2024.10.31 UP  

ハロウィンの楽しみ方



おはようございます。
木曜担当の戸澤愛です。

今日10月31日はハロウィン!ということで、
ハロウィンの話題をたくさんお届けしました。
アメリカの本格的な「いたずら」の話、
いかがでしたか?

私は先週、幼稚園のハロウィンパーティに参加しました。
子どもはスーパーマン、私は魔女の仮装。
あまり仮装する機会ってないのですが、
やってみると楽しいですね♪

かぼちゃの料理を楽しんだリスナーさんからのメッセージもありました。
かぼちゃのパイ、私も来年は作ってみたいです(*^^*)
我が家ではかぼちゃのピザを作りました。

今日お届けした曲です↓

KESHA/Cannibal
Lady Gaga/Monster
UNISON SQUARE GARDEN/傍若のカリスマ
きゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~
LINDBERG/Green eyed Monster
藤井風/まつり


2024.10.30 UP  

国宝旧開智学校がリニューアルオープンします!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

今週は、一段と寒くなりましたね~
最高気温が20度に届かない日も増えてきました^^;
だいぶ寒くなってきました!みなさん体調管理に気を付けてくださいね!

「すなの部屋」ゲストは、

国宝旧開智学校校舎 学芸員 遠藤 正教 さんに、
「国宝旧開智学校リニューアルオープン」ついてお話を伺いました

国宝の旧開智学校が、2024年11月9日に耐震・防災工事を終えて再オープン!
令和3年6月から休館しており、約3年半ぶりの再開館!!

旧開智学校校舎の再開館に合わせて、
旧開智学校と松本城の二つの国宝をつなぐエリアで11月9日、
「国宝の架け橋リビング」と題したイベントが開かれ、
歩行者天国やマルシェ、野だて、音楽演奏など多彩な催しが繰り広げられるそうです!

イベント詳細は、旧開智学校のホームページをご覧ください!
こちら→ https://matsu-haku.com/kaichi/

今回お送りした曲は、

きゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~
NEWS/チャンカパーナ
ELLEGARDEN/The Autumn Song
西川くんとキリショー/1・2・3
spitz/美しい鰭
鬼束ちひろ/月光
AKB48/ハロウィン・ナイト
本名陽子/カントリーロード
サーカス/メロディーフェアへようこそ

でした♪

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク!

「すなほんま」でした!


2024.10.30 UP  

ハロウィンにちなんだ色の名前 『ポイズングリーン』の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

10月も残りわずか。
2024年もあと2ヶ月強となりました。
今年はずっと暑さが続いていたせいか、
1年という月日がやたらと早く感じます。

そんな明日はハロウィン。

現役カラーコーディネーターあかざわが色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
ハロウィンにちなんだ怪しい色の名前、
『ポイズングリーン』
の豆知識をご紹介させていただきました。

ポイズングリーンはその名の通り、「毒の緑」。
有害なヒ素を多く含みますが、開発当時には知られておらず
安価で生成が容易であったために緑の染料として人気を博し、
それまで利用されてきた緑の染料に代わって、
壁紙や衣服、調度品等に幅広く使われました。
16世紀のベネチアの画家パオロ・ベロネーゼの名をとった
ポールベロニーズグリーンは毒性があるため、
ポイズングリーンとも呼ばれたのです…。

そういえば、ジョーカーの髪の色も「緑色」。
彼の持つ毒性を表しているのかもしれませんね。

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Ray Parker Jr. – Ghostbusters
Sia – Unstoppable
Oliver Tree – Miss You
Michael Jackson – Thriller
Britney Spears – Toxic
Lady Gaga – Bloody Mary
SZA – Kill Bill
Coldplay – Paradise
Backstreet Boys – Everybody(Backstreet’s Back)
Ed Sheeran – Bad Habits

でした♪
  


2024.10.29 UP  

参加型裁判演劇「極刑」 松本で開廷!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

 信州松本うらまちレジリエンス協議会   林 勇次 さん 

東京で話題になった参加型裁判演劇「極刑」が、
11/16(火) 12:30~ と 17:00~ 上土劇場で開催されます。
誰もが参加する可能性のある「裁判員制度」を疑似体験する演劇であり、
演劇そのものを楽しむと共に裁判員裁判を広く知り、
深く考えるきっかけとしていただくことを狙った企画。

3月に行ったオーディションで選ばれた市民が出演者となり、
裁判員6名は、当日、会場から抽選されます。
そして会場のみなさんもアプリを使って自由に意見交換し、
最後は多数決で「7人目の裁判員」に。
これまでにない参加型の演劇となっています。

社会的な意義があり、会場に足を運んでいただければ、
きっとその意義を感じていただけるはず。
開催にあたって裁判員制度で18歳以上が対象となるため、
高校生にも見てもらえるチャンスを広げたいそうです。

お申込みはチラシのQRコード、またはHPから。
地域性も表れるという判決、どのような結果になるのでしょう!

今日お送りした曲は

UNISON SQUARE GARDEN/傍若のカリスマ
Aimer/茜さす
TMG/CRASH DOWN LOVE
絢香/キンモクセイ
松原みき/真夜中のドア~Stay With Me~
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/C.O.S.M.O.S. ~秋桜~
スキマスイッチ/奏
菅田将暉/茜色の夕日
HKT48/僕はやっと君を心配できる
原田知世/いちょう並木のセレナーデ

でした♪


2024.10.29 UP  

柄の持つ、イメージと印象



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

10月も残すところあとわずか。
外の景色も一気に秋めいてきました。
そろそろマフラーや手袋などの
寒さ対策のためのアイテムが気になりますよね。

折角なら色や柄にも凝ってみようかな?

そのような皆さんにお役立ち情報!
カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお話は
『チェック柄とストライプ柄、それぞれの柄の持つイメージと印象』
についてのお話でした。

柄によって男性性や女性性、
また、柄の大きさによっても大胆or繊細など、
印象が変わってくるから面白いものです。

ぜひこれからの季節、手袋やマフラー、コートなど、
冬のアイテムにも取り入れてみてくださいね!

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ♪(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Earth Wind&Fire – Getaway
Billie Hughes – Welcome To The Edge
Air Supply – All Out of Love
Joe Cocker & Jennifer Warnes – Up Where We Belong
Usher – Show Me
Richard Marx – Right Here Waiting
06b.OneRepublic – I Ain’t Worried
Lionel Richie – Say You, Say Me
Gorillaz Feat. Daley – Doncamatic
Lil Nas X – STAR WALKIN’ (League of Legends Worlds Anthem)
Coldplay – A Sky Full Of Stars
Heart – These Dreams

でした♪