2019.01.19 UP  

第215回サタコン☆快進撃を期待!



こんにちは!
まつもと☆サタデーコンシェル、パーソナリティの生田和徳です(^^)/
今週土日は大学入試センター試験が全国で一斉に行われていますね。
受験生の皆さん、インフルエンザが猛威を振るっていますが負けずに頑張ってください!

そして我がサタコンアシスタンツの高校生ズも今日は模試のためお休み。
放送後に「模試終わりました(いろんな意味で)」という報告があったのは内緒です。←

さて、今週のサタコンは特別プログラムでお送りしました(^_-)
松本山雅FCの新体制発表会の様子をちょこっとお届け。
選手たちのコメントや、質問コーナーの雰囲気を楽しんで頂けたでしょうか?

松本山雅のチームのみなさんは、1月22日から県外でキャンプインの予定です。
今日はまだ松本でのトレーニングですが、インフルエンザ対策のため
ファンサービスはお休みなんだそうです。
長野県でもインフルの警報レベルとのこと。
応援されるみなさんも、十分に気を付けてくださいね!

さ!冬が明けたら開幕戦。
4年ぶりのJ1に挑む松本山雅の快“進撃”を期待しましょう!
僕もピッチに行こうかな!

進撃の生田。

来週もお楽しみに!

【本日の曲】
A Great Big World/There Is sn Answer
LMFAO/With You
David Guetta/Little Bad Girl
Christina Aguilera/Best of Me
LiSA/赤い罠(who loves it?)
amazarashi/バケモノ
吉本坂46/泣かせてくれよ
大塚愛/ドラセナ
片平里菜/異例のひと
King Gnu/Slumberland
King Gnu/Prayer X
King Gnu/Sorrows
MISIA/Sparks!!


2019.01.18 UP  

未来のシューズ。



はい、おもケンです!

今日のウィークエンドカフェ 冒頭は、ナイキから発売された「ひもなし自動調節バスケシューズ」の話題に。

元々、2017年に発売され話題になった、ひもなし自動調節シューズ「ナイキ ハイパーアダプト1.0」

今回、新作の「Adapt BB」では、アプリと連携させて、くつひもの調整を可能にしたとのこと・・・。

「バックトゥザフューチャー」好きのおもケンとしては、「バックトゥザフューチャー2」にでてくる靴のようで興奮してしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「ダブル」野田彩子

「TSUTAYAのコーナー」

今日は東松本店 村松さんのインタビュー音源をお届けしました!

村松さんおすすめ!

「みそ汁はおかずです」瀬尾幸子

「今日の選曲」

androp「Blanco」
女王蜂「鏡」
THE BACK HORN「走る丘」
Mrs.GREEN APPLE「僕のこと」
星野源「Continues」
9mm Parabellum Bullet「命ノゼンマイ」

大橋トリオ「Embark」
小沢健二「すぐに会えるかな」
米津玄師「サンタマリア」
和楽器バンド「Episode.0」
福耳「ブライト」
フレデリック「かなしいうれしい」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2019.01.18 UP  

カキと市民芸術館情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

寒さはこれからが本番!といったところですが、早くも今年の桜の開花予想を耳にしました。
西・東日本では例年並み~やや早い、北日本は例年並みの予想となっています。
あーお花見が待ち遠しい!
さて、今週末は大学入試センター試験
受験生のみなさんに沢山の“桜咲く”ことを願っています!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、市民芸術館から安江正之さんにお越しいただきました。

『マン イスト マン』
2月8日(金)~13日(水) 全7公演
信毎メディアガーデン 1階ホール
S席:料理付き8500円(前売り・まつもと市民芸術館チケットセンターのみ取扱)
A席:5000円 U18:3000円(A席のみ)

稽古もいよいよ佳境に入り、来週末に神奈川公演が始まります。
会場が信毎メディアガーデンのホールということで、客席と舞台の距離が近い!
役者の息遣いなど細かいところも感じることのできる濃厚な作品となっています。
チケットはお早めに!

『偽義経冥界歌』
4月18日(木)~21日(日) 全5公演
市民芸術館主ホール
S席:13800円/A席:11500円/B席:9500円

チケットがなかなか取れない大人気劇団、劇団☆新感線が松本に!
劇団旗揚げ39周年!ということで“サンキュー公演”
生田斗真さんはじめ錚々たる顔ぶれとなっています。
チケットの一般発売は1月27日(日)ですのでお忘れなく!

『こそぎ落としの明け暮れ』
4月6日(土) 16:00開演
市民芸術館小ホール
前売&当日:3800円
高校生以下:1000円(前売のみ)

ベッド&メイキングスの第6回公演
作・演出を手掛ける福原充則さんは第62回岸田國士戯曲賞を受賞
今回の作品は受賞後初の長編書き下ろしとのこと!
2月10日(日)チケット一般発売開始です。

『デリシャスマーケット』
(株)丸水長野県水松本支社 生鮮課 佐々木英也さんにお電話で伺いました。

「カキ」

11月から旬をむかえているものの、今の時期が一番うまみが強く、味も濃厚とのこと
身も大粒になってきているのでオススメです!
加熱し過ぎると身が小さくなってしまうので、鍋に入れる際は先に他の具材に火を通してから投入しましょう
炊き込みご飯やカキフライでも存分にうまみを味わえます!
海のミルクと言われるくらい栄養も豊富なので、うまみたっぷりのカキで栄養補給!

