2022.04.07 UP  

お馴染みカウンセラーの伊藤かおる先生〜『心の安全基地を作ろう』(^^)/



皆様こんばんは。
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

新年度がスタートして初めての
木曜夕暮れ城下町唯一のちゃんとしたコーナー
お客様にお話をうかがう
『かずおの部屋』

今日のお客様はお馴染み
カウンセラーの伊藤かおる先生

さて今日は

4月になって心機一転

新しい環境に変わられた方も多いと思いますが
どうですかー?

入学・・・
就職・・・
転職・・・

色々と本人の気づいていないところでの
負荷が大きくて・・・

というのはままあるようで・・・

その対応に

『心の安全基地を作ろう』

というテーマでお話いただきました。

特に伊藤かおる先生自身のエピソードとして

旗拾いと自分の居場所、人とのつながりのお話など

いつもながら心に響くお話をありがとうございます!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●ヤン・デ・ハース
Doing My Thing
7 Over Rock
Sofy Blues

●ゲイリー・バートン
ムーンチャイルド
コモエンベトナム
グロウユアオウン

●高田みづえ
硝子坂
花しぐれ
子守唄を聞かせて
潮騒のメロディー

●ナタリー・ローリエ
アイボリーコーストウエディング

●シャーリー・ホーン
A Time For Love


2022.04.07 UP  

西村先生の法律セミナー 大人の責任「契約」について



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

新学期が始まり、今日から給食がスタート!
1年生が給食を食べられるのは来週あたりからだそうですが、
きっと楽しみにしていると思います。
エプロンを付けるところから始まる給食の時間。
教室までの運搬や分配、配膳、
おいしい給食を口にするまでに
いろいろな手間があることを学ぶんですね。
これこそが食育ですね。

毎月第1木曜日は 「西村先生の法律セミナー」

  西村誠法律事務所 弁護士 西村 誠  さん に  お話を伺っています。

今日もお電話でのご出演でした。

今月から成人年齢が引き下げられました。
10代の中にはまだ
「大人の責任」の自覚がないという人もいますよね。
今日は大人の責任の中でも、
身近な法律行為である「契約」について伺いました。

契約は書面がなくても有効に成立しますが、
一度成立すると簡単には解除できません。
たとえ口約束であっても、
なかった事にはできないと考えた方がいいそうです。
契約書などを交わす場合には、
しっかり内容を理解して署名・押印しなければいけません。

どんな点に気をつけるべきかなど、
具体的に実例を上げながらお話いただきました。
特に大きな契約をするときは、よく考えてすることが大事ですよね。
もちろん、新成人だけでなく、私たちにも言えることです。

今日お送りした曲は

  milet  「Flare」
  KinKi Kids  「高純度romance」
  ずっと真夜中でいいのに。 「ばかじゃないのに」
  ジャニーズWEST  「Mixed Juice」
  YOASOBI  「群青」
  藍井エイル  「PHENIX PRAYER」
  宇多田ヒカル  「BADモード」
  RADWIMPS  「うたかた歌」
  AI  「アルデバラン」
      「WE HAVE A DREAM」
  MS.OOJA  「優しい雨」
  King Gnu  「カメレオン」
  藤原さくら  「春の歌」

      でした♪


2022.04.07 UP  

のんびり新年度



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日と比べると気温が低い朝となりました。
天気は晴れているので、今日も日中は気温が上がりそうです。
これだけ気温が高いと桜の開花も進みそうですね♪

さて、質問リレーでお答えした、新年度・4月の私の過ごし方?!

新年度は環境が変わり、バタバタと忙しい日々を過ごされている方が多い中
私はこれと言って大きな変化はなく「お花見行きたいなー」とか思いつつ比較的のんびり過ごしています。
(忙しい日々を送られている皆さん、申し訳ない!!)
“新年度”なので、何か新しいことを始めようかと模索しているものの、決めかねている今日この頃
いつになるかわかりませんが(笑)決意が固まったらご報告させていただきます!

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

童謡トリオ
『さくらさくら』
『荒城の月』
『メダカの学校』

スティーブ・ガッド
『ガッドアバウト』
『マイリトルブロザー』

アニタ・オディ
『時さえ忘れて』
『アニタズブルース』
『アイヒアミュージック』

ゲイリー・バートン
『グロウユアオウン』
『インユアクワイエットプレイス』
『コモエンベトナム』

でした(^^)/


2022.04.06 UP  

子どもたちの映画祭13 河西佳代さん!!



