2018.09.17 UP  

今日は敬老の日。



おはようございます。えいちゃんです。今日は、敬老の日ですね。
お休みの方も多いと思います。ゆったり過ごしてくださいね。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ」は、
SWEET(スヰト)の森さんとのお届けしました。
くるみパンのさんまサンド(220円)、里の秋(180円)、信州味噌ラスク(200円)を
ご紹介しました。森さんありがとうございます。

マンスリーゲスト1組目は、民芸旅館・深志荘の青木さんにお越し頂き
深志荘の様子、お蕎麦、お得なコースについてお話頂きました。

青木さん、ありがとうございます。

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」は、とり麺や・五色の西澤さんと
お送りしました。月曜の海そば、今月の限定、五色ストーリーをお送りしました。

マンスリーゲスト2組目は、ほけんのフルマークス代表・川上毅さんをお迎えして
「敬老の日」にちなんだお話をうかがいました。

川上さん、ありがとうございます。

今日の本は、
「もうイヤだ!疲れた、全部投げ出したい!心のSOSが聞えたら読む本」
(石原加受子 著、永岡書店出版)をご紹介しました。

今日の曲たち

1:槇原敬之     「いつでも帰っておいで」
2:MONGOL800 「ターコイズ」
3:槇原敬之      「Naked」
4:Jam9 「きみの香り」
5:槇原敬之       「ほんの少しだけ」
6:Sonar Pocket 「ありがとう」
7:アンドレ・クラウチ  「Lord I Thank You」
8:森山良子        「WISH」
9:アンドレ・クラウチ   「It`s jast a Matter Of Time」
10:森山良子       「やさしい気持ち」
11:アンドレ・クラウチ  「Distraction 」
12:森山良子       「笑って抱きしめて」
  


2018.09.13 UP  

長野県民にとって「海」は特別な存在?



Ciao a tutti!
みなさん、チャオ!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791 木曜日担当 水野真理子です。

今日は、パーソナリティの質問リレーで

「まわりに海をみたことがない人がいるか」という質問に答えました。
ほとんどの方が海を見た事があるのではないでしょうか。
日本は島国ですし!

またリスナーさんからのメッセージで

「長野県民の海に対する情熱の高さ」

というのが見受けられました!

海なし県の我々にとって「海」は特別な存在?なのではないでしょうか。

毎週木曜日のおはよう791の音楽は
ジャズマスターいさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお送りしています。

グラマシーシックス
・スペシャルデリバリースイング
・クロスユアハート
・マルホランドドライブ

小宅珠美
・メニーマイルスファーフロムトレインズ
・カンタマリーナ

バスター・スミス
・セプテンバーソング
・キングアルコール
・オルガン弾きのスイング

アル・ウォルドロン
・ジムノぺティー

キャロル・スローン
・チークトゥチーク
・モーニングスター

でした♪


2018.09.12 UP  

曇り空のスタート



水曜日の担当は原山朋子です。
早朝、スタジオに向かって来る時は雨は降っていませんでしたが
番組放送中に雨が降り出しました。
霧雨のような細かい雨で窓越しだとじーっと外を見ていないと
雨が降っているかわからない感じでした。

一雨ごとに寒くなるそんな季節ですね。

今日の松本警察署からのお知らせは東部交番の淵田悠太さんです。
東部交番は大きなショッピングモールの近くやあがたの森公園の近くにある交番です。
今日のお知らせは「きのことりに伴う山岳遭難と防止について」でした。

長野県で去年の9月から11件12名の遭難3名が亡くなっているということで
きのことりで入山する際の注意事項を教えて頂きました。

1.入山場所と行動予定を家族に伝える
捜索願いが出ても場所がわからないとどこを探せばいいか手がかりが無い場合があるので
家族にはどこに行くかきちんと伝えましょう。

