2018.12.07 UP  

ビタミンC ランキング。



はい、おもケンです!

今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、この時期にたくさんとりたい、「ビタミンC」が豊富な果物のランキングを紹介しました!

気になる、1位は「アセロラ」だったのですが、

100gあたり 1700mg の含有量と、1つだけ桁違いのビタミンC量でした・・・。

しかし、生のアセロラはスーパーに売っているんでしょうか・・・?

他にも、イチゴや、柿などなど身近な果物でも、抜群にビタミンCの量が多い果物もありますので、効率的に摂っていきたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「夏がとまらない」藤岡拓太郎

「TSUTAYAのコーナー」

今日は、TSUTAYA北松本店のスタッフ 中島さんにお電話でお得な情報を伺いました!

・TSUTAYAプレミアム
・12/8(土)~ 書籍、雑貨、文具 3品 以上購入で Tポイント5倍キャンペーン
・12/8(土) すみっこぐらし ペンギン がTSUTAYA北松本店にやってくる! 11:00/15:00

「今日の選曲」

高橋優「シンプル」
米津玄師「街」
斉藤和義「街」
AKB48「NO WAY NO MAN」
西野カナ「パッ」
大橋トリオ「狼と満月」
[Alexandros]「Wanna Get Out」
LOVE PSYCHEDELICO「Starding Bird」
OKAMOTO’s「時差」
androp「Relight」


2018.12.07 UP  

ほうれん草とキッセイ情報!



おはようございます。
『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^-^)/

師走に突入し、年の瀬もすぐそこまでやって来ていますね。
昨日発表になった、その年の世相を反映し象徴する食『今年の一皿』
2018年は『鯖(サバ)』となりました。
健康や美容に良いとの事で、サバ缶が大人気になり品薄状態になったりしていますよね!
個人的な『今年の一皿』は『地元産の果物』
春夏秋冬全てで美味しい果物を沢山食べた一年となりました(*´∀`)
みなさんの『今年の一皿』は何ですか?

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから日野麻由美さんにお越しいただきました。

『しばふコンサート』
12月20日(木) 12:00開演
3階国際会議室
入場無料
持ち物:お弁当・レジャーシート

今月は、ベルエコーズの皆さんによるハンドベル演奏と本郷幼稚園読み聞かせサークルなかよしの皆さんによる読み聞かせです。
暖かい室内での開催ですが、ピクニック気分で素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

『SK松本ジュニア合唱団2018クリスマスコンサート』
12月23日(日) 14:00開演(13:30開場)
大ホール
全席自由:500円(小学生以上)

今年で創立25周年を迎えるSK松本ジュニア合唱団
今回初披露の団歌「歌おう」をはじめ
OB・OG、藤沢市みらい合同合唱団を迎えての「TOMORROW」や「気球に乗ってどこまでも」などを予定しています。
クリスマスシーズンに素敵な歌声が響き渡ります♪

『和のオーケストラむつのを松本公演』
1月19日(土) 14:00開演(13:00開場)
大ホール
全席自由 一般:1000円/高校生以下無料(整理券有り)

子どもから大人まで楽しめる、和楽器のコンサート
志茂田景樹さんの絵本の読み聞かせや和楽器リトミック、和楽器体験コーナーなど盛りだくさん!

『おまちかね真打登場!第1回まつぶん寄席』
1月26日(土) 14:00開演
3階国際会議室
一般:2500円/学生・シニア:1500円
定員200名

真打に昇進したまつぶん新人寄席の卒業生が、再び松本にやってきます!
今回は、真打の春風亭三朝さんと二つ目の春風亭一蔵さんが落語を、鏡味味千代さんが大神楽を披露してくださります。
三人の織りなす笑いの世界をお楽しみください!

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 ほうれん草担当花形悠さんにお電話で伺いました。

『ほうれん草』
現在は群馬県産や茨城県産のものが松本に流通しています。
この時期のほうれん草は甘味があり更に美味しいとの事
おひたしはもちろんお味噌汁に入れたり、ラーメンのトッピングにもオススメ!
現在、暖冬の影響で野菜の価格が買い求めやすくなっています。
ほうれん草をはじめ、美味しい野菜を沢山食べてほしいと話されていました。

今朝お届けした曲は、

Jamiroquai(ジャミロクワイ)
『Canned Heat』
『Virtual Insanity』
『Falling』
『Radio』
『Little L』
『Too Young To Die』
『Feel So Good』
『Love Foolosophy』
『You Give Me Something』
藤原さくら 『good morning』

でした♪

よい週末を(^-^)/


2018.12.06 UP  

教えて!征矢さん![ゴーン前会長のニュースを受けて]



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

番組の途中から降りだした雨。
夜まで降り続きました。
今週の記録的な暖かさのおかげで
雪にはなりませんでしたが、
週末にむけて気温が下がっていきます。
これから忙しい年末を迎えます。
ここで風邪をひくわけにはいかない!
あの手この手で乗り切りましょうね。

毎月第1木曜日は 「教えて!征矢さん!」

  征矢法律事務所 弁護士   征矢 芳友 さん  に お話を伺っています。

いつも前月に話題になったニュースの中から
法律に関する話題を解説していただいています。

今日の解説は
日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が逮捕されたニュースを受け、
日本の司法を巡る法律上の問題点について。
経営不振に陥っていた日産自動車を建て直し、
約20年もの間経営トップを務めたゴーン前会長が逮捕という、
衝撃的なニュースです。
事実関係はまだはっきりせず、様々な疑問が残っています。
そしてこの問題は
「推定無罪」という近代法の基本原則の観点からも
世界から注目され、批判の声も上がっています。
これからも目が離せません。
今日もわかりやすい解説、勉強になりました!

