2017.02.06 UP  

旭町中学校桐分校生、本校生との音楽交流会♪



みなさん、こんにちは!!

まつもと日和 月曜日のパーソナリティー・ゴードンは
体調不良のためお休み・・・
今日は 小出伊保が代打を務めました!
節分の豆まきは終わったばかりですが、
まさに「鬼の霍乱」。
元気印のゴードンでも風邪をひくんですね!
寒暖の差が激しい2月。
みなさんもお気をつけくださいね^^

2月3日の午前、
松本少年刑務所の桐分校で学ぶ生徒10人が
本校の旭町中学校を訪れて
合唱を披露しあって交流しました。

今日はこの音楽交流会から
分校生の「翼をください」
本校生の「大地讃頌」
生徒会副会長の大日向佑介さんのあいさつをお送りしました。
「音楽の力は計り知れない」という言葉に
大変共感いたしました^^
年に一度行われる交流会ですが、
分校生にとっても、本校生にとっても
心に残る一日になったようです。

P1130719
*写真は、今週の嬉しい「お土産・差し入れ」コーナー!
 バレンタインデーが近づき、チョコレート率が上がってきました!

今日お送りした曲は

 Alexandros「SNOW SOUND」
 中田ヤスタカ feat.Charly XCX & Kyari Pamyu Pamyu 「CRAZY CRAZY」
 THE RAMPAGE From EXILE TRIBE「Lightning」
 May J with クリスハート「白い雲のように」
 山崎まさよし「光源」
 Mr.Children「くるみ」
 Little Glee Monster「はじまりのうた」
           「私らしく生きてみたい」
 Aqua Timez「空想楽」
 槇原敬之「You are what you eat」

      でした♪

来週はまたゴードンが元気な声を聞かせてくれると思います!
よろしくお願いいたします。


2017.02.02 UP  

御嶽海関、松本市役所訪問!&新コーナー『教えて!征矢さん!』



みなさん、こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

2月2日は「2」がふたつ並んでいて
語呂合わせの記念日がいっぱいありそうだな~と思いましたら、
やっぱり 夫婦の日、じぃじの日、頭痛の日、ツインテールの日・・・
いろいろありましたが、
気持ちはすでに、明日の節分に向いています。
今年の恵方は北北西です(^^)/

Ciao a tutti !
みなさん、こんにちは。
木曜日アシスタント 水野真理子です。

明日は、2月3日 節分です。 
松本市内の給食は節分を意識した献立が多かったですね^^
マメはもちろんのこと、工夫を凝らした”イワシ”料理は
私も食べてみたくなりました!

邪気を払い、幸福を呼び込みましょう~♪

さて、今日は、御嶽海関が松本市役所を表敬訪問した際の
インタビューを放送しました。
hiyori20170202_04
hiyori20170202_03

菅谷市長の温かい相撲エピソードに心が温まりましたね。

昨今では、相撲ブームで若いファンが増えていると言う事です。
長野県が誇る力士・御嶽海、来場所も目が離せません!

春巡業松本場所は 4月14日 松本市総合体育館で行われる予定です。
hiyori20170202_02
御嶽海をみんなで応援しましょう~!!

そして、今日から新しいコーナーが始まりました!

その名も『教えて!征矢さん!』
hiyori20170202_01

弁護士の征矢芳友先生をお迎えし、
私たちの日常生活で遭遇する様々なトラブルや解決策について、
いろいろ教えていただくコーナーです。

征矢先生は北松本駅前に事務所を開設し16年が経つそうです。

今日は征矢先生の自己紹介、そして弁護士さんのお仕事について、
また、4月から労働審判の手続きが松本でもできるようになることについてのお話を伺いました。
次回はさらに詳しくお伺いする予定です。
弁護士の方から直接お話を聞く機会なんてなかなかないので、
とても興味深いですね!
月に1回、ご出演いただく予定です。どうぞよろしくお願い致します!

今日お送りした曲はこちら↓↓↓

  関ジャニ∞ ”なぐりガキBEAT”

  ねごと ”アシンメトリ”

  Little Glee Monster “オレンジ”

  JOHN MAYER ” Waiting on the world to change”

  KEYTALK “ASTRO”

  JOURNY “Separate ways”  征矢先生リクエスト曲
  
  ONE OK LOCK feat.Avril Lavigne “Listen”

  OKAMOTO’S “NEKO”

  OKAMOTO’S “NEKO feat.呂布,MUD from KANDY TOWN”

  Aiko “えりあし”

        でした♪

それでは、また来週!

Ciao !


2017.02.01 UP  

Biyori Libraryにママ友登場?!



