2021.06.28 UP  

『パフェの日』



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は『パフェの日』!

パフェと聞いただけでワクワクしません?
食いしん坊の私だけでしょうか?(笑)
“パフェ”はフランス語で「完全な」を意味する“パルフェ”に由来するとされ
1950年6月28日にプロ野球史上初めて「パーフェクトゲーム」が達成されたことにちなんでいるそうです。
みなさんは、パフェと聞いてどんなパフェが浮かびますか?
ファミレスにいくと、メニューの最後の方にあるデザートメニューには必ず1つはパフェがある気がします。
定番のチョコパフェはもちろんですが、季節のフルーツを使ったパフェもいいですよねー
個人的には桃が大好きなので、数年前山梨県まで食べに行った、贅沢に桃を使ったパフェが忘れられません…
味はもちろんのこと、見た目も綺麗で目の保養にもなりました(*’ω’*)
コロナが終息したら、また絶対に食べに行く!と心に決めています!
おウチで自分の好きな物だけ詰め込んだ夢のようなパフェを作ってみるのもいいですよね♪
美味しい桃が手に入ったら作ってみようかな( *´艸`)

今日お届けした曲は、

あいみょん 『愛を知るまでは』
関ジャニ∞ 『ブリュレ-Re:9EST edition-』
flumpool 『ディスタンス』
Superfly 『Bi-Li-Li Emotion』
ポルノグラフィティ 『ブレス』
AAA 『MAGIC』
家入レオ 『太陽の女神』
中村あゆみ 『翼の折れたエンジェル』
JO1 『Born To Be Wild』
 『ツカメ〜It’s Coming〜(JO1 ver.)』
ジェニーハイ 『東京は雨』
スキマスイッチ 『僕と傘と日曜日』
Perfume 『宝石の雨』

でした(^^)/


2021.06.24 UP  

信州松本 城町文庫 メインスタッフ 小松誠さん



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日は「ドレミの日」だそうです。
11世紀の初頭にイタリアの音楽教師が
音階とそれを記録する楽譜の原型を作ったと伝わっています。
サウンドオブミュージックの「ドレミの歌」の訳詞、
「ドはドーナツのド」はペギー葉山さんによるもの。
原詩とはずいぶんイメージが変わっていますが、
日本人にとっては生活と心にしっかり定着していますよね。
音楽文化の礎を築いてくれた中世の偉人と
それを脈々と受け継いできてくれた数々の先人たちに
感謝したいです。

今日はお客様をお迎えしました!

  信州松本 城町文庫 メインスタッフ  小松 誠 さん

今年の春、開智小学校前に
イベントなどができるコミュニティスペース兼書店、
「城町文庫」がオープンしました。
日替わりで場所を貸しワークショップや展示会を開催しています。
これまでもお菓子、ガラス工芸、チョークアートなどのワークショップを行いました。

「城町文庫では何でも挑戦できる場所。盛り上げていい場所にしたい」と
熱い思いを語ってくださいました。

メインスタッフの小松さんは、
城町文庫周辺で聴けるミニFM局「The 城町文庫」でパーソナリティーを務め、
隔週の土曜日午後6時から1時間ほど放送しています。
文庫のイベント紹介や出店者のトークコーナーの他、
時には通りかかった市民や観光客に登場してもらうことも考えているそうです。
ラジオ放送は84.6MHz。Youtubeでも生配信しています。
次回の放送は7月3日。
お近くにいらした時はぜひチャンネルを合わせてくださいね!

明日は池田町の農家さんが育てた朝採り野菜の販売があるそうです。
午前10時オープン!
小松さん自ら池田町から運んでくる新鮮な野菜が並びます。
毎週金曜日に開催されているそうです。
こちらもご利用くださいね!

今日お送りした曲は

  あいみょん  「愛を知るまでは」
  flumpool 「ディスタンス」
  the peggies  「足跡」
  DISH//  「No1」
  ヒトリエ  「3分29秒」
  wacci  「あなたがいる」
  JUJU  「RAIN」
  FAITH  「Deep in the Hert」
       「Headphones」
  いきものがかり  「my rain」
  ポルカドットスティングレイ  「青い」
  秦基博  「水無月」    

     でした♪


2021.06.23 UP  

今日は「パパ」の口頭詩



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

昨日は県内各地で局地的な雷雨があったようですね。
スタジオがある松本市筑摩の周辺は雨は降りませんでしたが、
安曇野市には一時警報も出ていました。
本当に「局地的」だったんですね。
気象トピックスによりますと、
26日ごろまで午後ほど天気の急変があるそうです。
お気を付けくださいね。

“ねぇねぇきかせて こどものことば” では
20日の父の日を受けて
パパ・おとうさんの口頭詩をお送りしました。

今日は男の子たちの心のつぶやき。
  
  
  パパのまくら、パパのにおいがする!
  パパが出てきそうなにおい!

