2014.12.20 UP  

波田アクトホールのX’masコンサート♪



みなさんこんにちは!
まつもと日和 木女’s 小出伊保とゴードンです。
スタジオの窓からは暖かい日差しが入ってぽかぽかなのに、
ゴードンがおじゃました波田方面は雪景色・・・
同じ松本でもずいぶん違うものだと驚きでした!

biyori yammy!yammy!は、この時期大忙しのお髭姿のあの人
その方の名前がズバリ店名になっている「サンタカフェ」
hiyori20141218_02

松本市新橋店と巾上店の2店舗があり、
大澤俊仁さん雅美さんご夫妻が営んでいます。
hiyori20141218_04

今月から、サンタ揚げがランチに登場!
鶏肉に軽く塩で下味をつけ、そこへ美味しくなる秘密の粉をまぶし
油でカラッと揚げる。
その鶏肉と素揚げした野菜を甘めのタレに絡める。
山賊焼きに続く新たなご当地グルメとなるかも!?

そして、サンタカフェはなんといってもケーキ!
hiyori20141218

俊仁さんがせっせと手作りしたケーキは12、3種類。
人気ナンバーワンは、白ショートケーキ。
苺のスライスの入った生クリームが2層。
あっという間に間食の一品です。
その他、ビターチョコ味が牛乳、お酒に良く合うガトーショコラや
甘いものが苦手な人にオススメ カボチャのプリン。

その他にもゴーフレットといって、ワッフルより薄めでクッキーのようなサックリ感の生地に
フルーツやアイス、生クリームを盛り合わせたデザートもあります。

そして、あまり大々的には言えないけれど!(と言いながら小声でブログに…)
子育て世代応援ということで小学生までのお子さんご来店で
ケーキ1個プレゼントなんていう、物凄いサービスがあるサンタカフェ!
お店のディプレイもとってもいかすサンタカフェ!
hiyori20141218_03

一度覗いてみませんか?・・・いや、みまサンタ?(笑)
※22日~24日はクリスマスケーキ引渡しの為 巾上店は飲み物のみ注文可です。

おじゃラジは、ゴードン初出没!
松本市波田文化センター アクトホール
清沢伸也さんにお話を伺いました。
hiyori20141218_05

260席のホールは、扇状地のような客席の配置は
どこからでもステージが見やすいのが特徴です。
特に人気は、ドラムセットやアップライトのピアノ、壁にはガラスという練習室。
演奏会やダンス、バンドの練習に最適です。

アクトホールがクリスマスに贈るのは、
小さなクリスマスコンサート

12月20日(土)午後2時開演
作・編曲家でギタリスト・渡辺力也さん
フルート奏者・居石ひとみさん
ソプラノ・城倉明日香さん
によるプログラムです。

ヨーロッパの古いクリスマスソングや賛美歌、
春の小川で始まり早春賦で締めくくる「童謡四季」は、
ワルツ、タンゴ、ブルースといったアレンジで季節を巡ります。
ご出演下さった力也さんには、ギター演奏もしていただきましたが
アレンジひとつで表情を変える曲。
変幻自在に音をつくり、奏でる力也さんに
音楽のフルコースをご馳走してもらいませんか?

今日お送りした曲は 
関ジャニ∞「象」
二宮和成(嵐)「メリークリスマス」
TOKIO「Yesterday’s」
FLOWER FLOWER「月」
Jason Derulo「Encore」
Ms.OOJA「長い間」
GReeeen「雪の音」
AAA「さよならの前に」

でした♪

来週の「まつもと日和木曜日」は、開局1周年特別版!!
3時間の生放送です!よろしくお願いします!


2014.12.17 UP  

なっちゃんの Biyori Diary☆



皆さんこんにちはー!!!
『まつもと日和』 水曜日 小出伊保とアシスタントのなっちゃんです♪
今日もお送りします、なっちゃんのBiyori Diary☆
hiyori20141105

ここのところ、お天気荒れてますね(;о;)
ちょっと地区が離れるだけで雪の積もり具合も
全然違いますよね。。。ホント、雪ってやだぁ。
今年の2月のような大雪がまた降らないことを祈らなくては! 
雪道の運転にはお互い気をつけましょうね♪♪

さて、今日のひだまりおしゃべりのゲストは・・・
毎月弟3水曜日 お馴染みのフラワー王子、 
メゾンフルーリドプロバンス チーフデザイナー
  佐々木 久満さん!
hiyori20141217_01

今日もこんなに素敵なプレゼントを頂きました☆★☆
オランダからの輸入物!
茎がめちゃめちゃ太い!!!そして中心に穴がぁー!初めて見て感動♪

↓深い赤みのアマリリス、色味がはっきりしていて、大輪!
1ヶ月もお花を楽しめるそうです。
hiyori20141217_02

赤と真っ白が人気だそうです♪
高級なので特別な時くらいしかなかなか手が届かないと思いますので、
皆様プレゼントに応募していただき、
おうちに飾ってみてはいかがでしょうか。