こんにちは!!
まつもと日和 水曜日パーソナリティー 小出伊保です^^

今日から2月。
つい最近、新しいカレンダーにかけ替えたばかりだと思っていたのに
早くも1枚、めくるとは・・・
ますます月日の流れが速くなっていることを実感します。
2月は28日しかありませんし、
またあっという間に過ぎそうで怖いです・・・

FMまつもとニュースでは、松本市今井でリンゴ園を営む
桜井さんご夫婦を取材しました。
hiyori20170201_01
hiyori20170201_02

ここからはアシスタントLINDAがお届けします。
今日は「月いち BIYORI LIBRARY」

中央図書館から 須山雄史さん
        青柳智佳子さん にお越しいただきました。
hiyori20170201_03

なんと、青柳さんは伊保さんのママ友!
お子さんの小学校で、お母さんたちによる
「朝の読み聞かせ」を立ち上げた「同志」だそうです^^

そんな青柳さんおすすめの本はこちら!
hiyori20170201_04
 
『食事を知っているだけで人生を大きく守れる』 細川モモ/著 ダイヤモンド社
『天佑なり』(上・下) 幸田真音/著 角川書店
『くまとやまねこ』 湯本香樹実/ぶん 酒井駒子/え  河出書房新社

青柳さんのやさしい語り口に、
すっかり魅了されました。

☆図書館からのお知らせ☆
3月5日(日)14時~  中央図書館  大人向けのおはなし会
青柳さんの朗読も聴けるそうですよ♪(須山さんも?!^^)

その他のお知らせは図書館だよりをご覧下さい(・ω・)ノ

今日お届けした曲は

THE RAMPAGE From EXILE TRIBE 『Lighting』
Little Glee Monster  『My Best Friend』
ONE OK ROCK  『Taking Off』
Mrs.GREEN APPLE  『Speaking』
レミオロメン  『3月9日』
May J.  『春よ来い』
OKAMOTO’S  『NEKO』
OKAMOTO’S  『Phantom(By Lipstick)』
中田ヤスタカ feat.charli XCX &Kyari PamyuPamyu  『Crazy Crazy』

でした♪


2017.01.31 UP  

1月最後の日



こんにちは。『まつもと日和』
火曜日パーソナリティーのおぐっちゃんです!

hiyori20170131

昨日は全国的にも暖かい日となり、“春がやってきた!”と
少しだけ喜んでいたのも束の間、今朝はまた冬へと逆戻り・・・
このブログを書いている現在、スタジオから松本の空を見てみますと、
うっすらと雲はあるものの気持ちの良い青空が広がっています♪
ですが、今夜も冷え込む予報となっていますので、皆さん寒暖差にご注意下さい!!

さて、春というと、お困りの方も多いスギ花粉の飛散シーズン・・・
私も鼻炎持ちなどで、ニュースなどで目にする花粉情報に
ビクビクしている今日この頃。
症状が出てからではなく、出る前から花粉予防や対策をはじめた方が
良いとのことですので、そろそろ動き始めた方が良さそうです。

『今日は誰のHAPPY BIRTHDAY??』のコーナーは、

元宝塚歌劇団の男役トップスターで
現在は女優や司会業などでも活躍中 真矢ミキさん

昨年大ブレークの男女お笑いコンビ!
紫色の洋服がトレードマーク メイプル超合金 安藤なつさん

ご紹介しました!そして、今日お誕生日のみなさんおめでとうございます♪

今日お届けした曲は、
でんぱ組.inc 『WWDBEST』
RADWIMPS 『光』
JY 『恋をしていたこと』
関ジャニ∞ 『なぐりガキBEAT』
中田ヤスタカ Feat.米津玄師 『NANIMONO』
山本彩 『心の盾』
吉田山田 『魔法のような』
OKAMOTO’S 『NEKO』
      『Border Line』
Flower 『白雪姫 version2016 』
木村カエラ 『EGG』

でした♪


2017.01.30 UP  

雑学タイトル「豆まき」



まつもと日和月曜日担当のゴードンです。
今朝、虹を見ました!
虹を見ると”いいことありそう!”と期待してしまいます。

さて、”ちょっと!今日の雑学”
2月3日(金)は節分ということで、
今日の雑学タイトルは「豆まき」でした。

節分の由来や、なぜ豆をまくようになったのか?
などについてお話ししましたが、
豆をまくようになった由来には諸説あり
鬼が暴れている時に豆を鬼の目に投げたら
鬼退治に成功したというのがその一つ。
「魔(鬼)の目→魔目=まめ」と「まめ→魔滅→魔を滅する」に
通じると考えられるようになったそうですよ。

今日のニュースでもお伝えしましたが
週末は「市民活動商店街」が行われました。
先着で信州・まつもと鍋の無料のふるまいがあったり
色々な展示が行われたり出店もされていました。

hiyori20170130_01
hiyori20170130_02
hiyori20170130_03

きょうの曲たち
1)三浦大知  『EXCITE』(Carpainter Remx)
2)きゃりーぱみゅぱみゅ『原宿でいやほい』
3)ONE OK ROCK   『Taking Off』
4)Mrs. GREEN APPLE 『鯨の唄』
5)Meghan Trainer  『Dear Future Husband』
6)back number 『幸せ』
7)OKAMOTO’S     『NEKO』
8)OKAMOTO’S     『Burning Love』
9)ナオト・インティライミ『夢のありか』
10)aiko 『問題集』