2022.10.13 UP  

Biyori Library  中央図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

あれよあれよという間に10月も中旬。
「ここから年末までが早い!」と毎年言っているのですが、
今年もすごいスピードで過ぎていきます。
お休みと好天がうまく重ならず、
秋・冬仕様への備えもぜんぜん進みません。
なんて言いながら、重なったら重なったで
「こんないいお天気の日は出かけないともったいない!」
と、なりそうなのですが・・・

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんにお話をうかがっています。

  今日は    中央図書館   武藤 直子 さん
                 永春 美香子 さん   に お越しいただきました。

久しぶりのスタジオ出演です。

武藤さんのご出演は2回目。
2014年に南部図書館の担当としてご出演いただいていました。

武藤さんのオススメ本は、こちら!

  ・クイズdeデザイン                ingectar-e/著  SBクリエイティブ
  ・イラストでわかる疲れないカラダの使い方図鑑   木野村朱美/著  池田書店
  ・おじいちゃんとパン               たな/え・ぶん  パイインターナショナル

「おじいちゃんとパン」は、
孫の成長の様子と思わず作りたくなるパンが出てくる、
やさしくておいしい絵本です。
おじいちゃんへのプレゼントにもよさそうですね。

今年の読書週間は10月27日~11月9日。
中央図書館ではさまざまなイベントを行います。
通常のロビー展示に加え、
リサイクル広場、書庫ツアーなど、毎年大人気の企画や、
2回目の開催となる「宝さがし」など、どなたにもお楽しみいただけます。

申込みが必要なものもありますので、
詳しくは、図書館HPや図書館職員さんにお問い合わせくださいね。

今日お送りした曲は

  BE:FIRST  「Scream」
  ポルカドットスティングレイ  「青い」
  adiu  「穴空きの空」
  KOH+  「恋の魔力」
  TM NETWORK  「Get Wild」
  Claris  「Masquerade」
  竹内まりや  「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」
  the peggies  「グライダー」
  Hey!Say!JUMP  「Fate or Destiny」
          「君がみた一番星」
  SARD UNDER GROUND  「恋が待ち伏せしてた午後」
  MAD KID  「グッバイ・ティーンエイジャー」
  The Ravens  「メタモルフォーゼ」

     でした


2022.10.12 UP  

こどものことばは “あかちゃんのときの口頭詩”



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

10月に入ってTVでは冬物商品のCMが始まりました。

冬用タイヤの宣伝と共に映し出される雪景色、
まだまだ先では?と言いたいところですが、
先週の寒さを思うと決して早すぎないように思えてきました。
今年の冬は厳しい寒さが予想されています。
厳しい暑さの夏と、厳しい寒さの冬、
「平年並み」がどんな感じだったか、
忘れてしまいますね。

“ねぇねぇきかせて こどものことば”は
「あかちゃんのとき」の口頭詩。

  「ぼくね、0さいのときに、かわからきたんだよ。
   おさかなも おたまじゃくしもいないきれいなかわで
   カギをもって、ひとりでトコトコって
   おうちにきたんだよ」

  「まま、おれをえらんでくれてありがとう!
   うまれるまえ、たまごだったでしょ?
   ままがおれをえらんでくれて、すっごくうれしかった」

ママも「えらんでくれてありがとう」って、
思ってますよね。

今日お送りした曲は

  ポルカドットスティングレイ  「SHINOBI-NAI」
  DISH// 「FLAME」
  Mr.Children  「秋がくれた切符」
  adieu  「ワイン」
  山崎まさよし  「君の名前」
  SARD UNDER GROUND  「擦り傷だらけの純情」
  KOH+  「最愛」
  the peggies  「CHEESE!」
  Hey!Say!JUMP  「Fate or Destiny」
          「Oh My BUDDY」
  Uru  「プロローグ」
  アイナ・ジ・エンド  「金木犀」   

     でした♪


2022.10.11 UP  

周りと馴染むファッションと気温の目安



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

この3連休の松本は急激な寒さがやってきたり、雨降りだったり、
さらには連休最終日の昨日は突風強風でものすごい風が吹き荒れたという
お天気のご機嫌があまりよろしくない3日間となったので、
お出掛けするにもファッションや持ち物に気を配った方も多いかもしれません。

「この時期、何を着たら良いのか分からない」というご相談をよく受けます。

ちょうどこの時期の気温と着るものの関係ですが、
20度より下の気温になったら長袖を着て、
脱ぎ着のしやすいカーディガンを1枚持ち歩きましょう。
16度より下の気温になったら、ジャケットや厚手のセーターが役立ちます。
12度より下の気温になったら、いよいよコートの出番です。
この気温ならトレンチコートくらいの厚さのコートがちょうど良いです。
8度未満になったら、ウールや中綿入りの冬物の厚手コートを。
5度未満になったら、ダウンコートやファーコートが活躍します。

とはいえ、これは周りと馴染むファッションの目安。
暑さ寒さは人それぞれ感じ方は異なりますので、
ご自身の体調を一番に考えてくださいね!

