2022.02.18 UP  

今朝は、気持ちの良い青空でスタートしました。



おはようございます。えいちゃんです。
今日から、アシスタントのパリくんこと川澄巴里人さんとお送りします。
どうぞよろしくお願い致します。

さて、今朝の松本エンターテイメント情報は、
キッセイ文化ホールの山田敦子さんとお電話でお送りしました。

*公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業
「ガラコンサート ~サクソフォン四重奏とピアノ三重奏の競演~」

2022年2月26日土曜日
開演:午後2時から
中ホールにて
入場料)一般:1000円、U-25:500円
小・中学生:無料、未就学児入場不可

3組のアーティストのコンサートです。
是非、お越しください。

*「前橋汀子&弦楽アンサンブル」

2022年3月5日土曜日
開演:午後2時
大ホール
入場料:一般3500円、U-25、1000円
(未就学児入場不可)

お問合せ
キッセイ文化ホール0263-34-7100

今日の新鮮市場は、
(株)丸水長野県水・松本支社の
塩原誠也さんとお送りしました。

今日は「わかめ」

生のわかめは、しゃぶしゃぶがオススメだそうですよ。
サラダや酢の物、お味噌汁などにも万能です!
旬の味を楽しんでくださいね。

今日のアーティストは、「Rihanna」

1:Dont Stop The Music
2:Four Five Seonds
3:Mad House & Disturbia
4:S&M
5:Only Girl
6:No Love Allowed
7:This Is What You Came For
8:Cheers
9We Found Love


2022.02.17 UP  

今日が誕生日のアニメキャラクター Part2



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

相変わらずの寒さが続きますね。
明後日は二十四節気の「雨水」。
「氷雪解け、雨水温む」はずなのですが、
まだまだ実際には
「春は名のみの風の寒さや、今日も昨日も冬の空・・・」
早春賦の歌詞の通り、信州の春はもう少し先のようです。

先月に続いてお送りしたのは
「今日が誕生日のアニメキャラクター」。

なんだか気に入って、Part2をご用意いたしました。
今日が誕生日のアニメキャラクターは

 「文豪ストレドッグス」の 森鴎外・梶井基次郎
 「進撃の巨人」の ユミル・リーネ
 「ハイキュー!」の 大耳連
 
何度も言いますが、
アニメキャラクターにもちゃんとお誕生日があるんです。
それも主役だけでなく、
サブキャラと呼ばれる脇役たちにも。
森鴎外と梶井基次郎の誕生日は、
実在したあの文豪たちの実際の誕生日でもあります。
ちなみに今日2月17日生まれのキャラクター、
私が調べられただけで、40人以上いました。
あなたはどんなキャラクターと同じ誕生日でしょう?

今日お送りした曲は

  マカロニえんぴつ  「ハッピーエンドへの期待は」
  Girls2  「80’s Lover」
  ザ・クロマニオンズ  「冬のくわがた」
  ラックライフ  「Lily」
  cinema staff  「Name of Love」
  SPYAIR  「イマジネーション」
  ジャニーズWEST  「進むしかねぇ」
  くるり  「春を待つ」
  King Gnu  「一途」
        「BOY」
  GRANRODEO  「カミモホトケモ」
  Takahiro  「春へ」
  flumpool  「Beleaf~春を待つ君へ~」

    でした♪


2022.02.17 UP  

松商短期大学部経営情報学科准教授・中村純子先生の日本語教師の魅力とは?



皆さん こんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

いやー、さすが信州の2月は
寒いな〜!

朝起きて車のガラスはバッリバリ!
(^^;)

さて
そんな寒い寒い、2月17日
本日の『かずおの部屋』のお客様
松本大学 松商短期大学部
経営情報学科 准教授
中村純子 先生にお電話でお話をうかがいました。

なぜ、このお仕事を選ばれたのか?
日本語教師の魅力は?

