2016.01.22 UP  

今日は、良いお天気になりますよ。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝も、寒かったですが気持ちは元気にお送りしました。

さて、今日の「食は命の源」は、
来月の限定ラーメンについてお話いただきました。
来月は「人参」ベースですよ。
ohayo20160122_03
ohayo20160122_01

人参独特の香りもなくとにかく美味しい。
来月が楽しみです。西沢さん、ありがとうございます。

今日の「本屋さん」のコーナーは、この2冊をご紹介しました。
ohayo20160122_02

「今日のことたま」は、「一難さって、また一難」をお伝えしました。

今日の曲たち

1:SPICY CHOCOLATE  「ずっとマイラブfeat.HAN-KUN&TEE」
2:Bruno Mars     「YOUNG GIRLS」
3:SPICY CHOCOLATE  「あなたと明日もfeat.ハジー&宇野実彩子」
4:Miley Cyrus    「Adore You」
5:SPICY CHOCOLATE  「ミスキャストfeat. 大橋卓弥 (スキマスイッチ) & 奇妙礼太郎」
6:John Legend    「all of me」
7:MISIA       「あなたにスマイル」
8:Bon Jovi      「SATURDAY NIGHT GAVE ME SUNDAY MORNING」


2016.01.21 UP  

教育カウンセラー 伊藤かおるさん



こんばんは。
隔週の火曜日のアシスタント・ブチョー市川こと市川武彦さんに
おしえて頂いた疲れにくい雪かきの方法…!
雪かきもしくはスコップに添える手の向きがポイントで、
普通は手のひらが上を向いていると思うのですが、
手のひらを逆向き(下向き)にしてみて下さい。疲れ方が違うそうですよ。
今朝試してみました。確かに~楽~( *´艸`)
ただ、月曜日の雪と違って今朝の雪は軽い雪。軽さゆえ疲れなかったのかも?

皆さんも是非試してみて下さいね(^^)/

さて今晩のヒロ子の部屋のゲストは
教育カウンセラーの伊藤かおるさん
yugure20160120

年末は過労で休んでいたそうです。
身体は限界に達しているのに頭は勝手に動く
それは、マインドフルネスと言う状態だそうです。
日常のルーティンワークがしっかり身についていて
どんなに体が悲鳴を上げていても働いてしまう、そんな状態だそうです。
月曜日に降った東京の雪で駅に人がたまってしまっている中
何時間も待っている人たちはそのような症状かもしれません。

伊藤さん、今年は一日を大切にしたいとおっしゃっていたような・・・(^^♪

お知らせです
内定者むけ職場定着セミナー
社会人としての基礎講座が2月10日安曇野市で開催されます。
興味のある方は(株)コミュニケ―ションズ・アイ
電話)27-5010 へお問い合わせくださいね。

お届けした曲は
Kelly Sweet        Eternity
              Ready for love
              We are one
              Crush
Doping Panda        Go the Distance
KEN THE 390        Like this like that
米津玄師          Black sheep
STAL            Like you do
グッドモーニングアメリカ  夕暮れ
ニホンジン         Melody box
スガ シカオ         はじめての気持ち
東京スカパラダイスオーケストラ  Pride of Lions
斉藤和義          Player


2016.01.21 UP  

雪遊び



P1100998

はい!おもケンですー。

いやー、降りましたねー。大雪も大雪でした。

家の周りは、雪かきと今日の暖かさのおかげで、だいぶ動きやすくなりましたが、それでもまだまだガタガタな場所もありますねー。

しかし、子供にとっては、雪遊びで非常に嬉しいんじゃないかな?!と思って、オープニング「雪遊び」について話させていただきました。

大雪は大変ですが、雪遊びは楽しいもんです。

さて、今日のおもコレは

「モンティ・パイソン」

紹介させていただきました!

コメディ界の「ビートルズ」とも呼ばれた、イギリスのコメディグループ。「モンティパイソン」

そのコントの数々は今でも、面白く楽しめますよ!

「死んだオウム」や「スパム」といった有名コントの数々、ぜひ、一度見てみていただきたいです!

