2018.11.14 UP  

お歳暮の発送は早めが良さそう!



水曜日の担当は原山朋子です。

今日入ってきたニュースに「お歳暮の配送料値上げ」というものがありました。

宅配業者の皆さんの人手不足などが原因だということですが
それに伴って大手スーパーや百貨店などが
早めのお歳暮の発送を呼びかけているんだとか。
11月中に発送すると特典があるお店もあるようで
早めに調べて今月中に動いた方が良さそうですよ。
年末ギリギリで送ろうとしたら、年内に届かない!なんてことにならないように
早めに調べてみた方が良さそうです。

今日の松本警察署からのお知らせは、島立交番の塩澤啓さんです。
今日のお知らせは「島立交番管内で起きている交通事故・特殊サギについて」と
「長野県警察で行われた柔道・剣道大会について」です。

島立交番は幹線道路や大型のショッピングモールがある地域を担当していて
交通事故については、駐車場などでの後方の注意不足で起こってしまう接触事故もあるそうです。
乗る時には後ろにいなかったはずの歩行者や車などが
発進する時にはいるかもしれません。
発進前に十分に後方を確認してから発進しましょう。

そして幹線道路は通勤時には渋滞が発生することもあり
事故が発生することが多くなるということです。
出勤時は時間に余裕をもって家を出ることで慌てずに車を運転することが大切です。

そして暗くなるのが早くなってきたこれからの時期
歩いて外に出る時には明るい服装や反射材で運転者から見えやすいようにすることも
事故に巻き込まれない備えになります・

特殊サギについてはスマホなどでの相談のほか、葉書での相談も多いということです。
自分に心当たりの無い葉書やメールが届いた時は、松本警察署や最寄の交番に相談しましょう。

そして塩澤さん自身も選手として出場したという長野県警察の柔道・剣道大会で
松本警察署の皆さんは剣道団体戦で優勝、柔道準優勝
個人戦でも優勝者が出るという好成績を収めたそうです。
塩澤さん個人としては反省もあるそうですが
「こういう大会に向けた日々の鍛錬で松本地域の安全を守っていきたい」と決意を語ってくれました!

今日の曲
ストレイテナー「DAY TO DAY」
KICK THE CAN CREW Feat.岡村靖幸「住所」
School food punishment「butterfly swimmer」
藤原さくら「Dear my dear」
スーパーカー「NIJIIRO DARKNESS」
やくしまるえつこ「放課後ディストラクション」
平井大「SOUND LIKE A LOVE SONG」
斉藤和義「カーラジオ」
スキマスイッチ「アイスクリームシンドローム」
奥田民生「スロウサーフィン(アルバムバージョン)」
東京事変「手紙」
indigo la end「星になった心臓」


2018.11.13 UP  

空也忌 今日は空也上人の命日なんです!



こんにちは!
火曜日のまつもと日和は原山朋子さんの担当ですが
本日は私LINDAがお送りしました。

今日11月13日は空也上人の命日です。
わたしは仏像が好きなのですが、そのなかでも最も好きな仏像が空也上人!
教科書にも出てくる、口から六体の仏が出ている仏像です。
先月の誕生日、私の空也上人好きを知る女性が
なんとこんな素敵な作品を作って贈ってくれました!

切り絵なんですが、なんと六体のうち二体が私のシルエットなんです!
仏像の一部になれるなんて夢のようです。
番組内ではあまり熱く仏像好きの話をしませんが、相当好きです。

米津玄師  『ホラ吹き猫野郎』
GLAY  『HOWEVER』
SEKAI NO OWARI  『Dragon Night』
Twice  『Like OHH-AHH』
SUPER BUTTER DOG 『メロディーの毛布にくるまって』
グループ魂  『職務質問』
レキシ  『SEGODON』
レキシ  『出島で待ってる』
DOPING PANDA 『coffe high』
Perfume 『心のスポーツ』
竹原ピストル  『月夜をたがやせ』
椎名林檎  『カーネーション』
フレデリック  『かなしいうれしい』

でした♪


2018.11.13 UP  

週末の最終戦が楽しみで仕方がないっ



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

いよいよ今週末11月17日に、松本山雅の最終戦がホーム・サンプロアルウィンで行われます。
現在首位、勝ちきればJ2優勝!そしてJ1への自動昇格が決まります(‘;’)
負けられない戦いってまさにこのことですね‥
下位チームの動向も気になりますが、このラスト1戦!
応援する側も最大のパフォーマンスを発揮して勝ち切りましょうね!!

さて、今日は朝からクラシックをお送りしました~
今回のテーマは「アジアンテイストかも」。
アンジーさんがチョイスしてくれた曲は‥

1)ラフマニノフ作曲/ピアノ協奏曲第二番ハ短調 作品18より第一楽章
2)ラヴェル作曲/ウィガーヌ

1はフィギュアスケートの浅田真央さんの演技で使用されていた曲でした。
2はまるでカラフルな紅葉のように転調していく楽曲でした。晩秋‥

いよいよ忘年会シーズンです。
まだお店の予約ができていないので、動かなきゃなぁ(+_+)
師走が見えてきました、風邪などひかないように乗り切りましょうね!

