2022.01.22 UP  

第366回サタコン☆何度目の骨折!?



こんにちは!
アシスタントのサンさんです!
いや~寒いですね…。そんなことを言っている場合じゃない!!
まさかの学校に自転車で登校中に転倒して左手首を骨折してしまいました。
右手首も筋を痛めてしまい、両手ほとんど使えない状態になっています‥。
これで骨折は全部合わせて8回目になります。
左腕、右腕、左足、右足それぞれ2回ずつ骨折。
骨がきっと弱いんですよね。

骨折してしまうと当然できないことが増えてきます。
ですが骨折したおかげで日常では体験できないことを経験できています。
これはありがたいことなんだな、と思って生活しています。(ポジティブに!!)
まー怪我をしないことが一番ですよね!みなさんも気を付けてください。

さて今日のイマドキでは「高校生が選ぶ冬おいしいアイス」について紹介しました!
暖かくした部屋でアイスを食べるって幸せですよね。
やっぱり高校生はコスパをすごく気にしているんだなーと思いました。
5位/ハーゲンダッツ・バニラ
4位/ガリガリ君・ソーダ
3位/爽・バニラ
2位/雪見だいふく
1位/スーパーカップ
こんな順位になっていました!

ハーゲンダッツがまさかの5位でした…コスパを見たらやっぱりそうなんですかね。
僕は冬にこたつでアイスを食べれば何だって一番おいしく感じるんじゃないかなって思ってます(笑)
みなさんの好きなアイスは何ですか??

最近はとても寒いので体調管理には十分気を付けてください。
あと怪我にも十分気を付けてください。(どの口が…)

骨折領域展開。
それでは来週のサタコンもお楽しみ!!

【本日の曲】
Olivia Rodrigo/Good 4 U
Olivia Rodrigo/Drivers License
Olivia Rodrigo/déjà vu
莉犬/シャッターチャンス!
EXILE/RED PHOENIX
BUMP OF CHICKEN/なないろ
Aimer/残響散歌
Twice/Doughnut
木村拓哉/Good Luck,Good Time
木村拓哉/Yes,I’m
木村拓哉/OFF THE RIP
広瀬香美/ゲレンデがとけるほど恋したい


2022.01.21 UP  

マンガ大賞2022!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「マンガ大賞2022」の話題に!

マンガ大賞といえば、書店員の方たちが有志で運営している、今一番オススメしたい漫画を決める賞ですが、

過去にも「BEASTARS」、「ゴールデンカムイ」といった、名だたる名作が大賞を受賞してきました。

今回、「マンガ大賞2022」ノミネート10作品が発表となりまして、

「チ。ー地球の運動についてー」「トリリオンゲーム」「女の園の星」などなど、やはり話題作、人気作がランクインしておりました!

大賞発表は、3月となるそうですが、今年はどの作品が対象に選ばれるのでしょうか?!

個人的には和山やま先生が、好きなのですが、ノミネート作品はどれも面白いので(当たり前ですが)おすすめです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「かってに改蔵」久米田康治

「今日の選曲」

14時台

Nulbarich「It’s Who We Are」
UNISON SQARE GARDEN「お人よしカメレオン」
SUPER BEAVER「パラドックス」
King Gnu「逆夢」
マカロニえんぴつ「生きるをする」
NEE「不革命前夜」

15時台

エレファントカシマシ「今を歌え」
カネコアヤノ「爛漫」
OKAMOTO’S「HEAD HUNT」
OAU「Midnight Sun」
キタニタツヤ「人間みたいね(Acoustic Ver.)」
THE YELLOW MONKEY「BURN」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2022.01.21 UP  

今朝は寒い朝のスタートでした。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝は、寒い朝のスタートでした。
暖かくして過ごしてくださいね。

さて、今朝の松本エンターテイメント情報は
キッセイ文化ホールの山田敦子さんにお電話でご出演いただきました。

*第三回おまちかね真打ち登場!!まつぶん寄席*

令和4年1月29日 土曜日
14時から
国際会議室
(木戸銭)一般:2500円 学生・シニア:1500円

*公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業 ガラコンサート*

令和4年2月26日 土曜日
14時から
中ホール
全席自由
一般:1000円 U-25:500円
(未就学児入場不可)

*前橋汀子&弦楽アンサンブル*

令和4年3月5日 土曜日
14時から
大ホール
一般:3500円 U-25:1000円
(未就学児入場不可)

*森麻季 錦織健 デュオリサイタル:

