2015.07.01 UP  

7月になりました。夏がスタートです。



おはようございます!
えいちゃんです。

いよいよ7月になりましたね。
夏ですよ。
今月も楽しんでいきましょう。

今日水曜日は情報盛り沢山でお送りしました。

はじめに「松本エンターテイメント情報」は
音楽文化ホールからのお知らせでした。
石田さんありがとうございます。

ohayo20150701

そして「元気だ、笑顔だ、ささべキッズ」のコーナーは、
赤羽ちさと先生にお越し頂き
夜のお家での過ごし方をお聞きしました。

大人時間ではなく、子供時間で過ごされるアドバイスを頂きました。
ありがとうございました。

今日の曲たち。

1:I WISH      「約束の日」
2:CALVIN HARRIS     「OUT SIDE」
3:川村結花         「ビューティフルデイズ」
4:WRETCH32        「6WORDS」
5:シュビドゥバ       「バンザイRAP」
6:CHARLI XCX        「DOING IT」
7:ケツメイシ          「夏祭り」
8:木村カエラ         「happiness!!!」


2015.06.30 UP  

ビールの健康効果



おはようございます!
おはよう791火曜日担当の生田和徳です(^^)/

6月最後の30日!明日から7月??キャー(´・ω・`)
今日は、トランジスタの日、こんな日もあるんですね~
トランジスタを使った工作の写真を送ってくださったリスナーさんもいましたよ☆

さて、今日はビールの健康効果についてご紹介しました!

ビール

とにかく飲みすぎは毒、ですが、適量を守ればカラダにも良いとされるのが、お酒ですね。
因みに海外の調査だとビールの適量とは「1パインド(470ml)」らしいです。
日本ではどうなんでしょうね?

暑い夏、美味しいビールが飲みたい!
朝っぱらから仕事上がりが楽しみに(?)なる話題でした!

【本日の曲】
KEYTALK/センチメンタル
SUPERFLY/BEAUTIFUL
いきものがかり/あなた
鬼束ちひろ/Call
西野カナ/君って
中島美嘉/Love Addict
A Greart Big World/Shorty Don’t Wait
A Greart Big World/Say Something
A Greart Big World/You’ll Be Okay


2015.06.29 UP  

ホメオパシー療法家・林優孝さん



おはようございます。えいちゃんです。

きょうは、29日(肉の日)ですよ。
焼肉食べましょう。

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは、
ホメオパシー療法家・林優孝さんに、上田市からお越しいただきました。

ohayo20150629_01

ホメオパシーとは自己治癒力を高めながら
レメディーを飲んで体の調子を整えていく療法です。

イギリスなど、諸外国ではとても有名な療法だそうです。
林さんは、イギリスで勉強されてきたそうです。

薬に頼らず、自分のもっている自己治癒力をもっと生かして
いこうという信念でやっているそうですよ。

興味のある方は一度訪ねてみてはいかがでしょう?

お問合せ:090-9664-4984
     ホメオパシー・信州上田

今週の「ハッピーフラワー」は、
カラー・シュワルツワルダー
アンセリウム・バーガンディーレッド
ドナセラ
ohayo20150629_02

今日の曲たち。

1:ORANGE RANGE      「花」
2:NE-YO          「COMING WITH YOU」
3:加藤ミリヤ        「LOVE~」
4:CHERYL          「I DON`T CARE」
5:YUI            「HAPPY BIRTHDAY TO YOU YOU」
6:RIXTON          「WAIT ON ME」
7:清水翔太          「WOMAN DON`T CRY」
8:MARK RONSON       「UP TOWN FUNK」


2015.06.26 UP  

移り気な梅雨空。でも、気持ちは「はっぴーす」



おはようございます。えいちゃんです。
どんより曇り空ですが、気持ちは、「はっぴーす」でお送りしました。

情報満載、金曜日。
ohayo20150626_01

「本屋さんのコーナー」は、この2冊をご紹介しました。
今回は、笑えますよ。
ohayo20150626_02

そして、「今日のことたま」は、
「親しき中にも礼儀あり」をおおくりしました。

腹六分のお付き合いが、大切だそうですよ。

今日の曲たち。

1:SOFEET       「スキナツ」
2:SIA         「ELASTIC  HEART」
3:mihimaruGT      「泣き夏」
4:MARLON ROUDETTE    「WHEN THE BEST DROPS OUT」
5:佐藤竹善         「木蘭の涙」
6:アルファ         「宇宙ハワイ」
7:SUPERFLY         「ON YOUR SIDE」
8:AAA            「V.O.L」


2015.06.25 UP  

運転教習の日&『食べる器 美味しいCUP』



 6月25日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今日は『指定自動車教習所の日』ということで
教習所時代のエピソードや苦手な運転技術などなど
色々とメッセージをいただきました。

全日本指定自動車教習所協会連合会が制定したもので
1960年のこの日、道路交通法改正法が施行され、
公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると
運転免許取得時の技能試験が免除される制度が定められたそうです。

そんな運転教習の苦手順位は

1位  縦列駐車
2位  坂道発進
3位 クランク

が、ベストスリーだそうです。
かくいう私は第一段階ですでにオーバーしたという・・・

あとよくやったのはサイドブレーキを
解除せずに走り出そうとすること。

あとは 緊張の卒業検定が終わり、最後に
『サイドブレーキ!』と先生に怒鳴られ
慌ててひいたつもりで、背もたれが後ろに倒れてしまいました、
『あれ?』

トホホ

皆さんはいかがでしょうか?

さて

そしてムダえもんでは

『食べる器 美味しいCUP』
ohayo20150625_01
ohayo20150625_02
をご紹介しました!

http://www.amazon.co.jp/食べる器-美味しいCUP-簡単-焼きおにぎりのカップが作れる-A-76332/dp/B00LE8Y3FU

毎日お弁当作りに忙しいお母さん!
これは結構使えます。

まず子供のお弁当の紙のおかずカップをこれに変えるだけで
もの凄くスペシャルな感じがアップします。
中身は全然変わっていなくても(笑)

またホームパーティー、お誕生日会、などなどの
イベントにも器をこれに変えるだけで
『出来る!』感が倍増すること請け合いです。

そして、何と言ってもご飯1合で約5個作れる経済性は
ちょっとご飯があまっちゃった時に
ちょちょいと作って冷凍しておくというのもアリ!

毎日のお弁当作りのマンネリ打破に是非!
僕の実験した感じでは

ポイントとしてアルミホイルをフッソ樹脂加工のものを使い、
ごはんは味付けタイプのものを選ぶと色もきれいで楽しいです。

( ̄▽ ̄)

オススメ です。

朝っぱらから今日もジャズでした~
♪───O(≧∇≦)O────♪

1)Happy / 青木カレン
2)Satin Doll / 菅野邦彦
3)Sophisticated ChaCha / The Windwalkers
4)Desafinado / Nara Leao
5)The Sidewinder / 菅野邦彦
6)E Preciso Perdoar / 菅野邦彦
7)Whisper Not / Mel Tome