ちなみに私は極度の寒がりでもあるので、
すぐにモコモコあったかファッションになります(笑)。
 
そんな寒がり人間ですが、走るとなると話は別!
北風だろうと雪道だろうと、むしろご褒美!とばかりに
燃えまくるあかざわが目指している
松本マラソン2022までのカウントダウン!
公式ホームページによりますと、
当日スタートまであと32日となりました!
引き続き当日までカウントダウンをして、
気持ちを高めていこうと思っていますので、
お付き合いいただけたら嬉しいです(^^)
 
 

今日お送りした曲は

Earth,Wind&Fire – Can’t Let Go
Kylie Minogue – Hand on Your Heart
Eminem – My Name Is
One Direction – Little Things
Bon Jovi – Blind Love
Usher – What Happened To U
Rick Astley – Never Gonna Give You Up
Gorillaz – Clint Eastwood
Hey!Say!JUMP – Fate or Destiny
Hey!Say!JUMP -ビターチョコレート
ABBA – Mamma Mia
Anita Ward – Ring My Bell
The Style Council – How She Threw It All Away
 
でした♪

  


2022.10.10 UP  

三連休の最終日は「スポーツの日」



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

スタジオに向かっている時は雨が降っていましたが、番組が始まる頃には止んでいました。
ただ、引き続き時折強い風が吹いていますので、お出かけの際に帽子などが飛ばされないようにお気を付けください!

さて、今日は「スポーツの日」

みなさんは何か運動していますか?
「今年こそ何かしらスポーツをするぞ!」と意気込んでるものの、なかなか行動にうつせていない私…
身長が高いので「バレーやってたでしょ?」とか「バスケ部っぽい」みたいな
運動やってたでしょ的なことをよく言われるのですが、運動神経悪い芸人なので運動部だった経験は全くありません。
足は遅いし、球技は思ってるのと違う方向に飛んでいってしまうし…
私が始められそうなスポーツって何があるのかしら(*_*)
みなさんのオススメを教えてください!!

今日お届けした曲は、

“本日お誕生日!”
Toshl 『幸せのちから』

“女優 栗山千明さんお誕生日!ヒロインをつとめた作品の主題歌を”
椎名林檎 『自由へ道連れ』

“メンバーの木村柾哉さん、佐野雄大さんお誕生日!”
INI 『Shooting Star』

“「スポーツ(体育)の日」ということで…”
岡崎体育 『MUSIC VIDEO』
Perfume 『心のスポーツ』

“10月10日は「JUJUの日」ということで”
JUJU 『やさしさで溢れるように』

B’z 『You Are My Best』
乃木坂46 『好きというのはロックだぜ』

“日和HighlyRecommended”
Hey!Say!JUMP 『Fate or Destiny』
 『業務☆スーパーマン』

Little Glee Monster 『CAN’T TAKE MY EYES OFF OF YOU』
KANA-BOON 『マーブル』
チャットモンチー 『テルマエ・ロマン』

でした(^^)/


2022.10.06 UP  

西村先生の法律セミナー 「成年後見制度」について



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

気温がぐっと下がりました。
残暑に慣れていた身体はビックリしています。
衣替えがまだ終了していない私は、
「一体何を着ればいいんだ!」と、洋服選びに時間がかかりました。
外気に合わせれば晩秋の格好、
でもその恰好では室内では暑く・・・
結局「重ね着」でしのぎました。
「おしゃれはガマン」なんて言葉もありますが、
年齢的に「風邪をひかない格好」が最優先です。

毎月第1木曜日は 「西村先生の法律セミナー」

  西村誠法律事務所 弁護士   西村 誠 さん  に お話をうかがっています。

久し振りにスタジオにお越しいただけました!

今日は「成年後見制度」について。

高齢化社会となった日本。
認知症などで自分で物事を判断できなくなる方も多くいらっしゃいます。
そういった方のための制度のひとつが、
「成年後見制度」です。

成人した人の法律行為には、原則として、
誰も口出しできないことになっています。
しかし、認知症の方や病気やケガで意思表示ができなくなった場合、
この制度が活用できます。

ただし、後見人は家族が勝手になれるものではなく、
後見人就任には審判申し立てを家庭裁判所にすることになります。
後見人をつける必要があるか、誰が後見人になるかは裁判所が決めます。
もちろん、家族がなることもありますし、
弁護士がなることもあります。

どんなことができるのか、いつまでついてもらえるのか、等々、
今日もわかりやすく教えていただきました。
この制度ができてからずいぶん時間が経っているのですが、
まだ利用する人はあまり多くないそうです。
裁判所のホームページでも動画で説明しているものがありますし、
困っていらっしゃる方は弁護士さんにご相談ください。

今日お送りした曲は

  Creepy Nuts  「のびしろ」
  ロザリーナ  「Face2」
  King & Prince  「秋空」
  森七菜  「深海」
  スキマスイッチ  「ガラナ」
  MADKID  「Fight It Out」
  KOH+  「ヒトツボシ」
  DISH//  「好きになってくれてありがとう」
  Hey!Say!JUMP  「Fate or Destiny」
          「群青ランナウェイ」
  The Ravens  「白鯨」
  Flower  「秋風のアンサー」
  yama  「Moon Walker」

     でした♪