2019.01.28 UP  

今日も元気に「はっぴーす!」



おはようございます。えいちゃんです。
今朝も、冷えましたね。暖かくして元気にはっぴーすに行きましょう。

今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンぺろり~」は、
カフェ&ベーカリー SWEET(スヰト)の森さんとお届けしました。
毎月第一日曜日は「スヰトスペシャルサンデー」ということで
1,000円以上のお買い上げで、その場でスピードくじが出来ますよ。
皆さんも是非おでかけください。森さん、ありがとうございます。

また、今日はマンスリーゲストの中嶌きみ子さんをお迎えしました。

70代は美しい!そんな素敵なお話をして頂きました。
きみ子さん、ありがとうございます。

本の紹介は、興文堂の奈良井功社長とお届けしました。

「きっと明日はいい日になる」(田口久人 著/PHP研究所 出版)をご紹介しました。
功社長、ありがとうございます。

今日の曲たち

1:槇原敬之   「もう恋なんてしない」
2:BASIA     「dounk on love」
3:槇原敬之    「まばたきの間の永遠」
4:BASIA     「third time lucky」
5:槇原敬之     「君は僕の宝物」
6:BASIA       「yearning」
7:JUJU        「奇跡を望むなら」
8:小田和正      「キラキラ」
9:GILLE 「フライングゲット」
10:小田和正     「my home town」
11:ヘイリー      「蕾」
12:小田和正      「風の坂道」


2019.01.24 UP  

コラツィオーネ!朝食!



Ciao a tutti!
みなさん、チャオ!
Come state?
お元気ですか?

おはよう791木曜日 パーソナリティ 水野真理子です。

冒頭、朝食のお話をしたところリスナーさんから朝食メッセージを頂きました(人´3`*)

みなさんは、寒い朝に何が食べたいですか?
温かいスープ、お味噌汁、ほかほかご飯、焼き立てのパン…
想像するとお腹が減ってきてしまいますね( *´艸`)

イタリアではド甘い朝食が定番です。
ホテルの朝食もティータイムかと思うほどのスイーツがずらり!
子どもは大喜びですが^^;

どんな朝食であれ、しっかり食べて一日頑張りたいですね!

毎週木曜 おはよう791の音楽は、
ジャズマスターいさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお届けしています。

今日お送りした曲はこちら!

レイブライアント
・マイルストーンズ
・マイワンアンドオンリーラブ
・チュニジアの夜

水野直子
・ムーンダンス
・アルフィー

マル・ウオルドロン、ジャッキーマクリーン
・ブルースフォーマツウラ
・ノーモア
・レフトアローン

大野雄二
・ルパン三世のテーマ
・エンジェルダンス
・スイートオンユー

でした♪


2019.01.23 UP  

冬道運転気をつけて



水曜日の担当は原山朋子です。
放送が始まる直前の松本の気温は-7℃。
外の気温を感じようとドアを開けましたが
開けた瞬間に入ってきた空気があまりにも冷たくて
思わずすぐにドアを閉めてしまいました(笑)
それでも冷気のおかげでしっかり目が覚めて良かったです(笑)

松本警察署からのお知らせは交通第二課の千国一美さんです。
今日のお知らせは「長野県下及び松本警察署管内での交通事故の状況」と「冬道運転の注意点」についてです。

長野県下の交通事故についての情報を教えて頂きました。
発生件数は7251件(前年比-701件)
負傷者数は8818人(前年比-908人)
死者数は66人(前年比-13人)
死者数は目標の60人を上回ってしまいましたが、昭和22年以降最も少ない人数だということです。

このうち、高齢者が関係する事故についてですが
発生件数は2824件(前年比-130件)
負傷者数は1565人(前年比-124人)
死者数は38人(前年比-5人)
件数自体は減っていますが、特に死者数は全体の57.6%ということで全体に対する割合が高いです。

松本警察署管内については速報値で
発生件数は1151件(前年比-177件)
負傷者数は1350人(前年比-223人)
死者数は6人(前年比±0)

死者については交差点での事故が亡くなっているということで
運転者の皆さんには交差点での指差し運転を励行しています。
そして交差点に差し掛かった時は「横断者が来るかも」と思って運転しましょう。
黄昏時の早めのライト点灯も大切ですね。

歩行者の皆さんは「停まる」「見る」「目立つ」が大切です。
道路横断時は、どんなに慣れた道でも必ず停まりましょう。
横断中左側から来る車にはねられてしまう事故が多いということで
横断時には左右をしっかりと見て確認しましょう。
死亡事故は夜間が5割です。
白色など目立つ服装で出掛けたり、夜行反射材などを付けて運転者から見えるようにしましょう。

