2017.08.18 UP  

お盆も過ぎて・・・。



image1

はい、おもケンです!

今日のウィークエンドは おも&パリの2人でお届けしました!

さてさて、お盆も過ぎまして、通常モードになってきました。

冒頭、パリさんと「お盆」について話をしたところ

海外では、お盆という文化はないので、説明するのがどうしても長くなってしまうそうで、

「お盆」という言葉を 英訳しても 「BON FESTIVAL」・・・と、まるで音楽フェスのよう。

「お盆」日本独特の文化なんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「一押しムービー ~オシムビ~」

おもケンオススメ!

「悪魔のいけにえ」監督 トビー・フーパー

「お互いが好きな本を紹介する 本のコーナー」

pari 「冒険図鑑」

おも 「学研 ○○のひみつシリーズ」

「TSUTAYAのコーナー」

TSUTAYA 南松本店のスタッフ・北原さんおすすめ!

◇DVD/ブルーレイ 「この世界の片隅に」 9/15 発売!
第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞したこうの史代の同名コミックを、
「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直監督がアニメ映画化。
第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに
生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。

◇アーティスト「Nano (ナノ)」
卓越した歌唱力で、国内外問わずユーザーの支持を集めるバイリンガルシンガー!

「今日の選曲」

フレデリック「リリリピート」
ぼくのりりっくのぼうよみ「shadow」
Pharrel Williams「Yellow Light」
UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」
V6「COLORS」
Luis Fonsi&Daddy Yankee feat.Justin Bibber「Despacito」
BOB SINCLAR「Love Generation」
ユニコーン「デーゲーム」
サカナクション「ワード」
Maroon5「Sunday Morning」
奥田民生「さすらい」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2017.08.18 UP  

生サンマと市民芸術館情報!



おはようございます!
『イツフラ!モーニング』今週の担当はおぐっちゃんです(^▽^)/
朝から雨模様の松本地方、降ったり止んだりの繰り返し
今日も雨具が手放せないかもしれません…

お盆休みおでかけしましたか?
私は花火大会に行き、間近で色鮮やかな花火を見て
“ドーン!”という体に響き渡る音を感じてきました♪
もちろん屋台グルメも楽しみましたよ(*´∀`*)
お盆が明けて、秋が近づいているそんな感じもしています。
残りわずかになってきた夏を最後まで楽しみたいものですね!

『エンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から広報担当の安江正之さんにお越しいただきました。

its20170818

『業音』
9月29日(金)~30日(土)
先日東京公演が始まり、その評判がとにかくすごい!と話題の舞台です。
松尾スズキさんをはじめ、ドラマなどでも活躍している
注目の女優 平岩紙さんなどが出演しています。
チケットが残りわずかとの事ですのでお早めに!

『ペンギン・カフェ』
10月9日(月・祝)午後3時開演
あらゆるジャンルがミックスされた、摩訶不思議なインストゥルメンタル楽団
ゲストに大貫妙子さんを迎え、ゆったりと音楽を楽しめるコンサートです。

『オーランドー』
10月18日(水)午後1時開演
美しき青年貴族オーランドーを多部未華子さん、エリザベス女王を小日向文世さんが演じ
性を超え、そして16世紀から20世紀へ時をこえていく作品です。

『KOBUDO -古武道-』
11月5日(日)午後3時開演
尺八 藤原道山さん ピアノ 妹尾武さん チェロ 古川展生さん
3人の魅力がつまったコンサートとなっています。

チケットなど詳しくは、市民芸術館へお問い合わせください!

『デリシャスマーケット』今朝は魚情報!
(株)丸水長野県水松本支社 グループ長 上條富士さんにお電話で伺いました。
“生サンマ”
お盆明けから量が増えてきて、8月~9月下旬にピークをむかえます。
今の時期から9月中旬頃までは北海道産のものが主とのこと。
買う際に美味しいサンマを選ぶポイントは、
口先が黄色のもの!脂がのってるサインだそうです。
シンプルに塩焼きがオススメ!
美味しい秋の味覚を味わってほしいと話されていました。

今日お届けした曲は、
マドンナ 『Vogue』
    『Material Girl』
     『Crazy For You』
     『La Isla Bonita』
     『Ray of Light』
     『Hung up』
     『Frozen』
     『Turn Up The Radio』
     『Like A Virgin』
藤原さくら 『Good morning』

でした♪

よい週末をお過ごしください(^▽^)/


2017.08.17 UP  

小田ルイさん&monaさん コンサート!



夕暮れ城下町 木曜日は伊佐津&原山コンビです。

松本の夏といえば、セイジ・オザワ松本フェスティバル
yugure20170817_01

総監督の小澤征爾さんも松本入りし、OMFも大変盛り上がっています。
OMFは関連イベントも沢山ありますよね。
市民だからこそ楽しめるイベントなども是非チェックしてください。

ファビオ・ルイージ氏によるオーケストラプログラムのリハーサルも行われました。
yugure20170817_02
OMFは9月10日までの期間中、9プログラム12公演が予定されています。

今日のかずおの部屋のゲストは
シンガーソングライター・小田ルイさんと
エフエムまつもとではお馴染みの情熱と微笑みのシンガーソングライター・monaさんです。
yugure20170817_04

9/10(日)に行われる小田さんのコンサート
「小田ルイコンサートライブ2017 in 松本」のお話をうかがいました。

お二人は「夢」という言葉をキーワードに
音楽の力を多くの人に伝えたいという思いでコンサートを行うそうです。

monaさんはゲストとしてコンサートに登場するということで
monaさんの楽曲を2人で歌うという演出もあるそうです。

松本出身の小田さんの歌声を楽しみにしているというリスナーさんから
メッセージも届きましたよー(´▽`*)

