2019.03.02 UP  

第221回サタコン☆5円と17円!?



皆さんこんにちは!
まつもと☆サタデー・コンシェル、アシスタントのゆーちゃんです。
今日は暖かいですね。
ニュースでもありましたが、松本市沢村ではこの冬に雪が4センチしか積もらなかったそうです。
スキー場に行きたいので雪が無くならないか心配です。

3月1日から火災予防運動が始まりました。
乾燥していて火が燃え広がりやすいので、畑の下草を燃やす際は十分に気をつけましょう。

今日のミュージックインフォメーションはSEKAI NO OWARIのNEWアルバム、
「Eye」「Lip」の2タイトルでした。
メアリと魔女の花のタイアップ曲、「RAIN」や、
NHKのピョンチャンオリンピック主題歌「サザンカ」から
新曲まで多数収録されています。
聞きなじみのある曲ばかりです。

イマドキインフォでは、卒業式についてについてお届けしました。
3年生の先輩方は卒業の実感があまりなかったようです。
照明は、前に出ないで欲しいと言っているのに出ている人がいて「もー!」ってなっていて、
音響は本番でマイクを叩く人がいなくてホッとし、
映像を送る中継車の中では、パソコンの接触が悪くて映像が乱れて慌てるなど、
良いところもあれば悪いところもありました。
でも最終的には素晴らしい卒業式を作り上げることができて良かったです。

この後18時から、明日の14時からは松本市総合体育館で信州ブレイブウォリアーズの試合が行われます。
対戦相手は香川ファイブアローズです。
なんと!「武井さん」は5円、「飯田さん」は17円でチケットが購入できちゃうそうです。
現在首位のブレイブウォリアーズ。このままの勢いで突っ走れるように応援しましょう!

【本日の曲】
ZEDD/Beautiful Now feat. Jon Bellion
Ed Sheeran/Shape of You
Christina Aguilera/Around the World
The Chainsmokers/Closer
Mrs. GREEN APPLE/春愁
Nissy/トリコ
back number/HAPPY BIRTHDAY
UVERworld/Touch off
平原綾香/幸せのありか
平井大/THE GIFT
SEKAI NO OWARI/サザンカ
SEKAI NO OWARI/ANTI-HERO
SEKAI NO OWARI/RAIN
乃木坂46(西野七瀬)/光合成希望


2019.03.01 UP  

荷物!



はい、おもケンです!

今日のウィークエンドカフェ、

先週は、自分の劇団の公演でお休みをいただいていたおもケン。

冒頭は、車の中がまだまだ荷物だらけという話。公演が終わって時間もあるので、ゆっくり片付けていきたいです、、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

漆原友紀「猫が西向きゃ」

「TSUTAYAのコーナー」

今日はTSUTAYA北松本店 中島さんのお話を伺いました!

・3/2 10:00~ 「ノラネコ軍団食べ物を探せ」 店内に隠れているノラネコ軍団を見つけたら、プレゼント!
・3/9 怪盗戦隊ルパンレンジャー レッドがやってくる!
・セルフレジが増えて、販売商品も取り扱いできるようになりました!

「今日の選曲」

フジファブリック「LET’S GET IT ON」
ポルカドットスティングレイ「話半分」
岡崎体育「Jack Frost」
乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」
フレデリック「飄々とエモーション」
和楽器バンド「天樂」

東京スカパラダイスオーケストラ「Pride of Lions」
ハナレグミ「君に星が降る」
三浦大知「Right Now」
大橋トリオ「I come through」
斉藤和義「ベリーベリーストロング アイネクライネ」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2019.03.01 UP  

春野菜と芸術館情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日から3月!そして卒業式シーズン…
高校生になると、卒業後に進学や就職で地元を離れる人も多くなります。
新生活の準備も忙しくなるので、体調管理に気を付けてくださいね!
そして、いまのうちに青春の1ページを増やしておくこともお忘れなく!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。

「K.テンペスト」
5月16日(木)~19日(日) 全5公演
まつもと市民芸術館 特設会場
【全席自由】一般:5500円/U―25:3000円/U-18:2000円

3回目の上演となる「K.テンペスト」
ミランダ役の湯川ひなさんはなんと18歳!
串田作品でどんな魅力が開花するのか注目です!
17日(金)公演のみチケットの取り扱い終了となっています。
チケット購入はお早めに!

ベットメイキングス第6回公演
「こそぎ落としの明け暮れ」
4月6日(土) 16:00開演
まつもと市民芸術館 小ホール
前売&当日:3800円/高校生以下:1000円

「立川談春 独演会ニ〇一九」
5月11日(土) 14:00開演
まつもと市民芸術館 主ホール
【全席指定】4000円
※明日3月2日(土)チケット発売※

「Co.山田うん2019年新作ダンス公演」
6月15日(土) 15:00開演
まつもと市民芸術館 実験劇場
【全席自由】一般:3500円/U25:2000円
※4月上旬チケット一般前売り発売予定※

『デリシャスマーケット』
今朝は、(株)長印松本支社野菜担当 田中克法さんにお電話で伺いました。

「春キャベツと菜花」
この3月から5月まで出回る“春キャベツ”
主な産地は愛知県で、柔らかさと甘さが特徴です。
栄養素をなるべく逃さず摂るために、サラダなど生で食べるのがオススメ!
柔らかいので栄養たくさんの芯も食べられます。
そして、春の味覚の“菜花”
サッと茹でておひたしはもちろん、ほのかな苦みはおつまみにもぴったり!
美味しくて栄養満点の春の野菜を食べて、元気に過ごしましょう♪