夜行反射材を配る「ピカピカペッタンコ作戦」が24日PM4:00からイオンモール松本前で行われます。
是非おでかけください。

そして冬道運転の注意事項です。
冬はスリップが事故原因になりやすいのでスリップしやすい場所を知りましょう。
日陰になりやすい場所やトンネルの出入り口、橋の上や立体交差の頂上部分などでは
スリップするかもしれないと思い注意しましょう。

カーブ走行中はなるべくブレーキを踏まない
右左折はなるべく早めにウィンカーを出しゆっくり曲がる
急ブレーキ、急発進、急ハンドルをしないなど
事故を起こさないように注意して冬道も安全に運転しましょう。

今日の曲
Queen「Radio Ga Ga」
DREAMS COME TRUE「THE WAY I DREAM」
ライトガールズ「夜のベイビー」
あいみょん「今夜このまま」
渋さ知らズ「一週間」
ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」
Awesome City Club「君はグランデ」
The Greatest Showmanより「Never Enough」
tofubeats「RIVER」
Blankey Jet City「冬のセーター」
Belle&Sebastian「The Blues Are Still Blue」
Pizzicato Five「20th Century girl」


2019.01.22 UP  

雪だ!(*^。^*)



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今日は朝から雪雲に覆われた松本平。
放送中に結構な雪降りになりました!
ちょっと積もり、この冬初めて?の本格的な雪を見ました~
ちなみに放送が終わってすぐに晴れてきたので融けちゃいましたが(^_-)
車が汚れるな‥。

さて、今朝は松本市平田の学び舎ライフから、小林瞳先生!
マーメイドタイプのワンピースでご登場(^.^)

今日もお洒落さんです♪
今回はホテルのレストランの予約をやりました。
I Would Like to~~、Meke~~(reservation)、がよく使えるんです。

まぁ応用できるようなシチュエーションになかなかならんとです。。
また次回もお楽しみに!

【本日の曲】
ぼくのりりっくのぼうよみ/パッチワーク
King Gun/Hitman
Kalafina/百花繚乱
宇多田ヒカル&Skrillex/Face My Fears
BUMP OF CHICKEN/GO
阿部真央/Believe in yourself
大塚愛/CHU-LIP
ToshI/Everything
吉岡聖恵/初恋
MISIA/アイノカタチ(feat.HIDE GReeeeN)
SAY/Yeah Yeah Yeah
降谷健志/Where You Are


2019.01.21 UP  

今日は、満月ですよ!綺麗に観られるかな?



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、満月だそうですよ。天気が良いといいな(笑)

さて、今日の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ~」は
ベーカリー&カフェ SWEET(スヰト)の森さんとお届けしました。
「柚子吉(280円)」「ロイヤルミルクティー食パン(350円)」「ロイヤルミルクティー丸パン(50円)」
の3品をご紹介いただきました。どのパンもとっても美味しそうでしたよ。
ぜひSWEETでお買い求めくださいね。森さん、ありがとうございます。

マンスリーゲスト1組目は、民芸旅館・深志荘の中澤社長にお越し頂きました。
今日は「松本鍋」と「松本カレー」をご紹介頂きました。
松本カレー、僕も頂きましたが、そんなに辛くないのに凄い汗がでました。
皆さんも是非、体験してください。中澤社長、ありがとうございます。

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」のコーナーは、
とり麺や・五色の西澤さんとお送りしました。
今日の海そば、トンコツゴシキをご紹介いただき、五色ストーリーもお聞きしました。
西澤さん、ありがとうございます。

マンスリーゲスト2組目は、ほけんのフルマークスの代表・川上毅さんにお越しいただき、
色々なお話をお聞きしました。新しい年に、保険の見直しもいかがですか?
川上さん、ありがとうございます。

今日の本は、メンタリスト DaiGoの
「倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!」(河出書房新社)をご紹介しました。

今日の曲たち

1:aiko 「君の隣」
2:GEMINI 「jast for you」
3:aiko 「舌打ち」
4:GEMINI   「Not Alone」
5:aiko 「朝寝ぼう」
6:GEMINI 「Addicted to you」
7:KIRK FRANKLIN 「I SMILE」
8:青山テルマ     「ママへ」
9:TASHA COBBS 「HAPPY」
10:ET-KING      「ふたりの歌」
11:FRED HAMMOND    「I FEEL GOOD」
12:AI         「大切なもの」