小田ルイさんのコンサート
チェックしてみてはいかがでしょうか。

今日の曲
LOLOSWANS「Say it」
MAN WITH A MISSION「FLY AGAIN」
LIFE IS GROOVE「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」

~夕暮れミュージック~
「17cmの円盤は僕らの夢を乗せて松本の夕暮れの空を飛ぶよ」のコーナー
今日は前半は33cmの円盤が飛びました(´▽`*)

Clifford Brown「CHEROKEE」
Buddy Emmons「CHEROKEE」
園まり「雨はいじわる」
園まり「何も云わないで」
太田裕美「南風」
Jason Derulo「Trumpets」
CRAZY KEN BAND「愛の世界」
LYLE RITZ「Tangerine」
東京工業大学 ロス・ガラチェロス「Pole Position」
小田ルイ「Story」
mona「step」


2017.08.17 UP  

今月のお花はラン♪



みなさんこんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

お盆休みも終わり、
今日からお仕事という方も多いのではないでしょうか?
今年はとにかく涼しいお盆でしたよね~
今日は夏空に戻りましたが、
身体が涼しさに慣れてしまっています^_^;
忘かけてしまった暑さ対策、
しっかり思い出しましょう!!

今日のひだまりおしゃべりは
旬のお花のお話。

サロン・ド・メゾンフルーリのマネージャー
関澤 さゆりさん に お話を伺いました。
hiyori20170817

今日お持ちいただいたのは、ラン。
「バンダ」という品種です。
hiyori20170817_02

紫の花びらに斑が入って、
なんとも上品で大人っぽさが漂います。
ランといえば高価なお花ではありますが、
特別な日に飾ったり、大切は人に贈ったり、
上手にお手入れすれば1週間はもつそうです。
そして、ランに限りませんが、
人にとって快適が環境が、
お花にとっても快適な環境だそうですよ(^^)/

今月はランのお花を1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています^^

今日お送りした曲は

  高橋優   「虹」
  西野カナ   「Girls」
  Leola   「Summer-time」
  家入レオ   「ずっとふたりで」
  奥華子   「365日の花束」
  徳永英明   「バトン」
  Mr.Children   「himawari」
  LOVE PSYCHEDELICO    「Place Of Love」
               「Beautiful Lie」
  スガシカオ   「夏陰~なつかげ~」
  浦島太郎(桐谷健太)   「海の声」
  槇原敬之   「桃」
  SHISHAMO   「BYE BYE」

       でした♪


2017.08.17 UP  

夏の山野に想いを馳せ、今日はビッグバンド特集で『エッグDoDoDo!』(なんのこっちゃ)



8月17日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)
さあ8月も17日!
折り返しも過ぎ、夏休みも過ぎ、お盆休みも過ぎ良太郎!

信州はお盆過ぎると とたんに秋の風〜・・・

と言われてはおりますが・・・

ホントか!・・・と突っ込みのひとつも入れたくなるくらい
まだまだお暑い日々が続いておりますな〜。

さて、そんな今日は何の日?・・・

『プロ野球ナイター記念日』
1948年のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初のナイター
『巨人対中部(現在の中日)戦』が行われたことからだそう。
「ナイター」という言葉もこの時初めて使われました。

『パイナップルの日』
パイナップルといえば!
ペンパイナポーアポーペン!

あれ?もう古いですか???
失礼しました。

株式会社ドールが
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せから制定したそうです。

さて、続きまして

今日の『ムダえもん』は温泉卵メーカーをご紹介しました。

なんたって商品名が『エッグ DO DO DO 』(^^;)
もうこうなると機能とかどうでもよくて
欲しくなっちゃいます!

温泉卵(おんせんたまご)とは、卵黄部分は半熟、
卵白部分は半凝固状態に茹でた鶏卵。

って、改めてこうして書いてあると
何だか少し高級な感じがしてくるから
不思議といえば不思議かもしれません。

一部では温度卵(おんどたまご)とも呼ばれlまた、温泉の湯や蒸気を利用して、
鶏卵を茹でたり蒸したりしたゆで卵は、その状態(半熟であるか否か)にかかわらず
温泉卵と呼ばれるそいうですが、それは知りませんでした。

生卵は握ると割れないが温泉卵は割れる。
え?そうなんですか〜。
だれか試してみませんか?

そして『朝ジャズ』では

8月第3週目にお誕生日のジャズミュージシャンから

アート・ファーマー (1928年8月21日誕生)
カウント・ベイシー(1904年8月21日誕生)
オスカー・ピーターソン(1925年8月15日誕生)

の三人の音源をお楽しみいただきました。

ohayo20170817
なかでもカウント・ベイシーは学生ビッグバンドの教本としても
定番ですので、そこから今日は夏の甲子園!夏の山野!と言う訳で
山野ビッグバンドジャズコンテストの紹介を。

しっかし、今の若い学生さん達はみんなうまいなー!

(^^)

『エフエムまつもと』が
スマートフォン、PCから放送をお楽しみいただけるようになりました!

FMまつもと専用アプリを入れていただいて
お出かけ先でもお楽しみいただけると嬉しいです。

専用アプリなのでとても使いやすいと思いますよ〜。
無料なので是非お試し下さいませ。是非!

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)Perdido Enoch Light
2)Chega De Saudage Quincy Jones
3)Corner Pocket Ichiro Masuda Super Big Band
4)Footprints 国立音楽大学ニュータイドジャズオーケストラ
5)Surge 慶応義塾大学ライトミュージックソサエティ
6)In The Tradition 早稲田大学ハイソサエティオーケストラ
7)Pole Position 東京工業大学ロスガラチェロス
8)Daahoud 明治大学ビッグサウンズソサエティ