2018.11.12 UP  

仙台のゴスペルフェスティバルに行ってきました。



おはようございます。えいちゃんです!
10日(土)は、全国で一番大きなゴスペルフェスティバルに参加してきました。
仙台の街がゴスペル一色になる素晴らしい1日でした。来年も参加したいなって思いました。

さて今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ~」は
SWEET(スヰト)の森さんとお届けしました。
「焼き芋パン(190円)」「山ぶどうパン(220円)」「オムそばパニー二(230円)」
秋の味覚がたっぷりつまったパンや、おなかも大満足なパンなど
どれもとっても美味しそうでしたよ。皆さん、SWEETでお買い求めくださいね。

一人目のゲストは、中日本司法書士事務所の横井和雄さん(カズちゃん先生)。

11月11日(土)に勤労者福祉センターで行われるセミナーについてお話いただきました。
カズちゃん先生、ありがとうございます。

松本グルメ「今日のランチはこれで決まり」は、とり麺や五色の西澤さんと
お送りしました。今日の海そばについて、そして五色特製の「杏仁豆腐」をご紹介しました。
ラーメンを食べた後はデザートで〆ましょう!
西澤さん、ありがとうございます。

二人目のゲストは、シャンソン教室 松本ペルル代表の葉月千里さん。

11月16日(金)午後1時30分~ 
キッセイ文化ホール・中ホールで開催される
『第9回 秋のシャンソン祭り in 松本』(入場無料)
についてお話をうかがいました。

シャンソンは、短いドラマのようにドラマティックに展開していく音楽です。
そんなシャンソンを一人でも多くの方に気軽に楽しんでほしいという想いから
入場は無料!今回で9回目になるコンサート、是非沢山の方に足を運んでいただきたいとのことです。

葉月さん、ありがとうございます。

今日の曲たち

1:キマグレン    「どんなときも」
2:re:plus 「Your Side」
3:ゴスペラーズ    「うん」
4:GEMINI 「Addicted To You」
5:中村中       「PENGUIN」
6:Robert de Boron 「it`s never too Late」
7:アンドレ・クラウチ    「Lord I Thank You」
8:BEVERLY 「Tell Me Baby」
9:アンドレ・クラウチ     「He Does All Things Well」
10:BEVERLY       「Too Much」
11:アンドレ・クラウチ     「It`S jast a matter of love」
12:BEVERLY 「I need your love」


2018.11.09 UP  

ニュージーランドと裸足。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンド。

冒頭は、「ニュージーランドでは裸足で歩く人が多い」という、記事のお話を。

なんでも、ニュージーランドでは、道端、さらにはスーパーなんかも、裸足で歩く人が多いそう。

これは、ニュージーランドの道が非常に綺麗というのもあるそうなのですが、

なにより、あまり細かいことを気にしないおおらかな国民性がそうさせているのでは?という結論になっていましたが。

小さな文化の違いですが。面白いなぁと思って紹介しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

田中圭一「ペンと箸」

「TSUTAYAのコーナー」

今日はTSUTAYA南松本店から スタッフの神戸さんと平賀さんのインタビュー音源をお届けしました!

神戸さんおすすめ!

「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」12/7発売!

平賀さんおすすめ!

「長野県県民手帳」

「今日の選曲」

LOVE PSYCHDEICO「FREEDOM」
suchmos「SEAWEED」
UNISON SQUARE GARDEN「君が大人になってしまう前に」
GENERATIONS from EXILE TRIBE「少年」
チャットモンチー「恋愛スピリッツ」
go!go!vanillas「おはようカルチャー」
C&K「Y」
BUMP OF CHICKEN「GO」
ポルカドットスティングレイ「ポルカドットスティングレイ(全知全能ver)」
スピッツ「惑星のかけら」
星野源「WEEK END」


2018.11.09 UP  

市民芸術館情報&ホンダカーズ松本中央情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

先日発表になった、今年の新語・流行語のノミネート30語
リストを見て思ったのが、スポーツ関連の言葉が多い!
平昌オリンピックにワールドカップなど世界で日本人選手が活躍した1年
どれもよく耳にした言葉なだけに、どれがトップ10そして大賞になるのか気になるところです。

【エンターテイメント情報】
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。


情報広報誌『BATON-幕があがる-Vol.50』
今回も臨場感溢れる舞台の写真にキャストさんのインタビューなど盛りだくさんとなっています!