今朝お届けした曲は、

Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)
『What Do You Mean』
『Never Let You Go』
『I’ll Show You』
『Catching Feelings』
『Love Yourself』
『Sorry』
『Hit The Ground』
『Cold Water』
『Let Me Love You』
藤原さくら 『Good morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2019.02.28 UP  

認知症ケアが演劇の力で楽しくなるワークショップ



今日木曜日の担当は伊佐津さんですが
急遽お休みのため、代わって原山朋子がお送りしました。

卒業シーズンということで松本市内でも
あちこちで卒業式の話題が聞えてきますね。
木曜日のアシスタントくーちゃんもこの3月で短大を卒業して
社会に羽ばたくということもありまして
今日は「卒業」をテーマに曲をお送りしました。

マーティーのPower Of Music
今月はマイケルジャクソンの「Beat It」を
マーティーさん独自の目線で深堀りしました。

マイケルジャクソンはアメリカ人のみならず
世界中で特別な存在であるということを改めて感じられるような
マーティーさんのお話にくーちゃんと2人で深くうなずきながら
聞き入ってしまいました。

ともこの部屋
今日のお客様は編集者の今井浩一さんです。

今井さんからは松本市で行うワークショップのお知らせを頂きました。
それは「認知症ケアが演劇の力で楽しくなるワークショップ」

日時は3月14日(木)19:00~21:30
場所はまつもと市民芸術館オープンスタジオです。
参加費はワークショップ参加者が2000円・聴講のみが1000円です。
なんと学生の皆さんに朗報です!!
今井さんから大学生以下の皆さんは無料で参加できるとお知らせがありました!!

どんな内容のワークショップかというと
「認知症患者」と「介護者」を演じて
対話を実践することで、その時に起こる気持ちなどを
疑似体験をしていくものになるそうです。

上手に演じられるということが目的なのではなく
それぞれの役を演じる中で、うまく自分の言う事が伝わらなかった時や
受け入れてもらえなかった時の気持ちなどを体験して
コミュニケーションのあり方を考えていくというものだそうです。

相手に寄り添う、相手を受け入れるということは
言葉にすることは簡単ですが、実際にやろうとすると簡単なことではありませんよね。
認知症の方に向き合うということに限らず
日頃の人間関係にも通じるものがあるかもしれません。

介護施設の方や介護職を目指している方、
実際今家族などの介護を行っている方にも参加して頂くと
日頃大変に感じていることなどを
別の角度から見られるきっかけにもなるかもしれないというお話でした。

誰もがなる可能性のある認知症ということについて
オープンに皆で考えるといういい機会になるかもしれません。

演劇と認知症ケア。
一見簡単に結びつかない2つのことを結び付けてワークショップ
講師は菅原直樹さん。
平田オリザさんが主宰している「青年団」に俳優として所属。
2010年から特別養護老人ホームの介護職員として働くという経歴の持ち主です。
ご自身の経験を活かして行うワークショップには毎回多くの方が参加されているようです。

少しでも興味のある方は是非お問い合わせください。
お問い合わせ先:今井さん090-4418-3011まで。

今日の曲
Angela Aki「手紙~拝啓 十五の君へ~」
レミオロメン「3月9日」
GReeeeN「遥か」
Mrs.GREEN APPLE「春愁」
ONE OK ROCK「C.h.a.o.s.m.y.t.h.」
WANIMA「ともに」
AKB48「365日の紙飛行機」
Kiroro「未来へ」
いきものがかり「YELL」
ABBA「Dancing Queen」


2019.02.28 UP  

今日は Biyori Library^^



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

2月の最終日は
久しぶりのまとまった雨となりました。
乾燥ぎみだった空気が潤ったように思います。
気象トピックスによりますと、
3月は降水量が多くなりそうなんですって。
乾燥は抑えられていいのですが、
卒業式など、イベントが盛りだくさんの月です。
みなさんの予定と雨が重ならなければいいのですが・・・

今月は第4週となりました、Biyori Library
図書館司書さんのお話を伺っています。

今日お越しくださったのは 
    中央図書館  熊谷 彩音 さん
           窪田 健司 さん

熊谷さんは昨年4月に司書になられ、間もなく1年。
児童書担当としてご活躍です。
「もうすっかり慣れましたか?」の質問に、
「まだまだ、がんばります!!」と
謙虚なお答えが返ってきました。

今日のオススメ本は こちら!

  ・デューク / 江国香織・著   講談社
  ・世界で一番美しい元素図鑑 / セオドア・グレイ・著  創元社
  ・おおきなねことちいさなねこ / 石黒亜矢子 再話・絵  長崎出版

中でもデュークは学生時代に課題で紹介され、
読んでいたら泣きそうになってしまった、思い出の本だそうです。
動物好きな方、ペットを飼っている方に
特にオススメです。

今日お送りした曲は

  山下智久  「Reason」
  STU48  「出航」
  Shuta Sueyosi  「I’M YOUR ORNER」
  家入レオ 「この世界で」
  BUMP OF CHIKEN  「天体観測」
  星野源  「Hello Song」
  SIRUP  「Do Well」
       「バンドエイド」
  宇多田ヒカル  「誓い」
  中島美嘉  「明日世界が終わるなら」
  FUJIFABLIC  「手紙~Album Version」
  スピッツ  「春の歌」

        でした♪