2017.05.16 UP  

野鳥のお話 信州野鳥の会 前会長 丸山隆さん



こんにちは、まつもと日和、火曜日担当の山本広子です。

松本の本町通りの白いさつきの花が満開です。
新緑のグリーンと白いさつき、白と緑、なんとも爽やかな色合いです。

工芸の五月開催中の松本、街歩きが楽しいですね~( *´艸`)

今日は、愛鳥週間最終日ですが、野鳥のお話を。
信州野鳥の会 前会長の丸山隆さんをゲストにお迎えしました。
P1140422

丸山さんが野鳥に目覚めたのは40年前、ターゲットはカワセミでした。
現在は、エナガの生態を観察しているそうです。

松本のアルプス公園では現在30~35種類の野鳥が観察できるそうです。
オオルリやキビタキなど是非観察してくださいね~

お届けした曲は
Cyndi Lauper     Time after time 
Billy Ocean     Caribbian Queen
Tears for fears   Everybody wants to rule the world
Miami Sound Machine Dr.beat
Steve perry     Oh sherrie
The Romantics    Talking in your sleep
Dan Hartman     I can Dream about you
Paul Young      Everytime you go away
never young beach fam fam
自転車にのって
Whitney Houston   Saving all my love for you
Echo&The Bunnymen  The killing moon
Sheila E       The glamorous life
Bryan adams     Heaven


2017.05.16 UP  

ストーブはいつ片づけるのか(*’ω’*)



おはようございます!
おはよう791火曜日担当の生田和徳です(^^)/

あたたかくなってきましたが、暖房器具ってどうしました?
片づけました?それとも出ていますか??
ちなみに僕はこたつもストーブも出ています。
無いと寒いしつけると暑い‥
片づけるタイミングってどんなもんなんでしょうね‥
ストーブ

さて、今日は小林瞳先生と竜野神歌さんにお話聞きましたよ♪
P1140416
瞳先生は“おごるよ”と“割り勘”の英語表現を教えてくれました。
竜野さんにはこの季節に多い悩み相談の事例を聞きました。
P1140421
定年間際で仕事に対して悩む人が多いのだそうです。

Snow dropのマツパンペロリ、今日はイノキで「シナモンロール」!
シナモンとアーモンドのクリームが挟んであるそうで、
甘さ控えめだのだとか( *´艸`)
シナモンロールは割と甘さが強いイメージなので、食べやすそう!

イヌニードの松本グルメ、今日のランチは「あさりとフレッシュトマトのスパゲティ」!
旬のあさりを使った栄養満点のパスタですよね~
白ワインも良いけど意外と赤ワインと合っちゃうよ!というものですって|д゚)
美味しそう。。

【本日の曲】
WORLD ORDER/MIND SHIFT
Supercell/LOVE & ROLL
KANA-BOON/夜をこえて
Ms.OOJA/さぁ鐘を鳴らせ
TRF/BOY MEETS GIRL
華原朋美/I’m proud
関ジャニ∞/NOROSHI
中島美嘉/一番綺麗な私を
MISIA/Candle Of Life
大事マンブラザーズバンド/それが大事
平井堅/fake star
MACO/under the rose


2017.05.15 UP  

信濃むつみ高校 マッサンこと増澤武さん



こんばんは、山本広子です。

今日はアシスタントのフランソワーズが
アレルギーを発症し、両方の鼻にティシューを詰めたまま
お届けしました。(゚Д゚;)
そういえば、車が何かの花粉で黄色になってます。
この時期の花粉て?松?なんでしょう?

