2014.09.29 UP  

松本成功塾・代表 原数幸さん



おはようございます。えいちゃんです。
9月も終わりになりますね。
昨晩、最終のあずさで帰ってきたえいちゃんは、眠いです。

さて、今朝の「人の輪リンクのゲスト」は、
松本成功塾・代表の原数幸さんにお越し頂きました。

ohayo20140929_01

原さんは、松本の企業を元気にと立ち上げた成功塾です。
様々なことを学びながら成功と幸せに向かって行きます。

是非、皆さんもこの機会に、勉強してみませんか?

お問合わせ:090-1868-6752
又は、松本成功塾で、検索してみてください。

今週の「ハッピーフラワー」は、「ブルースター」を
ご紹介しました。

ohayo20140929_02

今日の曲たち

1:KIRK FRANKLIN    「A GOD LIKE YOU」
2:KG          「君じゃなきゃ」
3:ALOE BLACC      「THE MAN」
4:PENTA TONIX      「CAN`T HOLD US」
5:THE VAMPS       「MOVE MY WAY」
6:HY            「エール」
7:aiko           「キラキラ」
8:DEF TECH         「HIGH ON LIFE」


2014.09.29 UP  

安曇野からアジア、世界の頂点へ!



「まつもと日和」月曜パーソナリティの久野恵美子です。
秋晴れの気持ちいい今日の松本。
上空にはヘリコプターの姿も。
松本地域からは、消防や自衛隊など、
御嶽山へ救助活動に行かれている方も多いかと思います。
どうか、気を付けて活動されてください。

さて、韓国・仁川で開催されているアジア大会に続いて
10/18~開催されるのがアジアパラ競技大会。
今日の「えみこの縁側」では、アジアパラ競技大会に出場する
安曇野在住のプロ車いす陸上競技アスリート
樋口政幸さん(35)をご紹介しました☆

交通事故後のリハビリ中に誘われて、
25歳の時に車いす陸上競技と出会った樋口さん。
どんどんと成績が伸びて、はまっていったそうです。
トップ選手として活躍するために、
相当に厳しいトレーニングをされているんでしょうね。

ちなみに背中・・・

senaka2

senaka1

樋口さんが出場するのは、800m、1500m、5000m。
安曇野からアジアの頂点、世界の頂点へ。
ぜひ応援していきたいと思います!!

higuchi2

10/2(木)18:30~
どなたでも参加できる樋口さんの壮行会があります。
会場は、豊科交流学習センターきぼう 2階ホール
樋口さんのトークショーもありますよ~♪
(ちなみに私が一緒に進行させていただきます)
お問い合わせは、安曇野市役所福祉部福祉課(0263-81-0724)まで!

今日の曲たち。
aiko  マント
Whitney Houston  My Love is Your Love
Katy Perry  Roar
INSPI  翼~つばさ~
コブクロ  Million Films
Angela Aki  One Melody
Dreams Come True  LOVE LOVE LOVE(English Ver)


2014.09.25 UP  

おぐっちゃん卒業の巻!!



こんにちは。木女sのまつもと日和スタジオ担当の
小出伊保とおぐっちゃん、レポーターのゴードンです。
番組中は日が差して少し暑く感じましたが、このブログを書いている現在は、
暗い雨雲が空を覆い始めて今にも雨が降り出しそうです。
お出掛けの際には傘を持っていった方が良さそうです。

台風17号も発生しましたので、今後の気象情報にご注意下さい。

今週のおじゃラジは、松本市役所大手事務所2階
松本市市民サポートセンターにお邪魔しました。

hiyori20140925

ここは、昼間フリースペースとしてどなたでも利用できます。

松本市市民環境部地域推進本部地域づくり課協働推進担当
主任 内山健一さんに今週末開かれる「ぼくらの学校」について
お話を伺いました。

松本市を中心に活動する市民活動団体が参加して
展示、ワークショップ、講義、販売などを行うもので今年で5回目の開催です。

葉っぱスタンプと名札づくり、ナナアクヤ先生の「消しゴムハンコとプラパン工作」
紙芝居「ヤッサン一座」の水あめ、カタ抜き、ジャイロづくり
その他、若者企画のステージ発表や松本一受けたい授業と盛りだくさん!
わくわくがいっぱいです!!
「ぼくらの学校」
9月27日(土)午後1時から4時
   あがたの森文化会館 本館 講堂 並木道
臨時駐車場  蚕糸記念公園 
問  0263-88-2988

