2022.02.10 UP  

Biyori Library 中央図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は「ニットの日」。
語呂合わせの記念日はわかりやすい!
冬には必需品のニットはデザインも豊富ですが、
どうしても定番の着方しかできない私は、
上手に着こなしている人を見ると感心してしまいます。
暦の上では春、でも気候はまだまだ冬。
そんなこれからの時季は、
素材と色を工夫するのがいいそうです。
(みゆきさんの受け売り・・・)

毎月第2木曜日は 「Biyori Library」。
松本市立図書館の職員さんにお話を伺っています。

今日は
     中央図書館  葭本 真子 さん
            小林 大 さん    に お電話で伺いました。

葭本さんのオススメ本は こちら!

  ・ふゆのはなさいた       安東 みきえ/文    アリス館
  ・神さまのいる書店シリーズ   三萩 せんや/著    KADOKAWA
  ・月曜瞑想           伊藤東凌       アスコム

「ふゆのはなさいた」は、こねずみと金魚の友情を描いた、
お互いを思いやる優しい気持ちに心があたたまる絵本です。
今日のような寒い雪の日にピッタリの一冊ですね。

松本市立図書館は「まん延防止等重点措置」を受けて、
いくつかのサービスを休止していますが
貸し出し・返却などの業務は通常どおり行っています。
しかし、感染対策のため、
滞在時間はおおむね30分以内としていただき、
手洗い、消毒にもご協力ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。

今日お送りした曲は

  嵐 「Bittersweet」
  氣志團  「Body & Soul」
  YOASOBI  「もう少しだけ」
  cinema staff  「はじまりの場所」
  ヨルシカ  「春泥棒」
  WANIMA   「春を待って」
  優里  「ドライフラワー」
  ケツメイシ  「鏡の中で」
  NiziU  「Chopstick」
       「FESTA」
  ウカスカジー  「言葉」
  木村拓哉  「Born ready」
  井上苑子  「Chocolate」

     でした♪


2022.02.10 UP  

雪にご注意を!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

朝から雪が降っている松本地方
私がスタジオに着いた時は全く積もっていませんでしたが、
番組が進むにつれ白い世界になっていきました(;´∀`)
見事に私の車も雪まみれになっているので、帰る時には雪下ろしをしてからの出発になりそうです。
これだけ雪が降っていると、やはり交通機関にも影響が出ています。
お出かけの際には、最新の気象情報と交通情報をご確認のうえ、時間に余裕を持って出かけてくださいね!

また、今後雪が積もることが予想されています。
除雪作業を行う時には安全第一!
除雪も大切ですが、自分の命を守ることを最優先で行動しましょう!

さて、木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

ライオネル・ハンプトン
『オウ』
『フライングホーム』
『ハンプキンスブギウギ』

ニュークールコレクティブ
『バンボール』
『ジャム』

大野えり
『グッドモーニングハートエイク』
『デジャブ』
『ワルツフォーデビー』

バーニー・ケッセル
『イッツユーオアノーワン』
『バルニアナ』
『ブルースフォーバード』

でした(^^)/


2022.02.09 UP  

こどもたちのことばに癒されてます



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

バレンタインデーが近づいてきました。
いわゆる「義理チョコ」もすっかりお任せで、
自分で用意する必要もないのですが、
広告などは楽しく拝見しています。
男女問わず、お世話になっている方に贈ったり、
自分へのご褒美に高級チョコを購入したり、
スーパーやデパートの売り場も賑やかです。
女性たちにとってはウキウキするイベントですね。

続きましてこんにちは!
アシスタント あかざわみゆきです。
伊保さんも書かれていますが、バレンタインデーが近いので
今日はバレンタインデーにちなんだ曲をご用意しました。
ちなみにあかざわは大の甘党なので、
多種多様なチョコレートが並ぶバレンタインの特設会場は天国ですv(^^*)

そして、毎月第2・第4水曜日は『ねぇねぇきかせて こどものことば』
松本市聖十字幼稚園発行の口頭詩集から
こどもたちの心のつぶやき、口頭詩をご紹介しています。

今回は大人たちとの会話で見つけた
子どもたちのかわいいつぶやきを4つピックアップさせていただきました。

「どうして牛乳を飲むとおひげができるのかな?」
「どうしてだと思う?」
「そういうものだからだよ!」

「ママこれ買って!」
「だめだよ」
「買ってくれたらたくさん愛してあげるのにー」

「おとなになるのつらいなー」
「なんで?」
「ほくろとかいっぱいできるし、遊べなくなっちゃう」

「ママは何人家族がいい?」
「5人かな?」
「ぼくは3人でいい。おうち狭いし無理でしょ?おうちの中走れなくなるしさ」

どれも思わず頬が緩んでしまうかわいらしい一言ですよね。
個人的には「買ってくれたらたくさん愛してあげるのにー」のつぶやきに
思わず親戚のおばちゃん感覚で買ってあげたくなってしまいました(^^)

