2022.02.01 UP  

2月スタート!



こんにちは!『まつもと日和』火曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日から2月!!
2月は節分にバレンタインとイベントがありますねー
先日買い物に行くと目に入ったバレンタイン特設コーナー

沢山のチョコレートが並んでいて、オシャレなチョコもあったので見ているだけでも幸せでした♪
一足早く自分チョコを買って帰ろうと思いましたが、素敵なチョコが沢山あり悩みまくり…
決めきるまでに時間がかかりそうだったので、家に帰って検討することにしました。
人気のチョコは早く売り切れてしまうと思うので、早めに決めて買いに行こうと思っています!

そして、バレンタインデー当日が月曜日ということにカレンダーを見て気がつきました!
月曜日のまつもと日和の担当は私…
14日のまつもと日和はバレンタインソング特集にしよう!!
ということで、みなさまからのバレンタインソングのリクエストもお待ちしております!
バレンタインの思い出などのメッセージもお待ちしています(*´艸`)
よろしくお願いします!

今日お届けした曲は、

“俳優 吉沢亮さんお誕生日!主演映画の主題歌を”
GReeeeN 『恋』

“メンバーのジヒョさんお誕生日!”
TWICE 『Feel Special-Japanese ver.-』

“俳優 東出昌大さんお誕生日!出演作品の主題歌を”
Official髭男dism 『ノーダウト』

Little Glee Monster 『透明な世界』

“ロックミュージシャン布袋寅泰さんお誕生日!”
布袋寅泰 『Pegasus』

Aimer 『残響散歌』
Little Mix 『Happiness』
BUMP OF CHICKEN 『なないろ』

“日和HighlyRecommended”
ITZY 『WANNABE-Japanese ver.-』
 『In the morning-Japanese ver.-』

SPEED 『White Love』
ケツメイシ 『行け』
SixTONES 『Rosy』

でした(^^)/


2022.01.31 UP  

信州大学教授 武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。

我が家の隣のブドウ畑では、昨日から剪定の作業が始まりました。
寒空のなか、本当にご苦労様です。
どの枝を切るのか、考えながらの作業みたいです、青空を見上げながら
休み休み、でも寒そ~!

ブドウの収穫を想像しながらの作業でしょうね。果樹は本当に手間がかかります。
今年の出来具合も良いといいですね~

ひろ子の部屋ゲストは信州大学准教授
武者忠彦さん、武者ゼミの山口たけひろさん、佐藤しょうまさん
リモートご出演頂きました。

昔浅間温泉は芸術家が長逗留していた場所でもあります。
武者ゼミでは、信大の金井直教授、栞日の菊地さんとコラボして
浅間温泉アートプロジェクトその名もユアリテを企画しました。

アーティストを3組選出して、浅間温泉に来てもらい、それぞれの表現をしてもらう、
というものです、2月に計画してましたが、コロナの影響で3月にずれ込みそうです。

インスタでユアリテで検索して進捗具合を調べてください。

面白そうな取り組み、続くと良いですね~

お届けした曲は
Lord Green Light
     Supercut
     The Louvre
     Perfect Places
Cyndi Lauper    Time after time
Christopher Cross Authur’s theme
Joe Cocker&Jennifer Warmes Up where we belong
Spandau Ballet True
あいみょん     ハート
King Gnu Boy
菅田将暉      ラストシーン
JUJU        やさしさで溢れるように
Bz ZERO


2022.01.31 UP  

今日は「愛妻の日」ですよ♪



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

この前年が明けたかと思ったのに、もう1月最終日!
相変わらず月日の流れが早く感じます(;´∀`)
今月は、御嶽海関の優勝&大関昇進&ご結婚という
嬉しいニュースがあった良い月になったのではないでしょうか
来月も明るく元気になるニュースが沢山ありますように!

さて、今日は「愛妻の日/愛妻感謝の日」です!

日頃の感謝をきちんと伝えられていますか?
いざ伝えるとなると照れくさいですが、この日をきっかけに伝えてみませんか?
その第一歩として、帰宅時に花を買って帰り渡すということが提案されています。
1輪でも良いので素敵なお花をプレゼントしてみませんか?
奥様の好きな色だったり、思い出の花だったり、思いが込められていれば何でも良いと思います!
ぜひ感謝の気持ちを添えて素敵なお花をプレゼントしてみてくださいね(*´艸`)
そして、受け取る側の奥様も「花のプレゼントなんて珍しい!なんのご機嫌取りかしら」と
変に疑わないでくださいませ!愛妻の日が素敵な日になりますように!

