2014.09.25 UP  

おぐっちゃん卒業の巻!!



こんにちは。木女sのまつもと日和スタジオ担当の
小出伊保とおぐっちゃん、レポーターのゴードンです。
番組中は日が差して少し暑く感じましたが、このブログを書いている現在は、
暗い雨雲が空を覆い始めて今にも雨が降り出しそうです。
お出掛けの際には傘を持っていった方が良さそうです。

台風17号も発生しましたので、今後の気象情報にご注意下さい。

今週のおじゃラジは、松本市役所大手事務所2階
松本市市民サポートセンターにお邪魔しました。

hiyori20140925

ここは、昼間フリースペースとしてどなたでも利用できます。

松本市市民環境部地域推進本部地域づくり課協働推進担当
主任 内山健一さんに今週末開かれる「ぼくらの学校」について
お話を伺いました。

松本市を中心に活動する市民活動団体が参加して
展示、ワークショップ、講義、販売などを行うもので今年で5回目の開催です。

葉っぱスタンプと名札づくり、ナナアクヤ先生の「消しゴムハンコとプラパン工作」
紙芝居「ヤッサン一座」の水あめ、カタ抜き、ジャイロづくり
その他、若者企画のステージ発表や松本一受けたい授業と盛りだくさん!
わくわくがいっぱいです!!
「ぼくらの学校」
9月27日(土)午後1時から4時
   あがたの森文化会館 本館 講堂 並木道
臨時駐車場  蚕糸記念公園 
問  0263-88-2988

『おぐっちゃんのGood Chance!!』本日が最終回!!
今日はゴードンも取材先からスタジオに戻り、木女s全員集合してのトークをお届け♪
おぐっちゃん初登場のまつもと日和を流させていただきましたが、9ヶ月前ではありますがなんだか懐かしく感じました。

みなさんからの沢山の心温まるメッセージは、おぐっちゃんの宝物です!!
まさかこんなにもメッセージをいただけると思ってなかったので、本当に感謝で胸がいっぱいです。
これからもおぐっちゃんは前へ進んでいきますので、温かくそっと見守っていただけたらと思います。

最後は涙・涙になると思いきや、笑いや笑顔の絶えない木女s!!

hiyori20140925_02

しんみりより明るくワイワイした卒業がおぐっちゃんらしい!!
本当に今までありがとうございました!!
これからも笑顔いっぱいで頑張ります!!

hiyori20140925_03

本日お届けした曲は、ジャニーズメドレー!!(おぐっちゃんチョイス♪)

嵐          『Believe』
ジャニーズWEST  『ええじゃないか』
NEWS       『チャンカパーナ』
SMAP       『Joy!』
KinKi Kids      『硝子の少年』
TOKIO      『AMBITIOUS JAPAN』
関ジャニ∞       『LIFE~目の前の向こうへ~』  でした。

さて、今日でおぐっちゃんは卒業ですが、まだまだ木女sのまつもと日和は終わりません!!
伊保さんとゴードンのコンビで元気にまつもとの情報をお届けしていきますので、これからもよろしくお願いします!!


2014.09.24 UP  

健康づくりとストレス発散に運動を!!



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
昨日に比べて、一段と肌寒い今日の松本・・・
風景もグッと秋めいてきたんじゃないかと思います。

郊外の田んぼでは稲刈りシーズン。
最近では“はぜ掛け”をしているご家庭も減ってきているようです。
昔ながらの手法や風景を大切にしていければ良いなぁと思っています。

今日の“ひだまりおしゃべり”のゲストは、
女性専用フィットネスクラブ 「B-line!」元町店店長 原 由貴さん。

hiyori20140924

40~50代の女性が健康ではつらつとした日々を送るためには、どんな身体作りを心がけたらいいか、お話していただきました。
やはり一番大切なのは、食事と軽い運動をしっかり続ける事!!
もちろん、筋肉量を増やすくらいまでできれば理想ですが、血流をよくするだけでも効果があります。
無理のない運動を、できれば週3回、せめて週1回は行うことで、
将来、疲れにくく怪我のない身体を作ってくれるそうです。

そんな生活習慣を気楽に身に付けてもらうため、
「B-line」では“好きな時間に好きなだけ”黙々と身体を動かすことができるシステムになっています。
エアロビクスとマシンを40秒ずつ交互に行うサーキット、ダイエットマシン、プリムアップ、ゲルマニウム温浴などもありますので、
体力づくりとストレス発散に、一度お試しくださいとのことでした。

原さんからのお土産で、すべての施設を無料で体験できるチケットを3名様にプレゼントします!
FMまつもとまで、メール、FAXで応募ください。
また、FMまつもとを聴いて入会していただいた方は、10月末まで、入会金(10,800円)を無料にしていただけるそうです!!
詳しくは、「B-line」のホームページをごらんください。

