2021.03.31 UP  

今年度最終日!



おはようございます。
おはよう791水曜日担当の松本大学大学院生・清水純也です。

3月31日、今日で今年度も終了となりました。
皆さんにとってどんな一年度になりましたでしょうか。
明日から2021年度が始まりますが、
来年度も皆さんが安心安全・
そして健康に過ごせることを祈っています。

加えて、もう一つ今日で終了したことがあります。
それは清水純也が担当する水曜日のおはよう791、です!

しかし、ご安心を、良いニュース(?)があります。
次の四月から「いつフラモーニング(毎週金曜日・朝七時から)」を
隔週で担当することになりました。
さらにレベルアップした清水純也が現れるのではないかと
期待されますし、私も清水純也に期待している一人です。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

最後に
おはよう791水曜日を一年間務めた経験から学んだことを一つ。
それは「自分の意図が伝わっていない可能性が
想定している以上に高いこと」です。
放送を聞き終わった後に、心真っ白にして自分の声を聴いてみます。
その声は自分が思っているよりはるかに
省略され・熱意にかけ・脈略がなく・非論理的で・曖昧なものでした。
「これでは聴いている人は分からないだろうなあ。」
「普段私の話を聞いてくれる人は
本当に私の意図を理解していたんだろうか。」
「ひょっとしたら私は数えきれない誤解を周囲の人に与えてきたんじゃないだろうか。」

私はおはよう791を始める以前、
他者に何かを伝えることが得意だと、漫然と、自らにレッテルを張っていました。
今、胸を張って断言できますが、それはおめでたい幻想でした。
それとともに、もう一つ断言できることがあります、
説明のわかりやすさは習得することができ、
それは意思を伝達するための知識・技術によって達成されることです。
その「真の認識・真の伝達能力の獲得の旅」は
私の生活を形作る1ピースになりました。
今では、大学院で行われている私の専門の骨格筋生物学の研究と
同等に、真摯に取り組んでいる事柄であると言うことができます。

このように私はおはよう791水曜日を一年間務めた経験から
正確に伝えることがいかに①難しく、②重要で、③学ぶことができるかを
得ました。
「真の認識・真の伝達能力の獲得の旅」は今始まったところです。
今後一生かけて取り組んでいくことになるでしょう。

長い旅の途中のほんの一瞬ですが、
リスナーの皆さんにその旅の過程を
聴いていただければ、幸いです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

次回もお楽しみに!

[本日の曲]
吉田拓郎/春だったね
吉田拓郎/結婚しようよ
チューリップ/ 青春の影
つじあやの/風になる
スピッツ/春の歌
DREAMS COME TRUE/未来予想図II~version’07~
いきものがかり/YELL
uru/ドライフラワー
Queen/Bohemian Rhapsody
Queen/We Are The Champions
Queen/We Will Rock You
Queen/I Was Bone To Love You


2021.03.30 UP  

昭和の名曲が令和仕様に大変身!



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

昨日は松本で24℃、今日は25℃になるみたいですよ。
え?夏日?
桜満開になっちゃいますね(;´∀`)
エアコン入れて車乗りました日中。

さて、今朝は筒美京平トリビュートアルバム、
『筒美京平SONG BOOK』をご紹介しました!

総売上枚数7,500万枚を超え、作曲家総売上げ日本一。
日本の音楽シーンをけん引し続けた作曲家で、
2020年10月7日に誤嚥性肺炎で亡くなった筒美京平さん。
そのヒット作から12曲をトップ音楽プロデューサー陣が再編曲し、
これまた人気アーティストの皆さんがカバーしています。

筒美作品に影響を受けてきたという武部聡志さんを中心に、亀田誠治さん、
本間昭光さん、松尾潔さん、小西康陽さん等が名前を連ねています。
さらに、歌うのはLiSAさん、JUJUさん、西川貴教さん、
TUBEの前田亘輝さん、乃木坂46の生田絵梨花さん、
sumikaの片岡健太さん等超豪華アーティスト!

昭和の名曲が現代的に、さらに鮮やかにパワーアップしています!
ぜひ聞いてみてくださいね~♪

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
[Alexandros]/風になって
HY/花束
神はサイコロを振らない/未来永劫
LiSA/人魚 @筒美京平SONG BOOK
片岡健太/東京ららばい @筒美京平SONG BOOK
芹奈 & かれん/魅せられて @筒美京平SONG BOOK
北村匠海/また逢う日まで @筒美京平SONG BOOK
UVERworld/HOURGLASS
いきものがかり/ホタルノヒカリ
AI/Not So Different
YUI/CHE.R.RY (Natural Ver.)
sumika/祝祭
KAT-TUN/Roar
Sexy Zone/LET’S MUSIC
Cocco/青葉


2021.03.29 UP  

桜咲く♪



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

先週、松本でも桜の開花宣言がありました!
観測史上最速でしたね~
今日明日20℃を超える気温らしいので、
一気に咲きそうですね!

