2015.07.15 UP  

晴れ晴れ晴れるーや! 情報盛り沢山水曜日。



おはようございます。えいちゃんです。
今日も、暑くなりそうですよ。元気に、お送りしました。

はじめに、「松本エンターテイメント情報」は、キッセイ文化ホールからの
お知らせでした。山田さん、ありがとうございました。

続いて「元気だ、笑顔だ、ささべキッズ」は、お誕生日会について
ちさと先生にお聞きしましたよ。
手作りの、誕生会を今年はやってみてはいかがでしょうか?
ohayo20150715_01

そして、7月18日(土)19日(日)にやまびこドームで行われる
松本軽祭りについて、実行副委員長の奥野さんにお越し頂きお話頂きました。
ohayo20150715_02

今日の曲たち。

1:徳永英明         「恋におちて」
2:VANESSA WILLIAMS     「THE SWEETEST DAYS」
3:稲垣潤一WIHT小柳ゆき     「悲しみがとまらない」
4:DIDO              「HUNTER」
5:山崎まさよし          「M」
6:SADE              「BY YOUR SIDE」
7:ET-KING            「うまいお弁当」
8:THE VAMPS           「LAST NIGHT」


2015.07.14 UP  

アンジーそれ子の音楽室(^^♪



おはようございます!
おはよう791火曜日の生田和徳です(‘_’)
最近は日中30度超えの松本ですが、いかがお過ごしでしょう?
今日も暑くなります、33度!わぁ~
熱中症対策を十分に行って過ごしたいと思います!

さて、今日は第二火曜日、アンジーそれ子の音楽室でした。
7月25日(土)にハーモニーホールで行われる「花岡千春と仲間たち」に出演される
ピアニストの大蔦あやさんをお招きし、アンジーさんと共にお話お聞きしました!

チラシ

18歳で単身ドイツ留学、それから9年間も!すごいですね~
やっぱり、音楽といっても語学も大切なのだそうです。

今日ご紹介したコンサート情報など、
詳しくはハーモニーホールへ!

【本日の曲】
Ms.OOJA/翼
[Alexandros]/ワタリドリ
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/Summer Madness
モーツァルトデポールのメヌエットによる9つの変奏曲
ベートーベン ピアノソナタop.2 Nr.2
ブラームス 創作主題による変奏曲 op21 Nr.1
Carly Rae Jepsen/Emotion
Carly Rae Jepsen/I Really Like You
Carly Rae Jepsen/Love Again


2015.07.13 UP  

山浦民謡踊り・篠原竹吟さん



おはようございます。えいちゃんです。
いやいや、急に夏になってしまいましたね。
皆さん、体調など崩していませんか?

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは、
「山浦民謡踊りの篠原竹吟さん」にお越し頂きました。
ohayo20150713_01

八ヶ岳の山浦地区で、歌われ踊られている昔からの踊りだそうですよ。
これからどんどん広げていくそうですよ。
楽しみですね。

お問合せ:080-1141-9722(吉田さん)

今週の「ハッピーフラワー」は、オンシジュウム・レッドスター
をお伝えしました。
ohayo20150713_02

今日の曲たち。

1:WISE       「I LOVE YOU」
2:RE:PLAS     「YOUR SIDE」
3:かりゆし58       「アンマー」
4:GEMINI          「ADDICTED TO YOU」
5:マイア・ヒラサワ       「イット ダンスト・ストップ」
6:ACRO JAZZ LABORATORIES    「GOOD LIFE」
7:ケツメイシ            「カリフォルニー」
8:MISIA              「僕はペガサス 君はポラリス」


2015.07.10 UP  

久しぶりの晴れだ!!元気にお送りしました。



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、久しぶりに晴れて気持ちもハッピーになりますよね。

元気にいきましょう。

さて、今日は情報盛り沢山でお送りしました。

はじめに、「本屋さんのコーナー」はこの2冊を紹介いたしました。
功社長、ありがとうございました。
ohayo20150710_01
ohayo20150710_02

そして、「今日のことたま」は「雨降って地固まる」をお伝えしました。

今日の曲たち。

1:遊助       「ライオン」
2:マイケルジャクソン     「LOVE NEVER FELT SO GOOD」
3:ハジ→            「ずっと」
4:ファレル ウイリアムズ      「HAPPY」
5:MINMI               「ラララ 愛の歌」
6:ロビン・シック        「ブラート・ライン」
7:SUPERFLY           「ON YOUR SIDE」
8:ピットブル           「TIME OF OUR LIVES」


2015.07.09 UP  

ジェットコースターの日!



 7月9日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今日は『ジェットコースターの日』ということで
ジェットコースターについてあれこれ調べてみました。

ohayo20150709

1955年(昭和30年)7月9日に開園した後楽園ゆうえんちではジェット機にちなんで
ジェットコースターという名前が付けられ人気になったそうですな。
ここから「ジェットコースター」という名称が一般的に使用されるようになり、
この日を「ジェットコースターの日」と定められたそうです。

というわけで、ムダえもんでは日本のジェットコースター怖いランキング

日本の絶叫(?)ベスト3をご紹介しました。


第3位   フジヤマ(富士急ハイランド)

最高速度 – 130km/h
最高部高度 – 79m
最大傾斜角 – 65度
コース全長 – 2045m
所要時間 – 3分36秒
定員 – 28名
日本を代表する優良コースター
後半までスピード感が持続し、飽きないつくりとなっている
規模、
レイアウトなどまさにキングオブコースターにふさわしいコースター


第2位   スチールドラゴン2000(ナガシマスパーランド)

最高速度 – 153km/h
最高部高度 – 97m
最大傾斜角 – 68度
コース全長 – 2479m
所要時間 – 3分30秒
定員 – 28名
落下高度が日本一の超巨大コースター
開業当時は速度、高さ、走行距離などにおいて世界一だった

10年以上たった現在も走行距離においてギネス記録を持つ
立地が海の近くのためというのも相まって
風圧がすごく、リニューアルした結果、体がむき出しの状態に近くなり、また滑らかな走り心地になった。


第1位   ええじゃないか(富士急ハイランド)

最高速度 – 126km/h
最高部高度 – 76m
最大傾斜角 – 89度
コース全長 – 1153m
所要時間 – 2分
定員 – 20名
他のコースターとはレベルの違う怖さの恐怖のコースター
回転数は14回のギネス記録
座席自体も回転するため、
乗ってるときはなにが何だか全くわからず、あらゆる方向に体が振り回されることになる

世界の怖いジェットコースター2位にランクインしたこともある
乗るときにはかなりの覚悟が必要。

をご紹介しました!

( ̄▽ ̄)

朝っぱらから今日もジャズでした~
♪───O(≧∇≦)O────♪

1)Maiden Voyage / Bobby Hutcherson
2)One Note Samba / Earl Klugh
3)This Is New / Shingo Okudaira
4)Gary Outro Samba / Sadao Watanabe
5)My Way / TOKU
6)Feel Like Makin ‘ Love / Yosuke Inoue
7)Manha de Carnaval / Hikari Aoki