『ニャオ・バンビーニ』
11月23日(金) 10:00~15:00
毎年、勤労感謝の日に市民芸術館全館をつかい開催していた「チャオ・バンビーニ」
今年は、主ホールが改修工事中のため番外編の「ニャオ・バンビーニ」を開催!
“ニャオ”というだけあって、みんなでネコになる1日
ワークショップもパフォーマンスもネコにまつわることだらけとなっています!

『人間ども集まれ2018』
11月30日(金)~12月3日(月)
現在、稽古真っ最中!オールTCアルプメンバーでの上演です。
2016年の初演とはまた違った作品になっているとのこと

『Le Pere 父』
2019年3月21日(木) 14:00開演
明日10日(土)10:00からチケット一般発売開始
橋爪功さん、若村麻由美さんなど豪華キャスト
小ホールでの公演ということで、作品の世界を濃く深く感じることができます。

【ホンダカーズ松本中央情報】
今月は、出川店の太田昌樹さんにお電話で伺いました。

太田さんがご勤務されている出川店は、やまびこ道路を高宮方面から弘法山に向かい、
出川橋をわたって200m先左側にあります。
去年8月に内外装を改装して居心地のよいショールームとなっています。

今月2日に、N-BOX、N-ONE、SLASHの特別仕様車が発売になりました!
女性の方やオシャレな方にピッタリの仕様となっています。
そして、現在『Honda Welcome Fair』が開催中!
車ご成約で純正用品購入クーポンをプレゼントのほか、ご商談プレゼントもあるとのこと

車検・点検・整備だけでなく保険のプロであるスタッフさんが全力サポート
万が一の時に備えて、保険について相談してみてはいかがでしょうか?

今朝お届けした曲は、

The Carpenters(カーペンターズ)
『Sing』
『Superstar』
『It’s Going To Take Some Time』
『Yesterday Once More』
『Please Mr. Postman』
『I Need To Be In Love』
『This Masquerade』
『Ticket To Ride』
『Top Of The World』
でした♪

よい週末を(^^)/


2018.11.08 UP  

『いい歯の日 無料歯科健診』安曇野市歯科医師会・田野先生



みなさん こんにちは!
ジャズマスターの伊佐津です。

11月8日(木)今日の夕暮れ城下町 

さて、今日は何の日・・・

世界都市計画の日、ボイラーデー、レントゲンの日、いいお肌の日、刃物の日・・・

色々ありますが、そもそも11月はこの何の日シリーズ(?)
さいしょに『11』ってついちゃうから
割とえいやっ!的に何の日でもいけちゃいそう(笑)。

そんな中にあって、少し真面目に拾ってみますと・・・

『レントゲンの日』というのが、まめ知識的にはレントゲンはそもそも人名で、
1895年のこの日、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見したことから。

レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が
明るく光ることに気づいた。真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いてもこの光は透過した。
そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名づけたということです。

後の研究で、X線は、波長がたいへん短い電磁波であることが判り、波長が短いため
体を通り抜けることができ、体の部位や状態によってその通り抜け方が違うことから、
体の内部の様子を撮影することができるそう。

へぇ、なるほど。

さてさて、という前置きからの・・・

今日はやはり何と言ってもハズせない!

