2017.07.13 UP  

オカルト映画を観た帰り道にアイラーを聴きながら、もつ焼きをいただくナイスな日!



 7月13日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

いよいよ夏本番な感じですが
かと思えば急な夕立にビックリ!
梅雨明けどうなっていたかしら〜?
皆様如何おすごしでしょうか?

さて、今日は・・・

『生命尊重の日』
医師・法律家・教育者・主婦等で構成される実行委員会が1984年から実施し、
1948年のこの日、「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布されたことによります。

『もつ焼の日』
社団法人日本畜産副産物協会が2011年に制定しました。
「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)の語呂合せ。
おっ、いい感じにちょいと力技♡

『日本標準時制定記念日』
1886年のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布され、
1889年1月1日から東経135度の時刻を日本の標準時とすることが定められたことによります。

『オカルト記念日』
1974年映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームとなったそうです。
そういえば中学1年の私は、映画館でこのエクソシストを見てその晩、高熱を出してしまい
翌日からの臨海学校を休んだ記憶が・・・

『ナイスの日』
(な)一(い)3(スリー)で「ナイス」の語呂合せ。
ナイスなこと、素敵なことを見附ける日!

あっ、↑ これはイイですね〜!
力技を感じさせつつも脱力するという(笑)。

ということですが

『夏』をキーワードに考えると

『もつ焼き』は『生ビール』キューッとか
『オカルト』だと稲川淳二さんかな?

そういえば最近キモ試しとかやらないのでしょうか?

そして朝ジャズでは

多分滅多に公共の電波に乗る事はないであろう
ジャズミュージシャン、あの!あの!あの!(←くどい笑)
ohayo20170713

アルバート・アイラーの誕生日ということで
えいやっとばかりに彼の初期の音源やら
それだけだとやはりアレなんですので(?)
スムースジャズの王様、
カーク・ウエイラム(ホイットニー・ヒューストン主演、
あのボディガードの主題歌でサックスをプレイしていた人といえばわかりやすいかな?)
とジャズが華やかなりし時代の代表、リー・モーガンの演奏もお楽しみいただきました。

(^^)

『エフエムまつもと』が
スマートフォン、PCから放送をお楽しみいただけるようになりました!

FMまつもと専用アプリを入れていただいて
お出かけ先でもお楽しみいただけると嬉しいです。

専用アプリなのでとても使いやすいと思いますよ〜。
無料なので是非お試し下さいませ。是非!

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)You Are The Sunshine Of My Life Harry Allen
2)Morning Masahiko Watanabe
3)Alone Together Tomomi Fukui
4)How High The Moon Kei Kobayashi
5)Full House Eric Alexander
6)Memories Of T Daiki Yasukagawa
7)The Sidewinder Lee Morgan
8)Kirk Whalum Spend My Life With You


2017.07.12 UP  

今月の松本のインディージョーンズ^^



こんばんは!
夕暮れ城下町  水曜日のパーソナリティー  小出伊保です^^

「暑いですね~(^^;」がご挨拶になってますよね~
梅雨明け前ではありますが、
すでに真夏の暑さが続いています。
“まつもと日和”で紹介している学校給食の献立表の
 「冷たくて甘いおやつのとり過ぎに注意!!」
という見出しに、ドキッ!!
私、すでに、かなりとってます・・・
栄養バランスのよい食事を心がけたいです。

水曜日の夕暮れ城下町は
「コココ倶楽部」でお送りしています。
今日は小出と近藤(智郷)でした♪

伊保の部屋のお客様は
  松本のインディージョーンズ
  元文化財課 埋蔵文化財担当 の
      直井雅尚さん
yugure20170712

今日は、私が気になっていた
「中条保育園の移転新築工事でみつかった中世の遺構を 特殊な工法で保護」
というニュースから伺いました。
一般的には調査が終われば壊されてしまうことが多い遺跡ですが
何とか地中の遺構を壊さないようにと、
土を薄く取り除いて発砲樹脂を敷いて
その上に園舎を建てるという工法を採用したそうです。
関係者のみなさんの「残したい」という熱意と
地形的にも条件が合っていたという幸運も重なって実現しました。

