2018.11.19 UP  

青柳優馬選手のMatsumoto SOUL!



こんにちは。まつもと日和 月曜日担当パーソナリティーのLINDAです!
今日は松本山雅FCのJ2優勝&J1昇格おめでとうメッセージも
たくさんいただきました!

そして、今日は「青柳優馬選手のMasumotoSOUL!」のオンエア日!

今回は、今年の海外での出番のエピソードをおしえてくれました!

入場パフォーマンスはプロレスの見所の一つだと思っています。
昔みた、総合格闘技の須藤元気さんの入場パフォーマンスは衝撃でした。

私も今週末試合です。がんばりまーす!!

今日お送りた曲は

雨ふらしカルテット  『happiness』
Suchmos  『WIPER』
世界の終わり 『インスタントラジオ』
水曜日のカンパネラ  『一休さん』
BRAHMAN  『SEE OFF』リクエスト
Juice WRLD  『Lucid Dreams』
三代目J soul Brothers  『パウダースノー』
Official dism 『Stand By You』
Official dism 『ノーダウト』
GLIM SPAMKY  『美しい棘』
三浦大知  『普通の今夜のことを』
BRON-K  『ムカエニイクヨ』
10-FEET  『太陽4号』
DREAMS COME TRUE  『決戦は金曜日』

でした♪


2018.11.19 UP  

山雅、おめでとう!!



おはようございます。えいちゃんです。
松本山雅FCのJ2優勝、J1昇格おめでとうございます。
本当に嬉しいです。今後も、皆で応援していきましょう!

さて、今日の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンぺろり~」は、
SWEET(スヰト)の森さんとお送りしました。
今日は、「信州りんごのアップルパイ(300円)」「生ハムとりんごのカスクルート(250円)」
「冬のクロックムッシュ(240円)」の3種類のパンをご紹介しました。
アップルパイは松本市内で収穫された林檎を使っているそうですよ。
人気の商品は夕方には売り切れていることも多いそうなので、早めの来店がオススメです!
森さん、ありがとうございます。

マンスリーゲスト1組目は民芸旅館・深志荘の女将 中澤清子さんにお越し頂き
お節、年越しそば、忘年会のお話をお聞きしました。

お問合せは、民芸旅館・深志荘:0263-28-6500までどうぞ。
清子さん、ありがとうございます。

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」は、
とり麺や五色の西澤さんとお送りしました。
今日の海そば、トンコツゴシキについてお話頂きましたよ。
今月のトンコツゴシキは、23日、25日です。

マンスリーゲスト2組目は、ほけんのフルマークス 代表・川上毅さんをお迎えして
サッカーネタから冬支度の話題まで色々なお話をお聞きしました。

川上さん、ありがとうございます。

今日の本は、「奇跡の3日腹ペタ」(森田愛子 著、ワニブックス出版)をご紹介しました。

今日の曲たち

1:SING LIKE TALKING 「心の扉」
2:E-girls 「Follow Me」
3:SING LIKE TALKING 「飛べない翼」
4:E-girls         「Candy Smile」
5:SING LIKE TALKING 「My Eyes On you」
6:E-girls 「Love Letter」
7:BRUNO MARS 「24k magic」
8:元ちとせ          「ワダツミの木」
9:BRUNO MARS 「Chunkey」
10:元ちとせ          「夏の宴」
11:BRUNO MARS 「Perm」
12:元ちとせ          「ハイヌミカゼ」


2018.11.16 UP  

ポケモンの思い出。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は、「ポケモンシリーズ」の最新作が発売になったというニュースを紹介。

「ポケモン」直撃世代の私としては、ポケモンにまつわる思い出といえば、

伝説のポケモン「ミュウ」が配布される、といったイベントとかは、大抵 東京でやるので、参加できない・・・。

という、ちょっとせつない思い出でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

増田こうすけ 「ギャグマンガ日和」

「TSUTAYAのコーナー」

今日は、TSUTAYA南松本店から スタッフ庄司さんのインタビュー音源をお届けしました!

庄司さんおすすめ!

西野カナ 「Love Collection 2 ~pink~」「Love Collection 2 ~mint~」11/21 発売
星野源  5thアルバム「POP VIRUS」12/19 発売

「今日の選曲」

UNISON SQUARE GARDEN「流星のスコール」
サカナクション「フクロウ」
OKAMOTO’s「時差」
コブクロ「風をみつめて」
宇多田ヒカル「play a love song」

[Alexandros]「Rise」
スピッツ「正夢」
大橋トリオ「ここにあるから」
KANA-BOON「結晶星」
ハナレグミ「360゜」
星野源「Week End」

