でした(*^^*)
中山ゼミではぐるぐるウインナーを販売するそうですよー!@400円!
ウインナーぐるぐる食べたーい!
中山先生ありがとうございました!

本日お送りした音楽は、今年デビューから50周年の中島みゆきさんの楽曲です。
50年半世紀。
デビューから今日までずっと中島みゆきさんはあのお声です。
どうなっているんだろう‥(驚愕)

また次回~♪

【本日の曲】
アザミ嬢のララバイ
時代
ひとり上手
悪女
JUDY AND MARY/散歩道 ※リクエスト曲
空と君のあいだに
地上の星
銀の龍の背に乗って
慕情


2025.10.16 UP  

旬のお花のお話は 「カボチャを器にしたアレンジ」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

  わたしの心の花 店主 フルリスト  関澤 さゆり さん

10月と言えばハロウィン!
街中もハロウィンの飾りつけで賑わっていますね。
今日は「ハロウィンのカボチャを器にしたアレンジ」について伺いました。

大きなカボチャをそのままディスプレイとして飾るのが一般的ですが、
カボチャの中味をくり抜いて器にするのも楽しいですね。

バラ・スターチス・けいとう・菊・コスモスなど、
秋の旬の花を楽しむのもいいですし、
毛糸を使って温かさを出すのもオススメだそうです。
目や口はくり抜かずに、
シールやマジックを使った方が長持ちするそうですよ。

今月は「ハロウィンのカボチャを器にしたアレンジ」を1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

久保田利伸/永遠の翼
TWICE/One day
SixTONES/BOYZ
あいみょん/空の青さを知る人よ
手嶌葵/想秋ノート
AKB48/ハロウィン・ナイト
超特急/NINE LIVES
Creepy Nuts/Mirage (OP Theme to Call of the Night Season 2)
阿川康子/Skind-Le-Le
    /Close to you
藤井風/Casket Girl

でした♪


2025.10.16 UP  

10月16日は「世界食糧デー」



おはよう791
木曜日担当のナッツ ゆうです!

10月16日は、
「世界食糧デー」であり「国消国産の日」として制定されていて
食料問題や国内の農業について考える日です。

「国消国産」は「私たちの国で消費する食べ物はできるだけこの国で生産する」
という考えだそうです。
日本は食料の多くを輸入に頼っています。
世界情勢が不安定な時や食料需給が不安定になった場合には
安定的に輸入が続けられるかは分かりませんよね。
だからこそ国産農畜産物を食べて、農業を応援していくことが重要なんですね。

どうしてもお値打ちなのは、輸入品ですが
少しでも国産のものを取り入れてみたり
日本の旬の美味しい食べ物を楽しんだり
日本の食文化を堪能するなど
日本の未来を考えて行動することが求められているのかもしれませんね。

きょうお届けした曲
ミックスナッツ /official髭男dism
breakfast /Mrs.GREENAPPLE
SUSHI食べたいfeat.ソイソース /ORANGERANGE
華麗なる飯 /キュウソネコカミ
ペペロンチーノ・キャンディ /相対性理論
パンと蜜をめしあがれ /クラムボン
黒毛和牛上塩タン焼680円 /大塚愛
白米の味 /高橋優
パクチーの唄 /宇多田ヒカル
strawberry /BUMPOFCHICKEN


2025.10.16 UP  

ビジネスカジュアルとオフィスカジュアルの違い♪



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、
あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
「ビジネスカジュアルとオフィスカジュアル」
がテーマでした。

お仕事場面ではよく聞く
ビジネスカジュアルとオフィスカジュアル。
その違いってどんなところ?
具体的なアイテムって何??

知っているようで知らないことも多い
ビジネスファッションについて
分かりやすくお話させていただきました。

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Survivor – The Moment Of Truth
Baccara – Yes Sir, I Can Boogie
Midnight Oil – Beds Are Burning
Robert Cray Band – Right Next Door (Because Of Me)
George Michael – Father Figure
Prince – Pop Life
Rod Stewart – Time After Time
U2 – I Still Haven’t Found What I’m Looking For
Georgia Satellites – Keep Your Hands To Yourself
LL Cool J – I Can’t Live Without My Radio

でした♪