2022.01.07 UP  

電子版解禁。



あけましておめでとうございます!

おもケンです。さて、新年1回目のウィークエンドカフェということでしたが、今日もいつも通り、さまざまなエンタメ情報をお届けしました!

そんな中でも、本のニュースのコーナーでは「浦沢直樹先生の作品が電子書籍化」と言う話題に。

浦沢直樹先生と言えば「マスターキートン」や「YAEARA」「20世紀少年」といった数々の名作を描いた漫画家ですが、

12/28から、第一弾として7作品が電子版解禁となったそうでして。

ワタクシ的にも「20世紀少年」は大好きで、読んでますので、嬉しい所なのですが、

しかし、浦沢先生的には「やはり紙の本が好き」ということで、なかなか複雑な所らしいです。

読者の立場からすると、電子版は、気軽に買うことができるのと、スペースをとらない(これがめちゃくちゃ大事)のですごくありがたいのですが、

やはり作家さんからすると、見開きで表示されず1ページずつ読まれるなど、本で書いている時と、意図していた読まれ方がちがったりと、気になる方もいらっしゃるよう。

とはいえ、このたび、浦沢直樹先生の作品は電子版となったということですから、これを機に読んでみるのもいいかもしれません!

「おすすめ本のコーナー」

浦沢直樹「20世紀少年」

「今日の選曲」

14時台

フジファブリック「徒然モノクローム」
OAU「Dissonant Melody」
→Pia-no-jaC←「ハートに火を付けて(instrumental)」
Snow Man「Seacret Touch」
YOASOBI「三原色」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「ダイアローグ」

15時台

ハンバート ハンバート「Blowin’ in the wind」
UNISON SQUARE GARDEN「catch up latency」
the pillows「MY FOOT」
OKAMOTO’s「Star Light」
クリープハイプ「燃えるごみの日」
MONO NO AWARE「A.I.A.O.U」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2022.01.07 UP  

本年もよろしくお願いいたします!



おはようございます。えいちゃんです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年1回目の今朝の松本エンターテイメント情報は、
塩尻市のレザンホールから神戸加奈さんにお越し頂きました。

*加藤敬二・ダンスワークショップ*

2022年2月13日(日曜日)
会場:レザンホール 大ホール
時間:午後1時から(約2時間の予定です)
受講料:2,000円
持ち物:動きやすい服装、靴、タオル、飲み物

ダンス経験が無くても大丈夫です。
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしてます。

*LUPIN JAZZ LIVE Yuji Ohno & Lupintic Six With Fujikochans*
「ルパンジャズライブ 大野雄二&ルパンティック・シックス ウィズ フジコチャンズ」

2022年2月23日(水曜日
会場:レザンホール 大ホール
時間:午後4時開演
料金:5,500円(全席指定)

あの『ルパン三世のテーマ』を作曲した大野雄二氏が、レザンホールに登場!
「不二子ちゃんズ(コーラス)」も加わって、ジャズバンドとは思えぬ大迫力のパフォーマンスです!
メチャクチャ面白いです。是非お越しください。

今日のアーティスト

Vanessa Paradis

1:Natural High
2:I`m Waiting For The man
3:Loneiy Rainbows
4:Be my Bady
5:Sanday Mondays
6:Paradis
7:Jast As Long As You Are There
8:Waik On The Wild Side
9:You Love Has Got A Handle On My


2022.01.06 UP  

2022年スタートしました!お馴染み、カウンセラーの伊藤かおる先生(^^)



皆さん こんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

さて

本当にお休みってあったのかしら?

ふと、そんな事を真面目に思うほど
あっという間に過ぎ去った年末年始のお休み・・・

皆様如何お過ごしになりましたか?

お正月はあまり咎められる事もなく・・・
好きなものを好きな時に好きなだけ・・・

そりゃ太るわ・・・

なので

新年という事もあり、色々と新しいものに目を向ける機会も多いのではないでしょうか?

