2024.10.15 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第1回目)  



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

突然ですが、ビッグニュースです!
この10月から毎月第3火曜日のまつもと日和では
ジャズピアニストであり作曲家でもある宮沢克郎さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださることとなりました!

第1回目の今回は
宮沢克郎さんが音楽の世界に入られた経緯と
今週金曜日に行われるジャズセッションイベントについて
お話を伺いました。

宮沢さんは長野県明科生まれで
スズキ・メソードにて
3歳よりヴァイオリン、7歳よりピアノを学ばれました。
子どもの頃はご両親のお仕事の都合で
長野市や木曽福島、松本市等
長野県内を転々とされており、
小学校の転校を4度されたそうです。

音楽の道に進みたかった宮沢さんですが、
お父様が堅いお仕事の方で許してもらえず、
一度は断念して信州大学教育学部に進学。
運動神経の良さから体育の先生を目指していたところ、
在学中に、ジャズピアノを唐沢淑朗氏、故八城一夫氏に師事。
卒業後には渡米し、ニューヨークのジャズクラブで演奏活動を行いながら、
ビル・エヴァンス、アート・ペッパー等
数多くのジャズミュージシャンのライブを聴き、本場のジャズに触れました。
そして帰国後は新宿ピットインなど都内ジャズライブハウスを中心に
演奏活動を開始されたそうです。

また、宮沢さんは作曲家としても活動されています。
2001年には全曲オリジナルによる初のリーダーアルバム『SCENE』を発売。
今回はその中から『Trembling Moon』をお送りしました。
2012年には池脇千鶴さん、竹下景子さん、窪田正孝さん、綾野剛さんら
出演の映画『はさみ hasami』のエンディングテーマ『ふれる』を作曲・演奏されています。
そのほかにも2014年7月4日、キャロライン・ケネディ駐日アメリカ合衆国大使主催の
独立記念日祝賀レセプションにおいてピアノ演奏を行ったり、
2016年2月には(公財)東京動物園協会 井の頭自然文化園にて
毎年開催されるコンサートの特別編
「夜の文化園コンサート~February Concert at the Zoo Special Jazz Night」に
自己のグループで出演し好評を博しています。

そんな精力的な活動をされている宮沢さんが
今週松本市内でセッションを開かれます!
プロの方はもちろん、
初心者の方も楽しめる会となっているとのことです♪

『FRIDAY JAM SESSION』
場所:ジャズ喫茶 アンの家(松本市梓川梓459)
日時:10月18日(金)19時~22時
セッション参加者 2,000円(ワンドリンク付)
リスナーのお客様 1,000円(ワンドリンク付)
食事類の持ち込みは御自由にどうぞ
電話:070-5455-1941
※リスナーのお客様のみご予約をお願いします

宝箱のようなわくわくするジャズ話を
たくさん持っていらっしゃる宮沢さん。
まつもと日和 毎月第3火曜日 12時40分頃からは
引き続きジャズ超初心者あかざわが
ジャズの魅力を伺ってまいりますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Sting – Englishman In New York
Roy Orbison – You Got It
One Direction – Strong
The Style Council – Walls Come Tumbing Down
Earth, Wind & Fire – Let’s Groove
宮沢克郎『SCENE』よりTrembling Moon(リクエスト曲)
Eternal – Power Of A Woman
Dave Matthews Band – Crash Into Me
The Jacksons – Blame It on the Boogie
The Jacksons – Shake Your Body
The Righteous Brothers – Unchained Melody

でした♪
  


2024.10.14 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、夕焼け空が楽しめるシーズンに入りました。
日没前のひとときです。
今日は3連休の最終日、のんびりゆっくり家で夕焼け楽しんでくださいね~
ラジオと共に(^^)/

今日の広子の部屋、ゲストは
塩尻市の映画館・東座の代表で、シネマコラムニストの合木こずえさん



東座 秀作上映
10月19日(土)~11月1日(金)
『劇場版アナウンサーたちの戦争』
戦時下における放送と戦争の知られざる関わりを題材に、
プロパガンダの先頭に立ったアナウンサーたちの葛藤や苦悩を、実話をもとに描いた作品です。

『ボレロ 永遠の旋律』
フランスの作曲家ラベルによる不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた音楽映画です。

FROM EAST 上映会
10月12日(土)~ 10月25日(金)
『パリのちいさなオーケストラ』
ディヴェルティメント・オーケストラを立ち上げた一人の少女と仲間たちの物語。

詳細は、東座のホームページでご確認ください

お届けした曲は
Albert Hammond/For the peace of all mankind
The Stylilsics/You make me feel brand new
Seals&Crofits/Diamond Girl
Raspberries/Overnight Sensation
Prince/Purple Rain
Bay City Rollers/Bye Bye Baby
Bad Company/Can’t get enough
The Hues Corporation/Rock the boat
The Three Degrees/When will i see you again
Hall&Oates/She’s Gone