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校のマッサンこと増澤武さん
yugure20170515

黒いつなぎで登場です。
なんでも、6年前から総合的な学習で「はたけ」
授業があり、入山辺の畑を借りて耕作しているそうです。
鹿などとの野生動物との闘いだそうです。
また、明日(5月16日)はミニスポーツピクニック!
松本の街の中を大きなサイコロを転がして散策します。
5~6人のグループで歩き回るそうで、昨年は松本城で
外国人観光客に写真を撮られたとか・・・

黒いつなぎは以前、活動的な(やんちゃな?!)生徒さん達と
一緒に作ったそうで、その生徒さん達も今やパパだとか。
今でも連絡を取っているそうですよ~(*’ω’*)

お届けした曲は
Vanessa Carlton      Twilight
              Ordinary day
              Paradise
              Unsung
ベニーカーター ハニーサックルローズ
パティ ペイジ ルート66
加賀美悠二郎        Pool
バロンと世界一周楽団    Around the world blues
RADWINPS          棒人間
Androp           Prism
絢香            コトノハ
Mrs.Green Apple      スマイロブドリーマー
Ed Sheeran         Castle on the hill


2017.05.15 UP  

今日の雑学は「ワラビ」



まつもと日和月曜担当のゴードンです。
15日の松本は、午前10時の時点で気温約20℃。
私が最も過ごしやすいと感じる気候です。爽やか~♪
皆さんの適温って何度ですか?

さて、「ちょっと!今日の雑学」では
山菜の“ワラビ”についてお話しました。
hiyori20170516

ワラビの語源は諸説あるそうですが
焼いた藁に似ていることから「藁火」が転じたと言われているそうです。

万葉集にもワラビの名が登場しますが、食卓にのぼるようになったのは
江戸時代以降とのこと。その頃の薬学書にアク抜きの方法が書かれているんだとか。

なんて、ワラビのことを色々調べていて驚いたことがあります。
わらび餅で知られるわらび粉は、ワラビの茎から採る澱粉だったんですね…!
恥ずかしながら、わたくし初めて知ったもので本当にビックリしました><

平安時代の醍醐天皇が、わらび餅が好きだったという説もあるそうで、
わらび餅の歴史はかなり古いんですよね。

しかし、江戸時代にはわらび粉ではなく、葛粉などを使ったわらび餅が出回り、
売られていたそうです。それだけ、わらび粉を取り出す作業は、
根気のいる大変な作業なんだそうですよ( ;∇;)

きょうの曲たち
1)Mrs.GREEN APPLE   「どこかで日は昇る」
2)P!nk    「Sober」
3)MIYAVI        「Live to Die Another Day -存在証明-」
4)高橋 優       「ロードムービー」
5)BONNIE PINK  「LOVE IS BUBBLE」
6)Mayj.        「Back To Your Heart feat.Daniel Powter」
7)miwa   「ONENESS」
8)never young beach 「fam fam」
9)never young beach 「Pink Jungle House」
10)GLIM SPANKY    「Freeder」
11)BIGBANG      「IF YOU」
12)ケツメイシ     「ドライブ」


2017.05.15 UP  

風薫る5月。今日も元気に行きましょう!



おはようございます。えいちゃんです。
今日も元気にお送りしました。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り まつパンペロリ」のコーナーは
ベーカリー&カフェ・スイートさんから「黒ゴマ食パン野菜サンド」を
ご紹介いただきました!ゴマの風味溢れる食パンにしゃきしゃきの野菜がたっぷり!
森さん、ありがとうございました。

「元気だ!笑顔だ!ささべキッズ」のコーナーは、
りな先生にお越しいただき、園の様子を伺いました。
りな先生、ありがとうございました。
P1140402

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」のコーナーは
とり麺や五色から「超煮干し醤油」をご紹介いただきましたよ。
西澤さん、ありがとうございます。

また、マンスリーゲストのほけんのフルマークス代表・川上毅さんに
お越し頂き、保険についてお話し頂きました。川上さんありがとうございます。
P1140405

今日の本は「鏡の法則」をご紹介しました。

今日の曲たち

1:槇原敬之    「Traveling」
2:EWF 「Lets Groove」
3:中西圭三     「時代」
4:EWF        「Reasons」
5:大友康平       「あの鐘を鳴らすのはあなた」
6:EWF        「Funtasy」
7:Junk Fujiyama    「あの空の向こう側へ」
8:The Winans 「It`s Time」
9:角松敏生      「Beams」
10:Helen Baylo       「Worthy」
11:渡辺美里        「センチメンタルカンガルー」
12:Sound Of Blaekness   「I Believe」