2018.02.13 UP  

松本ナイトミュージアム開催!



こんにちは、まつもと日和火曜日担当の山本広子です。

今日も風が強く冷たいです~(:_;)
ぶとう農家の方々はこの寒風の中、せん定作業をされていました。
本当にご苦労さまです。
風が強いと言えば、ピョンチャンオリンピックも風に悩まされている
競技が多いんですよね!そんな中、高梨沙羅選手の銅メダル(^^)/♪
本当に良かった~~~
涙のコメントにこちらも、もらい涙でしたよ。。。

2月14日(水)
松本市美術館と日本浮世絵博物館の2館で
松本ナイトミュージアム開催です。

実行委員の山口佐知子さんにうかがいました。
hiyori20180213

バレンタインディーにちなみ、恋にまつわる絵画のお話や
江戸の恋愛について
それぞれの館長のレクチャーがあります。

チケットは男女問わず1000円
2つの館をつなぐシャトルバス、
また市内の飲食店でもサービス有りです。
チャンスに夜のミュージアム行ってみませんか?

お届けした曲は
Twice Candy Pop
GReeeeN ハローカゲロウ
PANDORA Feat.Beverly  Be the one
GLIM SPANKY       In the air
Little Glee Monster   明日へ
RIRIKO          その未来へ
安室奈美恵        Hero
Sam Smith        Palace
             The threll of it all
B’Z           声明
miwa ドライブソング
斉藤和義         やさしくなりたい
スガシカオ        GO!GO
高橋優          シーユーアゲイン


2018.02.13 UP  

印象的なプレゼント



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

寒いです~。風が強いというか冷たいというかなんというか‥。
そんな中、五輪のメダルラッシュは熱かったですね!
男子モーグルの原選手 銅メダル!
スピードスケート女子1500mの高木選手 銀メダル!
ジャンプ女子の高梨選手 銅メダル!!
おめでとうございます~!(*´▽`*)

さて、明日はバレンタイン。
一足早く、アンジーさんからプレゼント頂きました♪
IMG_0924
IMG_0925
これ、ただの干し葡萄じゃない!
なんと巨峰!しかも房付き!大きい!!
お化けホシブドウと言ったら「やめてちょーだい」と言われまた( *´艸`)
山辺産の巨峰で作ったのが発祥なんですって。

パッケージも可愛くて、美味しそうです。
ワインも良いですが、あえての日本酒で頂こうかな☆

そんな今日のアンジーそれ子の音楽室、朝からクラシックのテーマは、
「ヴァレンタインデーに寄せるような寄せないような‥」
なんて、波打ち際みたいなテーマ(´・ω・`)

お送りしたのは、

1.モーツァルト作曲
 「ドン・ジョバンニ」より二重唱「お手をどうぞ」
2.ブラームス作曲
 弦楽六重奏曲第一番 変ロ長調 作品18より第二楽章

3.プッチーニ作曲
 「つばめ」より ドレッタの夢
IMG_0923
でした。

2月も間もなく折り返し?
ぎょぎょ。
勢いで今月後半戦乗り切ります。
ではまた!

【本日の曲】
上坂すみれ/POP TEAM EPIC
BiSH/My landscape
フジファブリック/若者のすべて
ジッタリン・ジン/プレゼント
Superfly/Wildflower
鈴華ゆう子/水の星へ愛をこめて
BUMP OF CHICKEN/パレード
奥田民生/イージュー★ライダー
GLIM SPANKY/愚か者たち
JY/フェイク


2018.02.12 UP  

スイング歌謡・チャーリー坂本さん 



こんばんは、山本広子です。

3連休の最終日いかがお過ごしですか?
スキーにスノボに?
それとも家でオリンピック観戦?

長野県出身の選手も大勢いるので期待したいですね~( *´艸`)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
東京にお住まいのスイング歌謡歌手・チャーリー坂本さんと
山麓レコードから大島けんいちさんと安藤のりおさん
yugure20180212

このたび縁あって山麓レコードからチャーリー坂本さんを招いて
CDが発売されました。そもそも山麓レコードは長野県内のアーティストを
中心に営利目的ではなくCDつくりをしています。
今回は昭和歌謡を得意とするチャーリー坂本さんが加わりました。

連休中は大町や松本市内の店舗を演奏して回ったそうです。
チャーリーさんの独特な雰囲気となんとも懐かしい昭和の音楽
好き!という若者も多いとか。
このCDが気になる方は山麓レコードかチャーリー坂本で検索してみて下さい。