さて、今週のスイートのまつパンぺろり。
今回は4月1日~の新商品を森さんが紹介してくださいました(‘ω’)

✿よもぎ豆乳食パン@320円(丸パン@52円)
✿スイートラビット@143円
✿桜あんぱん@158円
✿桜もちクロワッサン@220円

いよいよ桜シリーズが登場しました~!
毎年人気の松本の老舗開運堂の桜餡を使用した、
桜あんぱんと桜もちクロワッサン。
4月1日~14日までの期間限定商品だそうです。

スイートラビットは、イースターラビットのパン。
自家製のカスタードクリームを包み込んだ可愛いパンですよ!
一羽ずつ?手書きの顔なので、それぞれ個性的です(*’ω’*)。

森さん、今週もありがとうございましたー!


おはよう791月曜日、桜シーズンは桜ソングをお送りしています!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
レミオロメン/Sakura
UNISON SQUARE GARDEN/桜のあと
JUJU/桜雨
いきものがかり/SAKURA
nobodyknows+/さくら Spring Field version
DA PUMP/桜
エレファントカシマシ/桜の花、舞い上がる道を
ClariS/sakura
NEWS/さくらガール
ベリーグッドマン/さくら
嵐/サクラ咲ケ
SEKAI NO OWARI/夜桜
Ms. OOJA/sakura


2021.03.25 UP  

引っ越しシーズン



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

年度末になり、引っ越し会社のトラックを見かける機会が増えた気がします。
引っ越しの準備と片付けって結構大変なんですよね(*_*)

私の経験上、面倒なことを後回しにせず計画的に進めることをオススメします!
引っ越しならではのバタバタでうっかり忘れてしまうこともあるかもしれないので、
事前にやるべきことをリストアップしておくものいいと思います。
あとは、普段あまり持たない重い物を持つこともあるかもしれません
くれぐれもギックリ腰など怪我をしないようにお気を付けください!

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

ジョージ・コールマン
『ニューヨークニューヨーク』
『サブウエイライド』
『ニューヨークハウジングブルース』

マヤ
『マイ・シェリー・アモール』
『ア・フォート・デ・フォルマーチュラ』

マークホイットフィールド
『マークスマン』
『メドガーエバーズブルース』
『ゼアイズノーグレイターラブ』

遠藤律子
『サンシャイン』
『ザッツナイスオブユー』
『サンキュー』

でした(^^)/


2021.03.24 UP  

「理解する」ってなんだろう?



おはようございます。
おはよう791水曜日担当の松本大学大学院生・清水純也です。


私が所属している研究室に、今年の一月から留学生が新たに
メンバーとして加わっています。
彼女はドミニカ共和国出身で、専門の骨格筋生物学の研究はもちろん、
日本文化・日本語を学ぶことに対しても真摯・熱心でいらっしゃいます。
私と彼女は第二言語として英語を使うことができ、
毎日、何かについて話しています。
そのような第二言語を使う者同士が異文化理解を目指すうえで、
もっとも重要なことは「相互の理解」であると思います。
しかし、一体、会話において「理解する」とはどのような状態でしょうか。

先日、彼女と上の質問について話し合ってみました。
すると、面白いことに気づきました。
それは、日本文化において「理解する」と「解釈する」は
地続き、しばしば同義語、であるということです。
一方で、彼女の持つ文化では上の二つの概念は明確に区別されるようです。
それは以下の通りです。
理解:話し手によって発せられた文章の中にある論理を知ること。
解釈:話し手によって発せられた文章をヒントに、
聞き手が独自に想像すること。

文脈を共有していない者同士であるとき、
話し手が説明を省略し、聞き手が解釈を試みることは
うまく機能しないという報告があります。
お互いの持つ背景情報と価値観が一致していないためです。
その場合、試みられた解釈が外れる結果になります。
したがって、異なる背景を持つ者同士の会話の中で、
理解することと解釈することが同義であることは
意思の伝達を困難にさせるといえます。

では、異文化間でのコミュニケーションに必要な理解の形:
「話し手によって発せられた文章の中にある論理を知る」とは
より具体的にどのような状態でしょうか。
私は現在、その意味を下の三つの「知る」を満たした状態
であると考えており、ここでそれを提案します。
1. 相手がすでに言及した“結論”は何か、知っている状態。
2. 結論を支持するための“理由“は何か、知っている状態。
3. 結論と理由の叙述に使用されたそれぞれの言葉の“意味”を知っている状態。

この定義の利点は理解を評価することができることです。
例えば、
「全部は理解していない。なぜなら結論は分かったものの、その理由がわからないからだ。」
「理由と結論は大体わかったけど、言葉の正確な意味が分からない」など。

そして彼女との話し合いの中で、
「理解する」の定義は上の三つの条件がそろうことであることに合意しました。
その後、意思疎通ははるかに明瞭になり、充実した会話を楽しんでいます。

良かったら皆さんもお試しください。

次回もお楽しみに!

[本日の曲]
‣aiko
桜の時
お薬
二人の形
桃色
悪口
傷跡

‣Jason Mraz
I’m Yours
Butterfly
Live High
Love For A Child
Coyotes
Only Human
Man Gave Names To All The Animals