2024.10.14 UP  

スポーツの日にぴったりな曲♪



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当パーソナリティの
おぐっちゃんこと小口春菜さんのお留守番を仕りました
火曜日担当のあかざわみゆきです。

今日は三連休最終日の『スポーツの日』ということで、
思わず体を動かしたくなるナンバーを選曲!
時間の許す限り、たっぷりとお送りして参りました♪

食欲の秋でしっかり食べて、
スポーツの秋でしっかりカロリーを消費!
バランスを取って、健康的な秋を過ごしましょう(^^♪

*
*
*

今日お送りした曲は

Bon Jovi – It’s My Life
Bonnie Tyler – Holding Out for a Hero
OneRepublic – I Ain’t Worried
Fitz and the tantrums – handclap
Survivor – The Moment Of Truth
西城秀樹 – ヤングマン(リクエスト曲)
Survivor – Eye Of The Tiger
Survivor – Burning Heart
Robert Tepper – No Easy Way Out
John Cafferty & The Beaver Brown Band – Hearts On Fire
Usher Feat,Luke Steele – Looking 4 Myself
Usher – Climax
Europe – The Final Countdown
Irene Cara – Flashdance…What A Feeling

でした♪


2024.10.14 UP  

第3回ハロウィンこども食堂開催!



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/
今年って三連休多いんですかね?スポーツの日です!

さて今朝のゲストは泉カーサービスの代表、吉澤怜一さんです!
10月20日(日)にパルコ前の花時計公園でハロウィンこども食堂を開催するそうです!
吉澤さんが関わっている松本深ライオンズクラブの主催です。

 
吉澤さんの泉カーサービスでは焼き芋を出店するそうですよ!
秋ですねー!

吉澤さんありがとうございましたー!

【本日の曲】
EXILE TRIBE/Fly Away (EXILE TRIBE New Arrange Cover Version)
SMAP/Moment
福山雅治/1461日
嵐/カイト
安室奈美恵/Hero
Mrs. GREEN APPLE/The White Lounge (Live)
Mrs. GREEN APPLE/ニュー・マイ・ノーマル
Bradberry Orchestra feat. スガシカオ、Crystal Kay、Salyu/Physical
ゆず/栄光の架橋


2024.10.12 UP  

第505回サタコン☆五等分の花嫁の新作見て!



こんにちは!アシスタントのつっきーこと松下月翔です!
今週もお聴きいただきありがとうございました!

いやー、今週で一気に寒くなりましたね!
数日前には布団も暖かいやつに変えました。
自分的には冬の雰囲気が好きで、はやく本格的な冬が来ないかなと思っています。

さて今週のイマドキでは、大人気漫画「五等分の花嫁」の新作アニメについて語りました。
五等分の花嫁とは2017年から2020年に週刊少年マガジンで連載されていたラブコメです。
主人公の高校生 上杉風太郎が、落第寸前の問題児である五つ子の家庭教師になり、
五人の卒業に導くという物語です。
ヒロインなんと五つ子ですよ?!
そんなの、大家族石田さんチでもあり得ないですよ。
長女の一花、次女の二乃、三女の三玖、四女の四葉、五女の五月の中の誰かと付き合い、
結婚するという物語です。
ちなみに風太郎は四葉を選びます。

今回の新作は、原作から数年後の未来を描いたハワイへの新婚旅行編です。
何故か四葉以外の姉妹も付いてくるんですけどね。
大人として成長した5人を魅力的に描いている今作ですが、実は原作にはないストーリーなんですよ。
ということは、作者の春場ねぎ先生が新しくストーリーを考えたんですよ!
本当にありがとうございます!

というか五等分の花嫁自体、2年前にアニメの方も完結しまったんですよ。
そんな中、更に五等分の花嫁を描いてくださるというのは、本当にありがたいです。
改めて、五等分の花嫁の制作に関わったすべての人に感謝します。
本当にありがとうございました!!!!
もっと作ってもらっていいんですよ?
高校の卒業旅行編、大学生編など、まだ描かれていないこともたくさんあるわけですし(小声)
僕も五等分されておきます。

今日から3連休ですね。皆さんは何をして過ごす予定ですか?
僕は家でゆっくりしたいと思います。
それではみなさん良い週末を!来週のラジオも是非お聴きください!

【本日の曲】
Usher/YEAH!
Usher/Scream
Usher/DJ Got Us Fallin′ In Love
Suchmos/MINT
サバシスター/ひとりぼっちと廊下の窓
UNISON SQUARE GARDEN/傍若のカリスマ
[Alexandros]/真夜中(drive ver.)
JO1/WHERE DO WE GO
TOMORROW X TOGETHER/Deja Vu(Japanese Ver.)
浅井健一/Fantasy
浅井健一/猿がリンゴ投げた
浅井健一/HUNDERED TABASCO AIRLINE
中野家の五つ子/メモリーズ