『月1ホンダカーズ松本中央情報』
今月は石芝店の江守克彦さんに電話でご出演いただきました。

長野市出身で松本在住24年の江守さん、石芝店にご勤務されてからは6年とのこと
個性豊かなスタッフ14名が万全体制でみなさんをお待ちしています。
そして、石芝店は試乗車が豊富で、新型ハイブリット車インサイトやクラリティPHEVの試乗もできます!
明日から決算セールを開催!オプションクーポンなどお得が沢山
新生活にむけて車の購入を検討する時期にもなってきたので、このチャンスをお見逃しなく!

今朝お届けした曲は、

Cheryl Crow(シェリル・クロウ)
『All I Wanna Do』
『Run, Baby, Run』
『The First Cut Is The Deepest』
『Soak Up The Sun』
『If It Makes You Happy』
『Everyday Is A Winding Road』
『A Change Would Do You Good』
『Tomorrow Never Dies』
『Sweet Child O’ Mine』

でした♪

良い週末を(^^)/


2019.01.17 UP  

初登場!『信州メディビトネット』代表 小手川直史 先生



皆様こんにちは!

ようやくお正月ボケから社会復帰できるかと思いきや、
また連休パンチをくらってダウンしてました。

いえ、体調はすこぶる良好なんですが
気分的にまだホワホワしていると言いましょうか・・・(笑)

さて

本日の夕暮れ城下町はデタラメ社長伊佐津とインチキ部長市川の
ポンコツおじさんコンビでお送りしました。

今日は

『靴下はなぜ片方だけなくなるのか?』をテーマに
軽く部長とポンコツおじさんトークをゆったりと。
そして
今日のかずおの部屋のお客様

信州メディビトネット 代表 内科医の小手川直史(こてがわ なおふみ)さんに
お話をうかがいました。

『信州メディビトネット』って何? という皆さんはコチラ
 ↓
信州メディビトネット ホームページ(別ウィンドウが開きます)

まあ、こういう世の中ですから、色々と情報には溢れている訳で・・・
その内容は玉石混合・・・
やはり、信頼性のある情報を発信する必要があると思います。

さて、そんな信州メディビトネット主催のイベントのお知らせです。

2019年2月2日(土曜日)13:30~16:00
あがたの森文化会館    2-8教室
(松本市県3丁目1-1)

内容は 
小手川先生の健康講座 『健康づくりのエッセンス』
自分の体を知ろう『健康年齢ピック』
   ◎骨年齢、肺年齢、血管年齢、筋力年齢などを測定し実年齢と比較します。
ワークショップ『健康標語をつくろう』
   ◎未来の子どもたちのための『健康かるた』をつくる企画です。

参加無料ですが、お電話で事前申し込みをお願いいたします。
              ↓
信州メディビトネット事務局(月水金10:00〜16:00)
0263-75-6815
締め切りは1月30日(水)

是非、この機会にご自分の体の情報を知って健康づくりに役立てましょう!

今日のイカすジャズと歌謡曲

1)ルパン3世のテーマ 大野雄二
2)ライフオブザパーティー トニー・ウイリアムス
3)シスターシェリル トニー・ウイリアムス
4)シェイズオブライト ヒューバート・ロウズ
5)木曽節 寺内タケシ
6)イミテーションゴールド 山口百恵
7)レイトリー 青紀ひかり


2019.01.17 UP  

新年最初の Biyori Library



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

昨日、長野県内全域に
インフルエンザ警報が発表されました。
近年、警報レベルに達した週か、
その数週間後にピークとなることが多いということですから、
さらに患者数が増える可能性もありますよね。
「かからない」「うつさない」をこころがけて
乗り切りましょう!

今日は、新年最初の 「Biyori Library」
 
   中央図書館から   太田香代子 さん
             窪田健司 さん     に お越しいただきました。

ご紹介いただいたおススメ本は、コチラ!

  ・友情だねって感動してよ / 小嶋 陽太郎 著
  ・僕がオーロラを世界にシェアできたわけ / 古賀 祐三 著
  ・ゆきのひ / エズラ・ジャック・キーツ 著 

「ゆきのひ」は
太田さんがご自分のお子さんが小さい頃、
冬の間によく読み聞かせた本だそうです。
淡い色合いの赤青黄色と、
白以外の色も取り入れて雪が表現されていて、
とてもステキです。
みなさんもお手にとってごらんください^^

今日お送りした曲は

  ナオトインティライミ 「Amor y sol with 桜井和寿」
  AAA  「笑顔のループ」
  ASIAN KANG-FU GENERATION 「ホームタウン」
  Uru  「雪の華」
  星野源  「SUN」
  DA PUMP  「if…」
  Ariana Grande  「thank.u.next」
           「R.E.M」
  ハルカトミユキ  「17才」
  コブクロ  「雪の降らない街」
  ぼくのりりっくのぼうよみ  「輪廻転生」
  JUJU with 久保田利伸  「Englishman In New York」
  Awesome City Club  「CATCH THE ONE」

         でした♪