2022.03.10 UP  

入試おつかれさまでした!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

ちょっぴり冷え込んだ朝となりました。
今朝も家を出る時に車のフロントガラスは凍っていました(^^;)
ただ、先週・先々週とは違い全面ではなく6割ほど
空気が乾燥していることも関連しているかと思いますが、凍る範囲が少なくなってきました。
来週こそ凍りませんように!
そう強く念じておきます(笑)

さて、昨日は公立高校の後期選抜入試が行われました。

受験生やご家族、学校関係者のみなさん、おつかれさまでした!
無事に入試を終えて、ホッとしている頃かと思います。
入試が終わると、いよいよ学校生活も残り僅か…
コロナ禍なので色々制限はあるかと思いますが、その中でも沢山の思い出を作ってくださいね!
あっ!入試が終わった安心感で朝寝坊しないように気をつけましょう!
あと、給食はしっかり味わっておきましょうね!(´艸`)

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

菅野邦彦
『晴れた日に永遠が見える』
『星影のステラ』
『ルート66』

ジョー・サンプル
『虹の楽園』
『メロディーズオブラブ』

青紀ひかり
『いつもふたりで』
『おもいでのよすが』
『スウェイ』

秋吉敏子
『クレオパトラの夢』
『アイルキープラビングユー』
『テンパスフュージット』

でした(^^)/


2022.03.09 UP  

癒やされタイム、こどものことば



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は公立高校後期選抜試験でした。

受験生のみなさん、ご家族のみなさん、関係者のみなさん、
本当にお疲れ様でした。
ほっとひと息ついていらっしゃることと思います。
そして気がつけば、中学校生活もあと1週間。
ここからの日々がまた大切ですよね。
いつもご紹介している「給食」とあとわずかでお別れです。
1食1食、しっかりかみしめてくださいね。

続きましてこんにちは!
アシスタント あかざわみゆきです。
卒業式シーズン、そして公立高校後期選抜試験日ということで、
今回は受験生のみなさんが全力で力を出しきれるよう
前向きに頑張れる歌をテーマに選曲させていただきました(^^)

さて、毎月第2・第4水曜日は『ねぇねぇきかせて こどものことば』
松本市聖十字幼稚園発行の口頭詩集から
こどもたちの心のつぶやき、口頭詩をご紹介しています。
今回も子どもたちのかわいいつぶやきを4つピックアップさせていただきました。

「ママー?」
「ちょっと待ってね」
「まだー?待ちすぎておばあちゃんになっちゃうよ」

「ねぇね(姉)はアリ好き?」
「ねぇねはアリ嫌いだよ」
「なんで?アリはダンゴムシの妹なのにー。ちいちゃん(妹)と同じなのにー」

「お母さんのお目目ふたつ。ぼくもお目目ふたつになりたい」
「けいごくんはお目目いくつあるの?」
「みっつ」」
「右目と左目、あとひとつは?」
「みぎ、ひだり・・・あ、ふたつ!」

「トイレの手洗い器で手を洗ったでしょう?水が飛んでるよ?」
「私飛ばしてないよ?手を洗うの上手だもん。手洗いオリンピックで優勝してるからね」

こどもならではの目線というのでしょうか、
お母さんも思わずたじたじになってしまうこどもたちの返しに
思わずクスっとしてしまいます。
うちのこどもたちもこうだったのかしら?
今更ながらにメモをしておけば、
大人になった今、思い出話にさらに花が咲きそうと思いました。

今後もこどもたちの素直で純真な心のつぶやきをお届けさせていただきます。
ほっこり気分になれるひととき、どうぞお楽しみに(^^)

今日お送りした曲は

  レミオロメン  「3月9日」
  YOASOBI  「ハルカ」
  ケツメイシ 「友よ~この先もずっと…~」
  アンジェラ・アキ  「手紙~拝啓 十五の君へ~」
  関ジャニ∞ 「無限大」
  GReeeeN 「遥か」
  ゆず  「栄光の架橋」
  GLAY  「春までは」
  マカロニえんぴつ  「なんでもないよ」
        「キスをしよう」
  Mr.Children  「旅立ちの唄」 
  嵐  「サクラ咲ケ」 

     でした♪

  


2022.03.08 UP  

漬け物コンテストとわくわく広場 山崎圭子さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

明日は公立高校後期選抜。
お天気は大丈夫そうですね。
受験生のみなさんはもちろん、
ご家族や先生方も今夜は緊張の夜でしょうか。
しっかり食べて、しっかり眠って、
明日は実力が発揮できるように願っています。
今日の夕暮れミュージックは、
そんなみなさんに贈る「応援ソング」をお届けしました。
一緒に元気になれた気がします。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

受験シーズンになると、
自分の受験のことが思い出されます。
理科が苦手過ぎて理科ばかり勉強していました(笑)
当日受験会場の高校の門の前で、
先輩たちがキットカットを配ってくれていて、
とても嬉しかったという記憶があります。
受験生の皆さんはコロナ禍で色々と本当に大変だと思いますが、
自分の今までやってきた努力を信じて
元気に力を出し切ってきてほしいです!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

ホテル玉之湯 女将
(株)地食地産 代表取締役  山崎 圭子さん


(※写真はイメージです)

本日もお電話でのご出演です。

先日行われた
『第12回野沢菜漬け名人コンテスト』で
第2位に輝いた方の生姜の野沢菜漬けを試食させて頂きましたが、
生姜のさっぱりさと風味、
ほんのり甘いお味としっかりと塩味も効いていて、
ご飯が進む美味しさでした!
今年は1位になられた方が初めての参加で、
しかもご夫婦で試行錯誤しながら作られたそうで、
山崎さんたちもたいへん驚かれたそうです。
投票は漬け物喫茶にいらっしゃった方や宿泊されているお客様に食べて頂いて
その方たちの厳正な審査のもとに投票されました。
現在はぬか漬け・沢庵のコンテストも行われていて、
こちらも漬け物喫茶にお越しいただければどなたでも試食と投票ができます!