『おぐっちゃんのGood Chance!!』本日が最終回!!
今日はゴードンも取材先からスタジオに戻り、木女s全員集合してのトークをお届け♪
おぐっちゃん初登場のまつもと日和を流させていただきましたが、9ヶ月前ではありますがなんだか懐かしく感じました。

みなさんからの沢山の心温まるメッセージは、おぐっちゃんの宝物です!!
まさかこんなにもメッセージをいただけると思ってなかったので、本当に感謝で胸がいっぱいです。
これからもおぐっちゃんは前へ進んでいきますので、温かくそっと見守っていただけたらと思います。

最後は涙・涙になると思いきや、笑いや笑顔の絶えない木女s!!

hiyori20140925_02

しんみりより明るくワイワイした卒業がおぐっちゃんらしい!!
本当に今までありがとうございました!!
これからも笑顔いっぱいで頑張ります!!

hiyori20140925_03

本日お届けした曲は、ジャニーズメドレー!!(おぐっちゃんチョイス♪)

嵐          『Believe』
ジャニーズWEST  『ええじゃないか』
NEWS       『チャンカパーナ』
SMAP       『Joy!』
KinKi Kids      『硝子の少年』
TOKIO      『AMBITIOUS JAPAN』
関ジャニ∞       『LIFE~目の前の向こうへ~』  でした。

さて、今日でおぐっちゃんは卒業ですが、まだまだ木女sのまつもと日和は終わりません!!
伊保さんとゴードンのコンビで元気にまつもとの情報をお届けしていきますので、これからもよろしくお願いします!!


2014.09.24 UP  

健康づくりとストレス発散に運動を!!



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
昨日に比べて、一段と肌寒い今日の松本・・・
風景もグッと秋めいてきたんじゃないかと思います。

郊外の田んぼでは稲刈りシーズン。
最近では“はぜ掛け”をしているご家庭も減ってきているようです。
昔ながらの手法や風景を大切にしていければ良いなぁと思っています。

今日の“ひだまりおしゃべり”のゲストは、
女性専用フィットネスクラブ 「B-line!」元町店店長 原 由貴さん。

hiyori20140924

40~50代の女性が健康ではつらつとした日々を送るためには、どんな身体作りを心がけたらいいか、お話していただきました。
やはり一番大切なのは、食事と軽い運動をしっかり続ける事!!
もちろん、筋肉量を増やすくらいまでできれば理想ですが、血流をよくするだけでも効果があります。
無理のない運動を、できれば週3回、せめて週1回は行うことで、
将来、疲れにくく怪我のない身体を作ってくれるそうです。

そんな生活習慣を気楽に身に付けてもらうため、
「B-line」では“好きな時間に好きなだけ”黙々と身体を動かすことができるシステムになっています。
エアロビクスとマシンを40秒ずつ交互に行うサーキット、ダイエットマシン、プリムアップ、ゲルマニウム温浴などもありますので、
体力づくりとストレス発散に、一度お試しくださいとのことでした。

原さんからのお土産で、すべての施設を無料で体験できるチケットを3名様にプレゼントします!
FMまつもとまで、メール、FAXで応募ください。
また、FMまつもとを聴いて入会していただいた方は、10月末まで、入会金(10,800円)を無料にしていただけるそうです!!
詳しくは、「B-line」のホームページをごらんください。

