2025.07.07 UP  

七夕に願うのは…



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は「七夕」ですね!

松本地域では月遅れの8月7日に行われますが、
この時期にお店に行くと笹が設置され、願いを書いた短冊が沢山飾られているのを目にします。
みなさんの願いはなんですか?
私はやっぱり食べ物関連になってしまいます(;´∀`)
みなさんの願いが叶いますように☆彡

今日お届けした曲は、

BUMP OF CHICKEN/天体観測
水曜日のカンパネラ/織姫
RAG FAIR/降りそうな幾億の星の夜
DREAMS COME TRUE/7月7日、晴れ
SEKAI NO OWARI/スターライトパレード
大塚愛/プラネタリウム
かりゆし58/七夕から
クレイジーケンバンド/タイガー&ドラゴン
MISIA/つつみ込むように…
MISIA/Everything
Queen/I Was Born To Love You

でした(^^)/


2025.07.07 UP  

トリプル7



 はじめまして。令和7年7月7日から
おはよう791 アシスタントになりました青木弓枝ことユミです。
緊張のあまり石像のように固まっておりましたが、
無事放送が終わり今は放心状態です。

初めての日に沢山のメッセージありがとうございました。
明日の朝はのんびり791を聴きたいと思います。
さて、今朝の話題にのぼりました我が家の扇風機「かもめ」ですが
スイッチをONにすると「クークー」と鳴き声がして、
夏の間はペットのように家中を連れて歩いています。
今年も猛暑でしょうか?「カモメ」大活躍です。
皆さんも何か名前を付けているものありますか?

今日は7月7日!七夕にちなんだ曲をお送りしました。↓↓

KAKNA-BOON/ベガとアルタイル
SEKAI NO OWARI/スターライトパレード
BUMP OF CHICKEN/プラネタリウム
福耳/星のかけらを探しに行こうAgain(ユミ’Sセレクト)
ハンブレッダーズ/Action!
ねごと/七夕
スピッツ/スターゲイザー(ユミ’Sセレクト)
大塚愛/プラネタリウム
STARDUST REVUE/7月7日

来週はもう少しリラックスして参加したいと思います。
アシスタント 青木弓枝でした。


2025.07.04 UP  

平成。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「オレンジレンジMVによって平成の懐かしさを味わった」話。

こちら、ORANGE RANGE「イケナイ太陽」の新しいMVが公開され、そちらのMVが平成あるあるだらけ、と言う事で、SNSなどで話題に!

私も、見てきましたが、まさかここまで、懐かしさを感じられるとは、、。

でてきた、平成あるあるは、ほぼほぼわかりました。今回の「イケナイ太陽」がリリースされたのが2007年。

2007年の高校生たちを題材にしているので、完全に世代な私はドンピシャでした。

どんな平成あるあるがでてくるのは、ぜひ、MVを見て頂きたいのですが、何より、「平成」というのが、もはやノスタルジーの対象であるという事に少し驚いています。

気になる方は、ぜひ、見てみてください~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」 みなつき 原作 二ツ家あす 作画

「今日の選曲」

14時台

ORANGE RANGE「イケナイ太陽」
indigo la End「夜風とハヤブサ」
GLIM SPANKY「サンライズジャーニー」
LE SSERAFIM「DIFFERENT」
INI「Non-Stop」
KREVA「居場所」

15時台

MAN WITH A MISSION「More Than Words」
MILLENNIUM PARADE「Fly with me」
Nulbarich「NEW ERA」
OAU「Change」
THE ORAL CIGARETTES「トナリアウ」
Saucy dog「優しさに溢れた世界で」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2025.07.04 UP  

夏~って感じです



おはようございます。えいちゃんです。
松本は、まだ梅雨明けしていませんが「夏」って感じですよね。

さて、今朝の「まつもとエンターテイメント情報」は、
キッセイ文化ホールの柿澤和奏さんにお越しいただき
お話をうかがいました。

*第2回 信州 山フェスタ*

2025年7月12日 土曜日 12時から

大ホール

入場無料

*しばふコンサート*

2025年7月24日 木曜日 12時から

芝生スペース

未就学児の親子を対象

*まつぶん特選 落語会 古今亭の噺*

2025年9月27日 土曜日 14時

中ホール

木戸銭 一般:3000円 学生・シニア:1500円

お問合せ 0263 34 7100 キッセイ文化ホール

今朝のアーティストは、「AAA」

1:Next Stage
2:Shoot&Shake
3:Circle
4:Hands
5:LOVE
6:V、O、L
7:Autumn Orenge
8:風に薫る夏の記憶


2025.07.03 UP  

7月3日は「ソフトクリームの日」



おはよう791
木曜日担当のナッツ ゆうです!

これだけ連日暑い日が続くと
ついつい手がのびる…そうアイスクリームです。
アイスクリームは各家庭でストックできますが
ソフトクリームは何と言ってもその場で出来立てを食べますよね。
観光地でのお供というイメージもあります。
みなさんはソフトクリーム好きですか?

ソフトクリームのルーツはなんと4,000年も昔の中国だそうで
家畜から絞ったミルクを煮詰めて雪で冷やし、シャーベットのような食感の氷菓を
食べていたんだそうです。

のちに中国の製法がヨーロッパへ広がり
イタリアで
雪や氷を原料としないシャーベットが作られるようになり
その後乳成分たっぷりの新しいタイプのアイスクリームが作られました。

19世紀、アメリカで冷凍技術が進歩し
アイスクリームが広い範囲で販売されるようになりましたが
凍らせたまま運搬するまでの技術はなく
味が損なわれていました。
そんな中作りたてのアイスクリームを手渡したいという
思いを叶えるマシンが開発されました。
これで、ソフトクリームの販売が可能になりました。

全てのものには歴史や浪漫がありますね。

きょうお届けしたナンバー
飾りじゃないのよ涙は /中森明菜
涙のキッス /サザンオールスターズそう
涙くんさよなら /鈴木雅之with松下奈緒
涙そうそう /BEGIN
あとひとつ /FUNKYMONKEYBABYS
たぶん /YOASOBI
ツキミソウ /Novelbright
夜行 /ヨルシカ
最後の雨 /中西保志
涙 /ケツメイシ