2021.08.02 UP  

信州大学 教授・武者忠彦さん



こんばんは、山本広子です。
8月に入りました~
夏祭りも花火大会も今年も中止というイベントが多いですね。
なのに、オリンピックだけはやっている。
人出が減るはずありませんよ~。

ひろ子の部屋ゲストは信州大学 教授の武者忠彦さん

信大では今日は夏休み前の試験があったそうです。
武者さんたちは市役所の若手と塾を開き始めたそうです。
メンバーは清泉女子大学 教授の山本達也さん、都市計画家の倉澤聡さん、
ブックカフェ栞日の菊地徹さん(きくりん)とFMまつもとではお馴染みのメンバー+市役所の職員です。
20代30代の皆さんが描く未来の松本は・・・?
塾は始まったばかり、今後が楽しみです。

お届けした曲は
B.B.King  Ilike to live the love
      There must be a better world somewhere
Don’t answer the door
To know you is to love you

あいみょん 真夏の夜の匂い
ケツメイシ リゾラバ
PRINCESS PRINCESS  世界でいちばん熱い夏
山下達郎  僕らの夏の夢
YUI    feel my soul
Uru ファーストラブ
ゆず    栄光の架橋
上白石萌音 PRIDE
キリンジ  太陽とビーナス


2021.08.02 UP  

ポリテクセンター松本「CADものづくりサポート科」について



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週ブログにも書いた、東京五輪の開会式で行われたピクトグラムの生パフォーマンス
やはり多くの方がインパクトが残ったようで、モノマネをされる方が出てきました。
人気お笑い芸人さんが真似たり、ユーチューバーの方が「Youtuberピクトグラム」なるものを発表したり…
独自に作られたピクトグラムが色々あるなかで私が見かけてコレは!と思ったのは、SNSで見かけた「子育てピクトグラム」
おむつ替えの苦労などを競技種目のように表してあります。
これを最初に目にした時は面白い表現だなぁと思ったのですが、
よくよく考えてみると競技種目のように表現できるほど子育ては大変だということを気づかされました。
世の中のパパさん・ママさん、子育てをされている人全員が金メダリストなんですね!
今後も様々なピクトグラムに探してみようと思います。

さて、毎月第一月曜日はマンスリーゲストとして、
ポリテクセンター松本から担当者の方にお越し頂きお話を伺っています。
今月は、菊地紀伽さん、原田脩平さんにお越し頂きました。

今回は、離職者訓練の中から「CADものづくりサポート科」について教えていただきました。

現在受講生を募集中のCADものづくりサポート科は、今年度からの新しい科なんです。
CADものづくりサポート科では、CADを中心にものづくりに関する周辺技術や知識として、
生産管理や品質管理と主な工作機械のオペレーションなどを学ぶコースです。
女性におすすめのコースでもあり、CADのオペレーションを習得して、
設計者のサポートをしていただくということを想定しています。

受講の申し込みは最寄りのハローワークとなりますのでご注意ください!
公共職業訓練のため受講料は無料となっていますが、テキスト代が自己負担で1万円程度かかります。
また雇用保険受給についてなど条件もあるため、詳しくはハローワークまでお問い合わせください。
現在募集中のCADものづくりサポート科9月生の募集期間は8月18日(水)までです。

また ポリテクセンター松本では、求職者のための職業訓練コース見学・説明会を毎月3回火曜日に開催しています。
8月は3日(火)・10日(火)・31日(火)のいずれも13:30からです。
見学・説明会に参加希望の方は、事前にポリテクセンター松本(TEL 0263-58-3392)までお電話をお願いします。

ものづくりをサポートできる技術を、ポリテクセンター松本で身につけましょう!
菊地さん、原田さんありがとうございました!

今日お届けした曲は、

“8月2日は「ハニーの日」ということで、12時台前半はハニー(honey)ソングを3曲”
CHiCO with Honey Works 『プライド革命』
V6 『HONEY BEAT』
aiko 『ハニーメモリー』

星野源 『不思議』
大槻真希 『memories』
DISH// 『No.1』

“8月2日は『金銀の日』ということで、曲名に「金(GOLD)」又は「銀」が入っている曲を”
モーニング娘。’19 『フラリ銀座』
東京スカパラダイスオーケストラ 『銀河と迷路[2020Remaster]』
BTS 『Stay Gold』
Every Little Thing 『黄金の月』
湘南乃風 『GOLD』

“日和HighlyRecommended”
上白石萌音 『年下の男の子』
      『君は薔薇より美しい』

でした(^^)/


2021.08.02 UP  

皮付きで茹でる!(*゚▽゚)ノ



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

オリンピック盛り上がっていますね~
昨夜のバレーボール男子の決勝T進出は痺れましたー!