【本日の曲】
コブクロ/風を見つめて
スカイピース/School Days
King & Prince/Memorial
嵐/君のうた
女王蜂/催眠術
西野カナ/Bedtime Story
阿部真央/変わりたい唄
Dream Ami/Wonderland
米津玄師/TEENAGE RIOT
きのこ帝国/金木犀の夜


2018.11.12 UP  

通信制信濃むつみ高校 教頭・増澤武さん



こんばんは、山本広子です。

街の中の紅葉がいよいよ最終段階ですね。
先日、松本城ウォーキングイベントで参加された方々と
お話するチャンスがあったのですが、
東京から毎年参加しているという皆さんも大勢いました。
また、きれいに色づいた桜やモミジの葉っぱを拾って
持ち帰る人も・・・

確かに、柿の葉とか桜、思わず拾って収集したくなる色合いの葉っぱと
出会うと、持ち帰りたくなりますよね~(^.^)

ヒロ子の部屋のゲストは、通信制信濃むつみ高校の増澤武さん

沖縄土産、やっと届きました~
「いちゃがりがり」
スルメいかの足に小麦粉をまぶし固く硬く揚げたお菓子。
確かに硬い!!!でもおいしい~
沖縄に旅行の計画がある方、お土産にお勧めよ(^.^)

今月、学校ではミニアートフルディというイベントがあります。
スタッフが長野県内でもお勧めの場所などを提案、そこに少人数で実際に出かけるとうもの。
大人数で行動するのが苦手な生徒さんためのイベントだそうです。
あの手この手、何か引っかかるものが見つかると良いですね~

お届けした曲は
Diana Ross & Marvin Gaye  You are Everything
               Just say,Just say
               You’re a special part of me
               Love Twins
老上海から          夜上海
Kiri te Kanawa        思い出の庭園
Chopian           Nocturme No.2
コブクロ           風をみつめて
スガシカオ          夜空ノムコウ
スピッツ           楓
チューリップ         ブルースカイ
Gutevolk           Picnic


2018.11.12 UP  

ゲスト盛り沢山の月曜日!!



月曜日の担当LINDAさんは今日はお休み。
代わりに原山朋子がお送りしました。
LINDAさんは明日火曜日に登場しますよー。

今日の給食いただきますのコーナーでは
芳川小学校の希望献立で「ポークカレー」をご紹介しました。
いつの時代も給食のカレーは人気メニューの一つですよね。
今、具体的に味を思い出せと言われるととても難しいですが
それでも給食のカレーはとても美味しかったという記憶だけはあります(笑)
食べたいなぁと思いながらご紹介しました。

松本広域消防局予防課の宮島さんから「秋の火災予防週間」についてお話うかがいました。

これからのシーズン、火を使う機会が増え
空気も乾燥しやすく火事の危険性も高くなるということで
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント ~3つの習慣・4つの対策~を教えて頂きました。

まずは3つの習慣
(1) 寝たばこは、絶対にやめる
(2) ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する。
(3) ガスコンロなどのそばを離れる時は、必ず火を消す。

そして4つの対策として
(1) 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
(2) 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために防炎品を使用する。
(3) 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
(4) お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作る。

こういうポイントを改めて意識することで火災予防になるんですよね。
しっかりと意識したいなぁと思いました。

バスケットボールB2リーグ信州ブレイブウォリアーズ広報担当・野本和宏さんも
スタジオに遊びに来てくれました。

昨日・一昨日のアウェイ香川戦を終えて帰って来たばかりだという野本さんからは
来月15日・16日に行われる松本大会についてもお話をうかがいました。
ウォリアーズは現在12勝2敗で中地区首位を走っています。
そんなウォリアーズがアーズフレンズ東京Zを迎えて行う松本大会は
今月末、学校を通じて配布されるチラシを持参すれば
松本市内の小中学生・幼稚園保育園生は無料で招待してくれるそうです!!
学校からの配布物のチェックをしっかりとして取っておいてくださいね。

そして、ウォリアーズのスピードスター武井弘明選手の出身校松商学園創立120周年を記念して
松商学園在校生・OB・OGは120円でゲーム観戦が出来るんだそうです!!
詳細はウォリアーズの公式サイトで後日発表になるそうです。
要チェックや!ですね(笑)

松本大会も特典が沢山ありますが、ゲーム毎に様々な特典を用意している
ウォリアーズの試合を観戦しに行ってみてはいかがでしょう?

今日の曲
大塚愛「ドラセナ」
TM NETWORK「SEVEN DAYS WAR」
ジェニーハイ「片目で異常に恋してる」
The Strypes「I Can Tell」
Twice「Wishing」
MOSHIMO「支配するのは君と恋の味」

日和Highly Recommended~レキシ~
「SEGODON」
「SAKOKU」

グッドモーニングアメリカ「そして今宵は語り合おう」
Perfume「天空」
Camila Cabello「Never Be The Same」
クリープハイプ「燃えるゴミの日」