2022.07.06 UP  

イクナビタイム ~月刊イクジィの子育て情報~



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティ 小出伊保です^^

今日は「サラダ記念日」。
そうです、俵万智さんの
 「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日   です。
この短歌が発表されたのは1987年。
私も若かりし当時、心打たれたものです。
最近、俵万智さんが子育ての日常を綴った「未来のサイズ」を読みました。
こちらも心打たれる作品の数々。
同じタイミングで歳を重ね、
共感できる作品がたくさんあることに幸せを感じました。

毎月第1水曜日は 「イクナビタイム!~月刊イクジィの子育て情報~」。
特集企画とおすすめ記事をご案内しました。

 ・市長インタビュー(松本市)
 ・水遊びが楽しめる公園特集
 ・ちびっこも楽しめる<松本エリア>プールガイド
 ・<イクジィ読者限定クーポン>いくぽん

水と遊ぶシーズン、到来です!
こんなに早くから暑い日が続く夏は、
楽しく、安全に、水と親しんでほしいです。
今回も詳細にガイドしています。
イクジィ片手にお出かけください!

今日お送りした曲は

  backnumber  「高嶺の花子さん」
  安室奈美恵  「太陽のSEASON」
  ゆず  「夏色」
  福山雅治  「幸せのサラダ」
  B’z  「ultra soul」
  Sawano Hiroyuki[nZk]  「OUTSIDER」
  大黒摩季  「夏が来る」
  Aqua Timez  「夏のかけら」
  Uru  「それを愛と呼ぶなら」
      「しあわせの詩」
  Nowlu  「深呼吸」
  あいみょん 「初恋が泣いている」

       でした♪

 


2022.07.05 UP  

背抜き仕様のスーツは日本生まれ!?



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。
 
梅雨明け宣言が為された後に雨が続く現象は過去何度もありましたが、
今年も例に漏れず、そのような年なのでしょうか?
傘の置忘れにはご注意くださいね。

さて、今回のファッション・スタイル・レボリューションのコーナーでは、
「実は日本国内だけのレアアイテム?みんなが着ているあのジャケット・あのスーツ」
ということで、背抜き仕様の上着についてお話させていただきました。

スーツやジャケットは、世界的にみると季節問わず裏地付きです。
ジャケットの裏地にはきちんとした役割がいくつかありまして、
その中の一つをご紹介しますと
スーツやジャケットの表地は基本的にウール素材のものが多く、
このような天然素材は気温や湿度等にもよって日々伸び縮みしているのですが、
この伸縮する生地を元の位置に戻してくれるのが、裏地の役割なのです。

しかし、高温多湿の日本、とくに夏場はとにかく辛い!
どうにかして少しでも涼しく過ごしたい!
スーツ発祥の欧州とは異なる気候の日本で生まれたのが、
裏地の無い背抜き仕様というわけなのです(^^) 
 

そして、ファッションも大好きですが
走るのも大好きなあかざわが個人的に行っている
松本マラソン2022までのカウントダウン!
当日スタートまであと130日となりました!
引き続き当日までカウントダウンをして、
気持ちを高めていこうと思っていますので、
お付き合いいただけたら嬉しいです(^^)
 

今日お送りした曲は
 
Bon Jovi – It’s My Life
Robert Tepper – No Easy Way Out
The Style Council – Waiting
Bangles – Walk Like An Egyptian
Golden Earring – Twilight Zone
Nena – 99 Luftballons
Donna Summer – Bad Girls (Album Version)
Eurythmics – Would ⅠLie To You
Uru – それを愛と呼ぶなら
Uru – フリージア
Rihanna – Umbrella
One Direction – Stole My Heart
New Kids On The Block – Hangin’ Tough

でした♪


2022.07.04 UP  

戻り梅雨?!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週は連日30℃超えの猛暑で辛かったですねー(+_+;)
あまり身体を冷やしすぎるのも良くないとわかってはいるものの、
素麺やアイスなどにお世話になった1週間でした。

今週は「戻り梅雨」で曇りや雨の日が多くなるそうです。
気温も30℃前後なので先週ほどの厳しさはありませんが、湿度が高めなのでムシムシするとのこと…
この時期だから仕方ないですが、快適に過ごしたいですね(゜_゜)
みなさんも体調管理にご注意ください!