中条保育園に通うお子さんや保護者のみなさんの心にも
そんな歴史が刻まれてくれるといいな~と思いました。

この他、松本市の遺跡のお話は
奈良時代と平安時代のお話でした。
智郷さんのお嬢さんの
夏休みの研究の参考になるアドバイスもいただき、
興味深いお話、盛り沢山の伊保部屋でした(^^)/

今日お送りした曲は

   B’z  「Still Alive」
   MONDO GROSSO  「ラビリンス」
   岡崎体育  「Natural Lips」
   Gorrilaz  「19-2000」
   Bjork  「Venus As A Boy」
   Lukas Graham  「7years」
   神様、僕は気づいてしまった  「CQCQ」
   秦基博  「Rain」
   MOROHA  「30/20」 (LOST IN TIME「30」リアレンジ)
   Major Lazer  「Lean On」
   レキシ  「古今to新古今」

         でした♪


2017.07.12 UP  

松本の夏を楽しもう♪



Ciao a tutti !
皆さん、こんにちは!

まつもと日和 水曜日担当の Linda と 水野真理子 です。
hiyori20170712_01

暑い日が続いていますが、皆さん体調にお変わりはありませんか?
水分、塩分を摂取して熱中症にはお気をつけ下さい!

さて今日は、ちょうど食器の日という事もあって「ポーセラーツ」のお話しをしました。
ポーセラーツは大人の女性のお稽古ごととして、今とても人気があるんですよ。
転写紙を切り張りして焼くので、世界に一つの自分だけの食器が作れるんです!
とっても楽しいですよ~^^

楽しいと言えば、先週末リンダさんは美ヶ原温泉日本酒めぐりに行ってきたそうです。
hiyori20170712_02

美ヶ原温泉の旅館と長野県内の酒蔵がタックを組んだこちらの企画。
美味しい料理やお酒を楽しめるイベントで、毎年この時期に行われているそうです^^
来年は私も行きたいなー! by真理子

皆さんも松本の夏を楽しんでくださいね^^

1 大黒摩季 [夏が来る]
2 Sweet box [Life is cool]
3 B`z [声明]
4 ECCHU [Now] ~林小雪選手 入場曲~
5 モーニング娘。 [サマーナイトタウン]
6 Nathalie [vivo sospesa]
7 White berry [夏祭り]  ~青柳優馬選手セレクト~
8 Donna Summer [Hot Stuff]
9 相対性理論  [シンデレラ] ~日和ハイリーレコメンデッド~
10 相対性理論 [さわやか会社員]  ~日和ハイリーレコメンデッド~
11 Jaywark [何も言えなくて…夏]
12 岡崎体育 [Natural Lips]
13 Cocco [Never ending jorney]

でした♪


2017.07.12 UP  

まひる野 藤原商店 冷やし中華始めます!



おはようございます。
おはよう791 水曜日担当の山本広子です。

今朝は4時台、朝焼けがとても綺麗でした~(^^♪

本の紹介はおんせんブックスの越智風花さん

雪舟えまさんの小説「バージンパンケーキ国分寺」
をご紹介頂きました。

詩人の雪舟さんの流れるような文体に引き込まれます。
魔女が店主の曇りの日しか営業しない?パンケーキ屋さん
常連は占い師など・・・
女子高生・みほちゃんの恋愛などを取り巻く人間模様ほか
登場人物がそれぞれ主人公になるパターンで
読みやすい小説だそうです。

あなたはどの登場人物にひかれるでしょうか?

