2018.11.21 UP  

この秋一番の寒さ!



水曜日の担当は原山朋子です。
今朝は寒かった!!
本当に寒かったですが、こういう会話が毎日されるシーズンですね。

タイヤ交換の話題でもリスナーさんから
早く変えた年に限って雪がなかなか降らない。
でも転ばぬ先の杖なので良しとします。
なんていうメッセージもありましたが本当にそうですよね。
降ってからでは遅いですもんね。

私も今年は今月中にタイヤ交換予定です。

松本警察署からのお知らせは刑事課の佐藤克憲さんです。
今日のお知らせは「特殊サギ被害防止」についてです。
オレオレ詐欺や架空請求詐欺などは
全国的に平成22年度以降増加傾向にあります。
長野県内でも昨年度の認知件数が118件(前年比-70件)
被害総額約2億6000万円
松本警察署管内では昨年度の認知件数が20件(前年比-19件)
被害総額2150万円で県内では2番目に多くなっています。

最近の手口としては被害者の自宅に預金保険機構を名乗る人物から
「あなたのキャッシュカードが不正利用されている。キャッシュカードの交換が必要」
と言って、自宅にキャッシュカードを取りに来るというものが多く見られるそうです。

詐欺に遭わないためのポイントを4つ教えてもらいました。
1.電話に出ない
 詐欺の多くは自宅の電話にかかってくる所から始まるので
 留守電にしておく、ナンバーディスプレイをつけて知らない番号からの電話には出ない
 ということが対策として有効です。
2.渡さない
 電話で息子や孫、警察官や弁護士、銀行員などを名乗る人物から
 現金やキャッシュカードなどお金に関係するものを渡すよう言われても絶対に渡さない
3.払わない
 突然メールやハガキなどで見に覚えの無いお金を請求されても絶対に払わない
 電子マネーの購入もしない、宅急便で現金を送らない
4.振り込ませない
 コンビニや銀行のATMで電話などで話しながら操作を行っている人や
 高額の電子マネーを購入しようとする人を見かけた時は
 そのままにせず、一声掛ける

自分だけは大丈夫と思わずに、困ったり迷ったりした時は
家族や警察に相談するようにしましょう。

松本警察署 電話0263-25-0110

今日の曲
ジェニーハイ「ジェニーハイのテーマ」
クラムボン「パンと蜜をめしあがれ」
RHYMESTER「本能」
岡崎体育「コロコロコミック40周年のうた」
MOROHA「tomorrow」
SOIL&”PIMP”SESSIONS Feat.EGO-WRAPPIN’「drifter」
MONDO GROSSO「TURN IT UP」
久保田利伸「You Go Lady」
ONE OK ROCK「My sweet baby」
CHAI「sayonara complex」
Overground Acoustic Underground「In all of a day」
水曜日のカンパネラ「桃太郎」
PE’Z「TRICK★STAR」


2018.11.20 UP  

エクセラン高等学校 美術科のみなさん^^



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

山雅のJ2優勝とJ1昇格の興奮冷めやらぬ松本。
選手とサポーターのみなさんの喜びの表情は
何度見ても飽きませんよね~
年末の “今年の10大ニュース” に挙がること、
間違いなし!
でも、闘いはここからですよね!
J1の舞台で闘う山雅に
これまで以上の熱い応援を送りましょう!

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

山雅が優勝を飾り、J1昇格しました!
今日私の働くお店にも、山雅の記念本が納品されました(笑)
地元の選手が頑張る姿に勇気づけられますね!
引き続き、応援してまいりましょう!(*^_^*)

今日の『伊保の部屋』ゲストは

   エクセラン高等学校 美術科  前川 咲貴さん
                 水越 柊斗さん
                  横山 大河さん
(写真は一緒にいらした先生も一緒に♪)

美術科の皆さんは、『黒板アートコンテスト甲子園』に出場され、
見事『エリア賞』と『アイディア賞』を獲得しました!
おめでとうございます!!(*´ω`*)

黒板アートとは文字通り、学校の教室にある大きな黒板に、
チョークで絵を描きます!
今はカラフルなチョークが沢山あるので、
とても色鮮やかな作品になります。

実際にお持ち頂いた作品の写真を拝見したところ、
まさにクリスチャン・ラッセンのような幻想的な作品でした!
アイディア賞に輝いた技法は、なんとチョークの粉を黒板に吹きかけて
絵を描くことで、エクセラン高校のオリジナルなんだとか!
粉を作るのにチョークを100本以上砕いたそうです。
作品は1週間かけて制作したそうです。
まさにお見事な素晴らしい絵画でした(^^)/

また、『クリエイティブキャンプ2018』で最優秀賞も受賞されました!
こちらもおめでとうございます!!(*’ω’*)
こちらのコンテストは、「超おもしろいキャンプ」をテーマにしています。
エクセラン高校では6泊7日で秋田県へ赴き、
秋田県と長野県のお祭りを融合して、
オリジナルの神様に扮したり、
オリジナルの御神輿を製作して、
神事としてお焚き上げもされたそうです。
始めは秋田県の皆さんに不思議がられたようですが、
SNSにアップして下さったり、楽しんで下さる方が多かったようですよ♪

前川さんが仰っていましたが、
賞を受賞したことだけではなく、その過程がとても大事なんですよね!
たくさんの経験が社会で必ず役に立つと思います!

