2016.03.16 UP  

松本短期大学 次期学長 木内義勝さん



こんばんは、山本広子です。
今朝がたの小雪が嘘のようなお天気になりましたね~
雪もすっかりとけました(*’▽’)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
次期 松本短期大学学長の木内義勝さん
yugure20160315

木内さんは深志高校でテニスのインターハイに参加、
新潟での大会の後、たまたま出かけた京都に惹かれ京都大学へ進学。
卒業後は大阪万博のシンクタンクへ
そこでは小松左京さんを始めとするそうそうたるメンバーとの
接点があり、本当に偉い人ほど偉ぶらない!ことを学んだそうです。

ハワイでの生活では、3カ月たってから英語で物を考えられるようになったとか、
また、異国の地でもテニスの実力がものをいう事に。
テニス仲間に英語を助けられたとか、今でもそのメンバーとは
お付き合いもあるそうです。

木内さん曰く「トップに立つ人は掃除屋、環境整備屋であれ!」というのが
信条だそうです。4月からの大学学長でも、生徒さんとより多く接点を
持ちたいそうですよ( *´艸`)
人生経験豊富な学長から多くの事を学べるといいでしょうね~

お届けした曲は

Hall&Oates      Wait for me
            Private Eyes
            Kiss on My List
            Maneater
爆風スランプ      旅人よ
高橋 優        同じ空の下
大原櫻子        頑張ったっていんじゃない
FLOW×GRANRPDEO    GO!!!
B’z   ゆるぎないものひとつ
TOKIO         宙船
コブクロ        桜
絢香          I believe
Bank Band       to U


2016.03.16 UP  

春のお花と映画祭



みなさん、こんにちは!!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今週も寒暖差の激しい日々を過ごしつつも、
今日は中学校の卒業式。
朝は冷え込みましたが、日中はポカポカ陽気!
旅立ちにふさわしい“春の日”となりました。
明日は小学校の卒業式です。
今日よりさらに暖かくなりそうですよ。

ここからは、アシスタントLINDAがお届けします【BIYORI DIARY】
今日は月いちフラワー王子!
メゾン フルーリ ド プロバンスから 佐々木久満先生をお迎えしました。
hiyori20160316_01

お持ちいただいたお花は、ラナンキュラス
いろんな色や大きさのものが4種類♪
hiyori20160316_02

白の大輪は【スピリットホワイト】
黄緑色は【オーメドク】
一重咲きのピンクは【シャルロット】
レースのように咲いたピンクは【ハーマイオニー】という品種で、
松本は全国でも屈指のラナンキュラスの生産地なんだそうです。

「赤いスイートピー」も話題にしていたところ、
佐々木先生の元に秒速で、お店から“クリムゾンレッド”の画像が届きました。

曲が発売された1982年のスイートピーの「赤」と今の「赤」は、
ずいぶん違うものなんだそうですよ~。

そして1時台は
松本映画祭プロジェクト・代表の河西さんの代理として
花輪むつみさんにお越しいただき
3月20日に松本市民芸術館で行われる
『まつもと子どもたちの映画祭』についてお話していただきました。
hiyori20160316_03
hiyori20160316_04
※花輪さんは映画祭のパンフレットで顔を隠しています…><

毎年大盛況で人気のイベントだそうです!
当日券より200円お得な前売り券がおすすめ!
ぜひ、お早目のご購入を♪

今日お届けした曲は
  Kis-My-Ft2  『Gravity』
  AKB48  『君はメロディー』
  BLUE ENCOUNT  『Suvivor』
  家入レオ  『Hello To The World』
  松田聖子  『赤いスイートピー』
  aiko 『もっと』
  KANA-BOON  『tarking』
  KANA-BOON 『オープンワールド』
  超特急  『Yell』