2.携帯電話や雨具を持っていく
携帯電話は遭難した時に救助要請などの為に必要ですし
雨具は雨がしのげるだけでなく防寒具にもなるので必ず携行しましょう。

3.急斜面での滑落に注意
自分の体力などに自信があって慣れている場所でも
急斜面では何があるかわからないので足下に注意しましょう。

4.単独での入山は避ける
単独での入山は何かが起こった時に対処が難しく
救助要請なども出来ない場合があるので1人での入山は控えましょう。

5.熊などの野生動物に注意
野生の動物に遭遇すると思わぬ被害に遭うことがあるので
音の鳴るものや鈴などを携行しましょう。

遭難は他人事ではないので自分だけは大丈夫と思わずに
しっかりと対策をすることが大切だということです。

今日の曲
バロンと世界一周楽団「souce&shoyu ソースと醤油」
星野源「肌」
MONDO GROSSO「惑星タントラ」
PE’Z「楽観主義者~僕オキル君ネムル~」
THE TIMERS「争いの河」
Bee Gees「To Much Heaven」
Cornelius「Star Fruits」
憂歌団「当れ!宝くじ」
Rod Stewart「Someone To Watsh Over Me」
金子ノブアキ「Postman」
加賀美悠二郎「シャッター」
Katy Perry「By The Grace Of God」
つるの剛士「ラヴ・イズ・オーヴァー」


2018.09.11 UP  

コケティッシュ



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今朝は寒くて目覚めました~
朝の松本は16度だったとか。((+_+))
もう冬の足音が聞こえてきますね。。秋はどこへ‥

さて、今朝は朝からクラシックをお送りしました。
アンジー・それ子の音楽室~♪
今月のテーマは「コケティッシュな魅力にひかれて」でお送りしました。
コケティッシュ、”色っぽい”といった意味合いですが、
今回は「コケっ」という、ちょいと抜けた感じが大事なんだとか。(はてな?)

~今日のクラシック音楽~
・デュカス作曲/交響詩「魔法使いの弟子」
・ロッシーニ作曲レスピーギ編曲/バレエ「風変わりな店」

1曲目の「魔法使いの弟子」。
ディズニーのアニメーションの中でも使われているお馴染みのクラシックでしたね!
物を動かす魔法を覚えた魔法使いの弟子が、
楽をしようと魔法を使ったら、魔法をかけたものが暴れだしちゃうというストーリー。
それにピッタリのイメージの曲でした(*’▽’)

樂都松本ならではの祭典、OMFも無事に終了したそうです。
そんな土地柄もあります、日常の片隅にクラシック音楽を添えてみてくださいね!
また次回もお楽しみに!

【本日の曲】
三浦大知/Be Myself
Mrs.GREEN APPLE Feat.井上苑子/点描の唄
欅坂46/アンビバレント
sumika/春夏秋冬
androp/Hikari
森山直太朗/夏の終わり
乃木坂46/ジコチューで行こう!
グッドモーニングアメリカ/そして今宵は語り合おう
TUBE/夏よ ありがとう
夜の本気ダンス/Magical Feelin’


2018.09.10 UP  

今日は、どんより曇り空。心ははっぴーすで行きましょう。



おはようございます。えいちゃんです。
今日はどんより曇り空のスタートになりましたが。
気持ちは、はっぴーすで行きましょう。

今日の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ~」
SWEET(スヰト)の森さんとお送りしました。

今日は、森さんセレクトの“デニッシュ3兄弟”をご紹介!
秋にぴったりの
ほくほくカボチャとカボチャペーストがたっぷりの「カボチャのデニッシュ(300円)」、
ダイスカットのサツマイモと紫芋ペーストがのった「紫芋デニッシュ(310円)」
渋皮付きの栗の甘露煮とモンブランのペーストの「モンブランデニッシュ(340円)」
でした。秋の味覚満載ですよ!
また、今日10日は「スイートの日」ということでパンをお買い上げの方に割引券をプレゼント!
ぜひ、SWEET各店舗へお出掛けください!

今日の本は、『「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本』(大嶋信頼 著、あさ出版)をご紹介しました。

今日の曲たち。

1:C&K    「キミノ言葉で」
2:C&K    「アイアイのうた」
3:C&K     「みかんハート」
4:C&K    「交差点」
5:C&K     「ぼくのとなりにいてくれませんか?」
6:C&K      「続→60億分の1」
7:安室奈美恵    「Baby Don`t cry」
8:MUNEHIRO 「LUV」
9:シャリース     「三日月」
10:YU-A 「願い」
11:BoA   「Love Leteer」
12:NAO 「君にもらう手紙」