男の子たちにとってパパは
憧れであり、友達であり、頼れる存在。
時には兄弟で取り合ったりもしているようですよ。
大好きなパパのにおいは
「臭い」ではなく「匂い」なんだと思います。

今日お送りした曲は

  日向坂46  「君しか勝たん」
  flumpool  「大丈夫」
  ポルカドットスティングレイ  「トーキョーモーヴ」
  DISH//  「缶ビール」
  FUNKY MONKY BABYS  「ヒーロー」
  ヒトリエ  「Milk Tablet」
  wacci  「ひとりごと」
  SEKAI NO OWARI  「umbrella」
  FAITH  「Deep in the Heart」
       「Last Will」
  関ジャニ∞ 「ひとりにしないよ」
  never young beach  「いつも雨」 

     でした♪
  


2021.06.22 UP  

夏もカニ!



こんにちは!まつもと日和火曜担当 信州ガールズプロレス・LINDAです。

昨日は夏至でした。
最近は夜7時過ぎても空が明るいですよね。

さて先日20日松本キッセイ文化ホールで
全日本プロレス松本大会が開催されまして
松本市出身のプロレスラー、
青柳優馬選手&青柳亮生選手兄弟が地元凱旋興行で
見事勝利!おめでとうございます!!

優馬選手といえば、FMまつもとで
去年まで3年ほどレギュラーコーナー
青柳優馬のMatsumotoSOUL!で色んな話を聞かせてくださいました♪
これからますますのご活躍をお祈りしています!

さて今日はカニの日ということでちなんだメッセージもたくさんいただきました。

長野県民の皆さんが思い浮かべる海と言えばやっぱり新潟の海ですかね…?
松本地域からだと、能生、谷浜、糸魚川、上越あたりでしょうか。
カニというと冬のイメージがありますが夏が旬のカニもあるそうで、
日本海の蟹も有名ですし、食べ放題などもありますよね~!
ちなみに、6月22日が星占いの かに座の初日であることと
50音表で『か』が6番目、『に』が22番目なことから、今日がカニの日なんだそうです。

夏もカニを楽しみましょう v(”ω”)v

今日お送りした曲は

bird    夏をリザーブ
PUFFY   渚にまつわるエトセトラ(リスナーリクエスト)
ケツメイシ  ビールボーイ
児玉奈緒   SPARK
Rojai & E. Live  Hard Pressed
エリック・クラプトン My Father’s Eyes

aiko  カブトムシ
米津玄師  雨の街路に夜光虫
FAITH  Deep in the Heart
FAITH  Head Phones
桑田佳祐&The Pin Boys  レッツゴーボーリング(リスナーリクエスト)
B’z   Calling(リスナーリクエスト)
高橋優   ボーリング

でした。

記念日にちなんだメッセージや、リクエストもありがとうございました♪


2021.06.21 UP  

名古屋場所の番付発表!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日は「父の日」でしたが、みなさんは何か贈られましたか?

私はお酒をプレゼントしました!
ここ何年かは、色々迷い悩むもののなんだかんだで食べ物や飲み物系になっている気がします。
「あっ!父の日忘れてた!」という方、感謝の気持ちを伝えるというのも素敵なプレゼントですよ!
早いうちに感謝の気持ちを伝えてみませんか?

さて、大相撲名古屋場所の番付が発表されました。
スー女おぐっちゃんの楽しみな期間がもうすぐやってきます♪
郷土の星 上松町出身の御嶽海は西の関脇となりました!
メッセージで教えていただきましたが、御嶽海にとって“名古屋場所で西の関脇”はゲンが良いとのこと…
そのゲンを今回も担げますように!!
(また優勝する姿を見たいなぁ…)
この他にも注目ポイント目白押しの名古屋場所
名古屋場所に進退をかけると話していた、横綱白鵬のケガの回復具合
綱取りがかかっている照ノ富士
ケガで序二段まで下がったものの再び幕内に戻ってきた宇良
どんなドラマが生まれるのか今から楽しみです!

今日は、漫画家の青山剛昌さんがお誕生日!
ということで、12時台は「名探偵コナン」のアニメ版主題歌を取り上げてみました!

今日お届けした曲は、

倉木麻衣 『Secret of my heart』
BREAKERS 『幾千の迷宮で幾千の謎を解いて』
小松未歩 『願い事ひとつだけ』
B’z 『世界はあなたの色になる』
ZARD 『運命のルーレット廻して』
THE HIGH-LOWS 『胸がドキドキ』
ももいろクローバーZ 『GODSPEED』
Snow Man 『Grandeur』
FAITH 『Deep in the Heart』
 『Irony』
手嶌葵 『明日への手紙』
SUPER BEAVER 『愛しい人』
松本伊代 『センチメンタル・ジャーニー』

でした(^^)/