2019.02.14 UP  

バレンタインはイタリア発祥!!



Ciao a tutti!
みなさん、チャオ~!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791 木曜日パーソナリティ 水野真理子です。

2月14日といえば、バレンタインデーですよね!

しかもバレンタインはイタリアが発祥なんです!!(ここぞとばかりにアピール(笑))

やっぱりアモーレの国は違いますよね~(♡ω♡*)

しかし日本のように女性から男性へチョコレートを贈るのではありません。

“La festa degli innamorati” 

“恋人の日”

という別名があるように、恋人が愛を確かめ合う日だそうです。

アモ~レ度が高い気がしますよね♡

しかし、大切な人の笑顔を見たいことに相違はありません。

幸せなバレンタインをお過ごし下さい!

Buon San Valentino!

今日お送りした曲はコチラ↓

ジェイホガート
・サンバパネグラ
・ブラウンレディ
・ウエストエンドダンサー

赤崎真由美
・ドリームスビル
・イフアンハドユー

横内章次
・モーニン
・ニューオリンズサンディ
・ユアウォッチイズテンミニッツスロー

ウラジミール・シャフラノフ
・ファームルーツ
・イージーウォーカー
・キッズアープリティピープル

でした♪


2019.02.13 UP  

松本のインディージョーンズ・直井雅尚さん



今日水曜日の担当は前田ななめ君ですが
ななめ君は体調不良でお休みです。
急遽、原山朋子が代わりにお送りしました。

春っぽい空気になってきたかなぁと思いきや寒い日が続いたりしています。
また異常に暖かくなるというような予報も出ていますので
しっかりと体調管理していきたいですね。

今日のともこの部屋。
お客様は松本市 文化財課の直井雅尚さんです。

松本のインディー・ジョーンズとしてエフエムまつもとでは
すっかりお馴染みの直井さんからは、今日も興味深いお話を沢山うかがいました。

移動博物館速報展「発掘された松本」のお知らせもして頂きました。
2月16日~3月3日まで松本市時計博物館で開催される催しで
2018年に行われた市内8箇所の調査結果が見られるそうです。
2018年は松本城周辺の調査や波田地区で大きな成果があったそうで
発掘調査によって土の中に眠っていた松本の姿が見えてくるそうです。

波田地区の発掘には直井さんが携わっていたそうで
お話を伺うと本当に次から次へと土器などが発掘されたそうです。
発掘のお手伝いをされていた皆さんも大喜びで
まるで「潮干狩りのようだった」と直井さんもお話されていました。
そんな波田地区の発掘の様子なども見られる展示に是非お出かけ下さい。

その展示会に伴って行われる講演会と報告会についてもご案内頂きました。
直井さんも絶対に面白い講演会になる!とお話されていました。
人気の講演会になりそうだということで
先着順で定員が310名の申込みが必要な講演会になります。

2月23日(土)10:20~12:00
会場はMウイング6階ホールで行われます。
参加は無料ですが申込みが必要です。

「邪馬台国と弘法山古墳」という題で東海大学教授 北條芳隆先生が講演してくれます。
弘法山古墳と邪馬台国との関連や夏至などの方角と古墳の関係、
天体との位置関係などなど、土器や石器、石室などの話だけに留まらず
幅広くお話が聞けるということで、直井さん自身もとても楽しみにされているということでした。
当日参加者だけに配られるという資料も、それだけで価値があると直井さんがお話されていましたので
気になる方はなるべく早めにお申込みください。

申し込み先:松本市文化財課 埋蔵文化財担当 0263-85-7064(午前9時から電話で受付)

そして同じ日の13:15~16:25から同じ会場で行われる報告会に
直井さんも登場します!!
こちらは「発掘された松本2018~松本市遺跡発掘報告会~」ということで
平成30年中に調査された4ヶ所の発掘調査の事例報告や
本町で出土した松本で造られていた寛永通宝についての報告も行われます。

生の直井さんのお話を是非皆さんにもお聞き頂きたいです!!

今日の曲
ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」
星野源「恋」
THE BACK HORN「茜空」
ライトガールズ「シンデレラ」
Queen「Killer Queen」
降谷建志「The Pendulum」
ウソツキ「名もなき感情」
U2「With Or Without You」
岡崎体育「Jack Frost」
グレーテストショーマンから「The Greatest Show」
First Aid Kit「In the Hearts of Men」


2019.02.13 UP  

バレンタインには手作り「マンディアン」がおすすめです!



エフエムまつもと「まつもと日和」水曜日は近藤智郷がお届けしました

今日は「バレンタイン」直前ということで「スイーツトーク」のコーナーでは

「マンディアン」とその作り方を紹介しました

これから大注目のチョコレート菓子なので

どうぞチェックしてくださいね!

本格的なスイーツとしても出来るし、小さなお子さんと一緒に作ることも出来ますよ

あと、スイーツ作りで”失敗”を絶対に恐れてはいけませんよ!

失敗してもいいんです!

何回かやれば貴女もスイーツ名人!

きっと…. たぶん…

恋のスイーツ道は長い(笑)

さてさて

Today’s Sooooooong is …………….

