2022.05.25 UP  

新装オープン!! NTPトヨタ信州塩尻店 白井店長



夕暮れ城下町、今日も生放送でお届けいたしました

水曜日は近藤智郷がナビゲート!

五月ももう終わりですねー、皆さん体調管理気をつけてくださいね

「夕暮れミュージック」は洋楽邦楽ニュース取り混ぜてお送りいたしました

バズッたジャンプの「バックドロップシンデレラ」超おススメです

そしてゲストを迎えてトークをお届け「ちさとの部屋」は

NTPトヨタ信州株式会社 塩尻店 店長 白井宏嗣さん

4月に新装オープンしたNTPトヨタ信州 塩尻店ですが

なんと言っても福祉車両(ウェルキャブ)の常設展示が話題となっていますね

一言で福祉車両(ウェルキャブ)と言っても多種多様な種類があり

こちらでは専任のスタッフがご利用になる方のニーズにマッチした、

より快適でやさしい「クルマづくりのお手伝い」をしてくださるそうです。

店内もバリアフリー設計で、多目的トイレも完備とご利用者に安心な空間となっているそうです

介護、福祉に合わせて住宅のリフォーム相談までして応じてくれるそうですので

ぜひ一度直接お店に伺ってみて下さい

また新装開店で屋外に大型の電子看板を設置されました!!

最新のトヨタ車の紹介から、交通安全のよびかけ、さらに

サッカーJ3松本山雅の試合予定も映し出されるそうです

白井店長おススメの人気ミニバン「ノア&ヴォクシー」ですが

試乗車もあるとの事なので、事前にご予約(TEL:0263-54-3700)の上 お出掛けください!

ぜひ週末はNTPトヨタ信州 塩尻店へ!!!

SONG
01 Duffy – Mercy
02 Vanessa Paradis; I’m Waiting For The Man
03 鈴木茂 – lady pink panther
04 Normani – Wild Side (feat. Cardi B)
05 Nirvana – Smells Like Teen Spirit
06 OASIS – Roll With It
07 バックドロップシンデレラ さらば青春のパンク
08 バックドロップシンデレラ フェス出して
09 Tai Verdes – A-O-K
10 浜田省吾 - 五月の風に
11 Berlin – Take My Breath Away
12 Saucy Dog – いつか
13 Mrs. GREEN APPLE – Speaking


2022.05.25 UP  

こどものことばは「お天気」の口頭詩



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今週末と来週末、松本市内の14の小学校で運動会が行われます。

コロナ禍が続く中、各校が感染対策を徹底し、
児童や観戦するみなさんが楽しめるよう工夫しているそうです。
ある学校では昨年よりは規制が緩和され、観覧者は各家庭で2人。
マスクは熱中症対策で着脱自由だそうです。
騎馬戦や組体操も密着を避けるよう工夫されています。
一生懸命に取り組む姿と笑顔があふれる運動会であってほしいですよね。

“ねぇねぇきかせて こどものことば” は、
雨、風、太陽、空など、お天気の口頭詩。
中でも“雲”は、こどもたちの創造をかきたてます。

「くもに乗ってみたい!」
「くもに寝てみたい!」
「綿あめみたいだけど、どんな味がするんだろう?」
「お空に届くような、ながーいはしごを買ってきて、
 みんなで食べよう!」

私も初めて飛行機に乗って雲の上に出た時、
ほんとうにつかめそうな、飛び乗れそうな気がしたのを覚えています。
忘れていた素直な感情を思い出しました。
今週もしっかり癒されました。

今日お送りした曲は

  なにわ男子  「The Answer」
  欅坂46  「風に吹かれても」
  FLOW  「GOLD」
  YOASOBI with ミドリーズ  「ツバメ」
  桑田佳祐  「明日晴れるかな」
  Little Glee Monster  「Come Alive」
  スピッツ  「初夏の日」
  EXILE ATSUSHI  「Precious Love」
  レキシ Feat.あ、たぎれんたろう  「たぶん、Maybe 明治」
  レキシ   「だって伊達」
  Juice=Juice  「DOWN TOWN」
  サカナクション  「多分、風」

