2018.09.26 UP  

尾頭つきの鯛



今日水曜日の担当は原山朋子です。
松本は曇り空のスタート。
お昼過ぎからはまた雨になりそうです。

今日は「ラジオ図鑑不思議の扉」で「尾頭つきの鯛」についてお届けしました。

尾も頭もついて「尾頭つき」なんですね。
お恥ずかしながら「お頭つき」だと思い込んでいました…(笑)
いやぁ、世の中には知っていると思い込んでいることも沢山あるもんですね。

今日の松本警察署からのお知らせは生活安全課の平松涼さん。
今日のお知らせは10月11日から20日まで行われる「全国地域安全運動」についてでした。
この運動は、防犯協会などと協同して地域安全運動をさらに強化するとともに
安心安全に暮らせる地域作りをめざして行われる運動です。

子どもと女性の犯罪被害防止や自転車事故防止や
未成年の犯罪防止などの運動が行われるそうです。

松本は自転車も増えてきていて
交通ルールやマナー向上については色々な機会で耳にしますが
こういう機会にしっかりと意識をすることが大切ですよね。

そして未成年の犯罪防止ということでは万引きなどに対する対策がされるそうです。

皆が安心して安全に暮らせる社会を作るには
その地域に住む一人ひとりの意識が大切ですよね。

今日の曲
レキシ「兄じゃI Need You」
The BONEZ「Bird~people with wings~」
cero「魚の骨 鳥の羽根」
Stevie Wonder「I Wish」
B-EDGE「When I Was A Boy」
Beyonce「Daddy Lessons」
Tony Bennett「The Girl I Love(Duet with Sheryl Crow)」
Chara「大切をきずくもの」
Earth,Wind&Fire「Let’s Groove」
KREVA「音色」
SOIL&”PIMP”SESSIONS Feat.Jamie Cullum「STOLEN MOMENTS」
Ed Sheeran「How Would You Feel」
SPECIAL OTHERS「Bump」


2018.09.25 UP  

僕的今年の秋の味覚は「ブドウ」になりました。



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/
今日は朝から雨のスタートでした。
なんだか気温がぐぐぐっぐ~っと下がって寒いくらいです。

さて、このところ秋の味覚を堪能しています。
今年は「ぶどう」が美味しくて「ナガノパープル」をひたすらに食べています。
昨日は松代PAで県内産のナガノパープルを安く買えたのでラッキー♪
夏の暑さと少雨と影響で甘味がギュッと詰まってあまーいんです。

モグ( *´艸`)モグ

ゲストは竜野神歌さん~

今朝も世の中で注目されている話題の中から、トピックをピックアップ。
今は大人向けの粉ミルクが話題だそうで、竜野さんも「哺乳瓶?」と驚いていました。
実際は、栄養価の高さから補助食品として注目されているんだとか。

竜野さんも今年は色々と忙しかったようです。
あっという間の一年だね~と笑いましたが、たまには休むことも大切ですね!
身体に気をつけて、今年の残りを乗り切りましょう!( `ー´)ノ

【本日の曲】
Perfume/TOKYO GIRL
AAA/DEJAVU
サザンオールスターズ/素敵な夢を叶えましょう
藤井フミヤ/TRUE LOVE
星野源/アイデア
安室奈美恵/Hope
CRAZYBOY Feat.EXILE SHOKICHI/Lights Off
Mr.Children/and I love you
Twice/Wishing
秦基博/Rain
宇多田ヒカル/嫉妬されるべき人生
back number/高嶺の花子さん


2018.09.24 UP  

今夜は中秋の名月ですよ!



おはようございます。えいちゃんです。
三連休最後の日、皆さんはどんな風に過ごされますか?
今日もはっぴーすで行きましょう。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ」は、
SWEET(スヰト)の森さんとお送りしました。
「フランスパンのクロックムッシュ(200円)」「ねじりドーナッツ(110円)」をご紹介しましたよ。
どちらのパンもとっても美味しそうです!みなさん、SWEETでお求めくださいね。
森さん、いつもありがとうございます。

また、今日は、マンスリーゲストの中嶌きみ子さんにお越し頂き、
旅についてお話をうかがいました。

思い立ったら直ぐに実行するきみ子さん、次はどこに行くんでしょうね。
またお話、聞かせてください。きみ子さん、ありがとうございます。

松本グルメ「今日のランチはこれで決まり」は、「とり麺や・五色」の西澤さんとお送りしました。
今日は、今週末の「トンコツゴシキ」「手打ち麺」などのお話をお聞きしました。西澤さんありがとうございます。

今日の本は、「日本人の9割がやっている残念な習慣」をお伝えしました。

きょうの曲たち

1:SING LIKE TALKING 「飛べない翼」
2:lecca 「ファミリア」
3:SING LIKE TALKING 「My Eyes On You」
4:lecca 「Right Direction」
5:SING LIKE TALKING 「Standing」
6:lecca 「再生」
7:槇原敬之           「Traveling」
8:MACO           「LOVE」
9:山崎まさよし         「あなたに会えてよかった」
10:マルーン5         「Suger」
11:中西圭三          「時代」
12:シェネル          「Happiness」