それでは、また来週~。


2018.11.16 UP  

ブリとキッセイ情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今年の紅白歌合戦の出場歌手が発表になったりと、
年末の話題もちらほら耳にするようになりました。
今週、北海道の方では“記録的に遅い初雪”が観測されたとのこと
またグッと気温が下がってきたので、近いうちに松本平でも初雪が観測されそうな気が…
“備えあれば憂いなし”でいざという時に焦らないためにも、
今のうちから準備をしなければ(-_-;)

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから日野麻由美さんにお越しいただきました。

まつぶんギャラリー
「香山洋一作品展-Fiction-」
11月5日(月)~26日(月)
8:30~17:15(最終日は15:00まで)
玄関ホール2階 特設フリースペース
入場無料

今月は若手アーティスト香山洋一さんの作品展です。
記憶の中にある景色のような断片を組み合わせて構成されていています。
作品の特徴の1つとして、キャンバスが“四角”ではなく
“丸”になっていて、まるでレンズを覗き込んだような雰囲気になっています。
どこか懐かしいけれど、不思議な感じもする作品です。

「県民合唱団によるバッハ:クリスマス・オラトリオ演奏会」
12月2日(日) 14:00開演
大ホール
前売り 3000円(当日3500円)※好評発売中

公募により結成された県民合唱団とオーケストラの演奏会
プログラムはベートーベンの『ピアノ協奏曲第4番』
そして、バッハの『クリスマス・オラトリオ(ハイライト)』を予定しています。

「しばふコンサート」
12月20日(木) 12:00開演
3階国際会議室
入場無料
レジャーシートとお弁当持参

12月はベルエコーズの皆さんによるハンドベル演奏と、
本郷幼稚園読み聞かせサークル“なかよし”の皆さんによる読み聞かせです。

「SK松本ジュニア合唱団2018クリスマスコンサート」
12月23日(日) 14:00開演
大ホール
全席自由 500円(小学生以上)※好評発売中

今年で創立25周年を迎えるSK松本ジュニア合唱団の毎年恒例クリスマスコンサート♪
合唱だけでなく、大人顔負けのミュージカルも披露します!

『デリシャスマーケット』
(株)丸水長野県水松本支社 生鮮課 佐々木英也さんに電話で伺いました。

「天然のブリ」
年越しには欠かせない魚のブリ
今まさに旬で脂がのっています!
スーパーで選ぶ際には血合いの部分に注目!
鮮やかな赤色をしているのが新鮮なものになります。
塩焼きに照り焼きはもちろん、寒くなってきたこの時期ぶり大根やぶりしゃぶもおススメ
DHAやEPAが豊富で栄養満点!
美味しい魚でエネルギー補給して、忙しくなるこの時期を乗り越えましょう(^^)

今朝お届けした曲は、

Alicia Keys(アリシア・キーズ)
『Empire State Of Mind Broken Down』
『Fallin』
『Waiting For Your Love』
『That’s When I Knew』
『No One』
『If I Ain’t Got You』
『You Don’t Know My Name』
『We are Here』
『Heartburn』
藤原さくら『Good Morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2018.11.15 UP  

ボジョレー解禁日なれど世は意外と静かなり♡



こんにちは!
今日の夕暮れ城下町はデタラメ社長いさつとインチキ部長市川の
ポンコツおじさんコンビでお送りしました。

さあ、11月も折り返しまして何となくですが
慌ただしい気分になりつつあるこの頃のイベントとしてはお馴染み
11月第三木曜日はボジョレー解禁日!

ですが・・・

あれ?何だか今年は例年程騒がしくないですな・・・

さて、そんな今日は何の日?

個人的に一番グッときたのが
『かまぼこの日』なんですねー。

全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983(昭和58)年に制定したもので、
かまぼこが初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていたものとされており、
この年の数字の並びから11月15日を記念日としたそうです。

この『全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会』を略して

『全カマ連』と言うそうな!

・・・グッと来ちゃう訳ですよ!

しかもこの全カマ連のキャラクターが
『カマピー&チックル』と言うそうなんです!!!

いやー、しばらく個人的にはこのネタ引っ張ろうと思ってます。

いいわー。(^^)

さてそんな今日のかずおの部屋のお客様は
お馴染みカウンセラーの伊藤かおる先生と、精神保健福祉士の篠原慶朗さん。

外国人の方のメンタルケアについてお話をうかがいました。

やはり安定の伊藤先生はもちろん、篠原さんもお話がウマイ!
市川部長としきりにフンフンとうなずくばかり、
また曲をかけている間に、番組終了後にも外国の方ならではの
心の問題について『なるほど!』『そうなんですか!』
の連続でありました。

また次のご縁を是非に、と願う部長と社長でありました。

今日のいかすジャズと歌謡曲

1)Message 平井景
2)平成音絵巻 平井景
3)To The Country 平井景
4)I’m In The Street 平井景
5)嫁に来ないか 新沼謙治
6)progress スガシカオ