2014.03.19 UP  

アルズさん♪



「まつもと日和」火曜日の久野恵美子です。
今日スタジオに来て下さったのは、
中国、新疆ウイグル自治区出身のアルズさん。
日本に来て2年半、松本大学に通う学生さんです。

201403018_1

ウイグル自治区は、中国の西の地域。
言葉も文化もトルコに近く、
アルズさんのまわりでも、
トルコやヨーロッパに留学する学生が多かったそうです。
アルズさんも昔から「どこか外国で勉強してみたい」
という思いを持っていたそうですが、
日本人と結婚した方が身近にいたり、
日本語教師や研究で大学に来ている日本人との交流の中で、
日本に留学したいと感じたとのことでした。

アルズさんが育ったウルムチは、
ビルが立ち並び、車も多い大都会なので、
日本に来て最初に暮らした上田市や、
現在住んでいる松本の環境に最初は戸惑ったようですが、
自然や空気がきれいなおかげで、健康になってきたそうです。

日本に来て嬉しかったことは、「海を見れたこと!」で、
海を見たことが無いお母さんにも見せてあげたいと、
ビデオに録って、ふるさとに送ってあげたそうです。
だけど・・・信州は海無し県。
「海から遠い松本よりも、海の近くの町の方がもっと良かった?」
と聞いてみたところ、
「私が育ったのはタクラマカン砂漠があるようなところ。
日本は島で海に囲まれているから、どこでも海は近いです!」とのこと。
確かに・・・あの広大な中国の内陸で暮らしていることと比べたら、
車で2時間3時間の距離なんて・・・「近い!」ですよね。

あらためて、人の感覚、文化の話はとても面白いと思いました。
いろいろなことをしっかりと考えていて、
勉強熱心で、チャーミングで、
心から応援したくなるような、とても魅力的なアルズさん。
是非また面白いお話を聞かせてくださいね(^^)

今日の曲
ゆず 「桜会」
I Wish 「あなたが旅立ったあの春のにおい」
スガシカオ 「光の川」
aiko 「ボーイフレンド」


2014.03.19 UP  

桜の花の散る頃に



こんにちは。山本広子です。
桜の枝がほんのり色づき始めました。
今朝、薄川を通って桜並木を見ると
わずかに赤みを帯びているような・・・
桜って色気がありますね~

さて、昨日のヒロ子の部屋のゲストは
亀田屋酒造店の竹本祐子さん。

20140318_1

2月10日郷土出版社から絵本を出版されました。
お父さんが病床で語った戦争体験を題材に
タイトルは、「桜の花の散る頃に」

めぐりあわせで
運がよかったと思っても、
結果として、ちがっていることもある。
運がわるかったと思っても、
よい結果にかわっていることもある。

戦争体験のを語り継ぎ、伝えていかないと!
と、竹本祐子さん。

また、3月23日には、第19回
亀田屋酒造店の蔵開きがあります。
午前9:30~17:00
アクロバット大道芸あり松本アルプホルンクラブの
演奏あり。明治18年建造の母屋も公開
盛りだくさんの蔵開きです。
入場は無料、沢山試飲して好みのお酒を探してみてください。

お届けした曲はこちら
松 たか子
明日、春が来たら
沈丁花
夢のしずく
サクラ・フワリ

安全地帯   悲しみにさよなら
小林明子   恋におちて
中森明菜   ミ・アモーレ
チェッカーズ ジュリアに傷心


2014.03.19 UP  

丼丸 田中屋 田中勝貴さん



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、小学校の卒業式ですね。
旅立ちの日むかえた皆さん、おめでとうございます。

さて、本日の「人の輪リンク」のゲストは。
丼丸 田中屋 店長の田中勝貴さんにお越し頂きました。

20140319_2

田中屋さんは、70種類からの海鮮丼のメニューが、あるんですよ。
僕は、イカとエビが好きなので、そこに目がいってしまいました。(笑)

そして、ALL 500円なんて嬉しい価格なんでしょうか!!
ぜひ、行ってみたいお店です。

20140319_3

お問合せ  0263-50-5401

今日の松本エンターテイメント情報は、音文さんからのお知らせでした。

20140319_1

今日の曲たちです。

1:E-girls 「follow me」
2:pentatonix 「can,t hold us」
3:pharrell williams 「marilyn monroe」
4:加藤ミリア       「emotion」
5:清水翔太        「doream」
6:E-girls  「RYDEEN」
7:tha commissioned reunion 「king of glory」
8:森山直太朗         「さくら」


2014.03.18 UP  

ひまわり兄さん



こんばんは。山本広子です。

急に春~ちょっとついていけません。
皆様、体調にご注意です。

さて、今晩のゲストはJA松本ハイランド
お米の指導をされてる、西村彰彦さん。

20140317_1

松本で見られる広大なひまわり畑は
だいたい西村さんが絡んでいます。

2002年2万本のひまわりをトラックに積んで
横浜スタジアムに・・・
なぜか!
それは、ひまわりという歌をうたっていた
西村さんが大ファンの長渕剛さんのコンサートに
駆け付けたからです。
アポなしの突入~(コンサートスタッフはさぞや
困ったことでしょう~)
なんとか、ファンの皆さんに配り
会場がひまわり畑になったとか!
その後も、鹿児島のライブにも同様にひまわりを
運びました。ファンの皆さんから熱烈歓迎
だったそうですよ!

今年も、新村でひまわりを咲かす計画あり。
楽しみにしています。

今晩の曲はこちら
長渕剛
巡恋歌
素顔
Stay Dream
交差点

中島みゆき        悪女
サザンオールスターズ   チャコの海岸物語
あみん          待つわ
長渕剛          カモメ


2014.03.18 UP  

日本伝統文化研究会のおふたり!



おはよう791火曜日パーソナリティーの生田です。
おはようございまーす!
えいちゃんの朝の交換日記の内容が徐々に薄くなっていくのが密かに毎回の楽しみです。w

さて、今日は嵐のような(⁈)元気いっぱいのおふたりが来てくれましたよ~
日本伝統文化研究会の天野りささんと、山岸望さんです(∩´∀`)∩

20140318_1

来月、4月5日(土)に、松本市の「割烹松本館」にて、
題して『大人のお雛様まつり~遊びを通して日本を知る~』
を、開催するとのこと。

日本伝統の遊びを通して、日本文化を学ぶという趣旨で、
第一部「興 -きょう-」13時~16時(受付12時半)
第二部「宴 -うたげ-」18時~21時(受付17時半)
の二部構成なんだそうですよ~

第二部では、割烹のお食事と共に、
おふたりが手作りした日本酒をいただける(かも!)
興味のある方は、山岸さん 090-9855-5898 まで~!

お楽しみ様でした♪

【今日の曲】
岡本真夜/トゥモロー
ナオトインティライミ/タカラモノ~この声がなくなるまで~
篠原涼子/愛しさと切なさと心強さと
カラヤン・指揮/アルルの女
オリジナルラブ/プライマル
平井堅/KIss of life
槇原敬之/遠く遠く
竹内まりや/もう一度
渡辺美里/マイレボリューション