2023.03.25 UP  

本大学のリカレント教育講座が始まります!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

サクラも徐々に開き始めていますね!
一方で今週は花粉も絶賛飛散中で大変です(へっくし)
さて今朝はマンスリーゲスト、美容室マーニの原田愛さんと、
8時台に松本大学松商短期大学部副学長で学部長の浜崎央さんがゲスト出演でした~

5月12日(金)から、松本大学のリカレント教育講座が開講します。
現在絶賛受講生を募集されているそです!

社会の環境も大きく変化し、それに伴い職場や社会生活で求められる知識も複雑になってきています。
松本大学のリカレント教育は、地域の皆さまを対象に、健康から地域経済まで幅広い分野で
全12回の講座を開講します。
働いている方だけでなく、広く地域の方も対象に「仕事に活かすための知識」だけに限らず、
「日々の生活を豊かにするための知識」を身に付けることで、
働き方や生き方の選択肢を増やし、今後の人生の幅を広げてもらいたい、そんな趣旨の講座です。

【講義】
本学の教員がオムニバス形式で講義を展開。
※講義日程および内容は専用ページのご案内にて

【受講条件】
職業、学歴等の条件はありません。どなたでもご参加いただけます。

【受講料】
全12回 15,000円/人(最低履行人数16名)
※お車でお越しの場合は、別途駐車場料金が必要となります。

【申込期間】
2023年3月6日(月)~4月7日(金)まで

専用ページはこちらから!

Mスポ!がなかったら受講していました(+_+)
みなさん!僕の代わりに受講してきてください!!
浜崎さんありがとうございましたー!

次回もお楽しみに!

【本日の曲】
BABYMETAL/Time Wave
家入レオ/レモンソーダ
DISH///スパゲッティ
YUKI/ハンサムなピルエット
DREAMS COME TRUE/晴れたらいいね
DREAMS COME TRUE/何度でも
Aimer/escalate
NiziU/Paradise
Snow Man/タペストリー
女王蜂/バイオレンス
幾田りら/ロマンスの約束


2023.03.23 UP  

早咲きの桜が開花してました!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日は日中気温が上がりましたねー
WBC優勝で盛り上がったからかしら?なんて思ったりもしましたが
本当に3月なの??と疑いたくなり(笑)
「暖かい」を通り越して「暑い」という声もチラホラ聞こえて聞こえてきました。
これだけ気温が高くなると、桜の開花も一気に進みますね!
スタジオに向かう途中にある、ソメイヨシノとはちょっと違う早咲きの桜は咲き始めていました!

なんだか桜の便りって心躍りませんか?
私はワクワクしちゃいます(*´艸`)
このスタジオから見える弘法山はまだのようですが、もうすぐそこまで近づいてますね!
短い期間の桜シーズン、今年もしっかり楽しみたいと思います!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

アーロン・ヘイク
『アンドアイラブハー』
『哀愁のヨーロッパ』
『ハーレムノクターン』

ハービー・ハンコック
『モジュバ』
『ボバベダ』

戸谷重子
『アンチェインマイハート』
『ボディアンドソウル』
『ファインアンドメロウ』

寺井尚之
『マイナーミスハップ』
『レイチェルのロンド』
『イフユークッドシーミーナウ』

でした(^^)/


2023.03.22 UP  

WBC、世界一の座は果たしてどちらに!?



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

今、日本中の興味と期待を一身に背負っている
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)!
昨日、アメリカマイアミで行われたメキシコとの準決勝では
日本代表は劇的なサヨナラ勝ちを収め、本当にドラマのような展開でしたね。

私は昨日のお昼の12時からの生放送「まつもと日和」の担当だったので
8時半にラジオ局に入ってお昼の放送の下準備をしていたのですが、
テレビで流れていた試合の模様にスタッフさん達が一喜一憂!

そして、試合結果が出るのが恐らく生放送開始寸前ということで、
私自身も11時半頃からソワソワ。

そんなこんなで11時44分に日本勝利で試合終了!
ギリギリ、番組オープニングはハッピーな速報をお送りすることが出来ました!

アメリカとの決勝はこの後、日本時間8時から始まるわけですが
みなさんもドキドキしていることと思います。
心を落ち着かせるために…と言うわけではありませんが、
WBC関連の面白いニュースがありましたので1つご紹介させていただきますと・・・

共同通信社の記事によりますと、
栃木県那須町の「那須どうぶつ王国」で昨日
雄の大型インコ「オリビア」がWBC日本対アメリカ戦の勝敗を占いました。

これまで6連続で日本代表の勝利を当てていているオリビアくん。
昨日の準決勝で日本がメキシコに勝った後、
約60人の来園者が見守る中で占いを開始。
野球場に見立てた人工芝の上に置いた日本とアメリカの
それぞれの国旗の下へ一直線に走り、
旗を十数回くわえ直して約2分間悩んだ様子を見せた後、
日本国旗をくわえて飼育員に届けたそうです。