お店では今、クリスマスシーズンということで、
切花用のポインセチアがイチオシだそうです!
最近では葉っぱが細くてシュガーピンクのプリンセチアが大人気なんですって!
お正月に飾る赤い実のついたおめでたい千両なんかも出はじめますよ。
皆さん是非お店を訪れてみてくださいね☆
見ているだけで癒されますよー。

今日お送りした曲は・・・
  板野友美 「COME PARTY」
  Flow×GRANRODEO 「7-seven」
  大原櫻子 「サンキュー。」
  DREAMS COME TRUE 「サンキュ」
  Mr.Children 「抱きしめたい」
  倉木麻衣 「白い雪」
  かりゆし58 「生きていれば良い事あるみたいよ」
  クレイジーケンバンド 「龍 鳳 閣」
でした。

なっちゃんは今年最後の担当でした。
皆様、来年もどうぞ宜しくお願いいたします!
来週はまっつん!お楽しみにー☆


2014.12.16 UP  

創太郎の出張ぼっちめし・おかんメール1216



こんにちは。
まつもと日和火曜日パーソナリティの原山朋子です。

今日はあいにくの雨模様ですが、窓の外の雨足を見ているとこれが雪じゃなくて良かったなぁと思っています。
安曇野や松本でも安曇野の近くの辺りは降っているかもしれません。
雪の心配をしながら色々な予定を立てないといけない毎日になってきますね。

車の運転には十分注意していきたいと思っています。

さて、今日ご紹介した本ですが・・・

放送中にもお話しましたが、クリスマスも近づいてきて
プレゼントに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
本や漫画なんかはいかがでしょうか?

確かに本や漫画は好みがあるので難しいということもあるかもしれませんが、
実在のお店が載っているご飯の漫画なら旅本的にプレゼントもできるのでは?

ということで
マキヒロチ作「創太郎の出張ぼっちめし」です。

以前紹介したことのある「いつかティファニーで朝食を」という漫画のスピンオフです。
hiyori20141216

「いつかティファニーで朝食を」の最初の方に主人公の恋人として出てきた男の人が主人公の創太郎です。
「いつかティファニーで」を読んだ方はあ~!!となって読めるでしょうし、
読んだ事の無い人でも全然関係なく楽しく読める作品です。

全国各地に出版社の営業マン(ここの設定にも元書店員原山は親近感を覚えてしまいます)として
出かけていく創太郎が食について少しずつ目覚めていくのが読んでいても楽しいです。

好き嫌いが多い私ですが、苦手なものでも食べてみたいなぁと思ってしまう作品です。

旅が好きなあの人や、食事が好きなあの人の、プレゼントにいかがでしょうか?

続いて
おかんメール制作委員会編「おかんメール」です。

本屋さんで見つけて立ち読みをした所、にやにやし過ぎてしまった1冊です。

お母さんの間違いメールやメモ・張り紙などでも発揮される
言い間違いや打ち間違いをまとめて笑っちゃおうというこちら。
とても面白いです。
是非、本屋さんで現物を手にとってみて頂きたいので
内容は本屋さんでチェックしてください。

年末年始で離れて暮らすおかんに会うチャンスのある方。
是非会いに行く前に、こちらを読んでおかんのことを考えて、くすっとしてください。

今日の曲。
椎名林檎「静かなる逆襲」
Drgon Ash「The Show Must Go On」
LACCO TOWER「告白」
Half-Life「シロップ」
Jack Johnson「Drink The Water」
GREAT3「レクイエム」
THE BACK HORN「白夜」
Hoobastank「Disappear」
FACT「fade」
Jason Mraz「Tonight,Not Again」


2014.12.16 UP  

テーマは「挑戦」♪



「まつもと日和」月曜パーソナリティの久野恵美子です。
今朝も寒かったですね(><)
今年も残り2週間となってしまいました。
気忙しい季節ですが、落ち着いた行動を心がけたい!ということで、
今朝はいつもより早く起き、いつもより早めに出社する!
つもりが・・・
朝食を作る時、生卵を床に落として割りました。
忘れものでいったん家に戻り、結局いつもよりギリギリの出勤でした。
皆さまはこんなことは無いよう、お気を付けください~。

今日の「えみこの縁側」のゲストは、
看護師をしながらいろいろなことに挑戦している酒井美枝さん♪
中学生と高校生のお子さんがいる輝くママです。
hiyori20141215

