2018.02.15 UP  

満身創痍のバレンタイン翌日・・・チョコ小龍包が癒してくれる♡



2月15日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

さてさて皆様、昨日のバレンタインの成果は如何でしたか?

今はなんとなくハロウインに押され気味で
義理チョコはもとより、友チョコとか自分チョコとか
色々と迷走している感じもありますが・・・

今年、一番インパクトのあったのが

小龍包チョコ!!!
ohayo20180215

ウヘェ・・・(^^;)

まあ、前もって教えていただければ
それなりに美味しくいただけるような
気もいたしますが。それでもインパクトは大♡

個人レベルでの再現は難しいかと思われますので
やはり食べに行くしかないっ!

さあ、そんな『今日は何の日』

春一番名附けの日
お菓子の日
中華の日
レンタルビデオの日
いちごの日
ひよこの日

なんですと。へー。

さて、

『朝ジャズ』でご紹介したのは
キング・カーティス!

10歳のときに、ルイ・ジョーダンの演奏を聴き、サックスを始め
10代後半からニューヨークでスタジオミュージシャンとしての活動を開始し
数多くのセッションに参加する訳です。

そして・・・

1959年よりソロ活動を開始し、1965年に、メジャー・レーベルの
アトランティックと専属契約を結び、「Memphis Soul Stew 」などの
ヒット作をチャートに送り込んだことで一般にも知名度を
ググ~ンとあげましたとさ♡

ムダえもんは
『センダーのスマホ用スピーカー』をご紹介♡

やはりバンドマンなら憧れるフェンダー!!!
普段自宅でスマホから音楽を流している方も
いらっしゃると思いますが、
そうですか?
ここらでひとつ奮発して自分ご褒美なぞ。

『エフエムまつもと』が
スマートフォン、PCから放送をお楽しみいただけるようになりました!

FMまつもと専用アプリを入れていただいて
お出かけ先でもお楽しみいただけると嬉しいです。

専用アプリなのでとても使いやすいと思いますよ〜。
無料なので是非お試し下さいませ。是非!

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜♡

1)We Go Laila Biali
2)Here There And Everywhere Max De Aloe
3)Joe’s Avenue Wynton Kelly
4)Let’s Dance Laila Biali
5)And I Love Her Pucho & The Latin Soul Brothers
6)It’s Been A Long Long Time Emi Hayakawa
7)Aleluia Tatsuji Deguchi
8)Code Breaking Laila Biali


2018.02.14 UP  

里親推進事業と松本のインディージョーンズ^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

朝は冷え込みましたが
日中は春を感じる陽気。
やっと冬の出口が見えてきたような気がしますね~
そして今日はバレンタインデー。
ピョンチャンからは日本勢の吉報が届きました。
なんだかウキウキした気分で
元気が出てくる一日でした!

アシスタントの”コココ倶楽部”近藤智郷です
オリンピック観戦してますか~?
今日は日本勢のメダルラッシュでしたね!!
熱い闘いまだまだ続きます! 楽しみですねー

本日一組目のお客様は
  長野県児童相談所 広域支援センター 松本駐在 森 美奈子 さんと
           中信地区里親会       牟礼 悌子 さんでした
yugure20180214_01

2月18日 10時から午後3時まで 
松本市芳野 なんなんひろば内 松南地区公民館会議室3で
  「第3回 中信地区里親促進事業」 が行われます

里親について知りたい方、里親を希望する方、
里親さんの体験談をお聞きしてみたい方を対象に、制度の説明や相談を受けられるそうです。
様々な事情で自分の「家庭」で暮らすことができない子供たちのために
温かい愛情を持って成長をサポートするのが「里親」です。
子供たちの健やかな成長のために多くの人に知っていただきたいと思いました。
当日参加できない方も 松本児童園(里親支援機構) 電話0263-47-0590 まで
お気軽にお問い合わせご相談ください。

