2022.05.20 UP  

プロメア3周年!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「プロメア3周年 無料配信決定!」の話題に。

「プロメア」といえば、トリガー製作の 今石洋之監督 中嶋かずき脚本のオリジナル劇場アニメですが・・・。

めちゃくちゃアツく、かつキャラも魅力的で、怒涛の展開で、、と、数多の人を中毒にして、何回も劇場に足を運ばせたという作品でございます。

かくいう、私も、ハマりまして、人生で初めて映画館に映画を2回観に行きました。

さて、そんなプロメア 公開から3周年!ということで、X FLAG ANIME公式youtubeチャンネルにて、5/24に無料配信されるそう!

さらに製作スタッフによるトークや、復活上映なども行われるそうで・・・。

いやはや、公開から3年経ちましても、まだまだプロメアの熱は冷めないようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「カラオケ行こ!」和山やま

「今日の選曲」

14時台

平井大「Slow&Easy」
Suchmos「ROLL CALL」
THE ORAL CIGARETTES「透明な雨宿り」
INI「CALL119」
Mr.Children「生きろ」
BUMP OF CHICKEN「アンサー」

15時台

UNISON SQUARE GARDEN「さわれない歌」
DISH//「虹のカケラ(in2022)」
宇多田ヒカル「Face My Fears」
大橋トリオ「SHE」
UVER World「MONDO PIECE」
秦基博「僕らをつなぐもの」
星野源「Week End」

それでは、また来週~。


2022.05.20 UP  

ビヨンセとジェイ・Zが!!!



こんにちは!
川澄巴里人です! 生放送デビューDay 3!

久しぶりにアルプス公園にお弁当を作ってピクニックに行きました。
天気も良く広いのどかな公園でゆったりと最高でしたよ!
次は安曇野方面に行ってみよ!

本日の洋楽アーティストはビヨンセ!
NY時代、私がいたレストランにJay-zと二人で突然やってきて
びっくりしました。帰り際、私が会釈をしたら
Jay-zが2秒くらい私を見て『オスッ!』といった感じで
返してくれました。感動の瞬間でしたよ!

今朝の「松本エンターテイメント情報」は
松本市民芸術館広報担当の米澤芳子さんにお話しいただきました。
先日行われた、「お勢、断行」関連企画としてレクチャーの内容を
お話頂きました。

江戸川 乱歩は、大正から昭和にかけて活躍した推理小説家。
江戸川乱歩というペンネームは、アメリカの小説家のエドガー・アラン・ポー
という世界で初めて推理小説を書いた方の名前をもじった。

創作活動の初期は、本格派推理小説(=探偵小説)の短編作品を執筆し、
その後、長編小説や『怪人二十面相』で有名な少年探偵団ものなど、
数多くの作品を残している。江戸川乱歩の業績に関することなどの内容で、
とても興味深いお話でした。

お席はまだあるみたいですよ!!!

*お勢、断行* 
江戸川乱歩の蠱惑的な迷宮世界を踏襲しながらも、
全く新たな物語で 稀代の悪女・お勢を描く倉持裕の舞台『お勢、断行』
2020年に中止になった話題作が、待望の上演!!

6月12日(日)  開演:午後1時
主ホール 料金:一般・6000円、U-18・3000円

お問合せ:
まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
0263-33-2200

今朝の「デリシャスマーケット」は、
(株)丸水長野県水松本支社 塩原誠也さんとお話しいただきました。
旬な鮮魚は、「キハダマグロ」です。
本マグロよりこぶりで、脂も少なめで、お安め。
産地は千葉県や宮崎、鹿児島など、またインドネシアや台湾からも
輸入品が入るようです。
スーパーで見つけたら購入してみてはいかがでしょうか!
とろろをかけて、マグロ山かけにしても良いと思いますよ!


※写真はイメージです

お送りした曲は、
Beyoncé
・The Work Pt1
・Single Ladies
・BLACK PARADE
・Destiny’s Child /Say My Name
・Irreplaceable
・Formation
・Run The World
・Ed Sheeran Duet with Beyoncé /Perfect
・Be Alive


2022.05.19 UP  

大学におけるキャリア教育と就職活動支援の在り方〜上田敬先生



皆さん こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

寒暖差がそれほどでもないなーとか
思っているうちにアイスが主食になるような時期に
あっという間に突入するのでしょうか・・・

今日も年齢に不相応な若者薄着ルックで
局に来てみました。

ついこの間まで、寒いとかぶちぶち言っていた自分は
何なんでしょう?

