2015.01.20 UP  

望月音楽教室=人生を学ぶ教室



きょうは、今年に入って「嬉しかったこと」
について話しました。

久しぶりに、バーゲンへ出掛けて、MAX70%OFFの
文字に浮かれ、●●●円以上購入の方にはトートバッグが付く‼
ゴードンは乗りましたよ。
ネットで買える時代ですが、ゴードンはなんでも手に取って
確かめたくなる性分で・・・。
この時期は、盛り上がります。

さて、『ゴードンのしゃべりば』は
松本市並柳にある 望月音楽教室 主宰 望月玲子先生です。
hiyori20150119

指導者として35年。
門下生を数多くのピアノコンクールで上位に入賞させています。
その指導法は、ピアノを通して人生を学ばせるというもの。
挫折したとき、困難なとき自分の力で立ち上がれるように
辛いことも乗り越えられるよう
「努力」を習慣づけています。
秀でている子は、努力に加え気遣いができるといいます。
要求する前に、自ら解決しようとします。
指導者として、望月先生の毎日は、自問自答。
決して人を責めない。問題は自分にあると・・・。
だから、人の3倍働き、学んでいます。
ピアノで子育てがこれからも続きます。

望月音楽教室の
プレシャス・コンチェルトコンサート
1月25日(日) 入場無料
松本市音楽文化ホール
第一部開演 午前10時30分~   第二部開演 午後2時~
生徒が、オーケストラと一緒に奏でる感動のアンサンブル!
大ヒットした「アナと雪の女王」からショパン「ノクターン」など演奏します。

きょうの曲たち
1)いきものがかり                  「ジャンプ!」
2)Austin Mahone Feat.Pitbull          「Mmm Yeah」
3)サカナクション                  「三日月サンセット」
4)EXILE ATSUSHI                  「二人の未来」
5)back number                   「繋いだ手から」
6)フジファブリック                 「銀河」
7)MAN WITH A MISSION Feat.TAKUMA        「database」 
8)家入レオ                     「勇気のしるし」


2015.01.15 UP  

気軽に利用してください♪パレア松本



みなさん、こんにちは!
まつもと日和木女s、小出伊保とゴードンです。
スタジオの窓から見える景色は、昼前から降り出した雪でまっしろ!!
時間を追うにつれて、どんどん激しくなってきました。

biyori yammy!yammy!は、ゴードンにとっての真打登場!
中学生の頃、松本を東京のように思っていた時代。
そこでお茶することは、大人への登竜門。
その店こそ、「珈琲美学アベ」です。
hiyori20150115_02

コーヒーは、ネルフィルターで完全抽出しています。
マスター安部芳樹さんが対話をしながらお湯を注ぐ。すると・・・
フィルター内に残されたコーヒー粉が光沢を帯びている。
これがマスターいわく、豆の味わいを全て出し切ったという証だそうです。

アベといえば「モカパフェ」
マスターが、コーヒーを使ったデザートはないかと考案。
コーヒーゼリーと相性の良いモカアイスとバニラアイス、生クリームが
まるで松本名山を思わせるような山盛りになっています。
マスターが「美味しいものは美しい」と、花びらを連想。
アベのモカパフェが誕生しました。

アベは、モーニングもオススメ!
ブレンドコーヒー通常430円が390円。
これにトーストが食べたい方はプラス50円。
ハムエッグ、オムレツなどの卵料理やフォカッチャ、ナンドッグなど
足しても各100円です。

そこの店に行かなければ食べられない、それがあるから行きたい!
目的がある店=専門店。
マスターの経営理念通り
「コーヒー」「モカパフェ」
私を呼んでいる気がします!
あなたのご贔屓店に加えてみてはいかがですか?

おじゃラジは、Mウィング3階にある「パレア松本 女性センター」
からお届けしました。
お話をうかがったのは松本市総務部人権・男女共生課 課長 征矢ひろみさん。
hiyori20150115

夫婦・親子・嫁姑・子育てのこと・・・悩みを抱えていませんか?
ゴードンが命名。パレア松本は“心の総合相談窓口”です。

特に、子育てについて!
毎週火曜日午前10時~正午は、
パレア松本キッズコーナーに保育士の方がいます。
街中で買い物をするついでに、ママさん達、
ぜひ、立ち寄ってみて下さい。

モラルハラスメント講座
1月19日(月)
午後1時30分~

女性起業家と話そう!月1サロン
1月22日(木)
午後1時30分~
いずれもパレア松本 女性センター

毎月第3水曜日 午後3時~午後5時は
人権映画の日!
パレア松本では、無料で映画上映されます。

詳しくは
0263-39-1105(パレア松本 女性センター)   までお問い合わせください!

