2024.10.11 UP  

ジャンプ+10周年。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、本のコーナーでは「ジャンプ+10周年」の話題に。

ジャンプ+は、週刊少年ジャンプの集英社が運営する漫画アプリの1つでして、本誌とは、別に、毎日更新と言う形で、マンガ作品が掲載されております。

どうしても、この手のアプリは、本誌のサブ的な立ち位置になりがちなのですが、ジャンプ+は、独自の進化を遂げて、ジャンプ+発信のヒット作も多数生まれている、ジャンプとは別の人気web掲載誌となっているわけです。

ジャンプでは連載できないけれど、、といった作品が連載されることもあるので、粗削りな作品が多いこともあるのですが、それが、逆にジャンプでは生まれなかった、人気作家、作品を生み出すきっかけにもなっていたりするわけでして、

「チェーンソーマン」の藤本タツキ先生、他にも「SPY FAMILY」、最近だと、「ダンダダン」といったヒット作から。

「タコピーの原罪」など、SNSを中心に、話題となる作品も多数、生み出しております。

そんなわけで、ジャンプ+10周年、記念に、10/18まで、毎日、代わる代わる、ジャンプ+の人気作が全話無料公開されているみたいですので、これを機会にぜひ、読んでみては!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おすすめ本のコーナー

「女の園の星」和山やま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今日の選曲」

14時台

go!go!vanillas「ヒンキーディンキーパーティークルー」
羊文学「ロックスター」
indigo la end「心の実」
UNISON SQUARE GARDEN「傍若のカリスマ」
米津玄師「毎日」

15時台

King Gnu「Slumber land」
キリンジ「休日の過ごし方」
Nulbarich「Forcus On Me」
Saucy Dog「Humming」
Suchmos「STAY TUNE」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2024.10.11 UP  

爽やかな朝です。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝は、気持ちの良い朝をむかえました。
はっぴーすで過ごしましょう!

今朝の「まつもとエンターテイメント情報」は、
キッセイ文化ホールの西村歩さんに
スタジオにお越しいただきました。

*キネマまつぶんシアターVOL7OMFフィルムコンサート*
小澤征爾指揮 サイトウキネン・オーケストラ 宝の様な時間を再び

10月19日 土曜日 14時開演
大ホール 入場無料

*しばふコンサート*

10月24日 木曜日 12時から

*立川志らく独演会IV*

11月2日 土曜日

14時から

料金 一般:3500円 シニア:3000円 U-25:1000円

お問合せ 0263-34-7100 キッセイ文化ホール

第2週目のマンスリーゲストは、やおはち・桑原誠さん。
スタジオにお越しいただいて、
ぶどうの「クイーンルージュ」と「マスカットノアール」をご紹介しました。

甘くって美味しい。是非、皆さんも召し上がってください。

今朝のアーティストは、「Katy Perry」

1:Roar
2:Lost Friday Night
3:California Gurls
4:Thing Of You
5:Bon Appetit
6:Fire Work
7:Mannequin
8:Unconditionally
9:One Of The Boys


2024.10.10 UP  

10/19(土)開催!山形村開村150周年記念『山形村そばと道祖神めぐりロゲイニング』



みなさんこんばんは!
夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。

きょうの『かずおの部屋』
お客様は

山形村観光協会 ロゲイニング担当 曽根原覚(そねはら さとる)さん
ロゲイニング運営会社 TR2代表 中崎洋一(なかざき よういち)さん

来たる10月19日(土曜日)に開催される
『山形村そばと道祖神めぐりロゲイニング』
についてスタジオでお話をうかがいました。

昨年も開催されたイベントですが、今年は山形村開村150周年記念!
ロゲイニングはチームで地図をもとに時間内にチェックポイントをより多くめぐっていきます。
順路なども考え戦略を練っていく頭脳も使う野外チームスポーツです。
ワクワクドキドキな”まちめぐりアクテビティ”ということで
山形村に数多く存在する「道祖神」を巡りながら観光やグルメもお楽しみいただけるそうです!

詳細・お申込みはこちら↓からどうぞ!
https://www.vill.yamagata.nagano.jp/docs/292287.html

う〜ん、なんだか秋っぽいイベントだなー
楽しそう!皆様是非!
(^^)/

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

⚫️Mostly Monk
In Walked Bud

⚫️近藤等則
Round Midnight

⚫️Thelonious Monk
Bemsha Swing

⚫️Ben E King
Stand By Me

⚫️French Cafe Music
Blue Monk

⚫️Carmen McRae
Dear Ruby

⚫️小川知子
終着駅

⚫️竹内大輔
Monk’s Dream


2024.10.10 UP  

Biyori Library 寿台図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんをお迎えしてお話を伺っています。

今日は
  
   寿台図書館   白井 淳子 さん
   中央図書館   川窪 蘭  さん    に お越しいただきました。

白井さんのオススメ本は コチラ!

白井さんはなんと、7~8年ぶりのご出演!
前回は中央図書館からのご案内でした。
その後、中山文庫、本郷、そして今年から寿台。
各図書館にそれぞれ特長があってやりがいがあるそうです。

9/1~25までの「システム更新と蔵書点検」にご協力いただきありがとうございました。
すでに通常どおり開館していますので、
読書の秋、ぜひ図書館へ足を運んでくださいね!

今日お送りした曲は

あいみょん/リズム64
なにわ男子/コイスルヒカリ
ano/愛してる、なんてね。
RIIZE/Lucky
でんぱ組.inc/秋の葉の原っぱで
YOASOBI/好きだ
FIELD OF VIEW/秋風のモノクローム
back number/新しい恋人達に
Toshl/残酷な天使のテーゼ
INI/10THINGS
Official髭男dism/B-Side Blues

でした♪


2024.10.10 UP  

ラジオを聴いて目に休憩を



おはようございます。
木曜担当の戸澤愛です。

今朝の松本は冷えましたね~
朝4時の気温が9.8度でした。
水道の水はとても冷たく、窓とドアには結露が…
私はヒーター、ヒートテック、ウールの靴下を出し
もう冬支度をしました。

さて、今日10月10日は目の愛護デーです。
番組では目に関連したメッセージをご紹介しました。

私はかなりの近視で、目が良い人がうらやましい!
毎日酷使してしまう目、できるだけケアしていきたいと
あらためて思いました。

思い立った時に、スマホやテレビから目を離し
ラジオに耳を傾けて過ごす時間、おすすめですよ(*^^*)

今日お届けした曲です↓

西野カナ/EYES ON YOU
離婚伝説/愛が一層メロウ
EXILE/Your eyes only ~曖昧なぼくの輪郭~
Rihanna Feat. Mikky Ekko/Stay
Aimer/茜さす
[Alexandros]/Backseat
Bruno Mars/Talking To The Moon