本日お届けした曲は、
HKT48           『控えめI love you!』
AAA             『さよならの前に』
薫と友樹ときどきムック     『マル・マル・モリ・モリ2014』
速水けんたろう・茂森あゆみ   『サラダでラップ』
嵐               『感謝カンゲキ雨嵐』
須藤まゆみ           『ほしのかずだけ』
東京スカパラダイスオーケストラ 『サファイアの星』
DREAMS COME TRUE       『FALL FALLS』
ファレル・ウィリアムズ     『HAPPY』 でした。

明日は木女sのまつもと日和♪
最近“食欲の秋”満喫中のおぐっちゃんですが、明日で卒業となります。
明日もいつも通り、3人で元気いっぱいお届けしますので、お楽しみに♪


2014.09.23 UP  

みをつくし料理帖・おかゆネコ0923



こんにちは。
まつもと日和火曜日パーソナリティの原山朋子です。

いよいよ9月も後半戦。
ここ最近のニュースといえば・・・iphone6発売ではないでしょうか?
iphoneにあまり興味のない方は本当にどうでもいい話題かもしれませんが・・・

私変えました!iphone6に!

hiyori20140923_03

使っていた4sがかなり不具合を起こしていたので、意を決して変えました。
結構大きめで確かに女性向きではないかもしれませんが、
私自身あまり携帯の大きさにこだわりがないのでそんなに気になっていません。

ケースが結構気に入っていますw

hiyori20140923_02

さて、今日ご紹介した本ですが・・・

高田郁作「みをつくし料理帖~八朔の雪~」

hiyori20140923_01

あらすじを。
神田御台所町で江戸の人々に馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」
店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大阪で少女の頃水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。
大阪にいた時にお世話になった料理屋のおかみさんと一緒に長屋でひっそり暮らし、大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、
天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。

しかし、ある日彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・
料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす連作時代小説の傑作!!

たった1行で、グッと涙を堪えるようなシーンが沢山出てきます。
まだ、4冊目を読み終わった所です。
続きを読んでいる最中ですので、先が気になって仕方ないところです。

お料理も作ってみたいなぁと思います。

2冊目
吉田戦車作「おかゆネコ」です。

hiyori20140923

現在3巻まで発売されています。
私の大好きな漫画家吉田戦車作品ご紹介第2弾!

あらすじを。
ビール会社の営業マンをしている菊川八郎。
男の一人暮らしをしている八郎の元に海外旅行に長く出かける両親が実家のネコ「ツブ」を預けに来た。
しゃべり病にかかっていて、人の言葉を話すツブが、食生活の乱れた八郎の為に、時に残り物で、時に頂き物でおかゆを作る。

ツブが可愛いのです。
なんとも味わい深い吉田戦車ワールド!

吉田戦車が好きな人、おかゆが好きな人、ネコが好きな人。
とっても楽しく読める1冊だと思います。

是非手にとってみてはいかがでしょうか?

本日の曲。

10月24日(金)まつもと市民芸術館 小ホールにてライブが予定されていますOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
ベースのマコトさんとドラムのロンジさんが松本市出身です。
地元出身ということで、私も大好きなOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
先週からをパワープレイでお送りしています。

hiyori20140916_01

OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND 「朝焼けの歌」
Half-Life 「ghost」
ゲスの極み乙女。 「モニエは悲しむ」
Jason Mraz 「Absolutely Zero」
Tony Bennett&Lady Gaga 「The Lady Is Tramp」
Little Dragon 「Pretty Girls」
サカナクション 「ミュージック」
タテタカコ 「恋するニワトリ」
Maroon5  「In Your Pocket」
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND 「Broken Glass」


2014.09.18 UP  

今週末もイベント満載!!



こんにちは。木女sのまつもと日和、
スタジオ担当の小出伊保とおぐっちゃん、レポーターのゴードンです。
少し肌寒い季節になってきて、いよいよ半袖でお出掛けするのは
厳しくなってきたんじゃないかと感じる今日この頃。
そんな中、今日もゴードンは「薄いビニール製(?!)」の
エフエムまつもとジャンパーを着て、街へと飛び出していきました!

20日(土)はそのジャンパーを着たおぐっちゃんが、
松本山雅×カマタマーレ讃岐のあるアルウィンに出没しますので、見かけたらぜひ声をかけてください♪

BiyoriYammy!!Yammy!!今週の美味しい店は
松本市元町、やまびこ道路沿いにある「カフェギャラリーてくてく」
ここは、就労継続支援B型事業所・就労移行支援施設ということで
障害のある方の活躍する場、応援する店です。
お話をカフェギャラリーの責任者桑原美由紀さんに伺いました。

野菜は無農薬、コーヒーは源智の井戸の水と有機豆を使うなど、素材には気を使っています。
そんな取り組みが認められ、松本市地産地消推進の店に登録されました。
また、松本食品衛生協会優秀店として名に恥じないよう安心安全を提供しています。

週替わりランチは単品メイン3種類で、メインだけなら500円プラスαで食べられます。
焼き菓子もオススメ!
味噌を使ったマフィン そこにおからを加えたもの 信州産米粉100%の米っこシフォン
砂糖を使わずチョコレートの苦味と甘さだけで仕上げたガトーショコラ。ぜひご賞味あれ!