オリビアくん、6連続で当てているということなので、
これは期待大!ではありませんか?
侍ジャパンの実力、この決勝でも存分に発揮していただけるよう、
陰ながら応援したいと思っています!(^^)/

*
*
*

今朝お送りした曲は

Earth,Wind&Fire – Can’t Let Go
Usher – 2nd Round
Pharrell Williams, T.I., Robin Thicke – Blurred Lines
Bobby Lewis – Tossin’ and Turnin’
Bobby Vinton – Roses Are Red (My Love)
The Style Council – How She Threw It All Away
Donna Summer – Bad Girls
Gorillaz – Clint Eastwood
Andy Gibb – I Just Want To Be Your Everything
Daft Punk – Harder, Better, Faster, Stronger
Brenda Lee – I’m Sorry
Anita Ward – Ring My Bell

でした♪ 


2023.03.16 UP  

ご卒業おめでとうございます!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

卒業シーズンですねー

昨日、出かけていたところ卒業バッチをつけた制服姿のお子さんを見かけました。
商業施設に入るとゲームコーナーに多くの卒業生が…
どうやら卒業記念のプリクラを撮っていたようです(‘ω’)
青春の1ページを作っていたんですね!
THE青春!という感じで微笑ましい光景でした。
他にも専門学校の卒業生かな?
色鮮やかな袴姿の方もチラホラ見かけ、卒業シーズンを実感しました。
みなさんとても晴れやかな表情をされていましたよ!
ご卒業を迎えられた皆さん、本当におめでとうございます。
皆さんのこれからの人生、幸多くなることを願ってます!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

マーカス・プリンタップ
『ブルーボッサ』
『ベサメムーチョ』
『ソングフォーマイファーザー』

ランディ・ブレッカー
『グレイエリア』
『スリーズファクター』

“8時台前半はプリンスの曲のカバー特集”
ホリー・コール
『パープルレイン』
ジミ・タネル
『キス』
カサンドラ・ウイルソン
『ホエン・ダブス・クライ』

ファラオ・サンダース
『ユーブゴッタトゥハブフリーダム』
『アフターザモーニング』
『スピークロウ』

でした(^^)/


2023.03.15 UP  

桜の開花宣言!



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

さて、ついにと言いますか、
気象庁は昨日午後、東京の桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。

これは平年より10日早く、2020年と2021年に並んで
観測開始以来最も早い開花とのことで、
開花が早かったのは3月に入り気温が平年を上回り、
つぼみの成長が早く進んだためということです。
また、今後1週間程度で満開となる見込みだそうです。

この開花宣言、確認方法が面白いなぁと思ったのは、
気象庁の担当者が東京・靖国神社にある標本木に、
開花発表の基準となる5輪以上の花が咲いているのを
「目視」目で見て確認するということなのです。

こんなに科学の発達した時代でも、監視カメラなどではなく、
人の目で確認するというのがなんとも微笑ましいと言いますか、
日本人イコール「桜」だと言われるのが、
なるほど納得できるなぁと思いました。

ちなみに、昨日14日時点でソメイヨシノの開花が発表された地域は東京のみで、
東京が全国で最も早く開花するのは1953年の観測開始以来、7度目だそうです。

こうなると長野県はいつ頃かしら?と調べてみましたら、
昨日夕方5時発表の日本気象協会の情報では
長野県の開花予想は4/5、満開予想は4/10となっています。
おそらく県庁所在地で見られているので
松本市の場合は多少前後するかと思いますが、
何にせよあとひと月弱で見られると思うとワクワクします!

松本市の桜の見どころといえば、有名なのは
ソメイヨシノを中心に、マザクラ、オオヤマザクラ、ギョイコウなど
1300本の桜が楽しめるというアルプス公園。

城山公園も有名ですね。
ソメイヨシノを中心に500本の桜が楽しめる名所です。

そして、あかざわ一押しはやはり国宝 松本城!
松本城公園と外堀を囲むように、ソメイヨシノ、シダレザクラほか
約300本の桜が植えられていて、
桜色の花霞と黒漆塗りの天守のコントラストが大変美しく、
夜にはお堀沿いの桜がライトアップされて、これまた幻想的なのです。

私はもっぱら早朝に皇居ランならぬ国宝ランと称して
お城周りをランニングしているのですが、
桜の木の下を走るときのワクワク感たらないですv

というわけで、松本市の桜の開花、心待ちにしています!(^^)/

*
*
*

今朝お送りした曲は

Rick Astley – Never Gonna Give You Up
Usher – What Happened To U
Crash Test Dummies – Mmmm Mmmm Mmmm Mmmm
The Style Council – Speak Like A Child
Laura Mvula – Green Garden
Madonna – La Isla Bonita
Sting – Englishman In New York
Live – Lightning Crashes
Kylie Minogue – Can’t Get You Out Of My Head
Coldplay – A Sky Full Of Stars
Baccara – Yes Sir, I Can Boogie
One Direction – Little Things

でした♪