2018.09.20 UP  

秋の味覚~牡蠣愛~



Ciao a tutti!
皆さん、チャオ!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791木曜日 パーソナリティ水野真理子です。

今日は、オープニングの質問リレーで、「好きな秋の味覚」について答えました。

私は「生牡蠣」が大好きで、何度あたっても食べ続ける!と話しましたら。。。

リスナーの方々から、

「信じられない(笑)」

「そんな人みたことない」

とメッセージを頂きました(笑)

自分では気付きませんでしたが、懲りないタイプの人間なのかもしれません!
(学習能力がないのかしら。。。)

今年もたくさん秋の味覚を楽しみたいと思います^^


写真はイタリアで食べた海鮮の盛り合わせです。
また食べたいなぁ!

毎週木曜日のおはよう791の音楽は、
ジャズマスターいさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお届けしています。

ミルト・ジャクソン
・リズマニング
・ブラザージム
・イルウインド

酒井潮さん
・イッツトゥーレイト
・ダウントゥジアース
・クワイエットハウス

ボブ・フローレンス率いるビッグバンド
・ジェフアンドジェフ
・ソアリング
・ミスビヘブン

フローラ・プリム
・ストーリーズトゥテル
・サーチフォーピース
・ハウインセンシティブ

でした♪


2018.09.19 UP  

週末はイベント盛り沢山



今日の担当は原山朋子です。
週末がまた3連休ということもあり、催しが盛り沢山です。

今日は22日に行われる「松本ノーマイカーデー2018」と
23日に行われる本と電車と山の休日というイベント「別冊しましま本店」について
それぞれ電話を繋いでお話を伺いました。

22日に行われる「松本ノーマイカーデー2018」は
松本市役所 交通安全・都市交通課 鈴木絵里さんにお話うかがいました。

松本ノーマイカーデー2018は市民のノーマイカー運動に対する意識を啓発するとともに
車の利用をできる限り抑制し、環境にやさしい持続可能なまちづくりを目指して開催します。

当日は大名町、中町、緑町、縄手、高砂の各通りが
ノーマイカーエリア(自動車通行止め区域)となります。

通りごとの企画も鈴木さんに紹介して頂きました。
自転車専用レーンを塗りなおす、四賀地域の野菜・果物の販売やきのこ汁のふるまいや
パネル展示、ジャグリング体験や昔遊びコーナーなどなどイベント盛り沢山です!!

マイカーはお休みして、花を愛でる速度で、ゆったりとまちを楽しみましょう!

23日の「別冊しましま本店」は太田岳さんにお話うかがいました。
去年までは上高地線新村駅の使われなくなった電車を利用して
行われていた本のイベントが今年は新島々駅の改札前に場所を移動して行われます。

午前9時~午後4時に古書を中心とした書籍の展示販売をするということで
今回は本と電車ということの他に「山」というテーマがあって
山行のお供に、山からの帰りのお土産に
本を手にとってもらいたいという思いから
新島々駅での開催になったということです。

山の本やエッセイ、ノンフィクションなども並ぶということで
山が好きな方達に手にとってもらえる本も多いかもしれませんね。

今回は会場に駐車場が無いということなので
お出かけになる方は上高地線に乗っていくかバスをご利用ください。

松本警察署からのお知らせは会計課の内山翔平さんでした。
今日は「落し物」についてのお知らせでした。

上高地には開山中、上高地臨時派出所が開設されるということで
上高地など登山での落し物は派出所に8月だけで79件届いたそうです。
逆に落し物を探しているという届出は57件あったそうです。

落し物はトイレやバスターミナルなどへの置き忘れが多いそうで
下山の疲れで注意力が散漫になり
忘れがちになってしまうことが多いそうです。

デジタルカメラなど持ち主が特定しづらいものについては
落とした人からの届出が無いとわからず
落とし主が見つからないままになってしまうことも多いそうです。
落としてしまった時はすぐに諦めずに届け出ると見つかることもあるといい
まずは届け出ることが大切だそうです。

内山さんは、これから秋の行楽シーズン、落し物には気をつけて
上高地など山や自然を楽しんでほしいとお話していました。

今日の曲
~New Acoustic Camp2018特集~
Overground Acoustic Underground「MIDNIGHT SUN」
東京スカパラダイスオーケストラ「Diamond In Your Heart」
真心ブラザーズ「サマーヌード」
Nakamura Emi「YAMABIKO」
RHYMESTER Feat.mabanua「Future Is Born」
SPYAIR「RAGE OF DUST」
NICO Touches the Walls「手をたたけ」
EGO-WRAPPIN’「サイコアナルシス」
フレデリック「音楽と言う名前の服」
片平里菜「夏の夜」
ハナレグミ「ブルーベリーガム」
MONOEYES「My Instant Song」
Overground Acoustic Underground「Thank You」