今日の選曲

カラスは真っ白「サーカスミラー」
フジファブリック「BABY」
斉藤和義「ワンモアタイム」
グッドモーニングアメリカ「サイダーでも飲んで」
アジアンカンフージェネレーション「ソラニン」
パスピエ「ぜいたくないいわけ」
ザ・バックホーン「シュプレヒコールの片隅で」
星野源「時よ」
星野源「crazy crazy」
ハナレグミ「360°」
奥田民生「コーヒー」

それでは、また来週ー。


2016.01.21 UP  

春を待ちながら・・・チューリップ♡



みなさん、こんにちは!
まつもと日和 水曜日パーソナリティー 小出伊保です^^

月曜日からの雪かきで
全身筋肉痛・・・
あちこち痛いのですが、自分でも驚いたのは、
脇の筋肉と、足の親指の付け根が痛い!
確かに、湿って重い雪を持ち上げる時、足を踏ん張る時、
こんなところに力が入っていました!
筋肉痛も取れないうちに、また次の雪・・・
明日は大寒、「暦どおり」ということでしょうか。

追い打ちをかけるように
今日はアシスタントのLINDAさんが、熱のためお休み^_^;
相棒が不在、何とも心細い限りだったのですが、
そんな中、スタジオには春の香りが!!
月いちフラワー王子
メゾンフルーリドプロバンス チーフデザイナー
佐々木久満さんにご出演いただきました。
hiyori20160120_01

きょうのお花は、春のお花の代名詞
「チューリップ」
hiyori20160120_02
hiyori20160120_03

全世界では、おそらく1000を超える品種があるのではというチューリップ。
今日は
 白    ベロナ
 赤    バイキング
 ピンク  マッチメーカー
 紫    パロットプリンス     を
スタジオにお持ちいただきました♡

最近よく耳にする「アイスチューリップ」についても詳しく教えていただき、
「家庭の冷蔵庫でも可能」とのお話に
ちょっとやる気がわいてしまいました(^^)v

今月も、この季節のお花「チューリップ」を
1名様にプレゼント!
どんな品種が届くかは、その日の入荷次第のお楽しみ!
たくさんのご応募、お待ちしています。

今日お送りした曲は
  E-girls          Mr.Snowman
  華原朋美         ゲレンデがとけるほど恋したい
  空想委員会        マフラー少女
  テゴマス         ミソスープ
  Bank Band        はるまついぶき
  槇原敬之         今年の冬
  星野源          時よ
               夢の外へ
  SEKAI NO OWARI      スノーマジックファンタジー       でした♪

来週は LINDAさんも元気に帰ってきてくれると思います(^v^)
どうぞお楽しみに^^


2016.01.21 UP  

今日は大寒のオムレツの日♡と高田純次さんの誕生日〜♡



 1月21日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

いやはや皆様大雪で色々と大変ですね〜。
ここまで降られてしまうと
なかなか日常の仕事、生活が普通通りに動き出すまで
まだまだ時間がかかりそうですね〜。

だいたい
氷点下13度?
え?
は?
なに?

ですが(笑)

さぁ、がんばってまいりましょう!

今日はまず

『料理番組の日』ということで
1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで、
料理番組の元祖と言われる番組
『夕べの料理』の放送が開始されたということです。

第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当の
マルセル・ブールスタンという方は、
世界で初めてテレビに出演した料理人となったそうな。

そんな訳できょうのメッセージテーマは

オムツ!

ではなくて

オムレツで! ( ̄▽ ̄)

ohayo20160121

はぁ〜オムレツかぁ・・・
目の前でシェフがさささ〜っと焼いてくれるふわふわのオムレツ・・・
美味しそう・・・
♪───O(≧∇≦)O────♪

そして
今日の『ムダえもん』では
まあ、こんなさむ〜い日常に高田さんの
テキトーな発言やエピソードでほっこりしてくださいな。
という訳で、
本日お誕生日の有名人の中から、
あの!!!高田純次さんについての話題を。

まぁ、一般的なイメージは『テキトー』をキーワードに
語られる事が多いようですが、還暦を迎えてもなおダンディかつ
エレガントな印象を与える容姿から、外見だけは女性からの受けもよかったり、
ダイヤモンド鑑定士の資格を持つことから、ダイヤモンドなどの宝石の価値、
デザイン、原価・販売価格に関して「高田節」を交えつつ話し、
バラエティ番組などではその技術力に対し一定の評価を得ることもあるなどの
意外な一面も人気の一因とも思われ、そうした
その飄々とした生き方に憧れる人も
同世代から20代にかけての男性には多いそうな。
まあここでは書ききれない高田さんのエピソード、発言集がこちら。
    
          ↓

http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/takada.html

( ̄▽ ̄) 

♪───O(≧∇≦)O────♪

朝っぱらから今日もジャズ!でした〜♡

1)Jingles Wes Montgomery
2)Fights Never More Eddie Higgins Trio
3)Sam Sack Milt Jackson
4)Close To You McCoy Tyner
5)The Shadow Of Your Smile George Gazone
6)This Could Be The Start Of Something Big Hiroshi Takashima
7)North Of The Border Hirofumi Asaba