2021.04.19 UP  

飼育員さんに感謝!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

週末は雨模様で、昨日に関しては風も強く“春の嵐”といった感じでした(+_+)
一転、今日は快晴!!気持ちいいお天気となっています♪
今週は比較的晴れの日が多くなるとのことですので、洗濯物もしっかり乾きそうですね!
ただ、空気が乾燥しているので火の取り扱いにはご注意ください。

さて、今日は「飼育の日」なんだそうです。

飼育係をはじめとして、動物園・水族館で働く人の様々な仕事を紹介し
その仕事への理解を深め、施設への関心を高めてもらうことが目的とのこと

私たちが楽しく生き物と触れ合うことが出来るのは、飼育員さんがいるから
私たちから見えない所でも、日々命がけでお仕事をしてくださっている飼育員さんもいるわけですから、感謝しないといけませんね!
飼育員さんありがとうございます!!
このご時世、なかなか動物園や水族館に行く事が出来ず寂しい思いをされているという方も多いと思います。
そんな時にはぜひ!動物園や水族館のSNSを覗いてみてください!
飼育員さんやスタッフさんだからこそ撮影できた愛らしい写真が投稿されていますよ(^^)

「飼育の日」にちなんで、アーティスト名や曲名に動物の名前が入った曲をチョイスしてみました!

お送りした曲は、

レキシFeat.尼ンダ 『お犬様』
ヨルシカ 『負け犬にアンコールはいらない』
椎名林檎 『月に負け犬』
SMAP 『らいおんハート』
羊文学 『mother』
キュウソネコカミ 『おいしい怪獣』
米津玄師 『Flamingo』
JUDY AND MARY 『くじら12号』
sumika 『祝祭』
 『願い』
大塚愛 『ネコに風船』
DISH// 『猫〜THE FIRST TAKE ver.〜』
andymori 『都会を走る猫』

でした(^^)/


2021.04.15 UP  

今月の旬のお花は「菖蒲」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今朝はまた冷え込みました!
日中は日が差したので昨日のような肌寒さはありませんでしたが、
何だか4月上旬よりひんやりしているように思います。
北からの冷たい空気の影響を時々受けやすくなっているのだそうです。
私たち人間も体調管理が大変ですが、
自然界の植物たちも大変ですよね。
信州のおいしい作物や美しい植物たちが
凍霜害に遭いませんように!

毎月第3木曜日は “旬のお花のお話”。
今月もスタジオに

  サロンドメゾンフルーリ   関澤 さゆり さん  に お越しいただきました。

今月のお花は「菖蒲」です。
菖蒲と聞けばすぐに、
子どもの日にお風呂に入れる菖蒲を思い浮かべますが、
菖蒲には「湯菖蒲」と「花菖蒲」があって、
全く別の科だそうです。
湯菖蒲はショウブ科。葉っぱに香りがあって邪気を払います。
花菖蒲はアヤメ科。かきつばた、アイリス、シャガなどが同じ仲間。
花の咲く時期が短い繊細なお花ですが、2番花を持っているので、
切り戻しや水替えを丁寧にして、
ぜひ2番花までお楽しみください!

今月はこの「菖蒲」のお花を1名様にプレゼント!
タイミングが合えば、湯菖蒲も一緒にお届けできるそうですよ。
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

  OWV  「Roar」
  Co shu Nie  「Give It Back」
  RADWIMPS  「白日ー10years ver.」
  ジャニーズWEST  「Rainbow Chaser」
  Mr.Children  「花の匂い」
  當山みれい  「わけあって」
  林部智史  「ひとかどの」
  エレファントカシマシ  「桜の花、舞い上がる道を」
  アイナ・ジ・エンド  「金木犀」
             「光の涯」
  クリープハイプ  「栞」
  [Alexandros]  「かえりみち」
  スピッツ  「春の歌」  
   
       でした♪


2021.04.14 UP  

改めて、降水確率とは?



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

昨日からの雨が朝まで残っていましたが、
午前には上がりました。
今日の降水確率は10~20%。
出かける時、「傘、いる?いらない?」という数字ですね。

気象トピックスに降水確率のお話がありました。
確率が高いと大雨になると思っている方も多いのですが、
これは間違えだそうです。
1ミリ以上の雨や雪が降る確率で、
1ミリ以上の雨はしっかり体が濡れるし、道路も濡れます。
小雨や霧雨、小雪は対象外。
0%でも小雨、ということは当然あるわけですね。
始まりは昭和55年。
東京地方に限り、1日1回、
午後3時~9時を対象に発表したそうです。
ナイターなどのスポーツ観戦で、
休場関係者やお弁当やさんに判断してもらう目的があったのでしょうね。
当時としては画期的な情報だったでしょうね。
今では当たり前にお世話になっていますが、
正しく理解し、これからも判断の参考にさせていただこうと思います。