本日お届けした曲は、
HKT48           『控えめI love you!』
AAA             『さよならの前に』
薫と友樹ときどきムック     『マル・マル・モリ・モリ2014』
速水けんたろう・茂森あゆみ   『サラダでラップ』
嵐               『感謝カンゲキ雨嵐』
須藤まゆみ           『ほしのかずだけ』
東京スカパラダイスオーケストラ 『サファイアの星』
DREAMS COME TRUE       『FALL FALLS』
ファレル・ウィリアムズ     『HAPPY』 でした。

明日は木女sのまつもと日和♪
最近“食欲の秋”満喫中のおぐっちゃんですが、明日で卒業となります。
明日もいつも通り、3人で元気いっぱいお届けしますので、お楽しみに♪


2014.09.23 UP  

みをつくし料理帖・おかゆネコ0923



こんにちは。
まつもと日和火曜日パーソナリティの原山朋子です。

いよいよ9月も後半戦。
ここ最近のニュースといえば・・・iphone6発売ではないでしょうか?
iphoneにあまり興味のない方は本当にどうでもいい話題かもしれませんが・・・

私変えました!iphone6に!

hiyori20140923_03

使っていた4sがかなり不具合を起こしていたので、意を決して変えました。
結構大きめで確かに女性向きではないかもしれませんが、
私自身あまり携帯の大きさにこだわりがないのでそんなに気になっていません。

ケースが結構気に入っていますw

hiyori20140923_02

さて、今日ご紹介した本ですが・・・

高田郁作「みをつくし料理帖~八朔の雪~」

hiyori20140923_01

あらすじを。
神田御台所町で江戸の人々に馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」
店を任され、調理場で腕を振るう澪は、故郷の大阪で少女の頃水害で両親を失い、天涯孤独の身であった。
大阪にいた時にお世話になった料理屋のおかみさんと一緒に長屋でひっそり暮らし、大阪と江戸の味の違いに戸惑いながらも、
天性の味覚と負けん気で、日々研鑽を重ねる澪。

しかし、ある日彼女の腕を妬み、名料理屋「登龍楼」が非道な妨害をしかけてきたが・・・
料理だけが自分の仕合わせへの道筋と定めた澪の奮闘と、それを囲む人々の人情が織りなす連作時代小説の傑作!!

たった1行で、グッと涙を堪えるようなシーンが沢山出てきます。
まだ、4冊目を読み終わった所です。
続きを読んでいる最中ですので、先が気になって仕方ないところです。

お料理も作ってみたいなぁと思います。

2冊目
吉田戦車作「おかゆネコ」です。

hiyori20140923

現在3巻まで発売されています。
私の大好きな漫画家吉田戦車作品ご紹介第2弾!

あらすじを。
ビール会社の営業マンをしている菊川八郎。
男の一人暮らしをしている八郎の元に海外旅行に長く出かける両親が実家のネコ「ツブ」を預けに来た。
しゃべり病にかかっていて、人の言葉を話すツブが、食生活の乱れた八郎の為に、時に残り物で、時に頂き物でおかゆを作る。

ツブが可愛いのです。
なんとも味わい深い吉田戦車ワールド!

吉田戦車が好きな人、おかゆが好きな人、ネコが好きな人。
とっても楽しく読める1冊だと思います。

是非手にとってみてはいかがでしょうか?

本日の曲。

10月24日(金)まつもと市民芸術館 小ホールにてライブが予定されていますOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
ベースのマコトさんとドラムのロンジさんが松本市出身です。
地元出身ということで、私も大好きなOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
先週からをパワープレイでお送りしています。

hiyori20140916_01

OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND 「朝焼けの歌」
Half-Life 「ghost」
ゲスの極み乙女。 「モニエは悲しむ」
Jason Mraz 「Absolutely Zero」
Tony Bennett&Lady Gaga 「The Lady Is Tramp」
Little Dragon 「Pretty Girls」
サカナクション 「ミュージック」
タテタカコ 「恋するニワトリ」
Maroon5  「In Your Pocket」
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND 「Broken Glass」