今日お届けした曲は、

“メンバーの増田貴久さんお誕生日!”
NEWS 『未来へ』

“ボーカルの中村由利さんお誕生日!”
GARNET CROW 『夏の幻』

“俳優 町田啓太さんお誕生日!MVに出演した曲を”
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE 『FIGHTERS』

“音楽プロデューサー前山田健一さんお誕生日!前山田さんが手掛けた曲を”
ももいろクローバーZ 『ココ☆ナツ-ZZ ver.-』
ゆず 『終わらない歌』
Little Glee Monster 『JOY』

milet 『Walkin’ In My Lane』
Hey!Say!JUMP 『area』

“日和HighlyRecommended”
Uru 『それを愛と呼ぶなら』
 『セレナーデ』

Nissy 『僕にできること』
羊文学 『ワンダー』
三浦大知 『深呼吸』

でした(^^)/


2022.06.30 UP  

ウェディングドラマ・主題歌・パラダイス Part2



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

暑い日が続き、値上げラッシュが続く中、
カツオがお得です!
豊漁に加え、丸々太って脂がのり、戻りカツオ並み。
たたき、カルパッチョ、なめろう、何でも美味しいですが、
私はカツオが見えなくなるくらい、
細ネギをたっぷりかけて食べるのが好きです。
厳しい暑さが続く中、
良質のたんぱく質をしっかり楽しみたいです。

先週に続いてお送りした「ウェディングドラマ・主題歌・パラダイス!」

今日ご紹介したドラマは

 ・サバイバル・ウェディング(2018年 7月~9月)
 ・結婚できない男(2006年 7月~9月)
 ・101回目のプロポーズ(1991年 7月~9月)   でした。

101回目のプロポーズは
今年5月に実施された
「もう一度見たいフジテレビの月9ドラマランキング(1990年代編)」で
第1位を獲得しています。
平均視聴率23.6%、最高視聴率36.7%を記録した大ヒットドラマ。
劇中の台詞、「僕は死にません」は流行語にもなりました。
懐かしい!

今日お送りした曲は

  嵐  「夏疾風」
  三浦大知  「燦燦」
  木梨憲武feat.藤井尚之、堀内健&ヒロミ  「友よ」 
  

 <ドラマ主題歌>
  Every Little Thing  「スイミー」
  C&K  「ドラマ」
  CHAGE & ASKA  「SAY YES」

  nobodyknows+  「ココロオドル」
  Uru  「それを愛と呼ぶなら」
  米津玄師  「M八七」
        「感電」
  ももいろクローバーZ  「なんとなく最低な日々」
  Def Tech  「Bolero」
  Nissy  「僕にできること」

    でした♪


2022.06.29 UP  

こどものことばは「夢」の口頭詩



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は「ビートルズ記念日」。
1966年の今日、ビートルズが来日し、
翌日から東京・日本武道館で3日間5回の講演を行いました。
学校をさぼって駆けつけた高校生ら6500人あまりが補導されたとか・・・
当時の映像を見るとその熱狂ぶりがよくわかります。
熱い、と言えば、今日の松本の予想最高気温は38℃。
(こちらは「暑い」ですが・・・)
当時の最高気温はどのくらいだったのかしら?
と、ふと思いました。

“ねぇねぇきかせてきかせて こどものことば”は
「夢」の口頭詩。

  「わたしの夢はじぶんでえらぶのよ!
  テレビみたいにチャンネルで
  どれにしようかなーってきめるの!」

  「お花ばたけでお花をつんでたら
  急にまっくらになっちゃったんだけど
  でんきのスイッチがあっておしたら明るくなったの」

  「きのうの夢、
  おねえちゃんとおはかにいった夢なんだけど、
  おねえちゃんもみた?」

私も「夢のチャンネル」で、見たい夢を選びたいです!

今日お送りした曲は
 
  Snow Man 「ブラザービート」
  三浦大知  「新呼吸」
  Hey!Say!JUMP  「area」
  Uru  「なんでもないよ」
  斉藤由貴  「夢の中へ」
  Nobelbright  「ライフスコール」
  ゆず 「NATSUMONOGATARI」
  いきものがかり 「太陽」
  米津玄師  「M八七」
        「打上花火」
  Def Tech  「My Way」
  Nissy  「君に触れた時から」

      でした♪