今日の “ねぇねぇきかせて こどものことば” で紹介したのは
足がしびれてしまった時、
 
 「あしのこびとが こちょこちょしてるの!」

と叫んだ女の子の口頭詩。
わかります!
痛いのとは違うし、確かに何かが足の中にいるみたい!
今後、足がしびれた時はこの口頭詩を思い出し、
くすっと笑えそうです。

今日お送りした曲は

  NiziU 「Poppin’ Shakin」
  OWV  「Beautiful」
  ジャニーズWEST  「週刊うまくいく曜日」
  [Alexandros]  「風になって」
  レキシ  「ギガアイシテル」
  Mrs.GREEN APPLE「春愁」
  當山みれい  「春夏秋冬」
  RADWIMPS  「春灯」
  アイナ・ジ・エンド  「金木犀」
              「不便な可愛げ」
  Official髭男dism  「パラボラ」
  ケツメイシ  「さくら」

        でした♪


2021.04.13 UP  

喫茶店とカフェ



まつもと日和 火曜担当 LINDAです。
今日4月13日は喫茶店の日だそうで・・・

松本はけっこうカフェがたくさんあるんですよね
オシャレなカフェ、雰囲気たっぷりの喫茶店
蔵や古民家を使ったお店など、
魅力的なお店がそろっています。
カフェと喫茶店の違いってなんなんだろうとふと思って調べてみました
営業許可によって意味合いが違い、

喫茶店(純喫茶)は1日中コーヒーを提供し続けるのに対して
カフェは昼間はコーヒー、夜はお酒を提供する という違いですが

お店の名前に反映する必要はなく、
カフェ○○だったとしても実際は喫茶店
喫茶○○だったとしても実際はカフェ形態だったりするそうです。

喫茶店と言うとナポリタンやクリームソーダが思い浮かびます
ときどき食べたくなりますね(^^)

最近は行けていませんが
たまにはカフェでまったりするのもいいかもしれません^^

今日はコーヒーやカフェにまつわる曲を中心にお届けしました

Mrs. Green Apple Coffee
Marco De Falco Round Midnight
CRAZY KEN BAND カフェレーサー
Cocosuma Life style
Garo 学生街の喫茶店
YOASOBI 優しい彗星
JUJU     Black coffee

BUMP OF CHICKEN ベンチとコーヒー
Ikon Acquarelo
アイナジエンド  金木犀
アイナジエンド 20CRY
katy perry A cup of coffee
DOPING PANDA Coffee high
木村カエラ    Coffee

でした♪


2021.04.12 UP  

「パンの記念日」!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

とても気持ちの良い青空が広がっています♪
しっかり太陽の光も降り注いでいるので、紫外線対策を忘れずに行ってくださいね!
なんでも年間の70~80%の紫外線は、4月から9月の間に降り注いでいるとのこと
つまり、紫外線は4月から夏モードなんです(+_+)
今の時期から日焼け止めを塗ったり、帰宅後のケアを行っていきましょう!

さて、今日は「パンの記念日」なんだそうです。
調べてみると私が思っていたよりも昔から日本にパンがあったことに驚きました。
昔のパンはどんな感じだったのか気になります。

さて、パンといっても数えきれない種類がありますが、みなさんは何パンが好きですか?
私が特に好きなのは、『牛乳パン』!!
テレビ番組で取り上げられ全国的に知名度もあがっていますが、長野県を代表するご当地パン
幼い頃から普通に食べていたこともあり、上京するまでご当地パンだということを知りませんでした。
東京で暮らしていた時ふと牛乳パンが食べたくなり、
パン屋さんやスーパーを探したものの見つからず衝撃を受けました(@_@)
牛乳パンだけでなく全国にはご当地パンが色々あるようなので、
また旅行に行けるようになったらご当地パン目的の旅をしてみるのもいいのかなと思っています(^^)

今日お届けした曲は、

神はサイコロを振らない 『未来永劫』
NiziU 『Take a picture』
須田景凪 『ゆるる』
Clementine 『アンパンマンのマーチ』
広瀬香美 『Pretender』
BUMP OF CHICKEN 『天体観測』
宇多田ヒカル 『One Last Kiss』
平井大 『Life goes on』
GReeeeN 『おまじない』
アイナ・ジ・エンド 『金木犀』
          『パート・オブ・ユア・ワールド』
ケツメイシ 『さくら』
中島美嘉 『桜色舞うころ』
嵐 『Sakura』

でした(^^)/