今日お送りした曲は

  Sexy Zone 「カラクリだらけのテンダネス」
  チャットモンチー  「たったさっきから3000年までの話」
  UNISON SQUARE GARDEN  「Catch up,latency」
  吉澤嘉代子  「残ってる」
  Wham  「Last Chrismas」
  Che’Nelle  「君に贈る歌~Song For You~」
  HEY-SMITH  「California」
         「Fog And Clouds」
  DREAMS COME TRUE  「晴れたらいいね~VERSTION ’18」
  back number  「オールドファッション」
  UVERworld  「EDENへ」
  ケツノポリス  「はじまりの予感」 

    でした♪


2018.12.06 UP  

イタリアのクリスマスケーキ?



Ciao a tutti!
皆さん こんにちは!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791木曜日 パーソナリティ 水野真理子です。

イタリア姉さんのコーナーでは、

「イタリアのクリスマスケーキ」についてご紹介しました。

ケーキといってもパンという感じです!

日本のデコレーションケーキとはぜんぜん違う、素朴な感じ(・ω・)

ちなみに、パネットーネは何百年も前から食べられているそうです。

すごい Σ ゚Д゚≡( /)/!

クリスマスには欠かせないミラノ生まれの伝統菓子、

この時期イタリアへ行かれる方は是非ご賞味あれ♪

毎週木曜日おはよう791 の音楽は、
ジャズマスターいさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお届けしています。

お送りした曲はこちら↓

ローズマリークルーニー
「素顔のままで」
「追憶」
「メディテイション」

中村誠一さん
「マッコイズムード」
「活動写真」

鈴木勲さん
「ブルースフォーロン」
「チークトゥチーク」
「マイワンアンドオンリーラブ」

ジョンスコフィールド
「アイルテイクレズ」
「ドゥーライクエディ」
「シーズソーラッキー」

でした♪


2018.12.05 UP  

ゲストは宮脇書店松本店 店長の月元健伍さん!



こんちゃっす!夕暮れ城下町水曜パーソナリティーは前田斜めでございます。
だんだんと寒くなりつつここ数日は信じられないくらい暖かかったですね。
間違って桜とか咲いちゃうんじゃないかと心配になりました。
しかしまた週末からは冷え込む予報。
寒さ対策万全にしてやっていきたいところでございます。

さてさぴぇ、今週のワッツアップ川柳のお題は『石』でございました。
石、、、石って不思議です。放送でもさんざん言っていたので
割愛させていただきますが、石は不思議なんです。
とりあえず大きさによって呼び名が変わるということだけ。
岩、石、砂利、小石、砂。。。

|ワッツアップ川柳|お題|『石』|
前田斜めの一句
おい石よ お前まだここに いたんだね
(幼き頃によく遊んでいたお山に大人になってから登った時に
、時空を超えてあの時のあのままの姿で石(岩)が残っていたのを
思い出して詠んだ一句です。)

今週の斜めの部屋のゲストは宮脇書店松本店の店長・月元健伍さんに
お越しいただきました。

月元さんはご自身でも「やつはみ喫茶読書会」という読書会を開催されていたり、
宮脇書店さんでも様々な企画をされているそうです。
なかでも選書棚というものをお店に設置されていて、
そこでは毎回本にまつわるお仕事をされている方がおすすめの本をセレクトして
店頭に並ぶという企画。今現在はエフエムまつもと金曜夕方の放送でおなじみ
北尾トロさんの選書棚が設置されているそうです!
普段お店に並ばないジャンルや嗜好の本がセレクトされ素敵な出会いがあるかもしれません!

それからもうひとつ、「サンタ・プロジェクト・まつもと2018」もご紹介。
こちら現在開催中で12月1日(土)〜9日(日)までの企画ということですが、
なんとも趣向が素敵!この企画は、入院などの事情でクリスマスをお家で過ごすことの
できない子供達にサンタクロースになって本をプレゼントするというもの。
本は子供達の要望が書いてある手紙をキーワードにお客さんが選書するんですって。
その本をサンタプロジェクトが子供達のところに届けてくれるそうです。
クリスマスに本をプレゼントされる子ども達はきっと喜ぶことでしょう!
こちらの企画は宮脇書店松本店、ほか松本市内の本屋さんで参加できるそうです!
あなたもサンタさんとして選書してみてはいかがでしょうか?

<今週の選曲>
Prfume だいじょばない
RIP SLYME SPEED KING
加山雄三 feat.PUNPEE お嫁においで
ISH-ONE NEW MONEY
Rap Brains Hyphy Chill
Pascal Pinon Ekki Vammeta
鈴木慶一 God Save The Man.やさしい骨のない男
二階堂和美 足のウラ
ふちがみとふなと 愛さずにいられない
Yumbo これが現実だ
内田真礼 youthful beautiful