2019.02.09 UP  

第218回サタコン☆コーヒーを飲まないか?



こんにちは!
二週間連続のたっくんです。
家を出た時は降っていなかった雪が、局に到着した時にはとても降っていて
スノードームのようでした。(笑)

今週のニュースツーワード。
レオパレスの施工不良問題が取り上げられました。
施工不良で退去してください。かぁ。間取りや日当たりで決めた人にはつらいでしょうね、、、
松本市立博物館にはバレンタインコーナーが出来たようです。
カータリくん見てみたいなぁ。

イベント情報では安田菜津紀さんの講演会開催。
貧困問題の講演。写真も見てみたいです。
飯山のかまくらまつり。
かまくらで鍋をつつくニュースをみたので、そういうところで食べてみたーい

Facts About Teens!
授業中に机がガタガタして困っています。
なにやら机の脚にテニスボールをつけるという技があるようで。やってみようかな!

今週のコネタ!VHSテープあるあるでした。
多分同じ高校生は知らないんだろうなぁ。
知れば知るほど楽しくなる昔の録画事情を聞きました。

サタコンイマドキインフォでは高校生の朝のコーヒー事情について紹介しました。
意外に高校生はコーヒー飲みます。ブラックで飲む人は全体の半分くらい居ます。
紹介したフレンチドリップ、美味しく手軽に飲めるので、みなさんも器具を買って飲んでみて下さいね!

雪はブログを書いてる時にやんだようです。今のうちに帰ろう、、、
防寒対策はしっかりして下さい!
では~。

【本日の曲】
Nick Jonas/Find you
Chatlie Puth/We Don’t Talk Anymore (feat.Selena Gomez)
OneRepublic/Counting Stars
The Chainsmokers&Coldplay/Something Just Like This
サカナクション/Years
IZ⋆ONE/好きと言わせたい
Kis-My-Ft2/君を大好きだ
Little Glee Monster/恋を焦らず
ぼくのりりっくのぼうよみ/僕はもういない
宇多田ヒカル/Face My Fears
Nulbarich/Kiss You Back
Nulbarich/Super Sonic
Nulbarich/Silent Wonderland
RADWIMPS/そっけない


2019.02.08 UP  

ベム。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、

冒頭は、「妖怪人間ベム」が50年の時を経て、リメイクという話題。

妖怪人間ベムは、おもケンも何度か見た事はありますが、OPがおどろおどろしくて怖かった印象があります。
(内容はコミカルなのですが)

そんな「妖怪人間ベム」の完全新作 「BEM」キービジュアルが公開になったのですが、今風で普通にカッコいい。
気になるので1話はみたいなぁ、と思っています。

他にも、「カメラを止めるな!」が、地上派でノーカットTV放映なんて話題もお届けし。

エンタメ情報盛り沢山な2時間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「群青のマグメル」第年秒

「TSUTAYAのコーナー」

今日は、TSUTAYA南松本店 スタッフ あさみさんのインタビュー。

おすすめ商品を紹介して頂きました!

あさみさん おすすめ!

・ONE OK ROCK『Eye of the Storm』 2/13 発売!

・SEKAI NO OWARI 『Eye』『Lip』 2/27 発売!

「今日の選曲」

UNISON SQUARE GARDEN「流星のスコール」
Suchmos「FRUITS」
フジファブリック「徒然モノクローム」
ジャニーズWEST「ホメチギリスト」
中島美嘉「花束」
サカナクション「目が明く藍色」
大橋トリオ「サーカス小屋」
androp「Blanco」
[Alexandros]「SNOW SOUND」
相対性理論「ムーンライト銀河」
パスピエ「くだらないことばかり」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2019.02.08 UP  

さつまいもと市民芸術館情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

厳しい寒さも一休みとなった今週でしたが、今日からは
2月らしい気温へと戻ります。最高気温が昨日と比べて
10℃以上も気温が低くなりますので、防寒対策をお忘れなく!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。


『マン イスト マン-男は男だ-』
2月8日(金)~13日(水) 全7公演
信毎メディアガーデン 1階ホール
A席:5000円/U18:3000円(A席のみ)

いよいよ今日初日を迎えます!
キャバレースタイルで飲食OK!手拍子したり時にはヤジを飛ばすなど、
普段の舞台とは違った空間となります。
当日券の発売もありますので気になった方は是非!
そして、「Winter Walker」チームのみなさんが公演に
ぴったりなフードやドリンクを会場で販売します。
美味しい食事にドリンク、そして素晴らしい舞台!
スペシャルなひとときになること間違いなし!

『K.テンペスト』
5月16日(木)~19日(日) 全5公演
まつもと市民芸術館 特設会場
【全席自由】一般:5500円/U-25:3000円/U-18:2000円

串田版テンペストの再々演!
チケットの一般発売は2月23日(土)からですが、昨日から13日(水)まで
芸術館チケットクラブ会員WEB先行が始まっています。
松本公演から始まり、東京公演の後6月には海外公演があります。

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 野菜担当 田中克法さんにお電話で伺いました。

「さつまいも」
実は、今が一番おいしい時期となっています。
品種改良で、冷めてもやわらかく美味しい品種の「紅はるか」「紅まさり」
加熱することで糖度がグンと高くなり、とても甘くなります。
でも、自然の甘さなので後味スッキリ!
やかんに砂利(石)を敷き、その上に小ぶりなさつまいもをのせて30分ほど弱火で加熱…
すると家庭でも美味しい焼き芋が作れるのでお試しあれ!