そんな新年第一回の『かずおの部屋』
お客様はお馴染みカウンセラーの伊藤かおるさ先生
にお話をうかがいました。

今日は、皆さん新年ということで
節目には色々と色々な事を考える機会も多いと思います。

『自分の位置は?』
そのような事を頭で考えず、
自分に色々と実験してみるのはどうでしょう?

無理をしないで、自分に水をやるという
イメージが近いかもしれません。

そのあたりをテーマにお話いただきました。

新年第一回目の放送にふさわしいお話を
ありがとうございました。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ヨーロピアンジャズトリオ
春の海
ふるさと
四季

●とんねるず
一気!
雨の西麻布
歌謡曲

●クインシー・ジョーンズ
エアメイルスペシャル

●バディ・リッチ
ストレイトノーチェイサー

●ジャコ・パストリアス
インビテイション

●安田南
デイバイデイ


2022.01.06 UP  

西村先生の法律セミナー「飲酒運転」について



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

明日はもう七草ですね~
楽しかったお正月気分も終わりです。
春の七草と言えば、
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」。
明朝は七草がゆをいただきますが、
我が家は毎年しっかりスーパーの「七草パック」のお世話になっています。
お粥では一日持たないので、
七草汁にしていつも通りの食事にしたり、
時にはお餅を入れてみたりしています。
胃腸が休まっているのかは疑問ですが・・・

毎月第1木曜日は 西村先生の法律セミナー。

  西村誠法律事務所  弁護士  西村 誠 さん  に お話を伺っています。

新年1回目のテーマは「飲酒運転」について。

飲酒運転には酒気帯び運転と酒酔い運転があるというお話から、
それぞれどんな罰則があるのか、
どのくらいのお酒を飲んだら違反になるのか、
逮捕された場合は、など、
今日もわかりやすく解説していただきました。

お正月は終わりましたが、
これから新年会という方もいらっしゃるでしょう。
寒い季節、飲酒の機会も多いかと思います。
飲酒運転はしない、させない、が大前提ではありますが、
万が一の時は早めに弁護士さんに相談しましょう。

今日お送りした曲は

  フィロソフィーのダンス  「サンフラワー」
  NEWS  「Re Born」
  YOASOBI with ミドリーズ  「ツバメ」
  yama  「スモーキーヒロイン」
  乃木坂46「きっかけ」
  JUJU  「じれったい」
  amazarashi  「境界線」
  アイナ・ジ・エンド  「おでかけワンピース」
  B’z  「シーズンエンド」
      「GROW & GLOW」
  スキマスイッチ  「Ordinary」
  MISIA  「Hello Love」
  sumika  「アンコール」

      でした♪


2022.01.06 UP  

好きな色は?



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日に比べると冷え込みは厳しくなかったものの、やはり寒い朝でした。
スタジオの横を通っていった中学生、どことなく浮かない表情で猫背気味…
休み明けって憂鬱なんですよねー(;´Д`)
まだ生活リズムも戻り切ってない時期なので、無理せずいきましょう!!

さて、質問リレーで知った『色の日』

この世界には数えきれないほどの色に溢れていますよね。
私が好きな色はズバリ!オレンジ!
スマホケースなどの小物は、オレンジをチョイスすることが多いんですよね(´艸`)
オレンジはビタミンカラーなので、見ているだけでも元気になれる気がします♪
みなさんの好きな色は何色ですか?

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

安田南
『イッツビーンアロングロングタイム』
『デイバイデイ』
『ユーアーマイサンシャイン』

ハリー・シェパード
『モアオアレス』
『ドントビーレイト』

ハンプトン・ホーズ
『ブルースザモスト』
『ブルースフォージャッキー』
『アイガットリズム』

クリフォード・ジョーダン
『コンマン』
『ジャパニーズドリーム』
『ハイエストマウンテン』

でした(^^)/