今日お送りした曲は

  DREAM COME TRUE  「THE WAY I DREAM」
  ケツメイシ  「カンパイの唄」
  Suchmas  「VOLT-AGE」
  King&Prince  「シンデレラガール」
  DAOKO×岡村靖幸  「ステップアップLOVE」
  あいみょん  「マリーゴールド」
  高橋優  「aquarium」
  Miss OOJA  「星をこえて」
  エレファントカシマシ  「俺たちの明日」
  菅田将暉  「さよならエレジー」
  RADWIMPS  「前前前世」(movie ver.)

       でした♪


2018.11.20 UP  

七十従心



火曜日の担当は原山朋子です。

今日はとてもいいお天気で室内にいるとぽかぽかです。

ただ外はやはり冬が近づいてきているなぁという気温で
心していないと風邪など引いてしまいそうです。

今日の四字熟語は「七十従心」でした。
孔子が論語の中で晩年の回想としてお弟子さんに語った中の一節ですが
意味は「七十歳で、心の趣くままに行動しても
人の道に外れることはなかった」ということです。
十代から順番に述べられていることの一部分ですが
70歳になった時こういう人間になれていたらいいなぁとしみじみと思います。

今日の曲
Superfly「Gifts」
米津玄師「TEENAGE RIOT」
Suchmos「808」
水曜日のカンパネラ「メロス」
Sam Smith「Too Good At Goodbye」
DA PUMP「U.S.A.」

日和Highly Recommended~Official髭男dism~
「Stand By You」
「Tell Me Baby」

DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
あいみょん「マリーゴールド」
ジェニーハイ「ランデブーに逃避行」
JUDY AND MARY「Chheze PIZZA」
ポルカドットスティングレイ「レム」


2018.11.20 UP  

ゴーンショック



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^O^)/
今朝も寒い!朝、車の外気温は4度を示していました。
ブルブル‥。

今朝もトップニュースになりましたが、日産自動車のカルロス・ゴーン会長逮捕。
年間1,000万台を超えて、世界で通用する企業を目指している中での不祥事は痛いですね。
今後のかじ取りに注目です。

さて、今日のゲストは松本市平田にある学び舎ライフの小林瞳先生。
今日は空港の「税関」でのやりとりについて教えて頂きました(^^)/
瞳先生が最初にホームステイに行った時のこと、
通常は往復チケットを持っていくはずの所、片道チケットしか持っていなかったために
まさに税関で止められて大変な目にあったそうで。
そんなエピソードも教えて頂きました。

もう年末ですし、海外旅行に行く皆さんは税関で止められないように、
しっかり準備していきましょうね~!(^_-)

【本日の曲】
高橋優/ありがとう
大塚愛/ドラセナ
ジャニーハイ/片目で異常に恋してる
Nissy/トリコ
B.B.クィーンズ/おどるポンポコリン
桑田佳祐/100万年の幸せ!!
降谷建志/Where You Are
コブクロ/風をみつめて
AI/VOICE
米津玄師/Flamingo
[Alexandros]/Ran Away
吉岡聖恵/夢で逢えたら


2018.11.19 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。

今話題のQUEENの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』を見てきました。
頭の中がフレディーの声でいっぱいです(^^)/

さて、今晩のヒロコの部屋のゲストとは
塩尻の映画館東座の代表でシネマコラムニストの合木こずえさん

東座・秀作シリーズから
~11/23(金・祝)まで
「ウスケボーイズ」
数千年のワイン造りの歴史に挑み、
それを乗り越えようとした日本の革命児たちの実話。

11/24(土)~12/7(金)
「英国総督 最後の家」
1947年、英国からの独立前夜。混迷を深める激動のインドで、
歴史に翻弄された人々を鮮やかに描いた感動のドラマです。
期間中の11/25(日)は、Doon食堂 印度山のシェフが
ロビーでキーマーカレーを300円で提供してくれます。
映画をご覧になるお客さま限定の価格です(^▽^)

11/24(土)~12/7(金)
「最初で最後のキス」
“不器用な僕らが 誰よりも輝いていた日々”
恋と友情をビタースイートに描く青春ストーリー。
イタリア映画です。

FROM EAST上映会の作品は
~11/23(金・祝)まで
「悲しみに、こんにちは」
幼き心がはじめて生と死に触れる“特別な夏”を瑞々しく描いた作品。
スペイン映画です。

12/15(土)~12/28(金)
「おかえり、ブルゴーニュへ」
フランス・ブルゴーニュのワイナリーを舞台に、
人生の熟度を味わう珠玉のヒューマンドラマ。
オールロケーションが美しく、ワインがますます好きになりそう!!!

お届けした曲は
Queen   I Was bone to love you
      We are the Champions
      We will rock you
      It’s late
Carole King   So far away
山下達郎      ソーマッチインラブ
New Orleans Today から
高橋 優       ありがとう
竹原ピストル     オーバー・ザ・オーバー
スキマスイッチ    冬の口笛
ちあきなおみ     黄昏のビギン
BEGIN        恋しくて