ご自宅で採れたルバーブを使って作ったという、
こんな素敵なケーキとともに来てくださいました!!
hiyori20141215_02

ご家族のために、いつもケーキを作っていらっしゃるそうです☆

この週末には、病院で弦楽とピアノのコンサートをされたとのこと。
「皆さんが喜んでくださって、とっても嬉しかったです」

また、甲子園を目指して高校野球に励むお子さんの保護者として、
保護者会の活動にも大忙し。
朝食の時間は、毎朝5時だそうです・・・
毎日のことなので、本当に大変なことですよね。
でも、一生懸命頑張るお子さんをサポートできることや、
同じ目標に向かっている保護者仲間の皆さんとの活動できることに、
幸せを感じる、とのことでした。

そして、実践されているという美容法の会で、
もうすぐ行われるクリスマスパーティでは、
ファッションショーのモデルを務めるそうですよ~。
ご自宅でウォーキングの練習もしているとのこと!
お仕事も忙しい中、「美しくいる」意識を高く持ちながら、
様々なことにチャレンジしている酒井さん。
「時間が無いを言い訳にしないように、自分に言いきかせてるんですよ」
すごいなぁ~。同じ女性として、尊敬です!

放送後、みんなでケーキ、美味しく頂きました!
かわいいモコモコ靴下は、さっそくおうちで履かせて頂きますネ^^
hiyori20141215_03
socks

今日の曲たち。
ユニコーン  雪が降る町
Mariah Carey  Christmas(Baby Please Come Home)
アンジェラ・アキ  HOME
広瀬香美  Dear…again
Elvis Costello  She
ケツメイシ  出会いのかけら
Sara Bareilles  Winter Song
UVER world  Fight For Liberty


2014.12.11 UP  

SK合唱団Xmasコンサート♪



みなさんこんにちは!
まつもと日和 木女s 小出伊保とゴードンです。
今日は一日雨降りの松本地域・・・
気温は高めで、日陰に残っていた先週末の雪も消えましたが、
みなさん、油断は禁物です!!
今週末は再び冬型、平地でもうっすらと雪が積もるかもしれません。

きょうのbiyori yammy!yammy!は
松本市南松本にある米粉ワッフルとスイーツの店
「M’sFactory」

全国の方にこの味を届けたいと通販専門で作り続けて9年。
今年10月21日、待望の直売店がオープンしました。
国産米粉100%使用した米粉ワッフルは、種類28。それに+α。
季節限定 今はイチゴを使ったものがキテマス!!
イチゴだけ イチゴチョコ 抹茶イチゴなどご賞味あれ。
Xmasケーキもありますよ。
なんと人用と犬用です。
まず人用は3種類。

1、サンタロールケーキ
ロール上にホワイトチョコとマジパン細工したサンタさんが可愛いフルーツロールケーキです。
hiyori20141211_03

2、クリスマスガトーショコラ
生チョコを口に入れた時のようなしっとり濃厚な味わい。
hiyori20141211_06

3、ガトーファンタジー
クラウン型に焼いたガトーショコラの真ん中の穴を覆い尽くす生クリーム!
表面はダークチョコレートでコーティング。 
hiyori20141211_01

犬用は、米粉100%のスポンジとカロリーを抑えたヘルシー豆乳クリームで美味しいワン!
hiyori20141211_04

飾りのクッキーに名前を入れてだワン!
hiyori20141211_05

ケーキの予約
0263-28-8099 
または、HPからwww.komeko‐waffle.comへ。
直売店営業は 火、水曜日 午前10時~午後3時
松本南保育園脇道入って4軒目にあります。
通販では買えないシュークリームやプリンがあります!

おじゃラジは、まもなくXmasコンサートを控えている
SK松本ジュニア合唱団について
団長の芦田勝弘さんにお話を伺いました。
hiyori20141211_07

合唱団は今年21年。
SKFが上演したオペラ「火刑台上のジャンヌ・ダルク」に出演した
児童合唱団を母体に結成されました。
卒団生の中にはプロとして音楽や舞台(劇団四季など)様々な世界で活躍しています。
合唱団が、長年大切にしていることは
技術を向上させるだけでなく、礼儀や挨拶、生きる力を養うことや
子供だけでなく家族も楽しみながら共にステージを作ることです。
舞台衣装は、なんと、おうちの方の手作りです。

2014Xmasコンサート SK松本ジュニア合唱団
12月12日(日)午後2時開演 【会場】キッセイ文化ホール

今年のミュージカルは「100万回生きたネコ」です。
天使の歌声をお聴き下さい!

今日お送りした曲は

槇原敬之「Fall」
Superfly「愛をからだに吹き込んで」
SEKAI NO OWARI「炎と森のカーニバル」
大原櫻子「頑張ったっていいんじゃない」
Perfume「Cling Cling」
家入レオ「Silly」
ファンキー加藤「輝け」

でした♪

今年も残すところ、あと20日!
木女sの“通常放送”は来週が年内最後となりますが、
よろしくお付き合いください(^_-)-☆