お届けした曲は
Radiohead    Airbag
         Karma Police
         Let down
         Lift
Cornershop   Staging the plaguing of the raised platform
Michel Polnareeff Une Femme
Dolores Keane The bank of the nile
SOIL&”PIMP”SESSIONS Feat.Ryat 記憶の旅
レキシ Feat. 足軽先生        恋に落ち武者
小野リサ       As time goes by
菅田将暉       見たこともない景色
チャーリー坂本   新宿の夜


2018.02.12 UP  

今日の四字熟語は、行雲流水



Ciao a tutti !
Come state ?

まつもと日和 月曜担当 水野真理子です。

今日は「行雲流水」という四字熟語をご紹介しました。
hiyori20180212

意味は、「空の雲のように、流れる水のように、自然にまかせて行動しましょう」でした。
「空気を読む」とか、「忖度」とか、
まわりに気を遣うのはやめて自然体で生きたいですよね。
字面も素敵ですが、意味もぐっとくる四字熟語でした。

皆さんも、まつもと日和の「四字熟語」のなかで
気に入ったものがありましたら、おしえてくださいね^^

今日、お送りした曲はこちらです↓

1:水曜日のカンパネラ「桃太郎」
2:GLIM SPANKY「愚か者たち」
3:和楽器バンド「雪影ぼうし」
4:CHAI「Sound & Stomach」
5:Vo Vo Tau「HOT TRIANGLE」
6:安室奈美恵「Say the word(new arrangement) 」
7:E-girls「あいしてると言ってよかった」
8:Sam Smith「Palace」 *日和ハイリーレコメンテッド
9:Sam Smith「Nothing left for you」*日和ハイリーレコメンテッド
10:Overground Acoustic Underground 「Thank you」
11:CRAZY KEN BAND「地球が1回転する間に」
12:Celine Dion「時は永遠に」
13:amazarashi「たられば」

でした♪


2018.02.12 UP  

今日は振替休日。元気にはっぴーす!!



おはようございます。えいちゃんです。
きょうは、お休みの方もいると思います。
元気に「はっぴーす」な1日にしましょう。

さて今日の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンぺろり~」は
カフェ&ベーカリーのSWEET(スヰト)さんから、
「ショコラタルト(220円)」と「ショコラクロワッサン(200円)」を
紹介していただきました。バレンタインにピッタリの2つですよ。
お友達に配るのにもおすすめですネ。ぜひSWEETさんでお買い求め下さい。

ゲスト1組目は、山本深雪さんをお迎えして、
「色・ピンク」についてお話し頂きました。
みゆさんのお話を聞きながら、色って本当に面白いなぁと思いました。

ゲスト2組目は、司法書士の横井和雄さんをお迎えして、
「相続登記」についてお話しいただきました。
いざという時のために、少しでも知っておくと良いですよね。

ohayo20180212_01

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり」のコーナーは
「とり麺や 五色」の西澤さんからのお知らせでした。
まだまだ寒い日が続きますので、「とり麺や 五色」のラーメンで
温まってくださいね。

ゲスト3組目、美容家の加フキさんをお迎えして、
乾燥からくる皮膚(頭皮)のトラブルや、産後の抜け毛についてお話し頂きました。
バランスのとれた食生活、頭皮のケア(美容院でのマッサージやシャンプー、トリートメント等も含む)
などを心がけて、気持ち的にリラックスできる時間が少しでもあることが大切だそうです。
お子さんのことはもちろんですが、お母さんであるご自身のことも大事にして欲しいですよね。
ohayo20180212_02
今日もとってもキュートなフキさんでした。

今日の曲たち

1:HANNKUN&TEE   「ずっとマイラブ」
2:BENI・SHOUTA・HANーKUN    「君のことが好きだったんだ」
3:ハジ→&宇野美彩子       「あなたと明日も」
4:HAN-KUN &TEE 「ずっと」
5:大橋卓弥&奇妙礼太郎       「ミスキャスト」
6:清水翔太            「I MISS YOU」
7:加藤ミリヤ           「Last Forever」
8:シェネル&Maco 「うれし涙」
9:TAK-Z&壽君          「あれからの二人は」
10:MsOOJA&SALU      「しあわせ」
11:KIRA&JASUMIN         「SAKURA」
12:西内まりあ&YU-A        「二人で」