    でした♪


2022.05.25 UP  

ピアノ~ウクライナの尊厳を守る闘い~



おはようございます!
おはよう791、水曜日の生田和徳です(^^)/

今朝はお電話でゲスト出演がありました~
株式会社アジアンドキュメンタリーズの代表・伴野智さんです!
5月28日(土)~6月10日(金)に、上田市の上田映劇にて上映される
「ピアノ~ウクライナの尊厳を守る闘い~」についてご紹介頂きました。

こちらの映画は2014年2月、当時の親ロシア派の政権側が恐れ、
「ピアノ過激派」と呼んだウクライナ市民の闘いを追ったドキュメンタリーです。
バリケードとして積み上げられた家具や材木の中にあったピアノを救い出し、
紛争のど真ん中で始まった演奏が人々の心を動かします。

伴野さん自身も元々映像作家として活動され、
ドキュメンタリー作品の魅力を伝えるため、
アジア地域のドキュメンタリー映画をオンラインで視聴できるサイト、
「アジアンドキュメンタリー」を立ち上げ、運営されています。

日本初公開となる本作、ぜひ多くの方に視聴頂きたいとのことでした(^^)
今回の映画作品の収益の一部はウクライナへ支援金として寄付されます!

****************************************
《作品情報》※アジアンドキュメンタリーズより抜粋

タイトル:ピアノ ―ウクライナの尊厳を守る闘い―【日本初公開】
原題:PIANO
2015年製作/作品時間41分
撮影地:ウクライナ
製作国:ポーランド
ウクライナ寄付対象作品

2014年2月、親ロシア派の政権に抗議する市民や学生が機動隊と対峙した「ユーロ・マイダン革命」。
この騒乱の真っただ中の首都キーウの独立広場で、音楽院の学生アントネッタ・ミッシェンコが
バリケードにされようとしていたピアノを救い出した。
厳寒の広場で若きアントネッタが演奏するショパンは人々の心をつかむ。
そして世界的に有名な作曲家であるリュドミラ・チチュクや兵士のヴォロディミル、
覆面の男ボーダンも演奏に加わっていく。
政権側は彼らを「ピアノ過激派」と呼んだ。
広場のピアノと4人の英雄は、やがてウクライナの平和革命の象徴となり、
同時に権威主義的支配への抵抗となっていく。

監督:ビータ・マリア・ドルィガス
撮影:ユラ:デュネイ、アレクサンダー・チューコ
編集:トーマス・チェセールスキー
音響:フランシスコ・コズラウスキー
****************************************

伴野さん、ありがとうございましたー!

※画像アジアンドキュメンタリーズサイトより

【本日の曲】
Adele/Hello
Drake/Hotline Bling
Sia Feat. Sean Paul/Cheap Thrills
Justin Bieber/Love Yourself
Twenty One Pilots/Stressed Out
Kanye West/Hurricane
Summer Walker/Ex For A Reason
NEIKED/Better Days
Dua Lipa/Love Again
Yung Bleu/Baddest
Kelsea Ballerini/Peter Pan
Roddy Ricch/Late At Night


2022.05.24 UP  

ジャストピアホーム松本店 店長・藤岡 尚樹 さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日も五月晴れ。
今月はなんとなくすっきりしないお天気が多いので、
このくらい晴れてくれると嬉しくなります。
コタツ関連などの冬物の大物洗濯物たちは
一気に洗って一気に乾いてほしいので洗うタイミングを計るのですが、
お天気と自分のお休みが重なってくれないのが悩みどころ。
乾燥機などを上手に使えればいいのですが、
天日に勝る乾燥法はなし!というこだわりで
毎年苦労しています。