そして二組目のお客様は「伊保の部屋」
松本のインディー・ジョーンズこと 
   松本市  文化財課  直井雅尚 さん
yugure20180214_02

2月25日 午後1時から Mウイング6階ホールで
「発掘された松本2017 ~松本市遺跡発掘報告会~」が行われるそうです
松本城周辺のなどの発掘事例の報告後に
「松本の発掘40年を語る 成果と課題、今後の展望」というタイトルで
直井さんの講演会が行われます!!
これは聞き逃せないですね~
また、2月17日から3月4日まで 松本市時計博物館 3階企画室でも
「発掘された松本2017」として数々の新しい出土品や過去の発掘品が
展示されるとのことです。こちらも気になりますね~
そして今日も市指定の重要文化財の説明をしていただきました。
下神遺跡の出土品の「奈良三彩陶器」や
旧海岸寺経塚出土品の平安時代末に作られた銅製の経筒など
ほんと、松本市は様々な場所から色々な出土品があるのですね!

本日お届けした曲は

  GReeeeN  「ハローカゲロウ」
  Leala   「My girl」
  Perfume  「チョコレイトディスコ」
  Styx  「Babe」
  Crowded House  「Don’t Dream It’s Over」
  Cheep Trick  「The Flame」
  BiSH  「プロミスザスター」
  家入レオ  「チョコレート(Album ver)」
  SPICY CHOCOLATE  「つたえきれない」
  あいみょん  「愛を伝えたいだとか」
  レキシ  「甘えん坊将軍」

      でした!
 
また来週お耳にかかりましょう!


2018.02.14 UP  

バレンタイン



こんにちは!まつもと日和水曜日担当 LINDAです☆

今日はバレンタインデーですが、由来を知ってちょっとびっくり。
時の皇帝によって結婚を禁じられていた若者の兵士を
密かに結婚させたバレンタイン司教が捕らえられ、
処刑された日が、2月14日だということです。
そんなバレンタイン司教に由来して、世界各地で
男女の愛の誓いの日とされ【バレンタインデー】となったそうです。
う~ん、なるほど~。

さて、頂いたメッセージの中に「最近なにが美味しいですか?」という
質問がありました。辛いものなのですが、私がなんにでも入れるソースはこちら

hiyori20180214

Sriracha sauce(シーラチャ)
タイのホットソースです!通販などでも買えますよ♪
寒い日が続きますが心も体もホットにすごしたいものです。

来週は東京でプロレスの試合に参戦するためお休みをいただきます。
いってきま~す!

今日お届けした曲は

BENI  『Suddenly ラブ・ストーリーは突然に』
SPICY CHOCOLATE feat. HAN-KUN&TEE 『ずっと』
水曜日のカンパネラ  『千利休』
WANIMA  『SNOW』
Twice  『Candy pop』
Spinna-Bill  『ライオンの子』 リクエスト
ハナレグミ  『接吻』
Sam Smith  『Place』
Sam Smith Feat.YEEBA  『No Peace』
CHEMISTRY  『君をさがしてた』
Chris Hart  『守りたい~magic of a touch~』
MISIA  『Everything』


2018.02.14 UP  

平昌オリンピック!



おはようございます。
おはよう791 水曜日担当の山本広子です。
いよいよ、今日は小平奈緒選手の1000mの日ですよ。
渡部選手のノルディック複合もあるし・・・(*´▽`*)
しっかしとその時間に照準をあわせて観戦、応援します~

本の紹介は、Batonさんです。
ohayo20180214

清水美穂子著「日々のパン手帖 パンを愉しむsomething good」
(出版:メディアファクトリー)

ドイツパンなど、いわゆる日々の食事パンに様々のものをトッピング。
例えばカマンベールチーズにスライス林檎、バナナにハチミツ+シナモンetc…
また、日本食のおかずにもパンなど・・・
写真も豊富ですので、見ているだけでも幸せになれるたのしい本です。