Janet Jackson – All For You ※2001 hit song
小沢健二 愛し愛されて生きるのさ
Carly Rae Jepsen – Call Me Maybe
MINMI – I Love You Baby
King Gnu – Slumberland
King Gnu – Prayer X
King Gnu – The hole
wacci – ワンセット
wacci – タフネス & サバイバー
John Legend – So High
David Guetta – Titanium(Feat.Sia)
今井美樹 - PIECE OF MY WISH
Jennifer Lopez – If You Had My Love (Album Version)

でした!!!!!
Sweet and Happpppppy
また


2019.02.13 UP  

最後のお弁当。



おはようございます!
今日のおはよう791、水曜日の原山朋子さんの代打で生田和徳が登場しました!
今朝は昨日に比べてよく冷えましたね、氷点下5度。寒かったです。
そいえば昨夜から仕事部屋での作業中、足元にひんやりと冷気を感じました‥。
風邪ひかないようにしましょうね!

さて、今朝のトピックは「高校生最後のお弁当」でした。
高校3年生は3月頭に卒業式が迫り、学校で食べるお弁当も“最後”になります。
それは作る方も同じで、親御さんにとっても“最後”のお弁当になるわけです。
そんな最後のお弁当がちょっぴり特別だったという投稿がSNSで話題になっています。

お弁当を作ってくれているお母さんやお父さんから手紙が添えられていた、とか、
お弁当のおかずにキャラ弁のようにメッセージが描かれいた、とかですね(^.^)
その手紙は、子どもの成長や卒業を祝福する内容や、
「最後だからありがたくお食べ!」といったお茶目なものまで。

そのメッセージに感動した高校生が、SNSに感謝の気持ちとともにアップしているわけです。
普段はなかなか伝えられない「ありがとう」を、最後のお弁当が運んでいるんですね♪

【本日の曲】
C&K/道
ナオト・インティライミ/夢のありか
GReeeeN/約束 × No title
BUMP OF CHICKEN/話がしたいよ
ToshI/赤いスイートピー
Ms.OOJA/AGAIN
乃木坂46/帰り道は遠回りしたくなる
あいみょん/今夜このまま
MISIA/アイノカタチ feat.HIDE GReeeeN
HYDE feat.YOSHIKI/ZIPANG
椎名林檎と宮本浩次/獣ゆく細道
ぼくのりりっくのぼうよみ/Sunrise(re-build)
Nulbarich/Silent Wondrland


2019.02.12 UP  

桐朋スプリングコンサート♪



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

先週の立春の暖かさはどこへ・・・
思わぬ寒さに日本列島が凍えた3連休でした。
特に北海道の氷点下30℃の世界は
さすがの信州人もなかなか想像がつきませんよね。
平成最後の冬は
また記録的で記憶に残るものになりました。
春はどこまで来ているのか・・・
目まぐるしく変わる天候に振り回されています(^_^;)

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

北海道の氷点下30℃というお話を聞いたとき、
以前観たことのある南極大陸を思い返しました(笑)
南極では氷点下50℃などもあるそうですが、
恐らく一瞬で凍傷になるでしょうね(^_^;)
北海道民の皆さんは逞しく生活されているんですね!
まだ少し春は先になりそうですが、
なんとか体調を整えて頑張りましょう!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

桐朋学園大学 音楽部 ピアノ専攻1年  守屋 奈々子さん

守屋さんは、お母さまがピアノに関わるお仕事をされていたことから、
物心ついた頃からピアノを弾いていたんだそうです(^^)
そして高校1年生の時にピアノのお勉強のために一人で上京!
すごいですよね。

守屋さんにお尋ねしたところ、
弾くのは現代曲のテクニックの難易度が高いものが好きだそうで、
聴くのならショパンが好きなんですって!
弾くのと聴くのとでは、好みが分かれるんですね。

ほぼ毎日ピアノの練習をされているそうで、
一日でもピアノに触らないと、次の日は指が動きづらいのだとか!
確かに、毎日指を動かしていないと動かなくなるというのは
素人の私でも聞いたことのある『ピアニストあるある』でした(笑)

そんな守屋さんが出演されるコンサートが来月開催されます。

『桐朋スプリングコンサート』
2019年3月21日(木・祝)
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)メインホール
13:30開場/14:00開演
入場料:500円

長野県出身の桐朋学園在籍の学生さんたちによるスペシャルなコンサート♪
諏訪市出身の守屋さんもピアノでご出演されます。
今年で30回目を迎えるそうで、
今回はお客様の要望もあり、みんなが知っているクラシック音楽をテーマに
演奏されるのだとか(*’ω’*)
ピアノの他に、ヴァイオリンやホルン、声楽も披露されます。
ピアノは連弾での演奏もされるそうなので、
是非とも春の季節にぴったりなコンサートへ足を運んでみて下さい☆

今日お送りした曲は

IZ*ONE  「好きと言わせたい」
Kis-My-Ft2  「君を大好きだ」
Aimer  「花びらたちのマーチ」
家入レオ  「チョコレート」
Perfume  「チョコレイト・ディスコ」
AKB48  「恋するフォーチュンクッキー」
宇多田ヒカル  「Face My Fears」
Little Glee Monster  「世界はあなたに笑いかけている Winter ver.」
青山テルマ  「こんなにも」
バッハ ピアノ協奏曲 第1番ニ短調

でした♪