伊保の部屋のお客様は

ジャストピアハウス松本店  店長   藤岡 尚樹 さん

お電話でお話を伺いました。

ジャストピアハウスは、
アルプスピアホームの新築住宅のブランドです。
松本での展開は2年目という、若いチームです。

コンセプトは「賢く、輝く、自分らしく」。

まず「賢く」は、無理のない資金計画。
より幸せになるための家作りも、
無理なローンを組んでしまっては本末転倒です。
価格をしっかり抑えています。
「輝く」は、自信を持ってお届けするデザインと機能。
価格を抑えるとデザインや機能性をあきらめてしまうことが多いのですが、
ジャストピアハウスは違います。
長野県に適した構造で性能もしっかり確保されています。
そして、「自分らしく」。
デザイナーさんが作ったたくさんの図面の中から選ぶ「規格住宅」。
その組み合わせによる可能性は3600通り以上!
他にもDYIを積極的に取り入れているため、
自分たちだけの家が出来上がります。

4月29日、イオンモール東の松本住宅公園内に
グランドオープンしました。
ご成約キャンペーンやご来場特典などもありますので、
ジャストピアハウスのホームページから来場予約をしていただき、
モデルルームにぜひおでかけください。

今日お送りした曲は

  なにわ男子  「The Answer」
  ゆず  「Green Green」
  EXILE ATSUSHI  「Amazing Grace」
  Twenty☆Twenty  「smile」
  米津玄師  「Lemon」
  YOASOBI  「夜に駆ける」
  Official髭男dism  「Pretender」
  ビッケブランカ  「アイライキュー」
  優河  「夜明けを呼ぶように」
  レキシ  「縄文ロンリーナイト」
  藤井風  「帰ろう」
  back number  「手紙」

     でした♪


2022.05.24 UP  

急いでいるのに洋服のボタンが取れてしまった!



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

早いもので5月も後半。新緑も眩しいはずですね。

さて、火曜日12時台のプチコーナー
【ファッション・スタイル・レボリューション】
現役パーソナルスタイリストあかざわが
「人生に彩りを」をテーマに、
生活やファッションに役立つ色の使い方や
簡単オシャレ情報をご紹介しています。

今回は
「もしもの時に役立つ衣類のお助け応急処置方法!」
以下の3つをご紹介させていただきました。

①上着のボタンが取れてしまった時の応急処置
②洗濯ものにからまってしまったティッシュを取り除く方法
③ストッキングが伝線してしまった時の応急処置

ちなみに①ですが、ソーイングセットを持ち歩いていない場合、
取れてしまった側の生地の裏側に取れてしまったボタンをあて、
ボタン穴に生地ごと通すと「くるみボタン」風に留めることが出来ます。
厚い生地だと難しいかもしれませんが、
ボタン穴の大きいものならば比較的簡単に出来ると思います。
だからといってずっとそのままにしておくと生地を傷めてしまうので、
あくまでも応急処置としてご利用くださいね。

もしもシリーズは今後もご紹介して参りますので、お楽しみに(^^)
 

そして、走るの大好きあかざわが個人的に行っている
松本マラソン2022までのカウントダウン!
ついに松本マラソンの公式ページでもカウントダウンが始まりまして、
当日スタートまであと172日となりました!
今週末には参加エントリーも始まるのでわくわくしています(^^)
 
 
 

今日お送りした曲は

Cyndi Lauper – Girls Just Want to Have Fun
Yes – Owner Of A Lonely Heart
Toto – I Won’t Hold You Back
UNISON SQUARE GARDEN – シュガーソングとビターステップ
Michael Jackson – Billie Jean
ABBA – Gimme! Gimme! Gimme!
Bonnie Tyler – Holding Out for a Hero
Madonna – Secret
レキシ -たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう
レキシ -つれづれ
STEVIE WONDER – I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU(心の愛)
TheStyleCouncil – My Ever Changing Moods
Bruno Mars – Locked Out Of Heaven

でした♪