今日お送りした曲は
 SEKAI NO OWARI     PLAY
 いきものがかり      キラリ
 Man with A Mission   Emotions
 Silent Siren      恋い雪
 家入レオ         Time after Time
 ゆず           ヒカレ
 大塚愛          クラゲ・流れ星
 阿部真央         いつの日も         でした♪

湿った重い雪です。
雪かきが大変そう・・・
皆さんも、腰を痛めないようにお気を付けくださいね^^


2015.01.14 UP  

つくる・まなぶ・あったまる 浅間温泉手しごと館



皆さんこんにちは♪
まつもと日和 水曜日 パーソナリティの小出伊保と アシスタントのまっつんです(*´▽`*)

わたくし まっつんは、お正月が明けてから初めてのアシスタントになりますね…! 
なので! この場をお借りして ご挨拶させていただきまーす( *´艸`)

◆◆◆新年 明けましておめでとうございます◆◆◆
伊保さんと共に まつもと日和を盛り上げていけるよう、笑顔で 楽しくお届けしていきたいと思います♪
よろしくお願いしますね♪
2015年の目標は、“感謝と前進” です!!!
                            ◆水曜日アシスタント まっつん◆

さてさて♪
ちょっとお日さまの力が弱くなってしまっている本日の松本市…
そんなスタジオからお送りした 「ひだまりおしゃべり」に出演して下さったゲストの方は… 
浅間温泉 手しごと館店主  渕別光代さん(*’▽’) 
hiyori20150114_01

手しごと館では、日替わりで様々な手作り教室を開催しているそうです。
つくる・ まなぶ・ あったまる の合言葉の下、浅間温泉の活性化を目指してスタートした活動とのことで、
常連の生徒さんだけではなく、観光客の方もふらっと寄って参加して下さるとか…
海外からの観光客も多い松本市にぴったり----!!!と ステキ発見してしまった感じです☆彡

渕別さん、教室で作られた素敵な作品をお持ちくださいました^^
hiyori20150114_02

1月の教室も、古布で作る雛人形・羊毛フェルトで小物作り・ワイヤークラフトなどなど 盛りだくさんですよっ♪
皆さん ぜひぜひご参加くださいね♪

ご予約・お問い合わせは 090-4159-3610 
詳細はブログ「浅間温泉手しごと館」で検索してください♪ 
なお、前日までのご予約受付となりますのでご注意ください♪

本日のまつもと日和も お楽しみいただけたでしょうか(*´з`)♪
まっつん、また皆さんのお耳にかかる日を楽しみにしております♪♪♪

では最後に、本日の番組に彩りを添えてくれたmusic達を紹介させていただきます★
1 SEKAI NO OWARI    マーメイドラプソディー
2 B’z     有頂天
3 Silent Siren    KAKUMEI
4 UNICORN    お年玉
5 Pharrel Williams    HAPPY
6 くるりとユーミン   シャツを洗えば
7 AI   FINAL DISTANCE
8 Bank Band    糸             でした♪

HAVE A GOOD WEDNESDAY AND HOPE YOUR SMILE!!! BYE~!


2015.01.13 UP  

なっちん占い2015・坂本ですが?0116



こんにちは。
まつもと日和火曜日パーソナリティの原山朋子です。

3連休明けの今日は、連休の楽しさの余韻が残って張り切って仕事ができていますでしょうか?
それとも楽しみ過ぎた週末の疲れをちょっと残してしまっていますでしょうか?

この3連休には、楽しい松本の冬の風物詩ともいえるイベントが行われていました。

一つはあめ市。
もう一つは氷彫フェスティバル。

お出かけになった皆さんはお天気にも恵まれ、楽しい連休をお過ごしになったのではないでしょうか?
楽しい週末を過ごせると、体は多少疲れていてもまた元気に1週間を過ごせますよね。

さて
今日ご紹介した本は・・・

1冊目
占術研究家平賀隆生さんによる「なっちん占い2015」です。
hiyori20150113_01

なっちん占いという表紙を見て、その音の響きとイラストから
勝手に新しい占いかと思ってしまいましたが、
手にとってみると、2000年の歴史がある占いということでびっくり!