さてさて、今週は8月1週目ということで、
株式会社丸友中部青果のフレッシュベジアンドフルーツをお送りしました(^^)
商品部の上條さんに今回は「とうもろこし」について教えて頂きましたよ~
今が旬のとうもろこし、栄養価も高く、人類になが~~~く愛されています。
なんと、紀元前7000年頃にはすでにメキシコで栽培されていたようです。

夏になると食卓で茹でられて現れるアイテムですが、
実は美味しい茹で方があるのです。
僕は知らなかったんですけど、皮つきで茹でる!らしいのです!
2~3枚皮を残して茹でると、風味が逃げずに甘さが引き立つんだとか!
へー!
これは知りませんでした。
しっかり皮を取ってから茹でていましたよ(´゚д゚`)
今度やってみよー!
上條さん、ありがとうございましたー!

今週の選曲テーマはズバリ「夏!」です!
暑い日が続きますが、熱中症対策をして、体調崩さないように過ごしましょうね!
それでは次回もお楽しみに(‘ω’)ノ

【本日の曲】
桑田佳祐/波乗りジョニー
ポルノグラフィティ/ミュージック・アワー
aiko/ボーイフレンド
大黒摩季/夏が来る
PUFFY/渚にまつわるエトセトラ
山下達郎/高気圧ガール
B’z/OCEAN
サザンオールスターズ/LOVE AFFAIR ~秘密のデート~
ORANGE RANGE/ロコローション
BEGIN/海の声
TUBE/海へ行こう
Mr.Children/海にて、心は裸になりたがる


2021.07.31 UP  

第343回サタコン☆サンさんにも祝福を!?



こんにちわ!アシスタントのサンさんです。
最近は朝が涼しくていいですね~!
この前まで僕が起きた時、部屋の温度が30℃を超えていたのに今は25℃ぐらいになりました!
やっぱり朝の目覚めがいいと1日頑張ろうと思えますね!

やっと夏休みに入りました。
夏休みは部活がいっぱいあるのでうれしいですね!
暇を持て余すより何かやっていたほうがいいと僕は思います。
皆さんは今年の夏は何をしますか?僕は海に行きたいです!

さて、今週のサタコン☆イマドキナビでは、
「この素晴らしい世界に祝福を!」を紹介しました!
このアニメは転生系の作品なんですけど、ちょっと変わった作品になっているんですよ。
女神を仲間にしたり、転生したらすぐに肉体労働をさせられたりと、結構なギャグアニメなんです(笑)
不運なことばかり起こるので祝福されたいって思うようにもなりますね…
作画崩壊をしてても許されるアニメなんて呼ばれたりもしています!
そんな少し変わった転生系の作品、ぜひチェックしてみてください!

いまオリンピックが熱いですね!
特に柔道!このブログを書いているときには混合団体の試合があり、
準決勝に無事進めてよかったです!
このまま優勝してほしいです!
頑張れニッポン!!!!!!!!

来週のサタコンは録音放送です!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
Alan Walker/Faded
Alan Walker/Different World
Alan Walker/The Spectre
すとぷり/Feel Free!
銀杏BOYZ/少年少女
スカイピース/今日まで生きたあなたへ
コブクロ/両忘
JAM Project/Bloodlines ~運命の血統~
SHISHAMO/君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!
川崎鷹也/君は天然色
幾田りら/SWEET MEMORIES
宮本浩次/SEPTEMBER
Machico/fantastic dreamer


2021.07.30 UP  

100万円のじてんしゃ。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェも様々なエンタメ情報をお届けしてきましたが。

そんな中でも「100万円のじてんしゃ」等身大模型の話題が・・・!

こちら、「ポケットモンスター」初代 赤・緑のゲーム内に登場するアイテムで、その名の通り「100万円」する自転車なのです。

実際には、ゲーム内では100万円は支払わず、「ひきかえけん」を手に入れて、入手することが出来るのですが。

この自転車の、等身大模型が1名様にプレゼント!されるらしいです。

これは、twitterの「ポケモン情報局」アカウント、100万フォロワー突破を記念した企画なのですが。

さすがのクオリティ! 模型という事で、実際に乗り回すことはできないのですが、部屋に飾っておくだけでも、満足できそうな代物です。

それにしても、初代ポケモンのアイテム懐かしいですね~。自転車に乗ると、専用のBGMが流れるのですが、未だにあのメロデイーは頭から離れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「同居人は、ひざ時々頭の上。」原作 みなつき 作画 二ツ家あす

「今日の選曲」

14時台

スピッツ「君は太陽」
大橋トリオ「JURADIRA」
東京事変「Sa_i_ta」
Snow Man「HELLO HELLO」
SEKAI NO OWARI「Umbrella」
相対性理論「ムーンライト銀河」

15時台

THE BLUE HEARTS「青空」
[Alexandros]「de Mexico」
秦基博「メトロ・フィルム」
大森靖子「Stolen worID」
秋山黄色「エニーワン・ノスタルジー」
神聖かまってちゃん「夕暮れの鳥」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!