お届けした曲は
Lynyrd Skynyrd   Sweet home Alabama
The Wailing souls  Picky Picky Head
Austin Mahone    Wait Around
Carly Rae Jepsen   Higher
ハナレグミ       Sun
Maroon5 Feat.Future  Cold
Toploader      Dancing in the Moonlight
Harry Styles Sign of the times
Lady GaGa Come to Mama
The Manhattan Transfer Boy from New York City
Meghan Trainor Hopeless Romantic
Micael Jackson A Place with no name
Michel Polnareff シェリーに口づけ
Norah Jones   Burn


2018.02.13 UP  

ご当地ポテトチップス・桃の節句



火曜日の担当は原山朋子です。

今日はバレンタインの前日ということもあり
明日に向けてチョコレートの準備をしているという方もいらっしゃると思います。

バレンタインにちなんだメッセージで
「チョコレートよりもラーメンを」なんていうメッセージも届きました(笑)

今日はゲストさんが2組遊びに来てくれました。
17:30からはドコモショップ松本並柳店・店長の小野琢也さん。
松本に引っ越してきて10ヶ月という小野さんは松本はとても魅力が溢れている町だと
褒めてくれてとても嬉しかったです(*´▽`*)

yugure20180213_01
※勝手にポーズをつくるシリーズ(笑)今日はdocomoのdポーズ

ドコモショップ松本並柳店は2月20日まで
ご当地ポテトチップス1袋プレゼントをしているそうです。
どこの会社で携帯を契約していても関係なく
簡単なアンケートに答えるだけで
日本全国の珍しいご当地ポテトチップスがもらえるそうです!
その味の珍しさは何種類かご紹介頂きましたが
さっぱり味の見当がつかないものも(笑)
私が興味を惹かれたのは「鳥取の味 砂丘をイメージした珈琲味」
珈琲味のポテトチップス…..謎は深まるばかりです…..(笑)

新生活に向けて25歳以下の方とそのご家族の方必見の学割プランも。
学割とはいうものの年齢で区切っているので25歳以下の方は
お得に乗り換えられるプランもあるそうですよー。
気になる方はドコモショップ松本並柳店に出掛けてみてはいかがでしょう?

今日のともこの部屋
ゲストは村山人形店の村山謙介さんです。
yugure20180213_02
村山さんとはおひなさまポーズです(笑)

村山さんからは3月3日の桃の節句に向けてお雛様のお話を伺いました。
村山さんはお雛様は飾ることがメインになってしまいがちだけど
お雛様を飾ることでお子さんを中心に家族が集まったり
お子さんの幸せをみんなで願ったりすることが
本当は大切なことだと考えていると話していました。
本当にしみじみと納得しました。

村山さんいわく最近はお子さんの為というだけでなく
子育ての手が離れたお母さんが改めて自分のお雛様を作られる方もいらっしゃるそうです。
「自分の為のお雛様」をわざわざ作られるということもとても素敵なことだと思いました。

オーダーメイド制作なども行っていて
着物の柄や色などお好きなものを組み合わせて作れるそうですが
お子さん連れの長い打ち合わせがなかなか難しいこともあり
なんとかできないかと考えた村山さん。
お雛様のオーダーメイド制作をweb注文ができるようにしたそうです。
予め着物の柄や色の候補を絞ってからの来店打ち合わせや
実際の来店が難しい場合は柄や色の候補のサンプル布を郵送して
自分の目で確認することもできるそうです。

色々な事情でなかなか来店してお雛様を見ることが難しい方にも
これはとても嬉しいサービスですね(●´ω`●)

今日の曲
BRAHMAN「EVERMORE FOREVER MORE」
Dinosaur Jr.「Goin’ Blind」
山岸竜之介「君の目を見つめて」
ハナレグミ「いっそセレナーデ」
RADWIMPS「トレモロ」
My Hair is Bad「いつか結婚して」
WANIMA「やってみよう」
やなぎなぎ「relaxin’ soup feat.DJみそしるとMCごはん」
uchuu,「東京エソラ」
BiSH「My landscape」
aiko「桃色」