今日お届けした曲は、

Silent Siren 『Answer』
EXILE 『RED PHOENIX』
yama 『Oz.』
星野源 『不思議』
モーニング娘。 『ここにいるぜぇ!』
菅田将暉 『虹』
SHISHAMO 『ねぇ、』
香取慎吾 Feat. WONK 『Anonymous』

“日和HighlyRecommended”
ITZY 『WANNABE-Japanese ver.-』
 『DALLA DALLA-Japanese ver.-』

Hey!Say!JUMP 『Sing-along』
倉木麻衣 『白い雪』
ウカスカジー 『コエノチカラ』

でした(^^)/


2022.01.29 UP  

第367回サタコン☆泥棒うさぎ!!!



こんにちは!
アシスタントのこまっちゃんです!

長野県初のまん防が適用されて、私が通っている高校は今週から半日授業でした。
私は放送部に在籍しているのですが、部活が禁止になった影響でLINE通話で番組の会議などを行っています^^
普段と形は違えど、こうして活動できるのはうれしいことですね!
まだまだ寒い日が続きそうですが、あたたかくして体調管理に気を付けて過ごしましょう!!

現在高校2年生の私ですが、実は今日、来年の大学入試共通テストに向けた模試がありました・・・。
国語を受けてみたのですが、古文と漢文が全くわからず、
もう本文に書かれた内容から理解できない!という状態で少ししょんぼり気味です。
自分のことですが、ここから来年までの巻き返しに期待ですね!

古文はわからないですが、鳥獣戯画は好きです!
筆で描かれた丸いフォルムが素敵ですよね^^
というわけで、今日の小さいお友達は鳥獣戯画のうさぎとかえるです。
「ならぶんです。鳥獣戯画」というガチャガチャから連れて来た子たちです。
まるで巻物の中から飛び出してきたかのような見た目ですね!!いいなあ・・・。

さて、今回のイマドキナビでは、「いちびこ いちごミルクグミ」について紹介しました!
いちごスイーツ専門店 straberry cafe いちびこの監修で、
セブンイレブンとのコラボで発売された商品です!
グミの味は、甘酸っぱいいちご味とコクのあるいちごミルク味の二層。
形は丸みのある三角形のいちごっぽい形です。
パッケージは全体的に薄ピンク色で白い丸のところにいちびこのロゴが入っていて、
そのロゴが鳥獣戯画のうさぎがいちごを盗み出すようなデザインになっていて、
かわいい上に「これはなんだろう?」と目を引きます!

いちびこ×セブンイレブンコラボで、グミの他にもキャンディやモンブランアイスが発売されています。
セブンイレブンで見かけた時は、ぜひ食べてみてください!!

来週のサタコンは録音放送ですが、どうぞお楽しみに!

【本日の曲】
Doja Cat/Say So
Doja Cat/Kiss Me More feat.SZA
Doja Cat & The Weeknd/You Right
ケツメイシ/青空
星野源/くだらないの中に
吉岡聖恵/まっさら
Little Glee Monster/透明な世界
cinema staff/海底
Ado/うっせぇわ
Ado/踊
Ado/心という名の不可解
KANA-BOON/ないものねだり


2022.01.28 UP  

ジブリパーク。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、気になる映画ニュースのコーナーでは「ジブリパーク 11月1日」に開園という話題をお届けしました!

前々から話題は、ありましたが、いよいよ現実味がでてきましたね~。

とりあえず、「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリアが公開となるそうですが、いったいどんな感じになるのでしょうか・・・。

個人的には、分かりやすいメジャーな所の展示や施設だけでなく、

ニッチめな遊びがあったら嬉しいですけど お土産グッズ「紅の豚」マダムジーナのCDみたいにでかい何かがついたネックレス、「魔女の宅急便」ワシが貸したんじゃデッキブラシとか。

なんにせよ、開園が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日の選曲」

14時台

フジファブリック「銀河」
おいしくるメロンパン「架空船」
羊文学「1999」
Aimer「朝が来る」
SixTONES「僕が僕じゃないみたいだ」
Cinema staff「Story flow」

15時台

三浦大知「Blizard」
UNICORN「GET WIND360°」
大橋トリオ「JURADIRA」
米津玄師「Flower wall」
[Alexandros]「SNOW SOUND」
abdymori「teen’s」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!