あたりの質問からさせていただき、
中村先生からは、
やはり違う国の人と深く交流できる・・・
自分を知り事ができる・・・
といったお話から、言葉は文化、文化の違いあれば当然
その特徴も違います。

色々なエピソードを交えて
あっという間の30分が過ぎてしまいました。

曖昧な表現が特徴と言われる日本語ですが

それ以外にも・・・

アメリカに行く・・・
アメリカへ行く・・・

これらの違いを説明していただくと
『なるほど!』と頷く事しきり。

次回は3月17日に留学中の学生さんを
交えての御出演の予定です。

皆さん、どうぞお楽しみに!

(^^)/

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●山中千尋
パノニカ
インウォークドバド
ルビーマイディア
リズマニングハートブレイクヒル
ハッケンサック

●西城秀樹
ちぎれた愛
傷だらけのローラ
ブーツを脱いで朝食を
ブーメランストリート

●AKB48
365日の紙飛行機


2022.02.17 UP  

煮物だけでなくサラダにも!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

番組が始まる少し前から小粒の雪が舞い始めました。
先週に続きまた雪か…と思っていましたが、どうやら一時的なものですぐ止んだので一安心(;´∀`)
だた、この先の天気予報に「雪」という言葉が多数登場しています。
一体いつまで雪が降るのやら…
今後の雪情報にご注意を!

さて、今日は「千切り大根(切り干し大根)の日」なんだそうです。

美味しいうえに、干すことで栄養もアップしているという何とも素敵な食材ですよね!
大人になるにつれ、切り干し大根の煮物の美味しさに気付いた私
切り干し大根って煮物にしがちですが、サラダにしても美味しいということを「まつもと日和」の給食コーナーで知りました。
煮ものとはまた違った食感なので、切り干し大根の新たな魅力を発見!といった感じですよ♪
美味しいので皆さんも是非お試しください(^^)/

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

ハンク・ジョーンズ
『リラクシンアットカマリロ』
『マイナーコンテンション』
『スポンティニアスコンバスション』

ジョージ・ベンソン
『チャタヌガチューチュー』
『ドントレットミールーズディスドリーム』

アニタ・オディ
『晴れた日に永遠が見える』
『キャンドルライトアンドワイン』
『ライクサムワンインラブ』

モンティ・アレキサンダー
『ダブルバレル』
『マーカスガーベイ』
『フリーダムストリート』

でした(^^)/


2022.02.16 UP  

2030SDGs公認ファシリテーター山﨑悠さん



水曜日の「夕暮れ城下町」生放送

近藤智郷がナビゲートでお届けしました

二月も早くも折り返し!!

二月は逃げると言いますが…ほんまですな!!

今日の夕暮れミュージックは第56回スーパーボウルのハーフタイムショーに

出演したヒップホップアーティストの特集でした

聴くだけで「あの頃」がよみがえる曲でしたね!!

さて「ちさとの部屋」のゲストは 2030SDGs公認ファシリテーター山﨑悠さん

知っているようで、まだまだ知らない事の多い「SDGs」

山﨑さんはカードゲームを通して楽しくシュミレーションする

ワークショップなどを開催しています

今やどの企業や団体も「避けては通れない」SDGs

どのように導入すればよいのか?

またどうすれば従業員などに理解を深めることが出来るのか?

山﨑さんのセミナーを通して楽しく分りやすく体験できるそうです

ミライのために、自分の企業の将来のために

ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか

詳しくは 電算印刷株式会社 2030SDGs公認ファシリテーター山﨑悠さんまで

Song List
01 Vaundy – Tokimeki
02. The 1975 – If You’re Too Shy (Let Me Know)
03. Doja Cat – Streets
04 東京事変; プライマル
05 2Pac – California Love
06 Mary J. Blige – Family Affair
07 50 Cent – In Da Club
08 Eminem; Lose Yourself
09 浅川マキ – 夜が明けたら 
10 Billie Eilish; – lovely
11 BRAHMAN; 天馬空を行く
12 Junko Ohashi & Minoya Central Station – クリスタル・シティー

でした!!
また来週