「松本グルメ 今日のランチはコレで決まり!」のコーナーは
松本市和田にある「まひる野 藤原商店」の佐野さんにお電話でお話うかがいました。
「まひる野 藤原商店]では、冷やし中華を来週あたりから始めるそうです。
ohayo20170712

藤森店長と「面白冷やし中華を!」と考えたそうですよ(^ω^)
ということで、出来たのは普通の冷やし中華と、赤、黄の3種類の冷やし中華!
赤、黄?
どんな冷やし中華なのかは実際に足を運んでお試しくださいね(^^)/

お届けした曲は

Mary J. Blige    Be without you
John Mayer      Waiting on the world to change
James Blunt     You’re Beautiful
Pink         Stupid Girl
Red Hot Chili Peppers   Dani California
KEANE        Is it Any wonder?
Dexie Chicks    Hot Read to make nice
Corinne Bailey Rae     Put youre records on
Justin Timberlake      Sexy back
Carrie Underwood      Jesus take the wheel
Christina Aguilera   Ain’t no other man
Natasha bedding field   Unwritten
The Fray   Over my head
The Pussycat Dolls     Stickwitu


2017.07.11 UP  

信州ワイントレインとセブンイレブンの日



毎週第2週の火曜日はえいちゃんこと布野えいじさんの担当ですが
今日はお休みの為、代打・原山でお送りしました。

今日はゲスト盛り沢山!
午後5時30分ごろからは「信州ワイントレイン」実行委員会の関郁美さんをお迎えしました。
yugure20170711_01

信州ワイントレインは7月1日から始まった信州デスティネーションキャンペーンの関連企画で
塩尻駅から白馬までの特別列車の中でこの地域で作られているワインが楽しめるという日帰り旅。
出発は、7月22日(土)・8月26日(土)・9月24日(日)です。
美味しいお料理と共にワインを楽しむ「食事あり」のコースと、「食事なし」のコースも選べるそうで
料理に合わせたワインを、行きは赤が3種類。
帰りはスパークリングを含めた白が3種類。
ワイン好きにはたまらないイベントですね(^ω^)♪
ぜひお早めにお問い合わせを!
詳しくはこちら
またNAGANO WINE オフィシャルサイトのイベント情報をごらんください。

続いてのお客様は「7月11日=セブンイレブンの日」にちなんで
セブン-イレブン・ジャパンの
時末佳典さんと今村まゆ美さんをお迎えしました。
yugure20170711_02

7月11日が「セブンイレブンの日」として記念日協会に登録されたのは
実は今年からなんだそうです。
そんな記念すべき初回の記念日にセブンイレブンにまつわる色々なお話や
一押し商品のお話を頂きました。

時末さんからはセブンイレブンは地域密着型の店舗だということを教えて頂きました。

もちろん全国統一規格の商品もありますが
地元の野菜を使ったその地域にあったメニューの開発など
地域の経済の中に身近に存在しているということです。
例えば、サラダやサンドウィッチの中のレタスは長野県産のレタスだとか
ご飯は長野県産米が使われているとか
今までにもまして身近に感じるようなことを教えて頂きました。

そして人気商品「金の直火焼きハンバーグ」を試食!!
yugure20170711_03

お腹の空くこの時間帯にはありがたいお土産でしたwww
レストランで食べるようなハンバーグがコンビニで!
実は初めて食べたので、美味しさにビックリしてしまいました(゚∀゚)

今村さんはスイーツ担当ということで
こちらもイチオシスイーツ「THEセブンシュー」
人気商品とろりんシューに改良が加わったセブンシューは
クリームにも特別な卵が使われているそうで
濃厚なのにしつこくないクリームはこぼれづらく食べやすい作りになっています!
こちらも試食させて頂きましたが、ほんとにクリームが美味しくて
思わず笑顔になってしまいましたよ( *´艸`)

「ちかくて便利」なセブンイレブンをより身近に感じました(∩´∀`)∩

今日の曲
竹原ピストル「よー、そこの若いの」
忘れらんねえよ「いいひとどまり」
エレファントカシマシ「リッスントゥザミュージック」
The Birthday「夢とバッハとカフェインと」
10-FEET「HEY!」
BEGIN「声のおまもりください」
小野リサ「Samba De Enredo」
星野源「恋」
EGO-WRAPPIN’ 「色彩のブルース」
THE TIMERS「デイ・ドリーム・ビリーバー」