2018.05.26 UP  

第183回サタコン☆面白い漫画がたくさん!!!!!



まつもと☆サタデーコンシェル、アシスタントの りんです!!

暖かい気温の日が多くなりましたが、時々少し肌寒かったりもしますね。
風邪など引かないよう、気をつけて下さいね♪

さて!今回のイマドキインフォでは、
「Twitterから話題になった漫画」をご紹介しました。
IMG_1374

「幸色のワンルーム」「うらみちお兄さん」「バイトの古森くん」の
3作品でしたが、皆さん知っている作品はありましたか?
気になった方は是非、検索してみてくださいね♪
それから、ちらっとだけ紹介したのですが、
私、「A3!」という役者育成ゲームにすっごくハマっております。。。
もし興味があれば、是非是非ダウンロードしてみてください♪

【本日の曲】
David Guetta/Titanium
Selena Gomez&the Scene/My dilemma
Havana Brown/Flashing Lights
CHAI/フューチャー
[Alexandros]/KABUTO
乃木坂46/シンクロニシティ
中田ヤスタカ Feat.米津玄師/NANIMONO
木村カエラ/ここでキスして。
宇多田ヒカル、小袋成彬/丸の内サディスティック
レキシ/幸福論
藍井エイル/流星
A3ders!/春夏秋冬☆Blooming!


2018.05.25 UP  

週末はクラフトフェア開催。



IMG_1373

はい、おもケンです!

今週末クラフトフェアが開催されるので、

それにともない、車でなくて、公共の交通機関や自転車や徒歩で移動しましょうという看板が街中にでております。

クラフトフェアに関わらず、健康のためにも、自転車移動などがよいと思うのですが、スタジオまで自転車で往復するのは 帰りがゆるやかにえんえんと続いていく登り道で、控えめにいって地獄なので、自転車で通うならば電気アシスト付き自転車がいいなぁと思う、おもケンでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「オシムビ」

監督 中村義洋 「フィッシュストーリー」

「本の紹介」

アコナイトレコード「ベタ辞典」

「TSUTAYAのコーナー」

今日はTSUTAYA南松本店 スタッフの庄司さんにお話を伺いました!

庄司さんおすすめ!

監督 リンゴラム 「スカイオンファイヤ 奪われたIPS細胞」
監督 ジョンウー 「フェイスオフ」

「今日の選曲」

福耳「ブライト」
ももいろクローバーZ「シャオイーシャオ」
斉藤和義「幸福な朝食、退屈な夕食」
ヤバイTシャツ屋さん「鬼POP激キャッチー最強ハイパーウルトラミュージック」
松任谷由実「雨の街を」
米津玄師「街」
スガシカオ「甘い果実」
神聖かまってちゃん「光の言葉」
フジファブリック「茜色の夕日」
ハナレグミ「おあいこ」

それでは、また来週~!


2018.05.25 UP  

父の日のお花と市民芸術館情報!!



おはようございます!
『イツフラ!モーニング』今週の担当はおぐっちゃんです(^▽^)/

さて、今日5月25日は年3回ある「主婦休みの日」
年中無休の家事に育児と頑張っている主婦のみなさん…。
主婦休みの日!ということで、一念発起して
ご家族が突然代わりに家事を行うのも大変かと思いますので(笑)
今週末、なにか1つでもお手伝いしてみるといいかもしれないですね(^▽^)

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。
its20180525

信州・まつもと大歌舞伎
「切られの与三」
6月12日(火)~18日(月) 全8公演

いよいよ来月に迫った「信州・まつもと大歌舞伎」。
立役の中村七之助さんを見ることができる貴重な機会です。
僅かですがチケットが残っているとのこと!お見逃しなく!!

信州・まつもと大歌舞伎関連事業
「子ども芸能発表会&淡路人形座ワークショップ」
6月2日(土) 12:00~16:00
イオンモール松本 晴庭1階 きらめきコート

子ども落語と源池小学校の児童による歌舞伎名場面発表会
そして、実際の人形に触れることが出来る淡路人形座ワークショップ
ワークショップは事前申し込みが必要となります。
詳しくは、まつもと歌舞伎実行委員会(TEL 0263-34-3293)まで

「兵士の物語 2018」
9月19日(水)~23日(日) 全5公演

4年振りに「兵士の物語」が松本に!!
今回も、語り手は石丸幹二さんがつとめます。
チケットの発売は6月9日(土)10:00となります。
良い席はお早めに!!