きょうの「おじゃラジ」は、16日~22日まで松本の中心市街地で展開されている
「モビリティウィーク」について
松本市建設部都市交通課主事 平林祐介さんと
(株)村瀬組 代表取締役で松本市ノーマイカーデー推進市民会議会長
村瀬直美さんにお話を伺いました。

hiyori20140918

「モビリティウィーク」は 
歩行者と公共交通機関を優先に考える街を1週間で体験し
これからの新しい交通施策を展開させていこうというものです。

「モビリティーウィーク」の一環で松本城公園では
9月19日~23日は、信州のクラフトビールと食を楽しむイベント
クラフトビールフェスティバルを開催!!
またウィーク中は松本市近郊路線バスが100円で乗車できます。
バス内で配布される特典チラシを協力店へ持っていくと
何かいいことがあります。
ゴードンも21日は、松本城周辺へくりだし
中心市街地の賑わいをおもしろおかしくリポートします!
11時から生放送!スタジオにはえいちゃん。楽しくなりそうです。

 
『おぐっちゃんのGood Chance!』は、
20日の松本山雅×カマタマーレ讃岐のお知らせとおぐっちゃんの近況報告でした!
今月はじめに『N-1グランプリ リンゴ☆スター』というお笑いライブに出演したおぐっちゃん。
このライブは長野県出身・在住者が出演していて、残念ながら賞をいただく事はできませんでしたが、
同じ思いをもった仲間に出会えるなどの収穫がありました!
今回出会えた仲間と“松本でお笑いライブ”開催したいと思っているおぐっちゃんです♪

本日お届けした曲は、
AKB48          『チャンスの順番』
SMAP           『オリジナルスマイル』
Flower         『何度でも』
横山裕・丸山隆平(関ジャニ∞)  『パンぱんだ』
松浦亜弥           『風信子(ヒヤシンス)』
TOKIO          『Mr. Traveling Man』
後藤真希           『スクランブル』
福山雅治           『milk tea』 でした。

突然ですが、おぐっちゃんは来週の木女sのまつもと日和をもちましてエフエムまつもとを卒業します。
伊保さん・ゴードン・おぐっちゃんの木女sトリオでお届けするのも来週が最後となります。
卒業といえど、明るく元気いっぱいでお届けしますよ!!
来週もぜひお聞き下さい♪


2014.09.17 UP  

月イチ フラワー王子登場!



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
今日の松本は気持ちいい秋晴れ!!
日差しは少し強いですが、風が心地良くお散歩に出かけたい気分です♪

『ひだまりおしゃべり』ゲストは、メゾンフルーリドプロバンス チーフデザイナー佐々木久満さん。
今日はお花が入った大きな箱を抱えながら、スタジオにお越しくださいました!

hiyori20140917

今月のお花は『ダリア』

hiyori20140917_01

佐々木さんが持ってきた箱の中身はこのダリア。茎がとても長くしっかりしていました。
今日持ってきていただいたのは“ペアビューティー”という種類。
ダリアというと真紅を思い浮かべていましたが、ペアビューティーは淡いオレンジや淡いイエローの可愛らしいダリアです。

今月もメゾンフルーリドプロバンスさんよりダリアのプレゼントをいただきました!!
メール又はFAXにて『まつもと日和水曜日 お花プレゼント係』までご応募下さい。

今日はお花の紹介の他に、フラワーアレンジメントを長持ちさせる方法も教えていただきました!
『オアシス』と呼ばれるスポンジに刺さっているお花ですが、水あげなどのお手入れの方法に悩みますよね。
基本はそのままにしておいてよいそうですが、お水をあげる際にはたっぷりとあげる事、枯れた花は取り除く事が大切だそうです。

綺麗なお花を少しでもキープすべく、佐々木さんに教えていただいたことをしっかりとメモした水曜コンビでした!

本日お届けした曲は、
KANA-BOON      『生きてゆく』
柴咲コウ           『蒼い星』
爆風スランプ         『旅人よ』
ユニコーン          『オレンジジュース』
平井大            『Last September』
『まあるいいのち』
槇原敬之           『WoW!』
9mm Parabellum Bullet   『コスモス』
クレイジーケンバンド     『スパークだ!』 でした。

明日は木女sのまつもと日和♪
先週は国道19号付近からオープニングトークをお届けしたゴードン。
もしかすると、あなたの近くからお届けするかもしれませんよ♪
明日もお楽しみに!!