新年度一回目の「水曜夕暮れ城下町」

近藤智郷がお届けいたしました。

まつもとの桜も開花宣言でましたね!

今年はお花見できるかな!?

今週の「夕暮れミュージック」は

グラミー賞振り返りと出演者が発表された2022フジロックの特集でした

そしてゲストをお迎えしてトーク!!「ちさとの部屋」は

4/30にまつもと市民芸術館で開催される

子どもたちの映画祭13 について 事務局の河西佳代さんにお話しを伺いました

今回も楽しい映画とステージパフォーマンス盛りだくさん!

午前中のAプログラムは幼児むき、午後のBプログラムは小学生からおとなまで

楽しめる内容だそうですよ

そしてお楽しみのステージパフォーマンスは大人気の「恐竜くん」のトークショー

「みんなの恐竜きょうしつ」が!!

さらに映画祭のテーマソング「Fun! Fun! Fun! 勇気の笛」を歌う

伊那市出身のオーガニックソウルシンガーの湯澤かよこさんと

ちびゆりさんの「Chuaps」のステージもありますよ!!

さらに今年から仮装して映画祭行こう!「ハルウィン」という新企画も

映画祭のあと仮装のまま町に出て参加店舗で「ハッピーハルウィン」の合言葉で

すてきなプレゼントがもらえるそうです!!

他にも盛りだくさんの「子どもたちの映画祭13」

詳細などはHPでチェックしてくださいね

https://kidsfilmfes.com/

Today’s Song is …
01 Ben Folds Five; Philosophy
02 藤井風 まつり
03 Glass Animals – Space Ghost Coast To Coast
04 SiM – KILLING ME
05 Silk Sonic; Leave The Door Open
06 Silk Sonic;Put On A Smile
07 Tom Misch (feat. De La Soul) – It Runs Through Me
08 Mura Masa ft. ASAP Rocky – LoveSick
09 BONNIE PINK; Thinking Of You
10 Eric Clapton; Change The World
11 MUTE BEAT – Kiyev No Sora
12 怒髪天 また来いよ
13 湯澤かよこ - 「Fun! Fun! Fun! 勇気の笛」


2022.04.06 UP  

イクナビタイム!~月刊イクジィの子育て情報~



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は松本地域ほとんどの小・中学校や高校の入学式。
お天気もよく、暖かい朝で、
昨日開花宣言があった松本城の桜も祝福しているようです。
新年度がスタートし、まつもと日和水曜日は
みゆきさんがパーソナリティーとして巣立って
また私一人でお送りすることになりました。
「空の巣症候群」にならないように、
私も新たなスタートを元気に切りたいと思います!

毎月第1水曜日は
「イクナビタイム!~月刊イクジィの子育て情報~」
最新号のおススメ記事をご紹介しています。

<4月号の特集記事>は
 ・未就園児クラスガイド
 ・いま人気の食材サービス
 ・キッズ撮影会 スナップ集

幼稚園・保育園はまさに入園式を終えたばかり!
今回のメインの対象となるのは、来年4月に年少さんで入園されるお子さんたちです。
園の様子が知りたい、子どもを集団生活になじませたいというママたち、
必見です!

<ピックアップ情報>は
 ・ファミリー歓迎のグルメ店
 ・松本市子育て支援通信
 ・イクジィ・チャリティー・プロジェクト2021のご報告

いずれも要チェック!
今回も読みごたえありの1冊です。
ぜひお手に取ってご覧ください。

今日お送りした曲は

  嵐  「Happiness」
  井上苑子  「スタート!」
  平井大  「はじまりの歌」
  [Alexandros]  「ワタリドリ」
  絢香  「にじいろ」
  スキマスイッチ  「全力少年」
  YUKI  「フラッグを立てろ」
  フジファブリック  「はじまりのうた」
  AI  「アルデバラン」
  AI Feat.三浦大知  「IN THE MIDDLE」
  ケツメイシ  「はじまりの合図」
  Mrs.GREEN APPLE  「はじまり」

        でした♪