さて

そんな夕暮れ城下町木曜日 唯一のちゃんとしたコーナー
『かずおの部屋』
今日のお客様は先月に引き続き2度目のご出演
松本大学 松商短期大学部の上田敬(うえだたかし)先生。

今日は前回話題になった松本地方の方言の中でも
かなりマニアックな『ささらほうさら』を学生さん相手に
試してみたというところから。

そして

松本大学 松商短期大学部の
キャリア教育と就職活動支援

松本大学の学生さんの印象

現在の就職情報最前線と就職活動において
大切にしてほしいこと

などをお話していただきました。

やはり色々な地域での生活をご経験されているだけあって、
また一度は社会人として普通に会社員も経験されているせんせいだけあって
穏やかな口調ですが、とても心に響く、心に残るメッセージを
いただきました。

上田先生 ありがとうございました!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●ジェレミー・ペルト
ピッキンアップ
サウンドトラック
シッティングイメージ

●テッサ・ソーター
ムーンアンドサンド

●三田明
美しい十代
美しいあなた
恋人の泉

●ハリー・エディソン
愛は海よりも
スタジオコール
柳よ泣いておくれ

●One Ok Rock
Be The Light


2022.05.19 UP  

5月の旬のお花は「シャクヤク」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

セロリの大きな株をいただきました。
セロリの収穫量は長野県が第1位、
全国の約4割も作っている一大産地なのだそうです。
家族揃って、大好物!
生でよし、煮ても炒めてもよし、ピクルスやスープもいいですよね。
何と言っても独特の香りがいいのですが、
この香りには精神を安定させる効果があるんですって!
五月病など、疲れが出やすいこの季節、
まさに「旬」の野菜ですね。

毎月第3木曜日は “旬のお花のお話”。

  わたしのこころの花 店主   
         フルリスト     関澤 さゆり さん    

お電話でご出演いただきました。

今月のお花は「シャクヤク」。

(写真はイメージです)

5月の花と言えばシャクヤク。
この季節にしか咲かない花です。

もともとは平安時代に中国から入ってきたお花。
漢字では「芍薬」と書くように、根が薬として使われていました。
今ではオリジナルの品種もたくさんあり、
産地は熊本、新潟など、長野県の中野市も一大産地のひとつです。

「シャクヤクはつぼみを咲かせるのが大変」という声がよく聞かれます。
とてもデリケートなお花で、花き農家さんでも出荷までに3~4年かかるとか。

つぼみの中には240~260枚の花びらが詰まっています。
きれいに咲かせるポイントは
つぼみに十分に水が行くように、葉を外すこと。
切り口もしっかり切り直しましょう。
また、花先にたまる蜜をしっかり取り除くこと。
水の中で洗ってもいいそうですよ。

シャクヤクのつぼみは1週間では開かないことも多いそうです。、
2週間くらいは根気よく手入れして、
今年はがんばって咲かせてみましょう!

今月はこのシャクヤクを1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています。

今日お送りした曲は

  Little Glee Monster  「心の花を」
  米津玄師  「飛燕」
  the peggies  「ハイライト・ハイライト」  
  Claris  「瞳の中のローレライ」
  My Hair is Bad  「花びらの中に」
  優河   「loose」
  レキシ  「ギガアイシテル」
  Bank Band 「緑の街」
  ゆず  「風信子」
      「栄光の架け橋」
  秦基博  「五月の天の河」
  Juice=Juice  「プラスチック・ラブ」
  藤井風  「Teenage Dream」

          でした♪


2022.05.19 UP  

どの日焼け止めにしようかな…



おはようございます!
『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は朝から気持ちの良い青空が広がっています!
日中も晴れの予報なので、絶好の洗濯日和になりそうですね(^^)
これだけ気持ち良く晴れていると、心配になるのが紫外線…


顏はメイク下地に日焼け止め成分が入ったものを使っていますが、問題は腕や首などの体!
実は、体用の日焼け止めを今シーズンまだ用意していません(*_*;)
昨日も日差しが強く、外出をしていた時に紫外線の強さを痛感しました。
外出ついでにドラックストアに寄って、日焼け止めを購入しようと売り場を見てみると沢山の種類が…
肌に優しいもの、強力なもの、コントロールカラーが入ったものなどなど
どれを選んだら良いのかわからず、調べてから出直すことにしました(;´∀`)
松本地域は紫外線が強いので、早めに購入しようと思います!

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

森山威男
『サンライズ』
『見上げてごらん夜の星を』
『フォレストモード』

ジャマラディーン・タクーマ
『カミングホームベイビー』
『オーティーエス』

ロバータ・ガンバリーニ
『雨の日と月曜日は』
『モーニン』
『サテンドール』

村田浩
『ウィー』
『エブリシングハプンストゥーミー』
『ファンクインディープフリーズ』

でした(^^)/