2025.04.24 UP  

一週間で模様替え



おはよう791
木曜日担当のナッツ ゆうです!

街は桜から花桃やハナミズキが彩ります。
まもまく始まる大型連休。
連休の計画はありますか?

信州は観光資源の宝庫ですよね。
連休まではスキーだって楽しめそうですし
[名探偵コナン」の新作映画は信州が舞台ですしね。

新しい環境に少しお疲れ気味という方も
自然からエネルギーを吸収することで
英気を養いたいですね。

今日お届けした曲は
蕾 /Omoinotake
花になって /緑黄色社会
情熱の薔薇 /THE BLUE HEARTS
愛の花 /あいみょん
スミレ /秦 基博
赤いスイートピー /松田 聖子
桜晴 /優里
花風 /aiko
一輪花 /tuki.
花 /JuJu


2025.04.23 UP  

「松本シビックウインドオーケストラ・第12回グリーンコンサート」



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

このあいだ、タラの芽とウド、あとアスパラの天ぷらをいただきました!
タラの芽もウドも美味しい苦みはあっても、エグさはなく、美味しくいただきました!
世界中の食べ物を食べて来たんですけど、食材が持つ、旬の走りの、
「独特の苦み」を旨いと感じるのって日本くらいかあな~って思います^^
アンチョビとか、ナンプラーみたいな、「くさ旨い」もの、トウガラシなどの「辛旨い」ってのはあるんですけど、
「ニガ旨い」っていうのは日本以外で思い浮かびません^^
カワハギとか、さんまとか、アワビとかの魚介の肝の苦みとか、
フキノトウとか、ワサビの花の苦みなんかは、ほかの国では味わえないものです!

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
松本シビックウィンドオーケストラ
団長 藤井 綾香 さん、コンサートミストレス 赤羽 成美 さんに、
「第12回グリーンコンサート」ついてお話を伺いました!

「松本シビックウインドオーケストラ・第12回グリーンコンサート」
~日時~
2025年5月4日(日曜)
開場13:30 開演14:00

~会場~
あがたの森文化会館 講堂

~入場料~
無料

詳細は、こちら↓↓↓
https://matsucivic.web.fc2.com/green_12th.html

**********************************************************************************
今週も「新年度&4月を感じさせる曲」を中心にお送りしました↓↓↓

ウカスカジー/春の歌
まふまふ/拝啓、桜舞い散るこの日に
spotlight/高橋優(5月10日@塩尻市レザンホールのLIVE、楽しみです)
Ado/エルフ
SG/僕らまた_吹奏楽ver.(ゲストさんのリクエスト曲です)
ヨルシカ/春泥棒
Perfume/ワンルーム・ディスコ
中山美穂/色・ホワイトブレンド
KEMURI/PMA (Positive Mental Attitude)
でした♪

一日の寒暖差が大きい季節だでね、
みなさま体調管理に留意してお過ごしくださいね!!

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.04.23 UP  

コーディネートは下から作る!?



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
「コーディネートは下から作る!」
という豆知識をご紹介させていただきました♪

先ずその日履く靴を決めてから、
パンツやスカートなどのボトムスを決め、
シャツやニットなどのトップスを決めるといった感じに
アイテムを下から上へ向かって、順番に決めていく方法です。
実はこの方法は、着ないお洋服を作らない裏技でもあるのです!

意外と一番最後になってしまいがちな『靴』ですが、
その靴を一番最初に選ぶことで、
その靴に合うボトムスが揃い、
そのボトムに合うトップスが揃っていくので、
スタメン揃いのクローゼットになるというわけです(^^♪

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Sinitta – Toy Boy
KC & The Sunshine Band – (Shake, Shake, Shake) Shake You
Paul McCartney – Coming Up (2011 Remaster)
Labelle – Lady Marmalade
Philip Bailey With Phil Collins – Easy Lover
The Style Council – Life At A Top People’s Health Far
America – Sister Golden Hair
Rihanna – Umbrella (Album Version)
Gorillaz – Feel Good Inc.

でした♪  


2025.04.22 UP  

今年もこの季節!クラフトフェアまつもと・工芸の五月



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

    松本クラフト推進協会  伊藤 博敏  さん

今年もこの季節がやってきました!
「クラフトまつもと」と「工芸の五月」。
今や松本の風物詩です。

「クラフトフェアまつもと」は今年で41回目を迎えました
開催は5月24日と25日。場所はもちろん、あがたの森公園です。
今年も多くの応募があり、その数1261!
協会が悩み抜いて選考された262の出展があなたをお待ちしています。
20代~80代の幅広い年代、さらに今年は47すべての都道府県から応募いただいているそうです。

「工芸の五月」の開催期間は、4月29日~5月31日。
今年初めての博物館や美術館をはじめ、全部で25のギャラリーが参加しています。
開催されるイベントもたくさんありますので、
お馴染みのマップを手に松本の街中を散策してくださいね。

今日お送りした曲は

クリープハイプ/栞
ILLIT/Almond Chocolate
UNISON SQUARE GARDEN/桜のあと (all quartets lead to the?)
ヨルシカ/春泥棒
KANA-BOON/サクラノウタ
サカナクション/なんてったって春
エレファントカシマシ/桜の花、舞い上がる道を
サザンオールスターズ/桜、ひらり

でした♪


2025.04.22 UP  

大人の爽やかさを表す春夏カジュアルアイテム!



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

さて、カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお話は
【大人の爽やかさを表す春夏カジュアルアイテム!】
をお話させていただきました。

コートの季節が終わり、
ファッションに誤魔化しがきかない季節がやって参りました。

大人の春夏カジュアルに必要なのは『清潔感』です。
清潔感が『爽やかさ』につながります。
また、清潔感は、実は色で表すことも出来ます。

必要な色は、ブルー系と白!
デニム素材のシャツ、紺色のTシャツ、
そして小物として白色のキャンパス時のトートバッグ。

デニム素材のシャツは羽織物として使用するので
中にTシャツが着られるくらいのサイズのものを。
シンプルなデザインのものなら着回しもしやすいです。

紺色のTシャツは黒色のTシャツよりも重さを感じさせず、
またブルー系なので爽やかさもUP。

白色のキャンパス時のトートバッグは面積も大きいので、
ブルー系で合わせたファッションに差し色的な役割を果たしてくれます。
一つ注意点は、白色だけに汚れも目立つので、
こまめに綺麗にしておきたいものです。

この3つのアイテムは他のアイテムとも合わせやすいので、
これから何か春夏アイテムを加えたいなという時には
ぜひ検討してみてくださいね!

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Carpenters – (They Long To Be) Close To You
Captain & Tennille – Love Will Keep Us Together
03.. Rosa Linn – SNAP
06. Meghan Trainor – Made You Look
Rick Dees & His Cast Of Idiots – Disco Duck
04..Janet Jackson – Love Will Never Do (Without You)
Linda Ronstadt – You’re No Good
5000 Volts – I’m On Fire
Glen Campbell – Rhinestone Cowboy
Glen Campbell – Wichita Lineman (Remastered)
Carly Pearce – What He Didn’t Do

でした♪