         でした♪


2016.03.16 UP  

工房ブレス 須藤崇文さん



こんばんは、山本広子です。
まさか、今日も一日中雪が降るとは・・・
3月の気温の上がり下がりについていけませんね(T_T)
体調崩さないように気を付けましょうね(*’▽’)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
工房ブレス 木工家の須藤崇文さん
yugure20160314

神奈川出身の須藤さん
信州に遊びに来た時に山々に囲まれた松本の雰囲気が気に入り
また、技術専門校の木工科を出たら面倒みてやるという方が居て
信州に移住しておよそ25年。
現在の入山辺の工房に移って21年目だそうです。

木材を加工するまでには3年から5年かかります。
家の前はその木材だらけとか。

そんな須藤さんの家具も出店する
第10回木のあるくらし店
3月16日(水)~3月22日(水)
アイシティ21 1階モールで開催されます。

信州木工会、木とうるしの会、針葉樹家具開発研究会の皆さん
28人の作家さんが参加します。

今まで面白いと感じたのは、あるお客様が好きな椅子、好きなテーブルと
それぞれ違う作家さんの家具を選んだそうです。
作家同士も気が付かなかった共通性を発見したり、
仲間同士の情報交換、刺激を受けことも。

イベント開催中は木工教室も開催されます。
おもちゃ、お箸、作りを隔日で開催。一回500円だそうです。
ご家族で是非ご参加くださいね~

お届けした曲は

カーディガンズ     Carnival
            Love fool
            Sabbath Bloody Sabbath
            Travelling with Charley
ケツメイシ       さくら
KinKi Kids       Anniversary
B’z           OCEAN
D-51           NO MORE CRY
Crystal kay 恋におちたら
藤原さくら       Oh Boy
サザンオールスターズ  愛と欲望の日々
コブクロ        ここにしか咲かない花


2016.03.16 UP  

週の真ん中水曜日。今日も情報盛り沢山。



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、とても気持ちの良い朝を迎えました。
元気に、1日行きましょう。

ohayo20160316

さて、今日の「松本エンターテイメント情報」は、
音楽文化ホールからのお知らせでした。
石田さん、ありがとうございます。

続いて、「元気だ笑顔だ、ささべキッズ」は、
ひろみ園長先生にお越し頂き、卒園のお話などお聞きしました。
ひろみ先生ありがとうございます。

今日の曲たち

1:稲垣潤一    「Hello My Friend」
2:GEMINI       「Not Alone」
3:中西圭三      「時代」
4:Still Caravan 「Brown」
5:松山千春      「卒業写真」
6:Robert de Boron 「I am Ready」
7:GTS 「Good Time」
8:acro jazz laboratories 「Work It Out」


2016.03.15 UP  

続けていることありますか?



こんにちは。
火曜日パーソナリティの原山朋子です。

今日Yahooニュースに「HUNTER×HUNTER」の連載再開!という記事が載っていました!!
「よっしゃぁぁああああ!」という思いでニュースをチェックした方も多かったのでは?

漫画の連載ということでは無いかもしれないですが
皆さんそれぞれ続けていることありますか?

意識して続けていること。
意識しないで気がついたら続いていること。
新年度を迎え、新たに4月から始めたいこと。
いかがでしょうか?

新年に抱負を立てそこなってしまってそのままになってしまったなんていう方も
新年度を迎えるにあたって改めて何か抱負を立てるのもいいかもしれません。

hiyori20160315
※写真はスタッフにお土産で買ってきた
サクマドロップス(富士山ver.)と作業中の私。

今日の曲。
キュウソネコカミ「MEGA SHAKE IT!」
手嶌葵「輝きの庭~I’m not alone~」
Dimie Cat「Bare Necessities」
The Irony「Polaris」
水曜日のカンパネラ「小野妹子」
さかいゆう「トウキョーSOUL」
LIFE IS GROOVE「つぼみ」

日和Highly Recommended~KANA-BOON~
「talking」
「ないものねだり」

片平里菜「舟漕ぐ人」
くるり「青い空」