今後もこどもたちの素直で純真な心のつぶやきをお届けさせていただきます。
ほっこり気分になれるひととき、どうぞお楽しみに(^^)

今日お送りした曲は

  国生さゆりwithおニャン子クラブ  「バレンタイン・キッス」
  西野 カナ  「Darling」
  清水 翔太  「君が好き」
  Perfume  「チョコレイト・ディスコ」
  中山美穂&WANDS  「世界中の誰よりきっと」
  miwa  「ヒカリへ」
  Little Glee Monster  「好きだ。」
  いきものがかり  「ラブソングはとまらないよ」
  NiziU  「Chopstick」
          「Poppin’ Shakin’」
  KAN  「愛は勝つ」
  GLAY  「100万回のKISS」 

     でした♪


2022.02.08 UP  

福祉の職場説明会・就職相談会 2/27開催!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は「針供養の日」。
お裁縫などほとんどできないのですが、
貧乏性のせいで小さな穴は繕って再利用するのが好きなので、
針にはお世話になっています。
針の穴に糸を通すのが大変になってきたこの頃、
驚きの裁縫用針を発見!
なんと、針の上部から穴に向かって糸を押し込むすだけ。
ワンタッチで抜けにくい簡単糸通し針です。
買ってしまいました。
便利です。

伊保の部屋のお客様は
  
   社会福祉法人 長野県社会福祉協議会 主任   須野原 一彌 さん

長野から、お電話でのご出演でした。

今月、福祉の職場説明会・就職相談会が松本で開催されます。

  日時・2月27日(日) 13:30~15:30
  会場・キッセイ文化ホール

参加法人の採用担当者各ブースで採用予定についてご説明します。
採用担当者と直接求人内容についてお話することができます。
出展されるブースは約50。
対面で直接お話が聞ける機会は貴重ですよね。

また、各種相談コーナーでは福祉・介護などの仕事について
様々なご相談に応じます。
資格を取得したいけど、何をどうすれば・・・
といったご質問にも
丁寧にアドバイスいただけるそうですよ。

参加無料、申し込み不要、定員なし。
履歴書も必要ありませんし、服装も自由です。
入退室も自由ですので、
ご都合のいい時間にお立ち寄りください。

今日お送りした曲は

  KANA-BOON  「春を待って」
  YOASOBI  「ラブレター」
  ウカスカジー  「勝利の笑みを君と」
  関ジャニ∞  「凛」
  SEKAI NO OWARI  「サザンカ」
  コブクロ   「今、咲き誇る花たちよ」
  V6    「WAになっておどろう」
  優里  「シャッター」
  kalafina  「春を待つ」
  ケツメイシ  「鏡の中で」
  cinema staff  「極夜」
  サザンオールスターズ  「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」
   
    
      でした♪


2022.02.08 UP  

今日は『針供養』



こんにちは!
お休みのおぐっちゃんに代わって生田和徳がお送りしました(^^)/

今日は「針供養」の日だそうです。
針仕事で酷使した針を「お疲れ様」と労り、豆腐やコンニャクに刺し、
次の針仕事がより繁栄するようにと行われているそうですね~
刺される方の豆腐やコンニャクからしたら、
結構ハリセンボンなお姿になるので大変そうですが(/ω\)

さて、今日の給食頂きます!のコーナー。
今回は四賀学校給食センターと波田学校給食センターの献立を紹介しましたよ~
波田に「黒めぬけの西京漬け焼き」という献立があり、
クロメヌケ??と思って調べてみました。
メヌケやメヌキ、と呼ばれる白身魚の総称だそうで、
高級魚の「アコウダイ」や「オオサガ」もその一種だそう。

名前の由来は、深海性の魚のため、
水揚げされたときに目が飛び出てしまう現象が由来になっているんだとか。
へえ~~~o(・∀・)o~~~え!
それは知りませんでした!

給食、いつもおいしそうですね♪
小学生・中学生のみなさん、おいしい給食をしっかり食べて、
午後も頑張ってくださいね!

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
安室奈美恵/Hero
関ジャニ∞/凛
福山雅治/1461日
いきものがかり/風が吹いている
メッセージなど
ZARD/Get U’re Dream
EXILE TRIBE/Fly Away
Mr.Children/GIFT
SMAP/Moment
NiziU/Chopstick
NiziU/9 colors
Superfly & トータス松本/STARS
嵐/カイト