なっちんというのは「納音」と書いて「なっちん」と読むそうです。
干支を元にした占いなんですが、干支といっても私達に馴染みのある十二支ではなく、
十二支に十干をかけあわせた六十干支(かんし)を元に
中国の難しい思想によって30種類のキャラクターに分類されています。

詳しい説明は是非本を手にとってみて頂きたいと思います。

こちらの本には、それぞれのキャラクターの2015年の運勢と基本性格などが載っています。

面白そうだったので、買って読んでみると意外と当たっている!
ということで、エフエムまつもとのスタッフさんもやってみてもらうとこれまた当たってる!

日頃、あまり星占いなど気にしないで生きていますが、年の初め指針の一つとして、
話題作りの一つとして、読んでみるのはいかがでしょうか?
イラストのゆるキャラ感も抜群です!

ちなみ私は柘榴木というキャラクターで、絵はまるでア○クマのようw
hiyori20150113_03

本日の2冊目
佐野菜見作「坂本ですが?」です。
現在3巻まで発売中です。
hiyori20150113_02

この物語は、とあるクールな、いやクーレストな高校生坂本君の学園生活を綴ったものです。
クーレストっていう言葉も既にちょっと面白いんですが、完全なるギャグ漫画です

坂本君にかかると「反復横跳び」は秘技「レペティションサイドステップ」へと
上級生からの「パシリ」は「おもてなし」へとクラスチェンジします。

好みの分かれやすい1冊かもしれませんが、
オリコンのコミックランキングにも新刊が発売になると上位にランクインしています。
私は結構好きなんですが、好きとは言っても全ての話に大爆笑してしまうかというと、
そういうことでもないのです。
ただ、ジワジワと病みつきになる感じで、新刊が出るとつい買ってしまいます。

1度手にとってみてはいかがでしょうか?

今日の曲
Linked Horizon「紅蓮の弓矢」
Foo Fighters「Congregation」
SEKAI NO OWARI「Love the warz」
小林太郎「白い花」
アルカラ「わ、ダメだよ」
U2「This Is Where You Can Reach Me Now」
Little Dragon「Let Go」
Cocco「10years」
SHERBETS「Don’t Leave Me Alone」
南壽あさ子「回遊魚の原風景」


2015.01.13 UP  

成人の誓い



今朝、早起きして松本城公園へ向かいました。
制作中の氷彫を見る為です。
1つ120kgの氷のブロックを15個積み上げて
高さ2メートル程の作品に仕上げてゆきます。
この作品は、ゴードン一押し。
hiyori20150112_01

名前がピンと来ず、隣にいたカメラマンのつぶやきから
「カジキ」にたどり着きました。
水しぶきの躍動感や
背びれのギザギザが好きです。

三連休の最終日であり、成人の日である今日。
OA後、休日であることを忘れ
近くのコンビニへ行ってはっとします。
ご夫婦で買い物をされている方たちや
向かいのラーメン屋さんから
お父さんと子供が店からキャーといって
競争しながら車に乗り込む光景。
穏やかな昼下がりですね。

きょうの「しゃべりば」は
成人の日特集ということで成人になった
二十歳の女性3人にインタビューしました。
一人目 水野歩美さん
hiyori20150112_04

同志社大学で経済について学んでいます。
自分のこれまでを、家族や周りの人のおかげと振り返る歩美さん。
いつまでもその真っ直ぐな心と謙虚な姿勢を大切に
志は高く、果敢に挑んで下さい!

2人目 上條沙恵子さん
hiyori20150112_03

三人姉妹の末っ子で振袖は、お姉様たちからのもの。家族の絆を感じます。
奈良教育大学で幼稚園教諭を目指しています。
自分なりに努力してきた20年間と語る沙恵子さん。
自分の思う自分を貫いてきた強さを心から応援しています!
努力の貴さを子供たちに伝えてください。

3人目 高崎加菜さん
hiyori20150112_02

お母様が20歳の時袖を通した一着。
家族の愛情が注がれている加菜さんは、
心が満たされていて、人に温かさを届けてくれる女性だと思いました。
保育士になって、たくさんの子供達の心を満たして下さい!

きょうの曲たち
1)木村カエラ                 「One more」
2)東方神起                  「Baby,don’tcry」
3)PitbullFeat.Shakira   「Get It Started」
4)くるり                   「魔法のじゅうたん」
5)Avicii                「Shame On Me」
6)Adele                 「One And only」
7)浜崎あゆみ                 「Movin’ on With out you」
8)Mr.children           「fanfare」