現在山崎さんの働かれている浅間温泉にある玉之湯の近くでは
山崎さんを筆頭に、
浅間温泉で働かれている方や幼少期から住まわれている地域の皆さまによって、
『わいわい広場』という芝生広場とお土産処が運営されています。
元々は宿泊施設があった場所でしたが廃業されたということで、
この広大な土地を活かして地域活性化を目指したそうです。

浅間温泉わいわい広場では毎月イベントが開催されています。
現在はなんと!いちご農家さんの計らいでいちごのビニールハウスが二棟あり、
なんと!!いちご狩りが体験できるのです♪

いちごの品種も一年通して栽培と収穫ができるものだということで、
子どもさんをメインに、大人の皆さんも楽しめるとのことです。

また、3月19日㈯〜23日㈬までは
『春のお彼岸フェア』が開催されています。
おはぎや巻き寿司、苺大福などお彼岸にちなんだ食品の販売や、
20日と21日の二日間限定で、
演奏会やバルーンアートなどのイベントも開かれます。

毎月開催されるイベントと別に、
毎月第4水曜日には、『(拡大)にこにこ市』というイベントも開かれていて、
この日には手作りの美味しい物を盛りだくさんで販売します。
また、屋外演奏もされるということで、
今月は23日㈬が第4水曜日と被るので、
お彼岸フェアとにこにこ市の両方が楽しめそうです!

浅間温泉は温泉がとにかく気持ち良くてとても有名なので、
皆さま是非とも気軽に足を運んで、
日頃の疲れを気持ちいい温泉で癒やしてください\(^o^)

今日お送りした曲は

  Ado  「夜のピエロ」
  [Alexandros]  「Rock The World」
  milet  「Ordinary days」
  嵐  「サクラ咲ケ」
  miwa  「キットカナウ」
  Aquq Timez  「虹」
  いきものがかり  「今走り出せば」
  鈴木愛理  「真夜中のメリーゴーランド」
  MONDO GRASSO Feat.中島美嘉  「OVERLOWING」
  SMAP  「Triangle」
  絢香&三浦大知  「ねがいぼし」
  森山直太朗  「さくら(独唱)」
    

      でした♪


2022.03.08 UP  

サクラが咲きますように!



こんにちは!『まつもと日和』火曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日の松本は晴れ!
ということで、朝から鼻がムズムズしています(*_*)
どうやら今日は花粉がよく飛んでいるみたいです…
薬は飲んでいるものの、鼻がかゆい!そして鼻水が止まらない!!
今日はティッシュを抱えながら過ごしております(笑)
花粉症のみなさん!今シーズンもがんばりましょう!

さて、明日は長野県公立高校の後期選抜入試

受験生のみなさんは今頃ラストスパートをかけているのではないでしょうか
コロナ禍ということで、勉強以外の部分にも気を遣わなければならず大変だったことと思います。
そんな中、目標や夢のために頑張ってきた受験生のみなさんは凄い!!
緊張するかと思いますが、自分を信じていきましょう!!
サクラ咲きますように!

今日お届けした曲は、

SMAP 『Dear WOMAN』
Superfly 『タマシイレボリューション』
Taylor Swift 『The Man』

“3月8日は「みつばちの日」ということで”
コブクロ 『蜜蜂』

“漫画家 水木しげるさん生誕100年!”
いきものがかり 『ありがとう』

“メンバーの高地優吾さんお誕生日!”
SixTONES 『僕が僕じゃないみたいだ』

“1時台は卒業ソング特集!”
EXILE 『道』
Silent Siren 『卒業』

“日和HighlyRecommended”
マカロニえんぴつ 『なんでもないよ、』
         『僕らが強く。』

Angela Aki 『手紙~拝啓 十五の君へ~』
Mr.Children 『旅立ちの唄』
AKB48 『桜の木になろう』

でした(^^)/


2022.03.07 UP  

柳澤林業 社長・原 薫さん



こんばんは、山本広子です。

先週末から春あわ霞を観測、北アルプス方面はすっかり霞んで・・・
朝日村、山形村からの砂埃か、はたまた、黄砂か?

いずれにしても、乾燥して埃っぽいです。おかげで、肌はガサガサ
のどがイガイガ!

一雨欲しいところです。

ひろ子の部屋ゲストは柳沢林業 社長の原 薫さん
柳沢林業では、昨年、信州で開発された酒米『山恵錦』を作り
善哉酒造で同じ水系の湧水”女鳥羽の泉”で仕込んだ日本酒を作りました。

その名は山瑞(さんずい)瑞々しい山の恵みをという思いからだそうです。
山を守るのは里を守ること、是非、皆さんも飲んで山へ想いを馳せてみてください。

購入は柳沢林業のHPでお確かめを!

お届けした曲は
Celine Dion The Power of love
My heart will go on
Because you loved me
To love you more
Henson MMM Bop
Basia Third time lucky
Lisa Stanfield The real thing
C₊C Music Factory Gonna make you sweet
松任谷由実     卒業写真
斉藤由紀      卒業
Toshi 手紙―拝啓15の君へ
いきものがかり   YELL
DREAMS COME TRUE 未来予想図Ⅱ