令和4年3月21日 月曜日(祝)
18時から
大ホール
一般:3500円 U-25:1000円

1月22日(土)チケット発売

すべてのお問合せは、
キッセイ文化ホール 0263-34-7100まで

今朝のデリシャスマーケットは、
(株)丸水長野県水 松本支社 塩原誠也さん
とお送りしました。

今朝は「ヒラメ」でした。
低脂肪高たんぱくのヒラメ、ムニエルや焼き物にオススメです。
塩原さんの一押しは「昆布じめ」だそうですよ。

今朝のアーティストは、
「Stevie Wonder」

1:FAITH
2:I‘snt She Lovely
3:Superstistion
4:Sir Duke
5:Happy Birthday
6:Over Joyed
7:I Jast Called To Say I Love You
8:Stay Gold
9:Part-Time Lover
10:Do Like You


2022.01.20 UP  

エターナル・エンジェルス 宮澤優子さん&神澤千鶴さんのパワーに元気をいただく木曜日!(^^)



みなさん こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

1月も折り返し。

今年も1月に加速感が増してまいりましたー!

今日は市川部長もご出勤となりまして
新年初のポンコツおじさんコンビでお送りしました。

ここに来てまた世の中が
色々と落ち着かなくなりましたので
心配ではありますが

この夕暮れ城下町は
のんびりお送りしたいと思います。

さて

今日の『かずおの部屋』では
エターナル・エンジェルスのお二人
宮澤優子さん 神澤千鶴さんに
お電話でご出演いただきました。

本来なら2月6日(日曜日)に開催予定であった
『20th Anniversary Concert』ですが
中止ではなく、延期ということで
次回開催に期待してます!

このエターナルエンジェルスの長い歴史と
メンバーのキャラクターや普段の練習、活動などについて
色々とお話いただきましたが、とにかく
本日ご出演いただいたお二人、
お電話のご出演ではありましたが、
パワーがすごい!(笑)

グイグイと迫り来る感じはまさにゴスペルミュージックの持つ
パワー、エネルギーを感じさせるもので
ポンコツなおじさん二人は押され気味・・・

実はこのグループを指導している先生は
エフエム松本でもお馴染み、我らがえいちゃんこと
布野えいじさん!

ちょっと、えいちゃんの指導ぶりにも
触れていただきました。

女性の年齢を語るのはどうかと思いましたが
このパワーとエネルギーでみなさん60代とは
にわかに信じられません。

僕も頑張らなきゃー!!!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ウエス・モンゴメリー
ノーブルース
ウイローウイープフォーミー
ポートレイトオブジェニー
イフユークッドシーミーナウ
インプレッションズ

●IKKO
どんだけの法則

●奥村チヨ
恋の奴隷
終着駅
ごめんネ・・・ジロー

● The St. Francis Choir Feat Ryan Toby
Oh Happy Day


2022.01.20 UP  

今日誕生日のアニメキャラクターは?



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

大寒です。
寒さの底であり、二十四節気の最後の節気です。
ということは、次にやってくるのは立春。
「冬来たりなば春遠からじ」の言葉を唱えながら、
厳しい冬を乗り越えていきましょう!

「今日は何の日?」
「今日誕生日の有名人は?」などを調べていたら、
「今日が誕生日のアニメキャラクター」というのが出てきました。
覗いてみてビックリ!

今どきのアニメキャラクターたちにはちゃんとお誕生日があるのです!
これまでに、
キャラクターが誕生した日(ミッキーマウスなど)や
名前の語呂合わせで誕生日が設定されているキャラクターは
何人か(いくつか?)知っていたのですが、
これほどまでに一人一人にしっかり誕生日が設定されているとは!
驚きでした。
でも、確かに、
誕生日が設定されていることで、
読者にとってはより実在感や親近感が増して、
大切な存在になっていきますよね。
今日1月20日は、
先週観てきたばかりのアニメ映画「呪術廻戦0」のキャラクター、
禪院真希・真衣のお誕生日でした。

今日お送りした曲は

  木村カエラ  「Snowdome」
  東京事変  「仏だけ徒歩」
  GReeeeN  「たけてん」
  King Gnu  「一途」
        「逆夢」
  Official 髭男dism  「Cry Baby」
  レミオロメン  「粉雪」
  手嶌葵  「氷の大地」
  YOASOBI  「もしも命が描けたら」
        「もう少しだけ」
  井上陽水  「氷の世界」
  Superfly  「氷に閉じ込められて」
  嵐  「Dear Snow」

でした♪