『いい歯の日』

日本歯科医師会(日歯)が「いい(11)は(8)」の語呂合せから制定しました。

やはりこの時期、日本全国『歯』に関してのイベントがあちこちで開催される事が
多いようですね〜。

今日のかずおの部屋、お客様は
安曇野市歯科医師会 広報部 
田野昌弘(たの まさひろ)先生にお話をうかがいました。

安曇野市歯科医師会では来る11月10日(土)豊科保健センターにて
今回で19回目を数える『いい歯の日 無料歯科健診』を開催します。

『いい歯の日 無料歯科健診』
      〜無料歯科健診、歯科相談、歯磨き指導、フッ化物塗布などなど
               来場者にはハブラシ他プレゼントもあります♡

日時>11月10日(土)午後2時から4時半まで
会場>安曇野市豊科保険センター
         〒399-8205安曇野市豊科4155番地1 
問合せ>アルプス歯科クリニック  0263-77-8901

みなさま、年末に向けて忙しくなる前にご家族でいかがでしょう?

**********

そして今日は忘れちゃ行けない!
マーティーのパワーオブミュージックの日♡

あの矢野顕子さんがクイーンの名曲をカバーしたアルバムを聴きながら
彼女との色々なエピソードを。

そんなマーテイさんが12月7日 (金曜日)
松本のホームグラウンド『ヌーセカンド』に
『“Groove Skool Live in まつもと”』でやってきます!!!
https://www.facebook.com/events/343001712936800/
午後6時半 開場 7時半開演
料金 前売り3,000円  当日3,500円

FMまつもとをお聴きいただきている皆様に
このライブのチケットペア一組プレゼント♡しちゃいます。

応募方法は
『マーティーのパワーオブミュージック』の感想を添えて
氏名(本名ですヨー)、住所、連絡先を
メール、ファックス、メッセージフォーム、公式アプリなどからどしどしご応募下さい。
発表は発送をもって代えさせていただきます。

今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲

1)デイスイズニュー 奥平信吾
2)アイゲス  Rui Monma
3)贈る言葉  古川初穂
4)To The Country 平井景
5)ジレンマ サムニーバストリオ
6)ファーストトリップ 奥平信吾
7)けじめなさい 近藤真彦


2018.11.08 UP  

毎月第2木曜日は Biyori Library



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

暖かいです!
今朝の松本の最低気温は11.1℃でした。
日中もぽかぽかと暖かく、
日が当たる窓際では汗ばむほどでした(-_-;)
昨日は「立冬」だったのに・・・
明日は雨の予報ですが、
今週末の日中は行楽日和となりそうです。
平地の紅葉もだいぶ進んできました。
まだ楽しめるかな?

毎月第2木曜日は 「Biyori Library」
図書館司書さんに、おススメ本やイベント情報を教えていただいています。

今日は
松本市中央図書館から
    丸山 和子 さん
    窪田 健司 さん   に お越しいただきました。

丸山さんのおススメ本は こちら!
 
 ・「古生物学者、妖怪を掘る  鵺の招待、鬼の真実」/ 荻野慎諧
 ・「ネイティブが感動する英語にない日本語」/ フォンクルック幹治
 ・「南総里見八犬伝‐妖刀村雨丸」/ 浜たかや

丸山さんは4月から図書館に勤務していらっしゃいますが、
その前は博物館にいらしたそうです。
そう言えば、
TVでインタビューに答えていらっしゃるのを拝見しました!
図書館でも引き続きご活躍いただきたいです^^

各図書館のクリスマス会は
12月に入るとすぐに始まります!
窪田さんもハンドベルなどでご出演とか。
申込みが必要な館もありますので
ご確認の上、お楽しみください。

今日お送りした曲は

  Sonar Pocket  「flower」
  Dream Ami  「Wonderland」
  GENERATIONS from EXILE TRIBE  「少年」
  倉木麻衣  「花言葉」
  星野源  「アイデア」
  西野カナ  「Bedtime Story」
  レキシ  「GOEMON」
       「マイ会津」
  フジファブリック  「電光石火」
  04Limited Sazabys  「Shine」
  GReeeeN  「贈る言葉」
  きのこ帝国  「夢見る頃を過ぎても」

          でした♪