今朝お届けした曲は、

Pentatonix(ペンタトニックス)
『Imagine』
『レット・イット・ゴー』
『Rather Be』
『ダフト・パンク・メドレー』
『Bohemian Rhapsody』
『Take On Me』
『セイ・サムシング』
『Lean On』
『Perfume Medley』
『WE ARE YOUNG』
藤原さくら 『good morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2019.02.07 UP  

お前らは座敷童子か〜!? 二村昭美(にむら のりよし)さん



本日は先週に引き続き
デタラメ社長いさつとインチキ部長市川の
ポンコツおじさんコンビでお送りしました。

本日は来週にひかえし憎き(? 笑)バレンタインデーについて
甘い思い出に想いを馳せる・・・

      え? ? 

えー、この二人にそのテーマは無理・・・チーン。

という訳で、バレンタインの渦中にいらっしゃる皆様には是非とも頑張っていただき
来週結果報告のメッセージに期待しております。

さて

本日の『かずおの部屋』
お客様は二村昭美(にむらのりよし)さん

まずは簡単にプロフィールをご紹介。

信州は信大生まれ東京育ち、外資系企業の国際事業部門に移動した後、
長野県小学校教諭となり、普通学級、ことばの教室を担当、放送教育、
メディア教育、読書教育に力を入れるほか
子どもたちとの生活の中から歌を作り、子どもたちと演奏されました。
また地域の図書館、博物館、短歌館、学校などでコンサート活動をし、歴史や古典文学と
クラシック音楽を独自の視点で融合した語りは定評があり、退職後はジャズシンガーとしても活躍。

とまあ、様々なマルチな才能を発揮しまくっていらっしゃる魅力的な方!♡

なので、どの二村さんをご紹介するか迷う訳ですが

このたび、『教室の座敷童子(ざしきわらし)』をクラフト舎から出版されましたので
本日はその部分にスポットを当ててお話をうかがいました。

この本は松本市の珈琲専門店『豆工房』での定期ライブで読み語りコンサートとして
2017年に全6回発表した作品を大幅に加筆したものだそうですが、
そもそも30年程前に、小さな学校でわら半紙1枚に手書きで書いた
『教室のざしきわらし』がもとになっているそうです。

壊れて行く子ども社会・・・・
大人のものさしで計られる子どもたち・・・
育ち合う子どもたち・・・
子どものときにしか見えないもの・・・

是非、この本を通してそんな事をもう一度考えていただけたらと思いました。

『教室の座敷童子』
A5版ハードカバー
354ページ 2200円+送料
小学校高学年から読めるお話です。
山の学校の子どもたちが成長する物語です。

クラフト舎から昨年11月29日刊行
〈取り扱い書店〉
興文堂書店(松本市平田)
大木書店(木曽上松駅前)
中島書店(塩尻市高原通り)
興文堂書店(山形村アイシティ店)

松本市蟻ヶ崎〈珈琲専門店豆工房〉、松本市今井〈ワークショップカフェももっ茶〉、上松町公民館内〈カフェ・アイウィル〉でも扱っています。
クラフト舎オンラインショップhttps://craftsha.thebase.in/でも取り扱い中です。

今日のイカすジャズと歌謡曲

1)Vilia ジョンコルトレーン
2)Jubilation 小宅珠美
3)Speak Low 峰純子
4)Candy 日野皓正
5)My Ideal 日野皓正
6)ダンスはうまく踊れない 高木澪
7)木造りの校舎 にむらのりよし


2019.02.07 UP  

教えて!征矢さん! 第三者委員会について



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

日中は3~4月並の気温でしたが
午後から天気は下り坂。
そして、これから気温もグッと下がって
真冬の寒さに戻りそうなんですって!
この寒さは来週にかけて続きそうです。
明日は高校入試の前期試験。
寒さのタイミングが重なってしまいましたが、
体調管理、寒さ対策を万全に、
力を出し切ってくださいね。

毎週第1木曜日は 「教えて!征矢さん!」
  征矢法律事務所 弁護士  征矢芳友 さん  に お話を伺っています。

前月のニュースや話題の中から
法律に関する問題を解説していただいています。

今日は厚生労働省の統計不正調査問題を受けて
「第三者委員会」として設置された特別監察委員会をめぐる
法律上の問題点について伺いました。

最近、企業や団体の不祥事が起きた場合、
「第三者委員会」が設置されることがよくありますが、
本来の目的に反する方向で利用される事例があることも
指摘されています。
今回の問題は「これは、実態は内部調査委員会では?」
といった疑問もあり、
現在、厚労省の特別監査委員会が追加調査を行っています。
どのような原因、特に厚労省による組織的な隠蔽があったのか、
調査結果に注目したいです。

今日お送りした曲は

  Kis-My-Ft2  「君を大好きだ」
  青山テルマ 「In This Place」
  岡崎体育  「PTA」
  DAOKO×中田ヤスタカ  「ぼくらのネットワーク」
  YES    「ROUNDABOUT」
  MISIA  「君のそばにいるよ」
  wacci  「最上級」
       「wallflower」
  嵐  「Bittersweat」
  Aimer  「I beg you」
  GReeeeN  「約束 × No title」
  Chay  「あともう少し」

          でした♪