『デリシャスマーケット』
(株)松本花市場 代表取締役社長 田口清孝さんにお電話で伺いました。

6月17日(日)は父の日
父の日には”黄色のバラ”と”ひまわり”
多肉植物やミニ盆栽を贈るのもオススメ
多肉植物は水やりを頻繁にしなくても良いので忙しいお父さんでも大丈夫!
一輪の花を洋服やお酒のプレゼントに添えるだけで更に素敵なプレゼントになります♪
日頃の感謝をお花で伝えてみましょう!

今朝お届けした曲は、

Lenny Kravitz(レニー・クラヴィッツ)
『Are You Gonna Go My Way』
『Stand By My Woman』
『Come On And Love Me』
『What Goes Around Comes Around』
『Eleutheria』
『Fields Of Joy』
『What The Fuck Are We Saying?』
『All I Ever Wanted』
『It Ain’t Over ‘Til It’s Over』

でした♪

よい週末を(^▽^)/


2018.05.24 UP  

松本市美術館副館長・小口一夫さんとYAYOI KUSAMA 2018



2018.5.24

皆様こんばんは!
ジャズマスターの伊佐津です。

今日の夕暮れ城下町は
私とクーちゃんの組み合わせでした。

昼間は30度近い日もある一方で
朝晩はまだまだそれなりに涼しい・・・

皆様体調にはお気をつけて
お過ごし下さいませ。

さて、そんな今日は何の日?
・・・『ゴルフ場記念日』

『う〜ん、僕はゴルフやらないし、やった事もないし。
くーちゃんはどう?』
『やった事ないです。』

・・・ちーん

はい、次は

『伊達巻きの日』

伊達巻きかぁ・・・

美味しいけど、詳しくは知らないなぁ。

・・・ちーん

ふぅ (^^;)

気を取り直して
今日の夕暮れミュージックは
三善英史さんの大ヒット曲『雨』とそのB面『黄昏の街』を
ご紹介しました。

続いて本日の『かずおの部屋』
お客様は 
松本市美術館 副館長の小口一夫 さん!
yugure20180524

松本市美術館で只今大好評!大人気!開催中の
草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE 私の愛のすべて』について
色々なお話をうかがいました。

聞けば県外はもとより、特に最近では海外からのお客様が
大変多く来場されているというお話でした。

月曜日の休館日を除く午前9時から夕方5時までの開館時間ですが、
土曜日は夜7時まで開館しているということなので
まずは何はともあれ出かけてみましょう!

他にも

担当学芸員による

<草間彌生展スライドトーク in ナイトミュージアム>
『草間彌生が生まれた理由』
6/16(土) 6/23(土) 午後5時から 40~50分

や期間限定の展示などなど

見どころはたくさんありますよ〜♡

本日木曜の夕暮れにお届けしたジャズナンバーは

1)レブ レイ・ブラウン
2)マイバックペイジス キース・ジャレット
3)シャッフル・ボーン ウリ・グッチャー
4)アイシュッドケア シダー・ウォルトン
5)輝くビーズと真珠玉 山口泰一郎
6)雨 三善英史
7)黄昏の街 三善英史
8)セイズユー ウエス・モンゴメリー

でした。


2018.05.24 UP  

ドラマ主題歌は、朝ドラ特集♪



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

夕べの雨がすっかりあがりました!
雲はありましたが、隙間から見える空は澄んだ青空。
やっぱり、松本の空の青は濃いです。
私たちにとって、自慢の空ですよね~
本当に気持ちいいです。

今日の“ドラマ主題歌パラダイス”は
NHKの朝ドラ主題歌特集!
昭和36(1961)年にスタートしたNHKの朝ドラ。
初めて歌詞がある曲、いわゆる主題歌が登場したのは1984年。
そして本格的な主題歌として国民の心を掴んだのは
1992年の「ひらり」の主題歌「晴れたらいいね」でした。

今日は数ある作品の中から
  ・ひらり
  ・ちゅらさん
  ・あまちゃん    と  その主題歌をお送りしました(^^)/

hiyori20180524

今日お送りした曲は

  ももいろクローバーZ  「笑一笑  シャオイーシャオ」
  Mrs.GREENAPPLE  「PARTY」
  乃木坂46  「シンクロニシティ」

<ドラマ主題歌>
  DREAMS COME TRUE  「晴れたらいいね」
  Kiroro  「Best Friend」
  小泉今日子(天野春子)  「潮騒のメモリー」

  ビッケブランカ  「ウララ」
           「Slave Of Love」
  ヤバイTシャツ屋さん  「ざつにどうぶつしょうかい」
  西野カナ  「友だち」
  aiko  「ストロー」
  菅田将暉  「さよならエレジー」
  SHISHAMO  「水色の日々」          でした♪